• ベストアンサー

夫のいない母50歳

 私の母は私が高校1年の時に、父の借金が原因で離婚をしました。母はずっとパートのような形で働いてきましたが、その仕事もあと数年のうちになくなりそうです。  私のほかに妹と弟がいます。私はうつ病のためまともに働くこともできず、妹と弟はまだ学生です。  この先、母の仕事がなくなり、年金をもらうまであと15年ほどありますが、兄弟3人で援助していくことを考えています。しかしこのような時代ですので、私たち兄弟もきちんと働くことができるのかわからないので、もし、母に援助ができなくなった場合、私の母はどうしたらよいのでしょうか。最悪の場合は生活保護になるのでしょうか。今は生活保護もなかなかそう簡単には受給してもらえないと聞きます。  どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

お母さん思いの優しいhyper411さんですね。 女は強いですよ。 ましてやhyper411さんのお母さんは3人もお子さんを産んでるのですから。 女は子供を1人産むごとに強くなります。 お母さんを幸せにしたかったら、あなたもあなたの兄弟さんもしっかり就職して 自分達の生活を安定させて下さい。 援助しなくても、女は贅沢さえしなければ1人でも充分生きて行けますよ。 女は家事が出来ますから どんな仕事だってありますから。 お母さんだってまだまだ50歳。 頼りになる男性だって現れるかも知れないし、大丈夫ですよ! それよりも、「しかしこのような時代ですので、私たち兄弟もきちんと働くことができるのかわからないので」 こんな考えをしないで、必ずきちんと働こう! と目標を持って下さい。 マイナスに考えてると 心配だけが先走りしてしまいますよ!

hyper411
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  私たち兄弟がしっかり働いて金銭的にも援助していければ母もなんとかなるかなと思っています。  まずは自分たちがしっかる自立することですね。がんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • puruton
  • ベストアンサー率20% (55/264)
回答No.3

 大変ですね。  まずは、子供たちはそれぞれ、(卒業後は)それぞれ自立して生き、母親の負担を減らすことです。子供が全員自立すれば、おかあさんも相当楽になると思います。  その後は、国民年金(1ヶ月最高でも7万円弱)等をあてにすることになるとは思いますが、当然生活保護も念頭においた方がいいと思います。現在の状況でも、母子家庭に対する何らかの補助はいろいろとあると思いますが、こうしたものは支給されているのでしょうか?  母子家庭に対する補助も、年金も、生活保護も、自分で申請しないと絶対に支給されませんので、いろいろと役所に聞いてみれば教えてくれると思います。  

hyper411
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  今まで、母子家庭に対する、児童扶養手当は頂いていました。でも、一番下の弟が今年で18歳なので、来年から支給はされなくなります。  もうあとは私の妹、弟がどのくらい家族のことを考え、行動してくれるのかにかかっていると思います。  母は、一体自分ではどうするつもりなのか私には見当もつきません。聞いてみても「なるようになる」と言うだけで。  具体的援助を考えている私にしてみれば、「それは何なの?」としか思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iboodi
  • ベストアンサー率19% (65/334)
回答No.2

お母さんは数年して、今の仕事がなくなったら 何もせず家にいると思いますか? 私の母60を過ぎてますが自分で仕事を見つけ働いていますよ。ここが痛い、あそこが変だ、と言いながらも頑張っています。 数年したら妹さんと弟さんは高校生や社会人にはなりませんか?高校生ならバイト禁止されている学校でも バイトをする理由によっては許される場合もあると思うし、本人達だってボーっとしてないと思いますよ。 妹さんと弟さんが状況をあまり理解していないようなら、質問者さまがお話されたらいいと思います。 より好みしなければ高校生のバイトたくさんあるはずです。(数年しても中学生だったらゴメンナサイ。的外れです。) 直接、お母さんと将来の話しをされてもいいんじゃないでしょうか? まずはお母さんが一番頼りにされる立場あろう 質問者さまのお体の具合が良くなることをお祈りします。

hyper411
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  妹は来年看護婦に、弟は再来年就職の予定です。弟は現在定時制の高校に通いながら午前中はアルバイトをして家にお金を入れてくれています。  ただ、母はこれまでの人生、自分の予定通りにうまく行くことなんてなかったから、なるようにしかならないと開き直っていて、具体的に兄弟でどう母を助けていくのかということが話し合えません。  私のうつ病のことも全く理解してもらえず、ただ精神的に弱くて甘えてるだけだと思われてしまっています。  なかなか家族全員が一致団結するのは難しいなと感じています。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護のこと

