• ベストアンサー

ダイビング用のコンパスは。

私は山道具屋の新入りです。 先日、「このコンパスは水中でも使えるのか?」 という質問を受けて、答えに窮しました。 だって山でしか使ったことないですもん。 質問されたコンパスはシルバのNo.3でした。 水中に付けたら針が浮いちゃうような気もするし… でも、使えそうな気もするし… 実際はどうなんでしょうか? ダイビングをされているみなさまは、何か特殊なコンパスを使っていらっしゃるのでしょうか? もし、普通のコンパスをお使いの方がいらっしゃったら、 何か不都合な点はなかったか(針がさびた等)教えてください。 お客様に「調べておきます!」と言ってしまったもので…(汗)。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisexc
  • ベストアンサー率40% (190/470)
回答No.1

ダイビング経験者ですが、山の道具のことが良く分からなかったので「コンパス シルバ NO.3」でネット検索し、ようやく分かりました。プラスチック製の板状のコンパスですね。 ちょっと見には水中で使うには耐久性が心配に感じます。水中(ダイビングの場合は通常「海中」となりますが)で使う場合、サビや浮力のみならず最も心配しなければならないのが水圧です。もしお尋ねのコンパスの針の周りの部分が空洞になっているならば、まず使用不可能と思ってください。ダイビング用のコンパスはその部分を油で満たしてあります。 水圧は10メートルもぐるごとに約1気圧上がります。30メートルもぐると大気圧プラス水圧で4気圧を超えます。地上の4倍以上の圧力です。もし仮に壊れなかったとしても接着部にわずかの隙間があればそこから中に水が入ってしまうことも考えられます。 山でも海でもコンパスの不具合は命の問題になりかねませんので、やはり専用の道具にはそれなりのノウハウがあるからと、お客さんに説明なさるのが賢明と思います。

guttyan
質問者

お礼

わざわざ検索までかけていただいたとのこと! おそれいりますー。 そうですね、ダイビングではかなりの気圧がかかるでしょうね。やはり専門の道具をおすすめします。 とても助かりました!すばやい回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

陸上コンパスは、ダイビング用コンパスには使用できません。 理由 1.ナビゲーション時にはかなり斜めになりますので、対応が必要。   (スントSK-7は30度の傾きにも対応)   (陸上のコンパスにはここまで対応しているものはありません) 2.耐水圧が必要。 3.ナビゲーション時に耐海水のベゼル付きのものが必要。 4.錆びないこと この質問主の「このコンパスは水中でも使えるのか?」が水中で何をするのかが鍵となります。 ダイビング用には使えません。

guttyan
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! やはりスントSK-7がオススメなのですね。 スントは時計のイメージが強かったですが、 元々はコンパスのメーカーだったんですね! 今回初めて知りました。 傾きにも対応しているとは、さすが専門のものはちがいますねー。お客様にも教えていただいたことをお伝えしようと思います。ありがとうございました。

  • fundiver
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

山の道具についてはよく知らなかったので調べてみましたが、シルバは有名なブランドなんですね。 No.1 の方も答えられていますが、水中で動く為にはオイル封入式であることが大前提です。山の道具用にオイル封入タイプもいくつかあるみたいですが、あとはダイビングならではの使い方として視認性の問題もあるかと思います。ダイビング中に使う際には多少斜めの角度からでも見やすくなるように工夫されているものが多いと思います。 質問されているお客様が本当に「水中で使う」=「ダイビングで使う」と言うのであれば、ダイビング用コンパスをお薦めしてあげてください。命の問題になりかねませんので。 # ちなみに、私はスントのSK-7を使っています。

guttyan
質問者

お礼

具体的な品名を教えてくださって、ありがとうございます。 やはり専門の道具の方がいいですね。 近くのダイビングショップを探して、おすすめすることにします。

関連するQ&A

  • ダイビングでロレックス!?

    ダイビング時に使用する時計について質問です。 ロレックスに「サブマリーナ」というダイバーウォッチがあります。 定価では50万円くらいする時計なのですが、本当に、ダイビングで使っている方っていらっしゃるのでしょうか!? おそらく、ダイビングコンピュータをお使いの方が多いと思うのですが・・・。あるカタログを見ていて気になったもので。 よろしくお願いします。

  • ダイビング・・月(年)いくらくらい掛かってますか?

    こんにちわ。週末を無為に過ごすことにそろそろウンザリしてきた男、28歳です。 以前、とあるダイビングショップにてCカードを取りました。ですがカードを取っただけの、いわゆるペーパーで終わってます。 ショップがやたらと機材の購入や次のステップに早く進むことを勧めたり、対応もなんかガサツに感じて嫌気がさして疎遠になってしまいました。要は客としてでなく、同好会のノリで接しようとするんで、なにか違和を感じたのです。 ですがダイビングそのものが嫌いになったわけではないし、お金もなんとかなるようにはまあ、なってきた…ような気がするので、最近また始めてみようかなぞと考えております。 普通にダイビングを趣味としていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、ダイビングに月額(もしくは年額で)いくらぐらいお使いですか?どの位のペースで潜ってますか?その出費は、ダイバーとして平均額くらいだと思われますか? 最後に、ダイビング最高!!みたいな意見もお待ちしております。 よろしく願います。

  • ダイビングに適したデジカメ

    家電の方でも質問をしたのですが、カテゴリーを変えてより多くの情報を得たいと思います。 ダイビングの際、ログ代わりにデジカメで写真を撮って後から魚の名前を調べたいと思っています。 具体的にどのメーカー、どの機種がいいというのが全然知識が無いのでわかりません。 他の方の質問も拝見しましたが、自分に合ったカメラを紹介していただきたいと思います。 希望としては・・・・ *シャッターを切ってから録画されるまでのタイムラグが短いもの *バッテリーの持ちのよいもの *特にHPにUPするとかではないので、画質にはこだわりませんが、あまり良くないものはせっかくですので・・・ *水中での使い勝手のよいもの *予算は6万位まで 他に、何かお薦めのものがありましたら教えてください。 それと、注文でハウジングを作る・・と言うのはどうなんでしょうか?既成のよりも高くつくと思うのですが、気に入った、上記の条件にあったカメラで作った方が良いとは思うのですが、メリット・デメリットはありますか? よろしくお願いいたします。

  • 茶道裏千家; 棗の中の抹茶を盛る道具について

    茶道の裏千家に最近、入門しました。 棗の中に入っているお抹茶を、綺麗に山にするための道具について質問です。 その道具は、先生は売っていないものなので、ということで、ご自分で古くなった茶さじを削って、先が細くなった魚針の様にしており、それで山を整えていきます。 特に道具の名前をおっしゃっていないので、名前がわからず、色々と本やネットで調べたり、ショップを見たりしているのですが、山を作るための道具が何というのかわかりません。 先生は、オリジナルなものでされていると思いますが、 通常、皆さんはどの様にされているのでしょうか。 茶道は形式があると思いますので、そいったお道具も、扱っていると思うのですが・・・。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ロストワックス製法のキャスト(鋳造)再現度について

    初めてロストワックス製法でシルバーアクセサリーを作ろうとしています。 キャストは業者に頼む予定です。 今作っているリングの原型となるハードワックスにコンパスの針くらいの細さで表面に模様を彫ろうと思っているのですが、 (道具はかぎ針のようになっているスパチュラで) 鋳造しシルバーに置き換わったときにその模様が潰れてしまわないかどうかが気になります。 色々調べていると、キャストに耐えうる薄さが0.6mm程度だということは分かったのですが、 それはつまり彫る模様(例えば文字など)も、0.6mm以上の幅と深さをもって彫らないと再現されないということなんでしょうか? ちょうど針を一発勝負で、罫書くように彫らないと上手く彫れない細かさなのです。 あまり何度もなぞって線を太くすると汚くなってしまいます。(実力不足なだけかもしれません) しかし他に調べているとキャストというのは表面のちょっとした傷まで再現してしまうとあります。 なので、例えばちょっと深めの罫書き線なんかでもヤスリで綺麗にせずキャストをお願いした場合そのまま上がってくるということでいいんでしょうか? 0.6mmが限界~ということと、ちょっとした傷まで再現、が矛盾し頭がこんがらがっています。 (0.6mm以上の傷だけ再現ということなのか、単に全体的な厚みが0.6mmといっているだけなのか) そしてもし、罫書き線くらいの細かい線でもキャストで再現出来たとして、仕上げのシルバーに対するヤスリがけで模様がカスれて消えないかも心配です。 どなたかご教授お願い致します。

  • 近視の方のダイビングはワンデーコンタクトが主流?

    疑問に思ってしまいました事があります。 「今は度付のマスクではなく使い捨てコンタクトが主流」という専門家の方のお答えがあったのですが、 私は0.1ていどの近視です。 オプティカルレンズの購入を迫るつもりも無く、過去の投稿を検索していただければわかると思いますが、講習はオプティカルのレンタルを進めております。 しかし、ダイビングに使い捨てコンタクトがベストとは思えないのです。 私はバディにマスクを蹴り飛ばされたことも有りますし、激しい流れの中、不注意から横を向いてしまい、マスクがずれた経験もあります。 そんな時、使い捨てコンタクトは一発で流れてしまいます。 パニックの原因にもなりかねないと思うのですが。 私の反射神経が鈍いだけなのでしょうか? マスクがずれるや否や、目を閉じるのは不可能のように思います。 (ジェットでは前にやりました) 第一、ずれたマスクを目を閉じたままさがせるのでしょうか? 私はジェットに乗るときは使い捨てコンタクトに、スイミングゴーグルでやっています。 それは、ジェットでは0.1の状態に戻っても、のんびり戻れば陸に(ないしは船に)戻れるからです。 しかし、水中ではそうは行かない気がするのですが・・・ 皆様、どう思われます? たしかにオプティカルレンズは高価ですし、実際、今私が講習を受けるとなると、使い捨てコンタクトを選択するでしょうし、年1~2回程度のダイビングならそのほうが経済的にもベターとも思います。 しかし、それで本当によいのでしょうか? これは、カテゴリー違いかもしれません。 そうであるならば、まことに申し訳ありません。 どこに質問してよいかわからなかったものですから、どうかご容赦ください。 皆様方のご意見を頂戴できれば幸いです。

  • スキューバダイビングショップの掛け持ちについて

    千葉県在住のAOW(客・機材全て揃えた)です。 現在通わせてもらっているダイビングショップには不満はありませんが、他のショップの雰囲気・ツアーが気になるところです。 そこで、質問です。経験談及び率直な意見をください。 下に質問を用意しましたが、それにとらわれず、掛け持ちに対する意見・アドバイスでも結構です。 1. かけもちをされている方(又はされていた方)に対する質問 Q1.  ショップ店員が掛け持ちと知ったときに接客態度が悪くなったりしませんでしたか? Q2.  ショップによって、利点・欠点など、差別化できる要素はありましたか? Q3.  結局どこかのショップに落ち着きましたか? 2. ショップの店員の方に対する質問 Q1.  掛け持ちされている客はいますか? Q2.  ショップを掛け持つ客はどう思いますか? Q3.  あなたの勤めている所は他のショップにない魅力的な要素をもっていますか? 3. 上記以外の方に対する質問 Q1.  現在通っているショップ以外に興味はありますか? Q2.  掛け持ちについてどう思いますか? お手数ですがご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 体験ダイビングの行き帰りの船の中でケガ

    マリンスポーツのカテゴリーでも同じ質問をしたものです。 先日、沖縄旅行中、黒島という所で半日体験ダイビングをしました。 宿とダイビング両方やっているところで、宿のご主人がインストラクターもつとめいています。 体験のスポットから港の帰りの船で歯から顔面を打ち、前歯が歯茎にめり込み、手術で前歯四本摘出しなければならないというケガをしました。 小さな島なので医者もいないということで、「石垣島に船で戻り、石垣で一番大きな歯医者に行ってください」と言われ、とにかく島を渡らないと医者がいないという認識しかなく、船の時間まで安静にして医者に向かいました。 落ち着いてきて、考えたのですが自分の不注意も重々承知しているのですが、船での移動の前にも危険勧告をしなかったインストラクターの業務責任もあるのでは?と思ったので、 「保険に入っていれば、適用できませんか?」とご主人に問い合わせたところ、「ダイビング船としてダイビングの総合的な保険入っているのですが、保険会社に問い合わせたところ、適用出来ないと言われた」「もしかしたら、お客様から直接保険会社に電話していただいて、強く言ってもらえたら考えてくれるかもしれないので電話してみてください」との答えです。まだ保険会社に連絡はしてないです。 ご主人が結構気が短く細かい所に注意の行かない大ざっぱな性格の様ですが、人はいい感じの人なのであまり横柄に責任を突きつけるのは気が引ける思いもあるんですけど、 歯が4本なくなってるので結構お金がかかる事が予想されます。出来れば半額までは言いませんが、1/3位は先方に負担してもらいたいのですが、 こうした場合、どう行動したらいいのでしょうか? ●ケガに至るまでの状況 去年ライセンスを取ったばかりの連れの母は1日で、午前中のが終わたら休憩で帰ってきて、午後に一緒に行く予定でしたが、船に酔ってしまったので一人で行くことになりました。ちょうど他の客もおらず、インストラクターと一人対一人です。 体験ダイビングでも、少しは講習があるのかと思いましたが、「これだけは守ってください」という項目のみ2~3分位で右左も分からず連れて行かれました。 項目>・耳抜きの仕方・エアーの吸い方・ヒレの動かし方・何かあったら手を動かしてサインを出す 後はやれば分かるさみたいな感じで強行だったので、少し不安を覚えつつも体験ダイビングは穏やかな波のもとで滞りなくできて(たった10~15分程度でしたが)、ダイビングの魅力にうっとり興奮しながら船で港に戻ります。 ちょっと調子に乗って、船の先頭に近いところで波乗り気分を味わいながら四つんばいで座っていたのです。進むにつれ、だんだん波が高くなってき来ました。 これ以上になると危険だと思ったのか、 インストラクターも同じように思って声をかけたのに反応したのか、 どちらかが先かははっきりしないのですが、 それまで横木(?)みたいなものをしっかり掴んでいた手をゆるめた瞬間、波で船の前が大きく揺れてガックンとなり、歯から顔を打ちました。 治療もしてもらい、口と顔以外は外傷もなく、痛み止めも効いているので話も歩きもできるので、旅先では安静にしづらいから次の日には帰りましたが、土日にあたっていてまだ地元の病院には行っていません。

  • 体験ダイビングの行き帰りの船の中でケガ

    先日、沖縄旅行中、黒島という所で半日体験ダイビングをしました。 宿とダイビング両方やっているところで、宿のご主人がインストラクターもつとめいています。 体験のスポットから港の帰りの船で歯から顔面を打ち、前歯が歯茎にめり込み、手術で前歯四本摘出しなければならないというケガをしました。 小さな島なので医者もいないということで、「石垣島に船で戻り、石垣で一番大きな歯医者に行ってください」と言われ、とにかく島を渡らないと医者がいないという認識しかなく、船の時間まで安静にして医者に向かいました。 落ち着いてきて、考えたのですが自分の不注意も重々承知しているのですが、船での移動の前にも危険勧告をしなかったインストラクターの業務責任もあるのでは?と思ったので、 「保険に入っていれば、適用できませんか?」とご主人に問い合わせたところ、「ダイビング船としてダイビングの総合的な保険入っているのですが、保険会社に問い合わせたところ、適用出来ないと言われた」「もしかしたら、お客様から直接保険会社に電話していただいて、強く言ってもらえたら考えてくれるかもしれないので電話してみてください」との答えです。まだ保険会社に連絡はしてないです。 ご主人が結構気が短く細かい所に注意の行かない大ざっぱな性格の様ですが、人はいい感じの人なのであまり横柄に責任を突きつけるのは気が引ける思いもあるんですけど、 歯が4本なくなってるので結構お金がかかる事が予想されます。出来れば半額までは言いませんが、1/3位は先方に負担してもらいたいのですが、 こうした場合、どう行動したらいいのでしょうか? ●ケガに至るまでの状況 去年ライセンスを取ったばかりの連れの母は1日で、午前中のが終わたら休憩で帰ってきて、午後に一緒に行く予定でしたが、船に酔ってしまったので一人で行くことになりました。ちょうど他の客もおらず、インストラクターと一人対一人です。 体験ダイビングでも、少しは講習があるのかと思いましたが、「これだけは守ってください」という項目のみ2~3分位で右左も分からず連れて行かれました。 項目>・耳抜きの仕方・エアーの吸い方・ヒレの動かし方・何かあったら手を動かしてサインを出す 後はやれば分かるさみたいな感じで強行だったので、少し不安を覚えつつも体験ダイビングは穏やかな波のもとで滞りなくできて(たった10~15分程度でしたが)、ダイビングの魅力にうっとり興奮しながら船で港に戻ります。 ちょっと調子に乗って、船の先頭に近いところで波乗り気分を味わいながら四つんばいで座っていたのです。進むにつれ、だんだん波が高くなってき来ました。 これ以上になると危険だと思ったのか、 インストラクターも同じように思って声をかけたのに反応したのか、 どちらかが先かははっきりしないのですが、 それまで横木(?)みたいなものをしっかり掴んでいた手をゆるめた瞬間、波で船の前が大きく揺れてガックンとなり、歯から顔を打ちました。 治療もしてもらい、口と顔以外は外傷もなく、痛み止めも効いているので話も歩きもできるので、旅先では安静にしづらいから次の日には帰りましたが、土日にあたっていてまだ地元の病院には行っていません。

  • 新入りの態度は

    私はここに入ってまだ日が浅いです。 質問を見ていると自分でも答えられそうな質問が時々有ります。 でも、私なんかよりもずっと何年も前にここに入って、何千何百と回答されてるベテランの方が多くいます。 そんな人達に混ざって新入りの自分が堂々と答える権利なんてあるのでしょうか。 それに質問された方もそんな新入りの答えなどに聞く耳も無い様な気がします。 質問に回答するなどという出すぎたマネはしないで、しばらくの間は質問だけにして、もう数ヶ月でも経過してから回答した方が無難でしょうか。

専門家に質問してみよう