• 締切済み

確定申告の「更正の請求」について

確定申告の更正について質問です。知識不足により拙い説明文だと思いますが、ご一読頂けますと幸いです。 私の母は高齢ですが、小規模なアパート経営をしており、確定申告は白色申告をしております。先日過去の確定申告の控えを見たのですが、ほとんど経費の欄を記入しておりません。不動産収入と年金収入がそのまま所得となっている状態です。そのため今回更正の請求を考えております。そこでいくつか質問させて頂ければと思います。 1.まず過去5年前まで遡及できるのか? 2.更正するものは「光熱費(電気、ガス、水道)」「通信費(スマホ代、インターネット代)」「新車購入にかかる経費(車両代、保険代、ガソリン代、取得にかかる税金など)」「事業専従者控除」 自宅、私用と共用で事業割合50% 3.新車は耐用年数6年の減価償却資産だと思いますが、定額法と定率法のどちらで計算すべきなのでしょうか? 4.領収書などは必須なのか?光熱費などは再発行はできず、過去遡れる年数も限定されます。通信費や車両も同じです。 5.記入するべき勘定科目 まだ不明な点が数多くあり説明不足な箇所などがあると思いますが、お分かりになる範囲でご助言頂けますと有難いです。もし不明な点がありましたらご指摘頂ければ追加で説明させて頂きます。何卒宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8018/17137)
回答No.2

(1) 2017年分の更正は2023年3月15日までできます。5年前までですね。 (2) アパート経営に必要なものしか経費になりませんよ。光熱費,通信費,新車とか事業のどの部分に使用したのですか?事業専従者控除も事業専従者として少なくとも6か月は事業に専ら従事していなければいけません。 (3) 何も申告していないのなら定額法です。 (4) 領収書がなければ経費を使ったことの証明ができません。提出はしませんが,必ず必要です。 (5) 勘定科目は自分でわかりやすく決めればよい。帳簿もちゃんとしていないのですか?白色申告した金額の根拠となる資料はありますか?申告しようとしている経費の根拠となる資料はありますか?

torafugu11
質問者

補足

ご回答有難うございます。返信が遅くなり申し訳ございません。 現在は帳簿や領収者が散逸している状況なので、現在はそのような証明書類を収集することに専念している状況です。

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.1

個人での申告の更正は3年です。 それと・・・経費面ですが、まず基本的にアパート経営に関しての経費であり、クルマも公共料金は「自らの生活の為」であり参入不能ですよ。 精々減価償却ですが、今迄していない場合、購入時からの経過年数を差し引いてか、元の償却資産価格から申告はしていなくても残価を出して3年前からにするか理論的説明が必要です。 貸し室のリフォーム、補修、原状回復費用は経費になります。 因みに減価償却は個人の場合必須であり、法人はしなくても良いです。=売却時に償却残価で突かれます。 専従者控除もそれなりに関わる仕事がなければ、簡単に認められるモノでもありません。管理、清掃、他、申告手伝い等・・・・ 又、申告に関しては本人か有資格者(税理士)の印がないと更正は余り通りません(再審議されて否認ばかりされます) 公認会計士か税理士に相談を。

torafugu11
質問者

補足

ご回答有難うございます。返信が遅くなり申し訳ございません。 更正は5年だと思っていたのですが、3年なのでしょうか。専従者控除も認められるには相当ハードルが高いことが分かりました。感謝申し上げます。一度税理士に相談してみた方がいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 確定申告、更正の請求について

    確定申告のあとに計上するのを忘れていた経費が数万円あった場合、すぐに更正の請求を提出できればよいのですが、時間がなかなかなくて提出が遅れた場合、いつまでに提出すればよいでしょうか? 今回の確定申告を済ませる前ならよいと思いますが、後になってしまう場合はどうなりますか? また、更正の請求をしないで帳簿だけ書き換えた場合、今回の確定申告が終わったあとで帳簿上の数字が変わって来ますが、それ自体は個人事業主の場合は問題にされませんか? 税務所としては申告して払うものを払ってくれればいいということなので最終的な数字さえ合っていれば問題ないでしょうか? 税理士事務所もそんな感じで数字が変わってしまった部分は決算の日付で調整したりしていたので問題ないですかね?

  • 更正の請求について

    平成14年から個人事業をしています。 平成15年からは毎年確定申告していますが、平成14年分はしていなかったので先日(平成17年7月)申告しました。 事業収入が47万だったので、経費も何も書かず出してしまったのですが、今日になって旦那あてに平成14年分の住民税の追加通知が届きました。 扶養がはずれるのは100万以下と勘違いしていたのですが、事業所得の場合は38万を超えたら駄目だとわかりました。 今からでも更正の請求はできるのでしょうか?実際経費がかかっていて、領収書は保存してあります。 税金はともかく扶養がはずれるとややこしいことになるので困っています。よろしくご教示ください。

  • 確定申告の更正できる?

    数年前から個人で整体業を始めました。昨年(平成12年)に事業の傍ら技術向上のため一年間カイロプラクティックの学校(夜間部)に通いました。後に知人から“この学校の授業料は【研修費】として経費になる”といわれました。すでに申告済みなのですがどうしたら良いでしょう?これって【更正】というのですよね。更正する場合13年の申告時にするのですか?それとも今ですか? ちなみに1年間支払った授業料は70万円です。

  • 更正の請求について

    祖父母を扶養にとって、確定申告をしたいと考えています。 一度も確定申告をしていなければ、過去5年間まで遡って申告出来るということだったので、過去数年分まとめて申告する予定でいます。 そこで質問なのですが、2年前に一度住宅借入金控除を受けるため確定申告をしており、1年以上経過していますのでこの年の確定申告(更正の請求も)はもう出来ないと思うのですが、「更正の請求は1年以内」という決まりは所得税だけのものなのでしょうか。それとも、住民税も同様に、申告をしてから1年以内に更正の請求をしなければ無効となってしまうのでしょうか。例えば、住民税だけでも申告をやり直せるのなら、扶養を増やして申告し直した方が、少しでも税金が返ってくるのかなと思ったのですが・・。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告の追加徴税について

