• ベストアンサー

年上の近所の子ども

1人だけ、わざと家の子を仲間はずれにしようとしている子がいて困っています。 近所の子は小学3年、2年の女の子が姉妹で、問題の子が1年です。家の子は3歳8ヵ月と10月で2歳になる子と2人です。 問題の子は娘達が3年、2年の子と遊んでいると娘の方を見ながらその子達に内緒話をしたり、私の居る前でばかと言ったり、他の2人をけしかけて、娘が近づいて行ったら、「こわーい」と3人でからかうように言って逃げてみたり。 娘のおもちゃは使うくせに自分のおもちゃは他に遊び仲間がいるときは絶対に使わせません。 仲間が居ない時は一人っ子で、母親も居ないようなので淋しいのか、チャイムまで鳴らして遊びに来たり、自分のゲームを出して使わせてくれたりと、自分の都合で極端に違う行動をします。 昨日は機嫌よくニコニコしていたからと言って、次の日は意地悪だったりその子の声が聞こえるのが嫌で窓を開けるのが怖いくらい。(声が聞こえると、特に下の子が外で遊びたくなってしまうのです。上の子は、最初の頃は積極的に声を掛けていたのですが、遊んでくれる時とそうじゃない時があると理解したようです) 下の子が「おんも、おんも」と言ったり、その子の名前を言ったりするのが、嫌で子ども達が外で遊んでる声がするだけで、気分が落ち込みます。 最近では、遊んでいるのに出くわさないように、用も無いのに外出したり、家に帰るときも居るかもしれないと、すっごく憂鬱です。 自分の家なのに落ち着きなく生活して、その子にすっごく影響されているのが嫌なのです。 他にも色々、腹の立つ事があるのですが、あまりに長文になってしますのでわかりづらい点があるかと思いますが、どうか良きアドバイスお待ちしています。

noname#20345
noname#20345
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yunzo
  • ベストアンサー率18% (16/85)
回答No.6

やきもちなんじゃないかな?3年生と2年生のお姉ちゃんをとられてしまうのがこわいとか。 今まで自分が一番下で遊んでもらえる立場だったのが小さい子が入るとどうしてもそちらに世話をやくようになるじゃないですか。それが面白くないというか不安というか・・・なんじゃないかな。 うちもそんな経験があります。 同い年ですが月齢が9ヶ月も違う(うちがチビ)ので外遊びを始めたのも遅く、初めて外に出た時からアイドル交代状態になってしまったのでその子はおもしろくなかったんでしょうね、、、すごくいじわるでした。 しかし、、、今じゃ共に仲良くピカピカの1年生!朝も一緒に行くし、帰りも一緒に帰ってくることも多いです。ちなみにたった今も2人で遊びに出かけました~♪ お母さんにとってはすごく嫌な気持ちになる時期ですが・・・問題の1年生もかわいそうな立場なんですよ。一緒にいられる時はお母さんが話しかけてみて下さい。おもちゃも子供同士のやり取りではなくお母さんが「おばちゃんこれ借りてもいいかな?」みたいな感じで。きっと「いいよ」って言ってくれると思う。そしたら「○○(娘さん)と使ってもいい?」と段階を踏むとか。返すのはお子さんもありがとうと言えるといいですね。そのうち子供どうしても上手にできるようになりますよ、きっと。 そのぐらいの子供って「くそっ・・・!」って思うこと、腹立たしい気持ちになることありますが、、、うまく手なづけてしまおう! 力をぬいて、深呼吸!

noname#20345
質問者

お礼

回答有難う御座います。 私もやきもちだと思っていました。どうしても小さい子に注目がいくのが一人っ子で家でもきっと自分中心の生活なので許せないんでしょうね。だからと言って親がきちんとしつけてくれないと周りが迷惑なんですよね。おもちゃのおばちゃんに貸して、は思いつきませんでした。チャレンジしてみますね。 上手く手なずけるって言うのも子供1人に振り回されずにって自分でも思っていました。正直に言って自分の子供でもないのに何で私が面倒見なきゃいけないの?って思う事が多いんです。本当に冷静に客観的に見ても年上の子でもみんな呼び捨てだったり、自分の家に来た友達は2年、3年の子とも遊ばせなかったり。年上の子にもばかって言うし。言われた子も言い返さず情けないのですけどね。親やジジ、ババが甘やかすだけじゃなくてしっかりして欲しいですね。

