• 締切済み

黒磯中の事件について、どう思いますか?

8200万円の賠償命令が出ましたが、確かに、この先生を刺した子は許せないと思います。どんなめにあっても殺人は絶対にいけないと思います。しかし、この中一の子は、クラスでもいじめにあっていて、仲間はずれだったこともあって、追い詰められていた。そこで、先生からも激しく注意され、誰も信じられなくなって、窮鼠猫を噛む的にやってしまったとも当時報じられた記憶があります。許せないことは分かっているのですが、先生が生徒の、いじめられ省かれている現状を理解して、激しく注意しなければ起こらなかったような気もします。これは結果論でアホみたいな意見でもありますが、中一の子にしてみたら、教室全部が敵という状況で、自分がその場所で同じ立場だったらやってしまっていたような気も正直します。まあ、どっちにしろ、その子は殺人をしてしまったのですから、悪いのは悪いのですが・・・その子の親が監督不行届けで賠償をするというのも何か釈然としません。親が関係あるのか?と思ってしまいます。どう思いますか???

みんなの回答

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

質問者さんがどう考えようとも、13歳ぐらいのガキの管理監督責任は親にあります。親の保護下にある存在が犯罪を起こしましたが、法律上刑事では両方とも責任を追及できないので、民事で親の罪を問うたのでしょう。 まぁ現役のお子様には納得がいかないかもしれませんが、10年もたてば当時の自分の発言やら思考がどんなに幼かったかが理解できることでしょう(だから親の管理下にあった訳で)。でも決してその時点ではその幼さは自覚できません。これは誰もが通る道。

noname#7914
質問者

お礼

監督不行届けですね。そうですね。法といじめの問題をごっちゃにしちゃまずいですね。閉めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学生の娘の素行

    中一の娘が不良グループの子達と仲良くなって最近の行動、言動に親としてショックを受けています。 帰宅時間が遅くなったり学校に行く際、三年の男子と二人乗りをしたり、化粧をしたり・・ 親の言う事は全く聞きません。父親が厳しくしても無理。 何度も私が担任の先生から呼び出され色々注意を受けています。先生が気にかけてくれて注意をしてくれているうちに何とか・・と思うのですが。 部活も塾も辞めてしまいました。 全く勉強もしていないので成績は落ちるところまで落ちています。 親として今何をすればいいのでしょうか。 ただ見守るだけでは悪化するだけですし注意すると話をしなくなってしまいます。 反抗期も重なって今本当にひどい状態です。アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 黒磯事件について

    黒磯の中学生の教師殺害事件で、この中学生の遺族に8200万円の損害賠償命令が出ましたが、あれ?と思ったのが、当時、13歳の事件なので、14歳未満は、全く罪に問われなく、更生という形で、児童支援施設に入れられるのではなかったのかな?と思いました。法律に詳しくはないのですが、誰か、分かる方、お願いいたします。

  • 息子が暴力事件?相手の親許してくれない・・・

    中学3年生の息子が下校途中に自転車通学している同級生一人を仲間9人と注意したのですが、無視されたので追いかけ腕をつかみ,転倒させて他の子が蹴っ飛ばしたり殴ったりしてしまいました。 そのあと、学校側は暴力行為のひどかった3人だけを呼び出し注意したのですが、それから数日後、殴られた生徒の親から学校へ連絡があり、担任の先生から暴力事件となってるので相手の家に行って謝罪してくださいとの連絡があり、早速、謝罪に行きました。当然、当方が悪いことをしたので精神誠意謝りましたが、許してくれません。また、他の何組かの親子も土下座までしましたが同様に許してくれず、裁判を起して少年院の送るなどと剣幕。  最終的には子供同士の問題と思い、先生の見守る中、息子一人だけでその生徒に謝罪しお互い納得したそうです。  後日、他の生徒達も同様の事をしようとしました、相手の親が子供には関係ないとのことで一切聞き入れない始末。  いったい、何が望みなのか?  学校側のフォローの無さに困惑 中1・2年の時から先生から「その子には関わるな」と指導があるほどの問題な親子!? どのようにすれば納得するのでしょうか?

  • 加害者に損害賠償

    自分の妻や夫や親や子や兄弟が殺人事件の被害者になった場合に加害者及び加害者の妻や夫や親や子や兄弟に対して損害賠償を求める裁判を起こす事は出来るのでしょうか。

  • 桶川ストーカー事件の民事訴訟

    >桶川ストーカー事件 >埼玉県桶川市で99年10月に刺殺された女子大生猪野詩織さんの両親が、 >主犯格とされる元消防士小松武史被告とその両親、共犯者の計4人に >総額1億2000万円の損害賠償を求めた訴訟で、 >さいたま地裁は31日、計1億566万円を支払うよう4人に命じる判決を言い渡した。 >石原直樹裁判長は、小松被告の弟で詩織さんの元交際相手=事件後に自殺=を首謀者と認定し、 >賠償責任は両親にもあるとした。 これは新聞のHPに書いてあったもので、気になる部分があったのでコピペして保存しておいたものです。 どこが気になる部分なのかといいますと、 成人した子供が殺人をした場合、その両親に損害賠償責任があると言う部分が気になりました。 民法712条~714条には「未成年者」が他人に損害を与えたら親に賠償責任がある、となっていますが、 どうして「成人した子供」が人を殺したら親に賠償責任があるということになるのでしょうか? どの法律の第何条でそういう結論が導かれるのか、よくわかりません。 今、民法を勉強中なので気になりました。よろしくお願いします。