    確定申告について、教えて下さい。 友人がフリーランスとして働いており、確定申告をしていないので、 今年から白色で確定申告するようにすすめました。 収入が少なく、税金など払えるお金がないとのこと。 5年以上前に会社員として勤めていたが、退職し、 現在の仕事を本業にするため、バイトを掛け持ちするなどしていた期間もあります。 約5年前ころから、アルバイトなどはせずに事業をしているようです。 本人から聞いたところ、督促等は着ておりませんが、国保は、無保険状態と思われます。 役所の人と話して、現在は支払はしていない様子。保険証はもっておりません。 そんなことってあるのでしょうか?本人も詳しく把握しておりません。 現在の事業所得は、定期的に2社から報酬を数万円受け取り(固定ではない)、 その他に営業等で数万円が不定期で入ります。 経費も多くかかり、数万円が所得となると思われます。 個人事業主として、経費も多くかかるということで、赤字で申告したほうがよいのではと勧めました。 そうすると、所得に合わせて国保・住民税・所得税も安く済みますよね? 確定申告や税金については、友人も余り詳しくないので、 確定申告によって追加徴税になることを心配しています。 ここで、質問なのですが、 (1)確定申告は過去5年間に遡って申告できますが、過去分も同じような収入で、 確定申告する場合、経費計上するための領収書が残っていないので、 収入だけの申告になると、追加徴税が取られますか? (2)まず、去年1年分の確定申告することによって、それまでの確定申告していなかった期間の 追加徴税がまとめてくることはあるのでしょうか? (3)確定申告後、国保の加入の手続きをすると、免除ないしは無保険期間の 滞納分も督促が着ますか? 昔、自分なりに確定申告したところ、追加徴税をとられたというのです。 どのように申告したのか、しっかり経費計上したのかも不明。 役所の人には、車両まで差し押さえるなど言われたそうで、 理由を説明してとどめてもらったそうです。 どういう経緯でそんな話になったのかは全く不明。 退職した次の年だったとかでしょうか・・・。 差し押さえまでしようとするのはどんな場合でしょう。となぞは多いものの、 過去のことで詳しく覚えていないところも疑問が残りますが、 知っている限り、収入は多いようには見えないし、 特に浪費している様子もないです。 税金関係でお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 更正の請求について

    確定申告のあと、経費漏れがあっても収める税金はどちらにしてもゼロで税額は変わらず。 その場合、更正の請求など何もしなくてOK? 会計ソフトの中の数値は変わりますが、そのままでよいのでしょうか?

  • 更正申告に必要なものは?

    税務署の電話がつながらないので教えてください! 去年の確定申告にミスを見つけたので、更正申告をしたいと思っております。 (減価償却30万円弱が経費に含まれていませんでした) 更正申告をするときに、何か必要なものってありますか? 税務署までかなり距離があり、しかも質問できるまでまたされそうな予感がするので、必要なものをバッチリそろえて一度で終わらせたいと思っています。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 副業の確定申告 記載漏れ 更正の請求について

    扶養内で働きながら 2年前から副業でネット販売をしています。 確定申告は白色です。 副業の収入は少なく20万以下ですが 大手のモール出店の為 出店条件として事業届けが必要だった為税務署で法人の手続きをしました。 29年度はパート収入は103万以内 ネットの副収入は出店資金などもありマイナス、確定申告では0でした。 30年度がパートが一人辞めてしまったため出勤日数が増え 1274000円ほど ギリギリ調整して130万までにおさえました。 ネットの収入が30000円ほどで確定申告になった為 収入の総額が130万を4000少し超えてしまっています。 よく注意をすれば良かったのですが無知過ぎました。 ネットの方の収支は銀行口座1つのみ、ソフトで自動入力していますが、 もう一度確認すると ソフトの月額使用料1028円×12ヶ月分が個人の通帳から引き落とされていて 入力が落ちていました。その分の経費が抜けていたことを税務署に電話をして必要な書類を持ってくるように教えて貰いました。 更正の請求をしようとおもいますがすんなり通してもらえるでしょうか? 130万の壁を絶対に超えたくないのです。 パートも新しい事務員さんが入り 本年度は又少なくなるので扶養内で働くつもりです。

  • 確定申告について

    主人の会社の扶養に、ずっと入っています。 今年から自宅で教室を初め、今年の収入予定は120万位ですが、仕入等の経費を除くと、40万位の利益となります。来年、確定申告をした方が良いのか、しない方が良いのか、どっちが得なのかが分かりません。 自宅で行っているので、経費で落とせるであろう光熱費等は、まだ計算には入れていないので、もっと落とすことは可能です。領収書は全てとってあります。 また、事業者申告扱いになるのですか? それによって、税金とか何か別に払わなくてはならないもの等も出てくるのでしょうか? 無知ですみません。 宜しくお願い致します。

  • 還付金には変化がない、確定申告の更正の請求について

    お世話になります。 先日、確定申告をした後に、国民保険料の領収書が新たに出てきました。 平成19年分の保険料を一部、20年に払ったのを忘れていて、確定申告書に記入し忘れてしまったようです。 私は昨年は収入が減り、源泉徴収額は全額還付されます。 でも更正の請求をすると所得額が少なくなりますので、今年の健康保険料や住民税額に変化が出る…のでしょうか? 早めに(今年の税額が決定されるまでに)更正の請求をしたほうがいいでしょうか。 お詳しい方、ご教授のほうよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう