時間短縮による経費削減とは?

このQ&Aのポイント
  • 僅かな短縮時間でも時間効率は上がる
  • 年間の削減経費は50000円
  • 経費削減の効果は生産数増加だけではない
回答を見る
  • ベストアンサー

時間短縮による経費削減について

ある製品を製作するラインがあり、ある工程(作業者が装置を使って加工を行う)の時間が現行の10秒から8秒に削減されたとします。 しかし、10秒から8秒になったからといって、1日あたりの生産数は200程度であり、生産数が増えるといったことはありません。 しかし、その僅かな短縮時間を積算すると、生産数200x2秒=400秒/日となり、その分だけ時間効率は上がったことになるかと思います。 年間の削減経費を計算すると、「年間250日」、「生産数200ケ/日」、「作業者の時給1800円」とした場合、年間の削減経費は、400秒x250日=100000秒=27.8時間の削減 ⇒ 27.8hx1800円=50000円となります。 時間に余裕ができる為、清掃や翌日の段取りができる時間が僅かに増えることになると考えれば、生産数が増えずとも、経費削減できていると言えるでしょうか? それとも、生産数が増えたといった場合でないと時間削減効果はないとみなされ、経費削減とは言えないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taraachi
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.4

経費削減になったかというと、「なっていない」と思います。厳密に言えば、段取り・清掃時間が増えたことにより、設備故障やミスが減ったなどと示せれば経費削減に効果ありとなるかもしれませんが、生産数が変わっていないという事であれば”2秒”が生産のための時間ではなくて、単に「段取りや清掃」の時間に変わったのだと考えます。単純計算では生産数200x2秒=400秒/日となり、年間の削減経費もかなりのものになりますが実際にはそこまでの効果はないかと思います。ただ、短い時間で加工できるようになり生産性は上がっていると思いますので、2秒の削減時間分、生産数も上がるようになってくると経費削減の効果があったと言えるようになるかと思います。また、残業時間が減れば経費削減になるかと思います。

tokada1106
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。た ミスが減少すれば という観点も必要ですね。 勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • 48yet
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

一般的には経費削減の目的は利益増(利益率アップ)でしょう。その場合、会計単位(企業、工場、、)で判断するといいと思います。ザックリと、次の関係があります。 利益=売上-経費 経費=変動費+固定費 ある工程の処理時間が10秒から8秒になると、売上、変動費、固定費がどうなるかをみてみます。 *生産数が増えることはないので売上は変化なし。 補足1、仮に、生産数が増えてもその分が売れなければ、変動費(材料費など)が増えますから利益は減ります。 補足2、ボトルネック工程以外の処理時間短縮は生産数の増加にはつながりません。 *短縮した2秒で経費は減るか 補足3、変動費の大部分は材料費ですので、変動費は減りません。時間短縮により機械の台数が減るようなことがあれば、固定費が減る可能性はありますが、、。 *短縮した2秒を他の作業に充てることで経費は減るか 補足4、大部分の人件費は固定費ですので、人員の変化がない場合、削減効果は限定的です。但し清掃作業を外注している場合、社内作業員が短縮した時間で賄えるようになれば外注費(変動費)が減ります。社内の作業員の時間短縮が残業時間の短縮となれば経費は減ります。 補足5、合算して400秒/日として使うためには、工程前にあらかじ十分な仕掛を置いておく必要があります。この場合、仕掛増によるデメリットを考慮する必要があります。(金額計算は複雑になります) 部分の改善(変化)が全体(企業の収益・経費)にどのような影響を与えるか、生産ラインの特性を考慮して見定めることをお勧めします。個別原価計算の落とし穴に落ちないように、、。

tokada1106
質問者

お礼

非常に勉強になりました。ありがとうございます。 製品は受注生産ですので、生産数が増えることもなければ変動費も変わりません。400秒により残業削減に繋がるか?というところがポイントですが、そこまでの効果がないというのが現状ですね。 おおよそ勤務時間内で生産は完了しており、たまに残業という状況ですから。 単純に経費削減に繋げるのはなかなか難しいですね。いですね。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

>>清掃や翌日の段取りができる時間 もともと 時間内に行っていれば 効果がある 400秒で増産すれば 効果がある それ以外は単に遊んでるだけ

tokada1106
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそういうことになりますか。 ただ残業が少なくなれば、効果があるとみなせますよね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17117)
回答No.1

2秒減っているのだから時間削減は確かにあります。しかし,それを清掃や翌日の段取りに使うのであれば経費削減とはなっていません。

tokada1106
質問者

お礼

ご回答ありがごうございます。 人件費が同じであれば確かに経費削減とはいえないですね。 残業が減ったということならば、経費削減といえますよね。

関連するQ&A

  • 業務改善による経費削減金額計算方法

    業務時間短縮や作業時間短縮を実現した場合の経費削減金額計算方法について考えています。 例えば業務手順を変更することにより、ある作業が1時間から30分になったとします。 このときの経費削減計算としては、その作業を実施している社員の時間単価が¥3000としたら、¥1500が削減されたという結論で良いのでしょうか?