    弟は現在生活保護を受給していますが、今回、兄弟に援助義務があるということで、役所から収入状況の調査に関する書類が送られてきました。弟とは、若いときに別れたきり、ほとんど連絡もありません。弟は独身で独りで住んでいます。また、何年か前には、借金の肩代わりや生活の金銭的援助をして、私の家庭内で問題になったこともあります。私としては、再び家庭内の問題になることも避けたいと思うので、援助は避けたいと思うのですが、可能でしょうか。教えてください。

  • 共働きは難しい?

     私は23歳の女性です。現在2年契約の臨時職員として働いていて、来年の春には契約が切れます。当初はその契約が切れた後、結婚をして家を出ようかと考えていました。結婚した際には私はパートに出るつもりで。彼もそれを望んでいます。しかし、私の家は母子家庭で、母もパート程度にしか働いておらず、私の下には妹、弟もいて、妹は来年から働きますが、弟は再来年にならないと働けません。  現在は私の給料と弟のアルバイト代、母のパートの給料と児童扶養手当でなんとか生活していますが、来年には児童扶養手当が打ち切られるので、もっと苦しい生活になるかと思います。  妹、弟が就職して自宅から通えるのならまだいいのですが、それぞれ一人暮しをしなければならなくなった場合、母に援助してあげることが難しくなります。  そこで、わたしが結婚してから、就職して共働きをしたらいいのではないかと思ったのですが、彼は「共働きしたら家事もできなくなるし、それじゃ結婚した意味がない」と言います。彼の仕事はSEで、仕事が忙しいと、会社に泊まりこみになったりします。彼としては私にパートをしてもらって、ちゃんとご飯を作ってもらって、精神的に支えて欲しいようです。私は共働きをしても、ちゃんとご飯は作るつもりですし、彼を支えていこうと思っています。  でも、彼との結婚生活と、自分の母の援助との板ばさみにあってしまい、一体私はどうするべきなのかとてもなやんでいます。  この夏あたりに結婚の話が出たのですが、それまでは就職活動をしていました。でも、なかなか受からず、将来への不安も高まり、現在はうつ病で通院しています。  まずは自分の体を治すことが先なのですが、精神的にも肉体的にもつらい仕事をしている彼を支えるためには共働きは難しいのでしょうか。でも母の援助もしなければいけません。もうどうしていいのやら混乱しています。  

  • 母の預金通帳を預かるべきか

    うちの母は消費者金融から多額の借金をし、返済が不可能となったため 弁護士に相談して自己破産のような形で返済はしなくてよいことになりました。 借金で生活が苦しくなってから、私からたびたびお金を借りるようになり総額で数百万円貸したことになります。 これ以上は、私の貯蓄も余裕がなくなってきているので貸すことはできないし 今までの分も毎月返済してほしいと言いました。 すると、パートの給料の振込先にしている自分の通帳を渡すと言われました。 毎月6~7万くらい支払われるので、それを毎月の返済のかわりにしたいというのです。 そのかわり、そこから毎月1万ずつ母に渡してほしいと言います。 現在うちの収入は父の給料分のみです。 妹と弟がいるのですが、妹は母の借金の保証人になっており、毎月2万ずつ返済しています。 そのため、私も妹も家に生活費は入れていません。 弟は仕事が長続きせず、今は無職のため母にお金をせびるのです。 自分が気に入らないことがあると暴力をふるい、そのせいで家中壊れたところの修繕費などもかかってしまいます。 父もこの状況をわかっていますが、仕事で長期間家を空けています。 通帳を預かることはいいのですが、弟にお金を求められたときに渡せないと ますます暴力を受けるのではないかということが心配です。 もちろん、そんな弟にお金を渡すべきでないのですが、 今までは怖くてさからえないためしぶしぶ渡すしかなかったようです。 また、通帳を預かったとはいえこれまでのように生活が苦しくなるたび 私から借りるようになればなにも変わらないと思うのです。 母の申し出にかなり戸惑っております。 どのようにするのがよいのでしょうか。