その他の回答 (5)

  • nono-n
  • ベストアンサー率31% (40/129)
回答No.5

こんにちは うちの子は4歳の女の子と1歳5ヶ月の男の子です。 我が家も同じような環境です。 建ち始めてから一気に住宅街になってしまったので同じくらいの子供たちでにぎやかです。 うちは2年生の男の子が良く遊びにきます。普段はなついていてうちの子達と遊んでくれますが友達と一緒にいると話し掛けてもきません。 小学校の低学年の子はたいていそんな感じです。 その子の環境にもよるのでしょうが気分は良くないですよね。 >問題の子は娘達が3年、2年の子と遊んでいると娘の方を見ながらその子達に内緒話をしたり、私の居る前でばかと言ったり、他の2人をけしかけて、娘が近づいて行ったら、「こわーい」と3人でからかうように言って逃げてみたり。 なんとなく自分以外の子とhikaru31さんの子が遊んでいるのが面白くないんじゃないのかな?と私は思いますが… 友達がいるときに意地悪をしたりするのは主人も「恥ずかしいんだろう」といってましたが、この頃は私もそう思えるようになってきました。小さい子と遊んでるのを友達に知られたくないのではないでしょうか? 多分その事を学校で言われたりするのが嫌なんでしょうね。大人と子供とは考え方も違うので見ているこちらからは面白くないかもしれないですがよってくる時は遊び、よってこない時は遊ばないでいいと思いますよ。 hikaru31さんの近所の子も自分で悪い事したな…と罪悪感を持っていて上手く表現できないのかも??と思えばそんなに苦痛ではなくなると思いますよ。 いい方向に向かってくれるといいですね(*^^*)

noname#20345
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 自分でも感情に波があって、子供だしと思えるときもあるんですが、本当に憎たらしい悪態をついたり睨んだりなので・・・。こちらは女の子なので年下の子と遊んでいるのがわかっても恥ずかしいとかは無いと思います。片親を否定するのではないのですが、ばかとか言っているのは当然家の中に居るその子のジジ、ババには聞こえてるんですよ。きちんと注意すれば私もこんなにも悩まないのですが。 有難う御座いました。

noname#20345
質問者

補足

出掛けなくてはいけないので、後できちんとお礼します。 回答有難う御座います。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.4

経験はないですが、友人に似たような話を聞いたことがあります。 小学校低学年くらいの子の典型的な行動のように思います。 もうすこし大きくなると、 低年齢の子には優しくしてあげよう という気持ちの余裕がでてくると思います。 頭に来ることもあると思いますが、 今のうちに近所の子にもまれておけば、 小学校にあがったとき楽かもしれない という考え方もできなくはないです。 一番困っていることは何でしょう? 遊びに来られて困るなら、 来る度にちょっと難しい顔でキッパリ断りましょう。 何度も断っていると、この家はいつもダメだと思って、 別な家がターゲットになると思います。 先々、また仲良くして欲しいと思うなら、 たまにはイヤでも構ってあげなくてはいけないかも。 一度嫌だと思うと、本当に辛いことや 嫌なことばかりで、うんざりする気持ちもわかりますが、 親が神経質になっていると、 子どもも過敏に反応するかもしれません。 外で出くわしても、淡々とあいさつだけしておいて、 放っておくといいと思います。 お子さんが遊びたがるのが嫌ならば、 別に魅力的な遊び場を開拓するといいかも。 近所のお子さんが、 あまりに目に余る行為をしているならば、 いつも遊んでもらってありがとうございます…と ちょっとした手土産を持って親へ挨拶に行き、 先方にこちらの心配していることを相談するようにして 話をしてみてもいいかもしれません。 話にならないようならば、そういうおうちだということで、 諦めるしかないでしょう。 最後の手段は引越しですかね。(^^;;