  • 経費削減

    経費削減とか何とかで、シフトを減らされました。 それに伴い、暇が増える&収入が減ります。 収入はピーク時より数万減ります。僕にとって数万は大きく。 払うべき物もあるのに困ります。友達とも遊べないじゃないですか。 暇も、毎週3連休ですよ。皆さん3連休は嬉しいでしょうけど 流石に毎週だと逆に暇すぎてつらくないですか?4連休もありますよ 何日も休みが無くてって言う人はいるでしょうが 逆に休みが多すぎて、暇で仕方がないなんて人は聞いた事がありません 単発でバイトを入れようにも、休日出勤もありますし ただでさえ、今もうすでに同じ会社内で出かけ持ちしてるので 単発バイトも無理っぽいです。そこで質問です。 会社側が経費削減と言ってるんですから 何があろうと会社の方針に従うしかないんでしょうか? そもそもの労働時間&収入が少ないのに、余計に少なくなります。

  • 経費削減での手袋の再利用について

    経費削減での手袋の再利用について【例文お願いします】 こんにちは。 今会社で経費削減という名目で手袋を再利用するように言われてます。 製造業の現場で宝石とか扱う際着けるような手袋なんですが、一日作業すると指先が黒くなったり、安物で伸びたりします。 ただ、一度洗濯して再利用しろと上司に言われてるのですが、問題点として ・汚れ付着NGのものに誤使用するかもしれない ・洗濯する手間、干す手間がかかる ・伸び縮みしてやぶれたりする。 以下のことを説得力ある例文にできないでしょうか?

  • 重箱の隅ツツキ型上司、騒ぐほどの経費削減にならんのに

    重箱の隅ツツキ型上司、騒ぐほどの経費削減にならんのに いませんか~?皆さんの職場で。いわゆる重箱の隅つつき型上司。経費削減に血眼になって、カリカリ、騒ぎだけは大きい(自分は出来る男だと思っている)ヤツ。 でも、現実には騒いだほどの経費削減にもならず、そもそもそのムダな経費を洗い出したりする作業だけが煩雑になり、全く合理化にもなっていないのに。 つまり、100円のキャベツを20円安く買うために、ガソリン代が100円かかる隣町に買いに行って来いというような頭の悪い上司。 性格的にもいつもカリカリしていて自分の指示に有無をいわさず。そんなに騒がなくても、もっとスマートに楽に経費削減なんてできるのに、ムダに大騒ぎ、ムダにカリカリして部下を怒鳴っているタイプの上司。 (ちなみに、そいつ、長期出張でも給与明細を家に送らせない徹底ぶり、家庭でもせこい節約を強要していて給料も実際より低く妻に申告してるのかなーなんて考えちゃいます) こういう周囲を疲れさせる上司への不満ご意見、大いに歓迎。

  • 生産管理における仕掛削減とリードタイム短縮の関係

    以下の経営課題と実現手段の関係について悩んでいます。 A. 「在庫削減」(ここでは製造現場における半製品の処理待ち滞留仕掛在庫を削減する事による、経費・借入金の低減が目的と定義させて下さい) B.「生産リードタイム短縮」(ここでは投入~倉入れ迄の製造手番を短縮する事による、製造現場での総量在庫削減と、CS向上を目的と定義させて下さい) 上記のA.B2つの経営課題は、私の中ではそれぞれ独立した課題と思っているのですが、「在庫」という点で両者微妙な関係にあり、明確に切り分ける事ができずに悩んでいます。 特に、「在庫の削減」(経営課題A)の命題を解く際、生産リードタイムという時間軸の要素を抜きに考える事は不可能なのか、について知りたいです。 言葉遊び?かもしれませんが、 ・「生産リードタイムを削減」(経営課題B)するための一手段として、「在庫を削減」させる(=実際の手段としてはバックワード・スケジュールによる投入規制)という、課題と手段の関係に見立てれば、経営課題B単独の問題として私は考えることができるのですが、 それを逆にして、 2.「在庫を削減」(経営課題A)させるための手段として、「生産リードタイムを削減」する、という命題を解こうとすると違和感を覚えます。(「生産リードタイム削減」する事が、在庫削減の手段として考えられない。生産リードタイム削減は、経営課題Aが実現できた結果、副産物としての現象にも思えるし。なのに、在庫削減を考える上で、どうしてもリードタイムの事が頭から離れない・・のです。) リードタイム短縮活動にはおなじみのフォワード・スケジュールという手段が、経営課題Aを解決させるのか、とも考えてみたのですが、やはり結びつきません。 これ以上、私の悩みを明確にご説明できない状況におりますが、アドバイス賜れば幸いでございます。何卒宜しくご指導お願い致します。