  • 不遇な未成年兄弟の生活保護申請

    甥たちの今後の生活について悩んでいる知人から相談を受けています。 ネグレクトの父を持つ兄弟二人。実母は10年ほど前に離婚し連絡とれず(生きていると思います)。 親権は父親です。 兄弟で兄は父と二人暮らしでしたが、ネグレクトで借金もあり、子供を養育できなくなったため施設に入りました。弟の方は中学生で祖父祖母に育てられていましたが、高齢で体調不良のため一緒に生活ができなくなりました。 なので、もうじき施設から出る兄と兄弟二人で生活することになりそうです。 しかし、兄はまだ19歳で細々としたアルバイト生活です。 ネグレクトの父は250万ほどの年収がありますが、祖父祖母へ養育費を送れないほどの借金をかかえています。父からの援助は不可能です。借金を返すために借金を繰り返し、周りが心配しアドバイスをしても逆切れして暴れるような人間です。実際、借金が多額なため、自分の生活費も家賃を取ると2~3万円しかないそうです。 祖父祖母、叔母(知人)は生活するのに精いっぱいで2人が暮らしてゆくのに必要な額の援助は望めません。 この兄弟が足りない生活費分の生活保護を申請した場合、受給は可能でしょうか。 また、生活保護のほかに利用できる手続きはありますか? 弟が児童擁護施設に入所する選択もありますが、できれば兄弟で暮らせればその方が望ましいと周りは思っています。 また、生活保護を受給した場合、兄が今後のために夜間や通信などの大学に入学することはできないのでしょうか。

  • 母の生活保護受給について

    生活保護の受給に対して教えてください 母は現在一人暮らしで賃貸アパートに住んでいます(4万円) 年齢は64歳になります 仕事は3年前にパートを解雇され現在は無職で仕事は探していたもののなかなか見つからず現在に至ります 2年前から膝が痛くなり通院していますがよくならず歩けないくらいにまでなりました 数年前に母の父親(私の祖父)がなくなり遺産として800万弱ほどのお金が入ってきましたがすでに底をついている状態です 年金はもらっています 満額ではないので2ヶ月に一度8万弱位かと思います 祖父の遺産が入ってから私の姉に300万ほど渡していたようで、今は姉がそのお金を使わずにいたので毎月数万母に小出しで返しているようでなんとか生活はできていましたが 去年姉も中古の安い一軒家を購入しもらったお金は返済するけどそれ以上の援助はできないと言っていました 確かに姉も生活が厳しい状態です 私は姉妹が3人で姉と妹と私の3人姉妹です 3人とも家庭を持っており、生活も厳しいので夫婦共働きです 援助は全くできない状況です 私のだんなは自営で会社もありますが従業員もいない個人でやっている会社でローンも多額に抱えています このような状況の中でも生活保護は受給されるのでしょうか 病院通いもままならない状態で病院行くのを放置して結局悪化してしまいました 母は私たちが小学校に入ったときに離婚し生活保護を受けていました 当時は世間に恥ずかしいと思ってきたので現在も生活保護の受給を拒んでいます 生活は全くの質素と言うか貧素な生活です 車も貯金もありません ただ、自分の葬式代くらいはと言って保険はかけています 貯蓄型ではない保険です 母の性格は引っ込み思案で万が一生活保護の申請を受けてみようかなという気になってもひとりでは行けないと思います 娘の私と一緒に行っても大丈夫なものでしょうか? 母はずっと苦労してきたのに自分たちが大人になっても苦労は変わらずで子供3人のうち誰一人が母を幸せにできないんだととても情けなく思っています 私の生活も決して幸せではないのでできれば離婚して子供と母と暮らしたいくらいです このあたりは相談するとこが違いますね・・・申し訳ありません 長くなりましたが質問内容は (1)生活保護申請の対象になるか (2)娘と申請の場に行っても良いのか ということです 厳しいご意見でもかまいません どうぞよろしくお願いいたします