noname#20345
質問者

お礼

回答有難う御座います。 引越しはムリです。ローン組んでこの先何十年の支払いがあるのに・・・。折角の新しい家の心地よさを台無しにするのが、あの声なのです。6時半過ぎやひどい時は7時近くまで外で遊ぶ声がして、娘が行きたがるのも夕食の関係で困るんです。また外遊びを制限させるのもなんで娘が遠慮しなきゃと理不尽に思えて。 別の遊び場もいいのですが、帰って来たときにいるんですよね。なんだか否定ばかりしてるみたいですみません。

noname#8494
noname#8494
回答No.3

うちも以前ありました。うちの子は外交的というかすぐに誰とでも仲良くなれる性格で、外遊びも大好きなんですが、ある公園のすぐ横の家の子を怖がった時期がありました。息子が4歳で、相手が9歳ぐらいでした。最初はそのおにいちゃんがボール投げするのに仲間入りさせてもらったり(実際は玉拾いのみ)遊んでいましたが、だんだんと、高い遊具に登らせて怖がらせたり、きつい言葉で脅したりしていました。その子のお母さんとも知り合いだったため、軽く言ったんですが効果なしで、しばらくその公園には私がついていき、その子をしかるのではなく、うちの子をよろしくね、みたいにお願いしました。まだ小さくて心配なの、何かあったら助けてあげてねって。また、時には正直にうちの子あなたのこと怖いって言うの、優しくしてあげてねって。ちょっとヤンチャな子でしたが、まだまだ幼い子供です。うまくいきました。しばらくは影で見守りましたが仲良くしてくれて、遊び方を教えてくれたり、本当の弟のようにかまってくれました。うちの子もそのおにいちゃんが大好きになりましたよ。そこのお母さんとも仲良くしつつ子供のコントロールしてみませんか?

noname#20345
質問者

お礼

回答有難う御座います。 以前に娘が居ない時に遊びたいと来たので、「今居ないけど、この前睨んだり、来ちゃだめとか言ってたでしょ。」って言ってやったんですよね。そしたら聞こえない振りして、何度も「えっ?えっ?」ってとぼけるんですよね。 私も負けずに「おばさん、すっごい顔して来るなって言ってたの知ってるんだからね。泣いたりしてたら助けてあげてね。」と言ったこともあったのですが、もう少し根気良く付き合うしかないですかね? 有難う御座います。

回答No.2

相当ストレスになっているようですねぇ。まず、「相手はたかが子供」と、一息入れてみましょう。 その子にお母さんがいれば、お母さんに言えばいいことですが、いらっしゃらないようなので、質問者さん自らその子をしつけることにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?その子がお利口さんな時に、「○○ちゃん、今日はとってもお利口さんだねぇ。今日みたいに優しい○○ちゃんとなら、ウチの子たちとたくさん遊んで欲しいなぁ」と言っておきます。そして、意地悪をした時には、「○○ちゃん、ゴメンネ。そういうふうに意地悪な子とは遊んで欲しくないの。今日は、帰るね。」と、お子さんを連れて、その場を去りましょう。その悪い子に、自分の機嫌のままに振舞うことが相手にとって、迷惑であることを学習させる必要があります。このようにしつけた結果、その子が、自分をコントロールできるようになれば、儲けモノですし、言われたことがショックだったら、向こうは近づいてこないでしょう。 この手でいかがでしょう?

noname#20345
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。1人で悶々としていたのでアドバイスがとても嬉しいです。 母親がいれば、さりげなく話せるのですが、父親とジジ、ババだけな様なので、そこも悩みなのです。せめて他の子の親と話でも出来ればと思うのですが、みんな働いていて日中家にいるのは私だけで・・・。 自分の子供の頃と比較すると想像できないくらい、きつい子なのですが、頑張ってみます。 有難う御座います。

