• 締切済み

COGガスとSF6ガス

石炭を燃やす過程で発生するCOGガスを使っいる鉄鋼関係の会社で、このCOGガスを除去(回収)する機械を探しています。 いろいろと探してみた結果、SF6ガスの除去・回収機器はたくさんあったのですが、このSF6ガス対応の機器で、COGガスの除去・回収はできるでしょうか? 2つとも、性質などについては分かっているのですが、機器の特徴上、対応が可能かどうか、専門的な分野で分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • GTAC
  • ベストアンサー率69% (316/454)
回答No.2

ご質問の目的がわかりませんので追加質問させてください。COGは一般に大量に使用されていてほとんどが燃料として使用されています。発生や使用に際して漏れることがありますが回収するというより(爆発の危険性があるので)大気に拡散させるのが普通です。希少なガスでは無いので、ブロアーで吹き飛ばすことが除去の基本です。 そこで何の目的で回収をしようとするのか、 回収量はどの程度を想定しているのかです。 COGとはCoke Oven Gasのことで、石炭を蒸し焼きにしコークスを製造する際にコールタールと一緒に発生する一酸化炭素が主成分のガスです。製鉄所では石炭を使用して鉄鋼を製造し、これに伴ってCOガスが年間1000万トン以上出ます。COガスは製鉄所内の直径2m以上の配管で輸送され加熱炉や発電所に送られます。新日鉄名古屋で爆発したガスホルダーの中身もこのガスです。 COガスは燃焼させると二酸化炭素になりますが、燃焼ガスで発電を行い、製鉄所で使用する電力のほとんどをまかなっています。 地方都市では製鉄所からもらったCOガスを都市ガスとして使用しています。都市ガスにしろ製鉄所内の配管にしろ、配管内のガスを除去するには高圧の窒素を吹き込んで大気に放出させ安全を確保します。 SF6ガスは6フッ化硫黄ガスといって高電圧変電機器の絶縁に用いられるガスで、使用量は変電所全体で数十キログラムです。 回収は真空ポンプで行います。

megumi524
質問者

補足

補足質問の件ですが、説明いただいたとおり、製鉄所でCOGガスを使って作業しているのですが、作業所以外の空間にもガスが流れてしまうため、職員の健康を害さないために、この、COGガスの除去装置(空気清浄機のようなものを探しているとのことです。 ご説明を読んだ限り、COGガスを使っている作業所では、このような除去装置を設置しているのではなく、COGガスを発電などに利用し、残りは、窒素で大気に放出させて除去するという方法が一般的なのでしょうか? 大気に放出するという作業だけで、人体への影響などはないんですか? また、発電などに使う場合、COGガスをそのまま使用しているのですか?それとも、COGを燃焼させることによって得られるガスを配管移動で使用しているのですか? わからないことばかりですみません。 おわかりになる範囲でかまいませんので、よろしくお願いします。

  • moccha
  • ベストアンサー率28% (20/71)
回答No.1

SF6ガスは、絶縁用に使用されているガスですが、温暖化の原因として、近年回収する装置が増えています。 多くの回収装置は、耐圧容器に封入されたガスを、真空ポンプで引き、圧縮ポンプで回収容器に充填するという構造だと思うのですが、そのような装置で、ご質問のガスが回収できるのですか? なお、上記回収装置で回収したガスは成分分析し、再利用可能な場合、元の機器に、同じ回収装置を逆接続する形で、再充填します。

関連するQ&A

  • 天然ガス!?

    この問題が分からないのでどなたか教えてください。 天然ガスは、油田地帯やガス田地帯から産出するメタンを主成分とする可燃性のガスで、わが国で使用される天然ガスのほとんどは輸入に頼っている。輸入される天然ガスは、硫黄分などの不純物が除去されているため、天然ガスから製造される都市ガスは、燃焼しても硫黄酸化物(sox)がほとんど発生せず、 窒素酸化物(nox)の発生量も石炭や石油に比べて1/2~1/3程度である。また、A[同じ熱量を取り出すときに発生する二酸化炭素の量は石炭>石油>天然ガスの順に少なく]なり、天然ガスを使用することは地球温暖化抑制にもつながる。通常供給されている都市ガス13Aの組成は容量%で、メタン88%、 エタン7.0%、プロパン2.0%、ブタン3.0%である。 A[ ]に関して、石炭は黒鉛のみ、石油はペンタデカンのみ、天然ガスはメタンのみから構成されているものとして、同じ熱量を取り出すときに発生する二酸化炭素の量は、石炭を100としたときそれぞれどれだけか。ただし、燃焼させたときに発生する熱量は、1molあたりそれぞれ黒鉛(C)が394kJ、ペンタデカン(C15H32)が10200kJ、メタン(CH4)ga890kJとする。 標準状態で、都市ガス13Aの1立方メートルを完全燃焼させるのに必要な空気の体積はどれだけか。ただし、空気の酸素含有量を20%とする。              

  • 静電気を利用した器械はありますか?

