• 締切済み

恋愛感について

sonomamadeiiの回答

回答No.1

恋愛っていうのは 「ギブ&テイク」 ではなくって 「ギブ&ギブ」 かな。

関連するQ&A

  • 両想いになると嫌悪感を持つ人。

    片思いで大好きな人がいました。 しばらくすると相手のが気持ちが自分に向いて来て、 めでたく両想いになると、なぜか突然相手に嫌悪感を覚えて、、 …要するに気持ち悪くなって冷めちゃう人っていますか?

  • 罪悪感とショックな気持ち

    片想いしている人から『彼女が出来ました』と言われました。 私は既婚者だし、密かに想いを寄せているだけだったのでとやかく言える立場ではありません。 彼に彼女が出来た時は笑顔で良かったねと言える自分でありたかったのですが、聞かされた時すごくショックでした。 それでもなんとか笑顔で良かったねと一言。。。 またうまく書けませんが主人に対しすごく罪悪感でした。ショックが大きかった事に対し申し訳ない気持ちになりました。 片想いをしている人がいながら、また気持ちの整理が出来ていない状態で別の人と結婚してしまった結果、こんな事になってしまったんだろうなと。 罪悪感とショックな気持ちばかりが残ります。 アホな私にカツを入れて下さい。

  • 美容師さんとの恋愛は可能ですか?

    22歳♀大学院生です。 今まで、恋愛で幸せに結ばれた経験はありません。 片思いはいっぱいあります。 決して行動に移さなかった訳ではありません。 自分が好きになった人には想いは伝わらず、といった 感じでここまできちゃいました。 自分と話が合う男の人が現れると、つい、 嬉しくなっちゃいます。 まー、美容師さんというのはお口がお上手な方が多いと 思いますが、でも、彼の考え方など、 どんどん惹かれてしまいました。 でも、相手は美容師さん。 ガード固そうだし、今までの経験から、 自分に自信がもてません。 それに、現実問題、お食事程度も誘うの難しそうです。 辛くならないうちに、諦めた方がいいですか? 少しでも多くの意見を聞きたいと思って、 ご質問させていただきました。 お願いします。

  • 恋愛の仕方って変えられますか?

    20代後半女性です。 私は今まで、自分から好きになった人とは両想いになったことがありません。 好きになり過ぎて、最初から自分の気持ちばかり大きくなりすぎて、うまくいきません。それは一方的な思いでしかないし、良くないことだと頭では分かっているのですが、自分の気持ちのコントロールの仕方が分かりません。 二人で遊びに行ったり、いろいろ話したり、仲良くなってきてるという感触を得られる辺りから、相手が冷めていってしまうことがあります…。 こちらから、そこまでしつこく連絡を取ったり、相手を困らせるような行動は取っていないつもりなんですが、やっぱりきっと私の何かが悪いんですよね。それが分かりません。 また、自分のことを好きになってくれた人と付き合ったことがあるのですが、結局私は相手のことをちゃんと好きになり切れず、お別れしました。一緒にいて楽しいとは思うけど、それが恋愛感情かどうかと言うと違う気がしました。 こんな私でも、これからお付き合いしてちゃんと恋愛ができるのか、すごく不安でいっぱいです。 恋愛は頭でするものではないと思うのですが、このままだと同じように片思いの繰り返しなんじゃないかと思ってしまいます。 こんな私にどんなことでもいいのでアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 恋愛ってなんですかね?

    ありきたいの質問と言えばそうかもしれませんし、奥が深い質問と言えばそうかもしれませんが、人を好きになる時(片思いも含め)みなさんは一体どんな気持ちになっていますか? できるだけ多くの方からのご意見お待ちしています。 あなたの熱い思いをぜひ語ってください。