回答No.1

あまり神経質にならないほうがいいと思います。相手はたかが一年生です。自分の立場を守るため、弱いほうにしわ寄せが行くのは仕方のないことだと思います。あまり気になるようでしたら、その子がいるときはお子さんも小さいようですし、付き添って一緒に遊んであげるのもひとつの方法ですよ。暴力を振るったりするようでしたら、相手の親御さんとお話しをされたほうがいいかもしれませんが。 なにはともあれ、エスカレートしないんであれば、子供同士のことは子供同士の中で解決されるのが自然で一番いいと思います。

noname#20345
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 4月に引っ越してから、ずーっと悩んでいたのでアドバイスがとても嬉しいです。 たかが1年坊主と思えないくらい悪辣なんですよ・・・ 私たち親子が外で遊んでいるだけで、本当に何もしていないのに、何が気に入らないのか睨み付けたり、それも大人である私まで。 子ども同士は子供でと思うときもあるのですが、仲間に入れてもらえないことが、自分のせいだと思ったり嫌な影響を受けたりしないかがとても心配なんです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 近所の子供からの意地悪

    三歳の娘がいます。今年から幼稚園に入りました。 隣のお宅には四歳の女の子がいてこの子も今年から同じ幼稚園に入園しました。 同じ帰宅時間なので、始めは一緒に遊ぼうと家の前で待たれてたりしてたのですが、 1人で家に遊びに来ると勝手な事をしたり夜七時くらいまで帰らなかったりするのでちょっと距離を置くようにしていました。 その間、娘も体調を崩したり、私も妊娠中なので体調が悪かったりして帰宅してから一緒に遊んだりもしてなかったのですが、 その間にその女の子は近所でいつも暗くなるまで別の子供達とグループで遊ぶ様になりました。 娘の体調も戻り、娘が近所の遊ぶ声を聞いて外に出たがる様になったので 最近は帰宅してから外で遊ぶようになったのですが、その子から今度は「○ちゃんは一つ下で面倒見るのめんどくさいから一緒に遊びたくない」と仲間はずれされるようになりました。 自分が常に一番に注目されてないと気が済まない子で対抗心みたいなのも強く、 他の近所の子が娘に話しかけられたりすると悔しがって泣きわめいたりしていましたが、 最近では益々娘の事をからかったりして仲間はずれにしようとします。 確かに娘はおっとりしていて言葉も遅い方なので上の子からみたらいらつくのかもしれませんが、 このまま小学校にあがって1人疎外されたりしたらと考えるとこのままにしていていいのだろうかと考えてしまいます。 今は遊んでいるとき、私もいるのでその子に話しかけたりしてコミュニケーションをとるように心がけていますが、 毎日その子の行動を気に掛けたり娘の事を心配して神経質になってきています。 また、これから出産を控えているのでどうしても娘を外で遊ばせる機会が減ってしまうと 益々悪い方向にいってしまわないかと心配でなりません。 このまま娘がいじめのターゲットにならないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 年上のお友達との関係

    2歳半と3ヶ月の二人の姉妹の母です。 上の娘と同じ保育園に通う、近所の5歳の女の子との関係について悩んでいます。 上の娘はその子の事が好きで遊びたがりますが、その子は娘にとても意地悪なのです。 その子の家にあがった時、おもちゃを触ると怒って取り上げ、 しまいには娘がソファに座っていても「座っちゃダメ!」と怒り出す始末。 家に来た時には娘のおもちゃを「かしてって言ってるでしょ!」と取り上げます。 まだしゃべり始めの娘に、「意味分かんない」と言ってみたり、 「○ちゃん(下の娘)は可愛いのにねー」と嫌な言い方をします。 娘はやっと赤ちゃんがえりがおさまったところなので、 この言葉には悲しそうにしていした。 しかし、その他の意地悪はあまり分かっていないようで遊びたがります。 彼女も3ヶ月前に下の子が生まれたので、赤ちゃんがえりをしているような感じもあります。 彼女のお母さんが「おもちゃをかしてあげなさい」と言うとすごく怒り、泣きじゃくっておさまりません。 「体が弱くて頻繁に入院していたから、甘やかしてしまった」とも聞いています。 その子のお母さんは、娘と遊ばせたいと思っているようですが、本人はどう思っているのか分かりません。 園の帰りにわざわざ待っていたりするのですが、意地悪を言うのです。 私としては娘が不憫で。内心、腹も立っています。 娘が遊びたがっているうちは遊ばせてもいいものか、少し距離を置いたほうがいいものか、アドバイスをお願いします。 5歳くらいの女の子にはよくある意地悪なのでしょうか?