    タイトル通りなのですが静電気の特徴を積極的に取り入れて何かの目的に用いている機器はあるのでしょうか。高電圧を作る専門的な機械のことは聞いたことがありますが・・・

  • 化学成分分析方法のISO日本語訳をご指導ください

    ISO 15351:1999, Steel and iron — Determination of nitrogen content — Thermal conductimetric method after fusion in a current of inert gas (Routine method)に相当するJISがあるでしょうか? また、これは日本語でどのように翻訳すればいいでしょうか? 鉄鋼ー窒素定量方法ー不活性ガス雰囲気で融合した後の熱電導法(routine method) ということになるのでしょうが、機械工学は勉強しましたが、この分野は素人です。 ルーチン法は、日本語ではどうなるのでしょうか?

  • 賃貸マンション老朽化によるガス漏れ

    築30年ほどの賃貸マンションに約9年ほど住んでいます。 ここ2~3年老朽化にともなうトラブル発生しています。 先ず、1件はコンセントの漏電。 未だに差込口が黒のかなり古いものです。家事にならなかったのが不幸中の幸いですが、このときも管理人に連絡しましたが居住者の責任で交換してくださいとの返事。 そして今回のガス漏れ。 昨年の12月にガス漏れの疑いがあるということで、ガス会社が検査をしたところ器具も配管もかなり古いとのこと。とりあえず表から取替えできる器具は取替え、接着材のようなものを配管に吹き込んで配管からのガス漏れを防ぐ方法をとりましたが、半年で再びガス漏れの疑いありとの連絡がありました。 ガス会社としては配管を取り替える補修工事をしたいそうですが、管理会社に何度連絡してもオーナーと直接話ができないとのこと。 ガス会社の話によると工事は強制できずオーナーの一存にまかされているそうで、このまま放置されるのはとても怖いことです。 居住者としてどのような対応ができるでしょうか? また、オーナーが何年か前に変わってから、居住者に連絡なしにペット可にされたり、ゴミの回収回数を減らされたりと住居環境が悪化しています。 そして恐ろしいことにここに入居してから1度も貯水槽の掃除のお知らせがきたことはありません。 管理会社に苦情を言ったこともありますが、なしのつぶてです。 地震の心配のありますし、今年の末には引越しを予定していますが、色々と仕事の都合もあり今すぐには動けません。 何か良いアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 冷間鍛造の機械的性質改善とその後の熱処理の効果に…

    冷間鍛造の機械的性質改善とその後の熱処理の効果に関して、 先日、この森での炭素鋼鍛鋼品(SF340A)の質疑応答の中にて、 冷間鍛造による加工硬化等での機械的性質改善は、その後の熱処理である焼きなまし等で 効果が消えてしまうと、受け取れる書き込みがありました。 その事に関しての真意を確認したいと思い投稿させてもらいました。 その質問No.は、33982です。 当然ですが、炭素鋼鍛鋼品のC(炭素)含有量に幅があり、その幅はS-C材内を全て網羅する 事は確認していて、焼きなまし処理で鋼材番号の引張強さや降伏点が出る事も確認しています。 しかし、名称が“炭素鋼鍛鋼品”であるため、熱処理以外に機械的性質を改善する内容の 記述も必要と思い記述しましたが、ある方から全面否定と受け取れる書き込みがあり困惑でした。 (私も記述に言葉足らずがある事は認識していますが、他の質問内容の時も含め……です) それと、熱処理での機械的性質改善のみなら、S-C材と変わらない内容となるので、やはり “炭素鋼鍛鋼品”の鍛造の意味合いを機械的性質で表現したかった意図ですが、誤まりな のでしょうか? 以下に、小生が認識している内容と良く似た記述URLと、炭素鋼鍛鋼品の機械的性質を記述 したURLと、S-C材の焼きなましでの機械的性質を記述したURLを添付しておきます。 冷間鍛造の解説の≪冷間鍛造≫項の中段位 資料 鉄鋼材料の強度一覧表の(鋳鍛造品) 機械構造用炭素鋼鋼材の[材料特性]の表2(続き) http://www.kimura-kinzoku.co.jp/coldforging.htm http://tem.tsubaki-emerson.co.jp/products/selection/pl/kouzaikyoudo.pdf http://www.forming.co.jp/database/db/csmsu-2.pdf