  • 恋愛が成立する状況

    過去に恋愛をしてきて、いろんなパターンがありました。 1. 相手から告白される 2. 自分からいいなぁ、と思った相手からデートに誘われる。 3. 自分から誘う 一番、満足度が高いのは2.だと思うのですが、、、稀にしか起こりません。3.は3,4か月は続くのですが、相手の愛情が自分より低すぎて結局満足出来ず、自分から身をひいてしまう。 現在、片思いで好きな人がいます。そういった場合、こちらから表現しないと相手に気持ちは伝わらない、と思います。同じ会社なので、毎日会えますが相手の気持ちはわかりません。 だんだん疲れてきました。やはり、女性は男性に思われてお付き合いをした方が幸せなんでしょうか?片思いって好きでいることに疲れますよね?そのうちに、なぜその人でなければいけないのか、わからなくなってきてしまいました。皆様はどのように恋愛が成立していますか? 男性は女性に告白されるよりも、自分から手に入れた方が満足度や大切にする度合いが大きいのでしょうか? 女性から言われてお付き合いした方などございましたら、どんな点がよかったか?なぜ自分が思いを寄せていなかったその女性を好きになれたか教えて下さい。 いろいろなご経験を教えて下さい。

  • 恋愛に嫌悪感を持ってしまいます…。

    人を好きになったり片思いは普通にあるのですが、何か自分を客観視してしまいそういう自分に嫌悪感が出てきます。今大学1年なのですが、彼氏はいた事ないし異性ともあまり関わりません。片思いしかした事なくて付き合ったりするのは憧れますが、自分が…と想像すると無理!!となってきます。ドラマなどでキスシーンとかあってもうっ…となったりもし自分がするとなると…とまたここで自分がというのが出てきて気持ち悪くなります。動悸がして何かイライラしてくる程です(^^;)まだそういう面では子供って事なのでしょうか?単に自信のなさから来てるものでしょうか??いつかは付き合いたいと思う反面こういう嫌な気分も出てきてどっちが本心なのか自分がどうしたいのかわかりません(>_<)

  • 恋愛観の格差、どう感じますか?

    自分の理想や希望が満たされる事ばかり追い求めて 不都合な部分は次々と都合が良いように変わる事を要求し相手を疲れさせ 気持ちを冷めさせて束縛や脅迫の末に破局を繰り返す人や、 そうした価値観で人を見る人に育てられて同類になってしまった人。 相手を異性というより人として丁寧に向き合って 身近な人の幸せも考えて結婚したり結婚を選ばなかったりする人。 産まれる親を選べないとは言いますが、 親の鏡のようにそりゃ離婚するわって価値観に染められた子供を見ると この理不尽な格差ってどうにもならないのかと思う事もあります。 恋愛観の格差、感じた事はありますか?

  • 恋愛の仕方がわかりません

    もう、中年という年齢ですが、女性と付き合ったという経験が乏しいです。 だから、多くの人たちがどうして普通に「付き合えてる」のかがわかりません。 自分は特に外見的に不快を与えるタイプではありません。 ただ、わからないのは自分が恋愛感情を持つと相手の女性から怖がられたり、 避けられるようになることが頻繁に起きます。 特にしつこくつきまとうようなことはしていません。普通のやりとりをしている にも関わらず。だから恋愛についてどうアプローチしていいのか全くわかりませんし、 また相手から怖がられるんじゃないかという思いが拭えません。 当然、親しくなることもできません。 ただ、自分は恋愛感情については欧米人並に情熱的になるようです。 当然、相手には負担になるので、それを抑えるようにしています。 でも、会えなかったり、意中の相手が他の人と仲良くしているのを見ると 辛くて辛くて仕方ありません。いてもたってもいられなくなる位に。 今も片思いの人がいるんだけれど、やはりこれまでと同じパターンになっている ように思えます。 長く書いたけど、伺いたいのは3点 1、どうしたら異性と付き合うことができるのか 2、どうして自分が好きになると相手の女性は自分を怖がったり避けたりするのか 3、恋しくて焦がれて、苦しく辛くなる気持ちをどうしたらいいのか です。 アドバイスよろしく願います。

  • 重い女性って恋愛対象にならないですか?

    片思いの段階でかなり重い事と言ってしまってます。 相手は…私には気持ちはないと思います。 むしろ気がついて避け気味です。 私としては、無理なことは解かってはいますが、、 想いを告げたいと思ってます。 重い事を言ってて相手が避けてきているのに 告白っていう行動ってさらに重いですよね…?? 重い女はどうやったら好きな人に対して重くならないように出来ますか?