  • なぜ??ご近所の奥さんが、「○ちゃん(我が子)と遊ばないように」と。ショックです。

    先日主人が3歳になる娘を外で遊ばせていた時のことです。 小学校2年のご近所の女の子二人が遊んでいるところに、娘を連れて行ったら、 Aさんの家の子が「○ちゃん(娘)と遊ばないようにってママが言ってるから・・」と 言い残して家に帰ってしまったそうです。 Aさんとは子供の年も違うため、ほとんど会話もすることなく2年ほど経過しているので、トラブルらしいことも起こっていませんし、心当たりがありません・・。 うちの娘は乱暴でもないですし、Aさんのお子さんとも、ほとんど会う機会がなかったのですが、たまに会うと、うちの子をかわいがってくれていました。 うちの幼い娘が原因とは考えにくいので、私に原因があるのかもと思うのですが、接点がほとんどなかったので、何故嫌われたのか見当もつきません。  ほかの奥様とは時々話しますが、Aさんとは2,3回話したことがある程度です。 Aさんは、なんとなく愛想が良くない感じで苦手ではありましたし、あまり好かれていない気はしてましたが、それほど気にしていませんでした。  よほどのことがない限り、子供に「遊ばないように」なんていわないですよね? それに小学校2年のお子さんと、うちの娘が遊ぶことなんて、ほとんどないのに・・。 ほかのご近所やお子さんとは、今までどおり良好な関係なのですが、 そのうち変な噂をながされて、うちの子が仲間はずれにされたら・・・なんて想像してしまいます。  どのように対処していけば良いでしょうか?  

  • 近所の子たちから仲間はずれに・・・

    小1の娘がいます。 ごく近所に小3、小2、年長さんの女の子がいます。 問題は小3の女の子。気の強い意地悪な子で、とにかく仲間外しが大好きなんです。 だいたいターゲットは私の娘。 ひそひそ話、近寄ってきては逃げるなど、本当に見ていて腹立たしいです。 周りの子も年上のボスに逆らって自分がターゲットになりたくないという気持ちがよくわかります。完全にボスの手下で、一緒になって娘を排除しています。 1学期の間は、新入生の物珍しさで、遊んでもらえてましたが、もう1年以上前からこんな調子で、やはり、もう新入生を可愛がることに「飽きた」のでしょう、夏休みから、仲間外しが再び始まりました。 娘は大人しい方で、いじめられている空気を感じたら、外に出ていくこともなく、家にこもります。 それでも外の楽しそうな声が気になるようで、窓から覗いたりしてます。 そんな姿を見ると親の私が、本当にイライラしてしまって、外の子供の声にノイローゼになりそうです。 こんな私にアドバイスをいただけませんか?