  • 物色動向-○○関連について、お知恵をお貸し下さい。

    今、自作のDB・分析・ツール創りにいそしんでいます。 さて、よく、○○関連という用語を使いますが、この○○関連と業種分類とをリンクさせて、以下のようにまとめてみました。 補足すること、間違っているとこなどがありましたら、ご指摘・ご教唆下さい。皆様のお知恵をお借りして完成させたいと思います。 ※(1)液晶関連・ワンセグ関連・バイオ関連とか、細かな分類は省いています (2)内需関連には、金融・消費は入ると思いますが、この2つは分別しました 内需関連:建設 不動産 鉄道・バス 陸運 倉庫 通信 消費関連:小売 サービス業(外食・旅行等) ディフェンシブ:水産 食品 薬品 鉄道・バス 電力 ガス 市況関連:パルプ・紙 化学 石油 ゴム 鉄鋼業 非鉄金属製品 商社 海運 資源・エネルギー関連:鉱業 石油 商社 素材関連:繊維 化学 鉄鋼業 非鉄金属製品 景気敏感株:化学:鉄鋼:機械 設備投資関連:機械 電気機器 輸出関連:電気機器 自動車 金融関連:銀行 その他金融 証券 保険 含み資産関連:パルプ・紙:不動産:鉄道・バス:倉庫 金利敏感株:電力:ガス:電鉄

  • 煙突への測定機器取付

    機械設計業を営んでいる者です。 今回わけあって、ある乾燥設備一式の設計をやらなければいけなくなりました。 最終的には排ガスを煙突から放出するわけですが、 当然、環境問題対策?排ガス規制対策?のために 硫黄酸化物濃度?などの測定機器を煙突に取付なければいけないと思います。 そういった測定機器を煙突のどの位置に取付けるといったきまりはあるのでしょうか? また硫黄酸化物濃度と書きましたが一般的にその他にはどんな測定器を取付けるものなのでしょうか? 上記の内容だけでの解答は無理なのは承知ですが、何か参考になりそうなものがありましたら教えて頂けないでしょうか? なにぶんこの分野は素人なので宜しくお願いします。

  • 日本の未来の産業の姿 50年後にはどうなるのだろう

    夏休みという事もあり、本を読む機会がとても増えたのですが、そのなかからの質問になります。 産業の未来について、池田信夫や大前研一氏などの本から、インターネットの発達と世界はグローバル経済になってきているということで、取り残される日本は大きく後退すること知りました。私はまだ中学3年生ですが、今後、これらを回避する為に、何か自分にできることはないかと思いました。しかし具体的に、どのように各産業の未来が変わっていくのかが分からないので、自分でも調べつつ、ここでヒントを得ようと思い投稿しました。未来の産業は、現在からどのように変化していくのかについて、みなさんの意見を聞かせてください。もちろん未来を当てることは出来ないので、推測ということでよろしくお願いします。  ■分野 農林水産業 ・農業 ・林業 ・水産業 鉱業 ・石油・原油・天然ガス鉱業 ・金属鉱業,砕石,砂利採取業 製造業 ・食料品 ・繊維 ・パルプ・紙 ・化学 ・石油・石炭製品 ・窯業・土石製 ・鉄鋼 ・非鉄金属 ・金属製品 ・一般機械 ・電気機械 ・輸送用機械 ・精密機械 ・衣類・身回品 ・製材・木製品 ・家具 ・出版・印刷 ・皮革・皮革製品 ・ゴム製品 建設業 電気・ガス・水道業 卸売業 小売業 金融・保険業 住宅貸賃業 運送業 通信業 サービス業 ・公共サービス ・対事業所サービス ・対個人サービス 政府サービス ・電気・ガス・水道業 ・サービス業 ・公務 対家計民間非営利サービス生産者 ・教育 ※分類はこの資料を参考にしました⇒http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/otoiawase/faq/pdf/sakusei_hosoku17-1.pdf

  • バックアップ専用機器について

    PCが故障し、Windowsも開けなくなってデータが取り出せない場合、ハードを取り出してほかのPCにデータを保存する専用機械を持っているのですがNECノート(VersaPro)は出来ませんでした。全てに対応したこの専用機器ってあるんでしょうか?また、その機器で出来ない場合でもほかに方法(メーカーや専門店に頼ることなく)があるのでしょうか? 知っている方いましたら教えてください。お願いします。

  • 探し物がすぐ分かる機械

    近づくと音が鳴る機器を探しています。 仕事上、大量の荷物の中から特定の荷物を探さねばなりません。 発送時に箱に特徴をつけるなど、対応を重ねていますが 到着場所が荷物の山で、自分が探している荷物を見つけることが到底できません。 そこで思いついた対応策ですが、荷物が近くにあると音で知らせてくれる道具をつけようという発想です。 安価で、近くにあると居場所が分かる。そんな機械を探しています。 どなたか存じ上げませんか。