  • 最近の不良中学生のしたたかさとアホ親に腹が立つ

    中学生の子を持つ母です。 子供の通う中学校はとても荒れていてたくさん不良がいるのですが、 最近の不良中学生のしたたかさとその親のアホさには腹が立ちます。 今は学校や先生にあまり権限がないので不良達はやりたい放題なんです。 1~2年の時に授業をさぼって散々周りに迷惑をかけておいて、3年生になると受験のため、急に授業に出だす…。 それは初めから計画的で、今1~2年生でヤンチャをしている子も「どうせ内申書は3年生の成績しか反映されないから3年生になったら授業に出る」と平気で公言しているのです。 もちろん今まで勉強していない子たちが急に授業について行ける訳ないんですが、 そんな子たちでもなんとか入れる高校があるのが事実。 そんな不良の親も「どうせ3年になったら授業に出て高校には行くって言ってるし、1~2年の今しか好きなこと出来ないから~」と野放し状態で…。 周りに迷惑をかけている事実は理解しているのかしていないのか…。 ご近所にもうちの子供と同級生の不良とそんなアホな親がいます。 しかも近所でそのアホ親に会うと自分の子供の不良行為などを まるで武勇伝でも語るかのように嬉しそうに話してくるのです。 そんな話を聞いていると腹が立ってきて 「それはちょっと違うでしょ」とその子と親の事を少しでも批判・注意するようなことを言うと、 不機嫌になり反論したり正当化するようなことを言うのです。 こんなアホ親にでもなんとか分るように諭してあげる方法はないでしょうか? それとも「アホな親子だ」と割り切って、 『武勇伝』も我慢して笑顔で聞いてあげればいいのでしょうか?

  • いじめをする子への対応について…関係者からのご意見もお願いします。

    子ども(中1男)が精神的ないやがらせにあい、ひと月ほど学校へ行けませんでした。 相手の子は別のクラスの子で、廊下などに部活の子達とたむろってうちの子にいやがらせをしていましたが、復帰したらその子はほとんど廊下にいないとのこと……。 先生方が、今はうちの子も復帰したばかりでデリケートな時なので、その子にあまりうちの子のクラスの廊下をうろうろしないよう、注意しているとのことです。 そのような指導があり、ありがたいとも思うのですが、なんとなく胸が痛む部分もあります。 風邪をひいた(いじめをする)から、とりあえず風邪ぐすりを飲むなどの対症療法という感じがして……。その子が風邪をひきにくくするために(いじめをしない強さを持つために)、その子に向き合うこととは少し違うんじゃないかという気がして……。 誰かがその子の寂しさに寄り添えたのかななどとぼんやりと考えてしまいます。 以前からよく知っていた子でもあり、相手の親と少々こじれ、相手の親は逆ぎれしたような(こちらが加害者のような)状況です。中学校の先生はなにか相手の親がしてきたら、刑事事件にしますとおっしゃってくれていますが、特に相手の親への指導、また子どもへのカウンセリングをすすめていくようなことはないようです。 家でいい子でいなくちゃならないようなストレスをその子には感じます。 中学校でのいじめをする子への対応というのは、ここまでが限界なのでしょうか。

  • 部活やめたい

    中1のバスケットボール部です。 私は部活を辞めたいです。 理由は・練習がものすごくしんどくてやっていけない     ・私は同級生の子からハミにされている     ・顧問の先生が怖い   です。 親にはものすごくお金をかけているので悪いので言い出せません。 顧問の先生にも言えません。 でも本気で辞めたいです。 どうしたらいいですか?教えて下さい。

  • 親と子の間に割り込んで注意する先生(保育士)について。

    いつもお世話になっております。 子供達が通う保育園の先生について、少し気になった部分があるので皆さんのご意見をお伺いしたいと思いました。 昨年6月から保育園に子供を預けています。 今年3月中旬に入ってこられたA先生なんですが、親と子供の間に割って入ってきて注意します。 例えば、、園の駐車場に園児とその母親がいて、園児がふざけて遊んでいたので母親が注意しました。 それを遠くから見ていたA先生は、わざわざ走ってきて「○○ちゃん、こっちにおいで」とその園児を呼んで注意し始めるのです。 また別の日。 園では本の貸し出しをしていて、息子が本を見ていたときに少し乱暴に扱ったんです。 それを見ていた私はもちろん注意しました。 するとそれを見ていたA先生はまた間に入ってきて「○○くん、そういうことしたらダメだよ」と注意するのです。 私は、この場合親が注意しているのだから先生が入り込んで再度注意する必要はないと思うのですが。 もちろん、親がいる前でも先生の傍で何かあったのなら注意してもらいたいと思います。 が、園での出来事は全て先生の責任ということなのでしょうか。 大したことではないのですが、一時が万事こんな感じなので・・。 気に入らない原因の一つとしては、この先生は叱り方が丁寧なので時間がかかるんですね。 帰りは急いでいるので、あまり時間をかけたくないときに限って・・のことなんです(苦笑) 他の先生は特に気にならないのですが、、こんなものなのでしょうか。 皆さんのお子さんが通われている保育園の先生はどうですか? ちなみに。A先生は若い先生(20~23歳くらい)です。

  • 子どもから「ばーか」とか言われたら

    実の子(3歳~)に「ば~か」「きもい」「あほ」「お前」 と呼ばれたら実の親はどう反応しているのでしょうか? 自分としては「この野郎!」と叱るなり体罰与えるでしょうが、 イマドキそんなことで怒る、注意する親は少ないのでしょうか? 子育てに正解はないので率直にお答え頂ければ幸いです。 ※特に子育て法を学ぼうというつもりはありません。