  • 近所の女の子

     斜め前に女の子2人姉妹がいます。お姉ちゃんが8歳、妹が5歳です。  ウチの息子も来年の2月で5歳になるので、妹さんと同級生になります。    先日、外から声が聞こえてたので、「みんな遊んでるから僕も遊んでくる!」と息子が外に出ました。するとすぐに帰ってきて「どうしたの?」と聞くと、「遊んでくれない」と言います。  私も一緒に外に出て、様子を見るとその姉妹の他に、近所の子達(年上)も一緒に遊んでいました。その中で考えるとウチの息子が1番年下です。  で、その妹の女の子が「今日は○○君(息子)と遊ぶ気ないから」と一言言いました。その言葉にカチンときてしまい。「もう帰ろう」と息子と家に帰りました。  息子は、そーいった事を言われて腹が立つという感情がないのか、遊びたいなぁーとゆってました。    次の日もまた同じように外に出て行き、すぐに帰ってきて「やっぱり遊んでくれない」と泣きながらゆってきました。  この時に限らず度々あるのです。自分が遊びたい時は、執拗にチャイムを鳴らし朝の7時半とかに「遊べる?」とゆってきたり、一緒に遊ぶと、息子のオモチャを「私がこれで遊ぶんだから!」と取り上げ、だったらと息子がその女の子のオモチャで遊ぼうとすると、「それ私の!勝手に触らないで!」と偉そうに言います。  「みんなで仲良く遊ばないと!○○(息子)のオモチャ持ってるんだから、これ使わせてくれてもいいでしょ?」とゆっても、「壊されるの嫌だし」とか言います。「壊さないよ」とゆっても知らんぷりです。  しかしお母さんが外に出てくると、一変!「これ使う?」「これで遊んでいいよ」と声色も変わるのです。その子達のお母さんはいい人で、サバサバしてるし、良くしてもらってます。よく「コラー!」とか聞こえますが、虐待とかではなく、悪い事をしたら叱ってて決して野放しってワケでもないです。  でも本当に妹は意地悪なんです。  「そんな事言われて悲しかったね。○○ちゃんは、ちょっと意地悪な所があるから、「遊んであげない!」って言われてまで遊ばなくてもいいよ。友達は○○ちゃんだけじゃないし、幼稚園にもいっぱいお友達いるし、もう遊ばなくていいよ」と言いました。息子もウンとゆってましたが、息子に何も非がないのに、「遊ぶ気ないから」と一方的に言われ、泣いてる息子をみると可哀想だなぁ・・と思ってしまいました。  主人も「遊ばなくていいよ」と言ってます。しかし、やはり外で声がしたら遊びたそうで、「遊ばない!」と言われた事も気にせず遊んでしまいそうです。  たぶん何事もなかったように、「遊ぼう」とゆってきそうなんですが、その時私はどんな態度で対応すればいいのでしょうか?本心は「都合がいい時だけ誘わないでよ。もうこっちこそ遊ぶつもりないから。」と言いたいのですが(大人気ないのはわかってます)お母さんがいい人なだけに、無下にもできず。  そのお母さんに相談してしまうと気まずいようで・・注意してくれたとしても妹の性格は直らないと思うし・・・    息子はまだ補助輪が外れてないし、言葉もハキハキ喋れる方ではないし、その妹に比べれば成長が遅めです(妹は4月生まれ)  遊ぼうとゆってきた子を受け入れられないというのは、この年齢によくあることなんでしょうか?だとすれば、親はどうすればいいのでしょうか?自分がヒマでやる事がない時だけ誘ってくる場合、私はどうすればいいのでしょうか? 

  • 近所の子供の対応

    小学校入学位の子供がいます。近所にも同じぐらいの子供がいるのですが、その子が玄関を勝手に開けて玄関収納の中の遊び道具とか勝手に取りに来ます。一応、最初にチャイムは鳴らすのですが・・・「ちょっと待ってて」と言っても入って来ちゃいます(・・;)道具も消耗品も含めて断りなく使います。 普通、友達が出て来るまで外で待ってますよね?使いたい物は聞くなり、その家の子に持って来てもらうものでは? 後、祖父母が遊びに来てるときとかは普通は来ないですよね?同居してるならまだしも、祖父母も連れ出して遊ばせるんですが・・・その子のお母さんは、ちなみに専業主婦で私より年上です。 私が普通じゃ無いんでしょうか?注意しても良いものか?どうなんでしょう? よろしくお願いします。