  • 生活保護

    妹のことについて悩んでいます。 現在の状況、妹は障害(精神)年金2級を受給しています。家族構成は、父(年金受給)、母(年金受給)、私(会社員)と同居しています。家は持ち家です。しかし、いずれは私も結婚し自宅をつぐと思います。この場合、妹の将来(経済面等)が心配なのですが、生活保護を受給することは可能でしょうか。私も援助することは考えているのですが、結婚した場合、そうもいかない場面がでてくると思います。 生活保護は一人暮らし(妹)をしないと受給できないのでしょうか? また、一人暮らしをして、実際に私を含めた家族が経済的な援助ができなければ受給することが可能なのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親が自己破産した場合

    一年前に父が亡くなり、母が1人で一番下の妹(小学生)をパートしながら生活しています。嫁に出た私と弟(結婚し独立しています。)も出来る限りの援助をしてはいますが、生活は楽ではありません。今回相談したいのは、母が父がまだ健在だった頃に作った借金についてで、一番下の妹が生まれた頃からほとんど返済はしていません。6社のうち2社についてはあまりに催促が厳しく数千円この何年かの間にも振り込みはしているようですが、あとの4社については10年経っているので無効ということになるのでしょうか。そんな虫の虫のよい話はないと思いますが、これから少しずつでも返していこうと兄弟で話していた矢先、数社で400万近くあることがわかり途方にくれている次第です。もし、母が自己破産した場合 1.子供である私や弟、母の両親、兄弟にかかる影響はありますか?(生活の上でとローンを組めなくなるなど) 2.数年先ですが弟が嫁の実家の商売を継ぐことになっています。今後の商売への影響などありますか? 銀行などの借り入れが難しくなるのでしょうか。(母の自己破産で)*(弟は婿養子ではありません) 3.6社のうち4社については催促書は来ていたもののこの10数年支払いは一度もしておりません。この借金については無効になりますか? 母には財産も車も差し押さえられるようなものは、なにもありません。これから少しでも平穏で無事に過ごしてくれればと思っています。下の妹もまだ小さいので出来る限り、独立した私たちが金銭面で助けて行こうと考えています。 どうか、良きアドバイスよろしくお願い致します。 説明不足の点などありましたら、補足させていただきますので是非お力をお貸しください。

  • 生活保護受給の母

    4月から母の生活保護が家賃を除き37000円になってしまいました。 まず事情を話しますと、、、 私が小さいころに両親が離婚し私と妹は母に連れられて実家へと帰りました。 しかし母はすぐに鬱病になりそれから生活保護を受給しています。 祖父も祖母も亡くなり、私も2年前に就職、妹もこの度高校卒業し就職し、二人とも 実家を離れ一人暮らしをします。 そのため、扶養が無くなり母のみの生活保護が家賃を除き37000円になりました。。。 37000円というと本当に厳しい額であり、私たちが養ってもらっているときよりも 厳しい生活になると思われます。 しかし、私も妹も高卒でありますので収入はよくありませんのでバックアップも厳しい所です。 そこで質問なのですが、 1.37000円という額は正当な額なのでしょうか?あまりにも少なすぎるような気がします。 2.もちろん贅沢な生活はできませんが、それでもまともな生活ができるようにはなりませんか? たとえば障碍者の法的な支援などの金銭的にバックアップしてくれるものは何かありませんか? 一人で私たち兄弟を一生懸命育ててくれた母にとても感謝しています。 小さいころから何で自分のうちだけ貧乏なんだろうとつらい思いをしてきましたが 今こうして社会人となり自分はちゃんと働いて自分でお金を稼ぐことができ、 普通に生活ができ、全然不幸な人生では無かったと思い、育ててくれた母にとても感謝しています。 もちろん母が困ったときはバックアップしていきますしどんなことでも協力していきたいと思っています。 そのため、活用できるものは活用し母を楽させてあげたいです。 もし私に甘え等がありましたら、お叱りの言葉いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 母の生活費