  • 社会保険料削減のノウハウ

    社会保険料削減のノウハウ 以下、ネット上で得た文章です。具体的にどういうことか?を知りたいです! 人件費を削除する“ノウハウ”です。 オーナー様が簡単にできる経費削減方法です。 これは違法なものではありませんので、行政機関等の調査を受けても否認されることはありません。 具体的には、ある社長様が現在、毎月50万円、年間600万円の役員報酬を取っていたとします。これを毎月15万円、年間180万円を取り、さらに決算月の4ヶ月後に“賞与”で420万円を取るように変更します。 こうする事で、60歳未満の社長様であれば、年間約52万円の人件費(社会保険料)が削減できます。 因みに、現在120万円の社長様の場合、約143万円削減されます

  • 大失政、議員定数削減は 政治家マスコミの詐欺商法

    現在国会議員一人当たりの経費は年間3億2千万円ということは公式に発表されています。 経費を削減することは当然の政策と思います。  しかし国会議員には公設,私設秘書合わせて平均20人程度はいると思われます。 国会議員がたくさんいて何が困るのでしょうか、地元の問題解決には国会議員は必要です。水俣病のような地域の問題を誰が解決するのでしょう。 経費を削減するのであれば賛成ですが、議員の数を減らす事には大反対です。今でも海辺の町、過疎の地域の代表は殆どいません。 何十人もの秘書を雇っておきながら議員の数が多いから定数削減だというのは可笑しな話です。秘書は国会議員とほぼ同じ仕事をしています。 つまり国政に人数は必要ということです。  必要なのは経費の削減です。 それを議員定数の削減にすり替えてしまった。    ゆとり教育のとき時間数を削減したのと同じような過ちである。    国会議員の経費を削減をるのであれば参議院を廃止するのも一案。  さらに国会議員の経費を大幅見直しすべきである。  議員定数削減の本当のねらいは少数の議員で密室政治を行おうという魂胆のように思える。 さらに陳情でえられる利益を秘密裏に賄賂として受け取るための基礎作り。 議員の数が減れば権力が増し、秘密も守りやすくなるのである。   賄賂政治裏金政治をするには大勢の議員は不利である。  議員の数が少なくなれば当然民意は反映されなくなる。 政治の腐敗の始まりである。  議員定数削減は腐敗政治の始まりである。 腐敗はもう始まっているので正しくは更なる腐敗政治の始まりである。   ここは議論の場ではないのいで、質問は経費削減と定数削減の違いが解かりますかということです。

  • コピー用紙の裏を使うのは経費削減になるのか

    会社での経費削減として、コピーミスした用紙の裏側とか捨てる書類の裏側を使えなどと推奨している会社がありますが、いったいどういう狙いがあるのでしょうか? コピー代、紙代、人件費だけを考えても、月に1万枚のコピーで毎日フルタイムで日給2000円程度で働く人でないと経費削減にはなりません。もちろん、気持ちの上で会社も大変なんだと思わせる効果はあるでしょうけど、実際には人件費増大になります。まさか経営者や管理の人間がそんな計算もやってないとは思えませんが・・・ 先日、クリップを注文しようとしたら、たまたまそばにいた総務の人に注意されました。そのサイズのクリップは総務部にあるからそれを持ってけと言うことでした。総務に行くと、各サイズのクリップが100個単位で袋詰めされていました。なんじゃこりゃ?と思ってたら、先ほどの総務の人が、ここには社内のいろいろな書類があつまるからクリップも大量に集まるのでそれをサイズ分けして100個にして各部に渡しているとの御発言。見渡すと黙々とクリップをサイズ分けするうら若きOLさん達が・・・なんとかしてくれよ。 #私はもう休みに入っているのでこんな時間に書いてますよ(^^;

  • 【VisualC++08】コンパイル時間短縮方法

    日曜プログラマーで、Visual C++ 08を使ってます。 共同作業ではなく、一人での作業です。 ちょくちょくプログラミングをしているんですが、段々とファイルの数も多くなり、コンパイルをすると結構な時間がかかってしまいます。 と言っても何秒か程度なんですが、何度もするとなると煩わしく感じてしまいます。 何かこういうのに有効な手段はありますでしょうか? 質問の範囲が大きくてすいません……。 キーワードだけでもいただけたら、嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 休日の削減について

    地方の営業所に勤める正社員です。本社通達で来期より年間休日が7日削減され104日になることになりました。規定では年間104日以上と定められていますが、私が入社してからの10年は112日程度でした。 本社は以前より年間104日。そのかわり勤務時間が営業所より15分/日短く、今回営業所の勤務時間の長さを労基署に指摘されたのが理由のようです。(明確にそれが理由とは言われていません) 今まで慣例のようにあった休日が突然7日も削減されることに納得がいきません。子供も小学生になるので看護休暇もなくなり、確実に有給では足りません。土曜日は家族との大切な時間です。昇給もなく、仕事も増税で減ることが予想されているのにこの改正は許されるのでしょうか。何か対抗しうる手段はないでしょうか。労働組合はありません。申し訳ありませんが、甘えてる、嫌なら辞めろ等の批判のみはやめてください。

専門家に質問してみよう