  • 近所の子供の対処

    近所の子供に手を焼いていますが、どの程度我慢したらよいものかと思いまして相談です。 引っ越して2ヶ月ほどで、近所の子供とうちの子供が仲良くなりました。 ところが、こちらの都合もわきまえずうちに来たがり、『今日はダメだよ、ごめんね』と断ったら『じゃあ明日は開けておいて!』と言ってきます。その時母親は『遊べないんだって、ごめんね』と自分の子供に謝っています、何故か 家に入りたがり、うちの子と外で遊んでいてもうちの子に『家にいきたい』と言っているようなのですが、うちの子が私に聞きに玄関を開けて私を呼んでいるうちに、その子は勝手に靴を脱いで家に入ってきています。ここまで、お邪魔しますも言われておらず、こちらも許可をしていません。(この時はさすがにすぐに出しました) 家の中を窓から覗くので、とても嫌です。チャイムも何回も鳴らします。 うちに入ると、子供の部屋だけで遊ぶことを言い聞かせますが、他の部屋を勝手にあけてかくれんぼを始めたり、するなと言っておいてあるベッドの上でのジャンプ、階段でふざける、貴重品のある場所や風呂場にまで勝手に入り込みます。その子が帰ってから、床に目新しい傷がついておりました。幸い美装ができるので自分で補修しましたが、とにかくドスン!バタン!と体育館のように暴れます。おもちゃも床に放り投げ、ソファーの上で飛びはね、ソファーからわざとずり落ちたりします。 お菓子も我が家ではテーブルについて食べることをお友だちにもルールとして守ってもらっていますが、その子は立ちながら食べ歩き、きちんと座らないと下げると言うとようやく座りますが、非常に行儀が悪く、うちの子のジュース等も飲んでしまいます。 ソファーにふんぞり返り、『ジュースとかないの?』と横柄に聞かれ、水しかないと言うと、勝手に冷蔵庫も開けます。 使ったゴミなども総じて出しっぱなし、もしくは私に『ゴミ!』と言って差し出してきます。 帰り時間だから片付けしなさいと言っても、片付けることはありません。 時間なので帰れと言っても、ふてくされたり『帰りの時間は自分で決めていいと言われた』と嘘をついてまで居座ろうとします。(実際はそのような約束にはなっていないようで、親が常識内の範囲で迎えにきます。) 外で遊ばせていても、仮病を使ってまで家に入りたがり、歩いてすぐの距離に自分のうちがあるのに、絆創膏等を要求してきます。 最近は家に入れておらず、こちらも怒るときはきちんと怒り、線引きをしていますが、覗いてきたりするのでプライバシーもへったくれもありません。 いくら子供のお友だちでも我慢ができなくなってきました。 その子は小学校低学年です。 今日は家の庭に大きな穴を掘っていきました。 皆さんはどこまで我慢されますか? と言うか、これは通常の事なのでしょうか? 近所にもう一人お友だちがいるようですが、そのお宅には入っていっている様子はないみたいです。