    74歳になる母の生活費について教えて下さい。 現在、母と2人で同居していますが、 私が再婚するにあたり、別居を余議なくされます。 その際、母に経済的援助をしなければなりませんが、 なかなか余裕がなく、もし行政の扶助が受けられればと思っています。 国民年金受給しており月額にして7万円ほどです。 到底、この金額では生きていけませんから、 生活保護なりなんなりを受給できるようにしてやりたいのです。 また左目の視力もほぼなくなっています。 このような状況で、年金を受給しているにも関わらず、 生活保護やその他の扶助を受給することは可能なのでしょうか? 私が十分に援助してやれればいいのですが、 再婚相手も、長年患っており収入がありません。 かろうじて、彼の実家での生活となりますから、 私たちの家賃や光熱費分が最小限度で抑えられるため、 その分をいくらかでも母に回そうとは思っています。 また住宅についてですが、母のような高齢者が 区営住宅などに入居できる優先条件のようなものはないでしょうか? ちなみに居住地は東京23区内です。 なにかいい方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 母がリストラにあいましたが、どうアドバイスすればいいのか悩んでいます。

    母(58歳)からリストラにあったと打ち明けられました。 小さい会社で月々10万ほどの給料をもらいながらパート勤めしていたのですが このところの不況と経営難で会社自体の存続が危うくなり、 大規模なリストラを行ったそうでそれに巻き込まれたようです。 今、母は25歳の妹(未婚)と公団住宅で二人暮しをしています。 持ち家なんてもってのほか、貯金もまったくないようです。 父とは私が幼少の頃に離婚し、現在は行方知れずです。 妹は少し前から社会不安障害を患っており、それ以外に体が弱いこともありずっと通院しています。 少し前までアルバイトをしていたらしいのですが 会社で事故にあい、怪我をしてバイトを辞めさせられたようです。 なので妹も現在は無職で仕事探し中です。 今まで母と妹の二人分の給料で生活していたのですが 妹は無職、母もリストラで職をなくして収入が全くなくなってしまうことになりました。 現在私は結婚して実家を出、他県で暮らしています。 こんな時くらい娘夫婦である私達が助けてあげられれば、と思うのですが 先月いっぱいで主人も早期退職という名のリストラにあってしまいました。 もともと年収300万あるかないか、という生活だったので 私達も貯金はあまりありません。 持ち家はなく、賃貸アパートで生活しています。 私達夫婦だけなら仕事を探しつつ、当面はなんとかなりますが さすがに母や妹を経済的に援助できるだけの余裕は全くありません。 妹はまだ若いのでそのうち何らかの形で仕事が見つかるでしょうが 母は58歳という年齢もあってか、仕事を探してもなかなか見つからないそうです。 いっそのこと母だけでも田舎に帰れば、祖母が家を持っていますので なんとかなるんじゃないかとは思い助言したのですが 年金暮らしの祖母に頼るのは気がひけるし、 そもそも田舎へ引っ越すだけの経済的余裕もないと言われてしまいました。 正直なところ、自分達だけでもいっぱいいっぱいの生活なので これ以上どう母にアドバイスすればいいのかわかりません。 「生活保護」という単語が頭をよぎったこともありますが ああいうのはそう簡単には受給できないと聞きますし、 生活保護を申請すれば?なんてそんなことを言うのは心苦しいです。 こんな時皆様ならどうされますか? 何かいいアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。