• ベストアンサー

強化液消火剤の問題

危険物取扱者で、強化液消火剤の問題で、今まで見た事のない次のような問題がありました。「水に硫酸ナトリウムを添加して、火災の中で燃焼反応を抑制する気体を発生させる。」 どうも、これが誤りのようなのですが、どこが間違っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1134/2937)
回答No.1

硫酸ナトリウムと水を混ぜても、気体なんか発生しないからではないですか。

tahhzan
質問者

お礼

そうなんですか。ネットで検索しても、中々ヒットしなかったので、化学反応が不明でした。やはり、気体は発生しないんですね。なるほど。よくわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消火器用強化液の廃液処分について

    消火器用強化液の処分方法について質問です。 以前ある消火器メーカーに、詰め替えが終わり不要になった強化液の処分方法を問い合わせました。 回答は、水道水で希釈して下水等に流す様にとのことでした。 不要な強化液の廃液は、産廃ですよね? 回答通りの処分は不法投棄廃棄にあたりませんか? ちなみに私が調べたところ、強化液には現在3種類ほどあるようです。 1.炭酸カリウムが主成分のアルカリ性ph12~13位のもの 2.酢や食品添加物から作られた中性のもの。 3.成分不明の中性のもの。 上記の成分や廃棄する量によって、それぞれ法にのっとった処理方法が違うのでしょうか? ネットで調べてみましたが、私の知識では答えを見つけることができませんでした。 どなたかお詳しい方、教えてください。

  • 消火器の液をかけた場合

    もしマシニングセンターで火災がおこり 消火器の液を機械にかけたばあい、 あとでどのような問題がでてくるでしょうか? まず油は入れ替えですよね? ほかにどんなマイナスがありますか? 一般にもし火災が起こった場合はどのような液体で消火するのが よいのですか?

  • 化学反応の問題

    危険物取扱者の問題で次のような問題がありました。 [問題] ある物質を水と反応させて発生した気体を燃焼させるとある気体が発生した。その気体を水酸化カルシウム水溶液に通すと白く濁った。ある物質として、次のうち適切なものはどれか。 (1)Mg(2)HIO3(3)Na(4)CaC2(5)CrO3 解答はまったくわかりませんでした。 何番になるのでしょうか?

  • 還元性物質と二酸化炭素消火剤

    ある危険物取扱者の問題集に、ナトリウムは還元性があるので、二酸化炭素消火剤は使用できない、と書いてあったのですが、何故、還元性があると二酸化炭素消火剤が使えないのでしょうか?

  • ガソリンの消火

    水の中に少量のガソリンを入れ燃えていた所に高圧の水を放水して火を消していました。水は引火点が約20℃未満の危険物が燃えていれば冷却効果では消火できないと思っていましたが、実際に消えました。これは、ガソリンが消火したのではなくすべてガソリンが燃え尽きてしまったため実際に消えたように見えたのでしょうか?それとも高圧で放水したので燃焼の連鎖反応を抑制して消火したのでしょうか?水は冷却効果しかないと思っていますので不思議でなりません。 わかる方よろしくお願いします。

  • ハロゲン間化合物の消火方法

    危険物取扱者の試験でどうしてもわからない問題がありました。 それは、第6類危険物のハロゲン間化合物の消火方法に関する問題で、次のような問題でした。 問題 ハロゲン間化合物の火災における消火方法として。次のうち適切なものはどれか。 (1) 水を含んだ土砂で覆う。 (2) ソーダ灰で覆う。 あとの選択肢は水系の消火剤なので、×でした。 この(1)と(2)なのですが、どちらが正解だと思われるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 危険物の問題で質問です!

    一昨日甲種危険物の試験を受けてきました。 そこで以下のような問題があったのでどなたか分かる方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。 (問)油火災のときの泡消火器の性質で間違っているものはどれか? 1:起泡性 2:冷却性 3:流動性 4:保水性 5:消泡性 当方は単純に泡が消えたら駄目だと思い5番にしましたがどうでしょうか? (問)可燃性気体を空気と燃焼前に混合され起きる燃焼は? 1:分解燃焼 2:拡散燃焼 3:予混合燃焼 4:表面燃焼 5:蒸発燃焼 あと、粉塵爆発の性質で、「開放空間では爆発の危険性は下がる」、「有機化合物の粉塵爆発ではCOが出ることは絶対無い」というのは後者が誤りですよね? 合格は物理化学分野しだいだと思うので、気になってしまって!分かる問題のみでも結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • 第5類危険物取扱者の問題

    危険物取扱者試験で解答が不明な問題がありました。 「[問題]第5類の危険物の性状について、次のうち正しいものはどれか。 (1)  すべて不燃性である。 (2)  常温(20℃)では気体のものがある。 (3)  空気と長時間接触すると容易に発火する。 (4) 水と反応して水素を発生する。 (5) 分解はするが、それ自体は燃焼も爆発もしない。 (1)と(2)は明らかに誤りだと思います。(3)もニトロセルロースがありますが、第5類危険物すべてではないので、×だと思います。(4)もそのような物質はないので、×。(5)については、正直、よくわかりませんが、おそらく×のような気がします。ということは、正解がないように思うのですが、いかがでしょうか?

  • 危険物の燃焼範囲と窒息による消火効果の関係

    危険物取扱者試験で、次のような出題がありました。 「メタノールは、自動車ガソリンよりも燃焼範囲が広いので、窒息による消火効果は自動車ガソリンよりも大きい。」 危険物の燃焼範囲と窒息による消火効果の関連性がわかりません。 はたして、この問題は誤っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 水溶液の問題

    塾のテストでこのような問題が出ました。 5種類の無色の水溶液A~Eがある。 それらは、砂糖水、食塩水、うすい塩酸、 水酸化ナトリウム水溶液、うすい硫酸のうちのいずれかである。 これらの水溶液について、次の実験1・2を行った。 実験1  上の5種類の水溶液をそれぞれ別々のビーカーにとり、図のような装置を       組み立てた。(電気分解をする実験です。) スイッチを入れるとA~Dでは       電流は流れたが、Eでは電流が流れなかった。       またA~Dでは電極から気体が発生し、AとBから発生した気体は鼻につんと       くるにおいがした。 実験2  上の5種類の水溶液を別々の試験管にとり、それぞれにマグネシウムリボンを       入れると、AとDからは気体が発生した。 この問題からA~Eの水溶液がどれがどの水溶液かわかりません。 回答よろしくお願いします。 あと電気分解の図は必要ないです。