  • 子供を叱らないお隣との付き合い方

    3歳と6歳の女の子の母親です。 お隣は2歳の女の子で、まだ小さいので叩いたりおもちゃを取ろうとしたりが激しいのですが、トラブルになってもお隣さんは知らん振りだったり、言ったとしても「Aちゃーん」または全く子供が聞いてない状態で「ほら、遊んでもらえなくなっちゃうよ」などです。 また、ある時は叩いてたり、引っ掻いているのに「あっ、くすぐっちゃった?」とか平気で言います。 服の上からですし力も弱く、痛くはないので気にしてないのかも知れませんが、行為自体が見ていて本当に嫌で仕方ありません。 うちの子には叩いたら絶対にダメと教えているのですが、特に下の子に対して何度も叩いてきたりして、あんまり何度も叩かれると痛いからというよりもしつこさに怒ってやり返してしまいます。 1つ違いと言っても大きさがかなり違って、下の子は大きめなので、怪我でもされたら困るし、お隣が外遊びに加わると3人を1人で見ているようでとーっても疲れます。 叩くのにしてもおもちゃを取り上げたとかならまだ納得できるのですが、隣の子供が使っていて手を離したおもちゃ(我が家のおもちゃ)で遊び出した下の子に腹を立ててです。 最近では見ているとタイミングがわかるので、わざと「ほら、叩きに来たよ」とか言ってしまいます。 私でもタイミングがわかるので親であるお隣がわからないはずないのですが、体をおさえたり他に気を逸らすとかしてくれません。 他人に叱られたらその前に注意するようになるかと思い、私が叱るようにしていたのですが、全く効果なしでした。(嫌な事は嫌なようでした) 子供は叱らずに誉めて育てよ!なんて育児書で読みそうですが、叱らない親子の周りが迷惑すると思います。 家の子が外で遊ぶと声がするので、隣の子もでて来ます。 永く付き合うお隣なので困ってます。 何か良い対策はありませんか? お願いします。

  • 近所の子供とのつきあい

    こんにちは。 近所の子供とのつき合い方で困っています。 その子はかなり自立心が旺盛な子のようで、お母さんに何も伝えずに勝手に家から出てきて、うちやよそのうちに遊びに来ます。 そしてピンポンを押して「遊ぼうー」と言ってくるのはいいのですが、「今、遊べないの」と断っても勝手に入ってきておもちゃで遊んだり、何度もピンポンを押してきたりします。 うちの子のおもちゃを取ったり、ドーンと押したり、物を投げてきたりします。 わが家では叩いたりしてきたら、同じことをして「痛いのはみんなイヤなんだよ」と教えています。(もちろん強くはやりませんが…) この前、その子が私をひっかいてきたので、ついはずみで自分の子にするようにその子のこともひっかいてしまいました。するとその子は今まで怒られたことがない私に怒られたのがショックだったのか、黙って家に帰ってしまいました。 後でその子の家に謝りに行きましたが、その子はなかなか私に謝ってくれませんでした。 このように、うちの子を突き倒したり、叩いたりしてきたときはどうすればいいのでしょうか? その子の親が近くにいれば怒っていますが、一人で来ることが多いので、困っています。 ちなみにその子は兄妹が多く、お母さんは小さい赤ちゃんがいるため、簡単に外にその子を迎えに来れません。 私がその子をひっかいてしまったこともやはりいけないことだったのでは…と思ってしまいます。 うちの子とは全く違うタイプの子でどのように接したらいいのか悩んでいます。 何か意見がありましたら、お聞かせ下さい。

  • 近所の子からの嫌がらせ

    近所に年中の双子、小学生低学年の女の子がいます。この子達が私の年少の子に対して2年程前から出会う度にひどい行動、言動をしてきています。 自分達のママが傍にいないと・・家の子に「口臭い」「近寄らないで、こっちこないで」など大声で笑いながらばかにしてきます。ところが、ママが傍にいると家の子を見た途端大泣きして「○○君嫌だ」と叫んで走って逃げるのです。 もちろん家の子は何にもしてません。会う度毎回こんな態度なので私も精神的に疲れてきてしまってて・・今日も家の子を見ながら笑ってました。今まではずーっと無視してきてました。でも今日は「なんで笑うの?なんか○○変なの?なんかした?はっきりいってあなたたちのやってる態度はいじめだよ」と言ってしまいました。 大人げない態度でしたでしょうか?でも双子の親も小学生の親も家の子にひどいことを言ってるのを聞いてるのに全く注意せず、謝りもしないんです。 今日も私の声が聞こえてるはずなのに家からでず、「△△家に入りなさい」と家の中から大声で叫ぶだけでした。 こういう親、子供達にはどういう態度、行動をすればいいと思いますか? 家が近すぎで会わないようにするってことはまず無理です。持ち家なので引っ越しもできません。

専門家に質問してみよう