スキューバダイビングショップの掛け持ちについて

このQ&Aのポイント
  • スキューバダイビングショップの掛け持ちについての経験談と意見を教えてください。
  • ショップ店員の掛け持ちに関する質問と、ショップ選びについてのアドバイスもお願いします。
  • 他の方にも聞きたい質問として、現在通っているショップ以外への興味と掛け持ちについての考えを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

スキューバダイビングショップの掛け持ちについて

千葉県在住のAOW(客・機材全て揃えた)です。 現在通わせてもらっているダイビングショップには不満はありませんが、他のショップの雰囲気・ツアーが気になるところです。 そこで、質問です。経験談及び率直な意見をください。 下に質問を用意しましたが、それにとらわれず、掛け持ちに対する意見・アドバイスでも結構です。 1. かけもちをされている方(又はされていた方)に対する質問 Q1.  ショップ店員が掛け持ちと知ったときに接客態度が悪くなったりしませんでしたか? Q2.  ショップによって、利点・欠点など、差別化できる要素はありましたか? Q3.  結局どこかのショップに落ち着きましたか? 2. ショップの店員の方に対する質問 Q1.  掛け持ちされている客はいますか? Q2.  ショップを掛け持つ客はどう思いますか? Q3.  あなたの勤めている所は他のショップにない魅力的な要素をもっていますか? 3. 上記以外の方に対する質問 Q1.  現在通っているショップ以外に興味はありますか? Q2.  掛け持ちについてどう思いますか? お手数ですがご回答のほど、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 今は年に2-3回潜るダイバーです。AOWで千本を超えています。 1・海外でCカードを取得したので、そもそも国内に特定のショップとのつきあいはありません。常に潜るところ(沖縄・神子元・その他)の現地サービスを利用しています。その現地サービスも合わなくなればすぐに他のショップに移動です。 3・日本が冬のシーズンにはプーケットでクルーズを楽しんでいますが、値段・ボートスタッフその他の点で気に入ったボートがあるので常にそこを利用しています。  しかし、客が一定数集まらない場合は他のボートに丸投げされます。それでも別に潜ることに変わりはありませんので残念と思いながらも別な船で4泊5日を楽しんでいます。 ☆質問者様は、日本のダイバーの一つの典型だと思います。それも悪くはないと思いますが、現地のサービスがいくらでもあるのですからそこを利用するというもう一つの道があります。  ちなみにダイビング用の機材は、通販やオークションで最も安いものをそろえています。たぶん質問者様の1/2-1/3位の費用でしょうね。  あと、タイのいつも利用するお店・ボートとは「単独潜水」に関する契約を結んでソロダイブを楽しんでいます。エントリーは皆と一緒ですが、そのあとはガイドにはつかずコンピュータと残圧に注意しながら気ままに潜り、エグジットは自分のフロートを打ち上げて船に回収してもらいます。家人と一緒の時はバディダイブです。

chinpati
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます! 千本越えはすごいですね…自分はまだ15本です… 自分は車を持っていなく、人もたくさんいて楽しいので割高でも内地のダイビングショップに通っています。ただ、それだけではスキューバダイビングの楽しさが半減してしまうのかなとpoomenさんの回答から感じました。 自分は内地のスキューバショップについての掛け持ちについて考えていましたが、潜ってみたいダイビングスポットを自分で探して、現地でのサービスを使うのもおもしろそうですね(*^_^*) タイで単独潜行が出来るんですね!とてもたのしそうですね!

その他の回答 (2)

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.3

ではでは。 当方掛け持ちの経験がなく、よって3.になりますかね。 >3.Q1 現在通っているショップ以外に興味はありますか? 興味も何も、現地サービスメインの人ですので、今や都市型のショップに所属したいとか、そこの常連になりたいとかはまったく思いません。 >Q2. 掛け持ちについてどう思いますか? いい意味でいえば「使い分け」、悪く取れば「いいとこ取り」していると受け取られるだけのことで、罪悪感さえ質問者様が思わなければどう行動しようと自由だと思いますね。ショップの得手不得手もあることですし(千葉方面に強いショップと伊豆方面に強いショップ、という具合の掛け持ちなら一切問題なし)。

chinpati
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ございません。 回答ありがとうございます!! やはり、過去の回答者様やmatsu_kiyo様のご回答を御見受けする限り、 小生の視野が狭かったと考えております。。。 Q2について、確かにその通りですね。ショップの得手不得手や人間関係を考慮して、 ダイビング生活を満喫したいです。 ただ、現地サービスは自動車を持っていないと厳しいかなぁ。。。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

かけもち・・・というか、都市型ショップと、ポイント近くの現地 ショップの両方同時に仲良くなることは、普通だと思いますが。 それに、何回か引越しもしているので、ショップ間の移動も してますし・・・。 ということで。 >Q1.  ショップ店員が掛け持ちと知ったときに接客態度が >悪くなったりしませんでしたか? 特に「かけもち」を明言はしてないので、相手が分かってるか どうかは知りません。まあ、初めから「常連」という程には入れ 込んではなかったですが、スタッフの対応に気になることは なかったですよ。 >Q2.  ショップによって、利点・欠点など、差別化できる >要素はありましたか? そりゃ、都市内のショップとポイント近くのショップ(東京では 北千住と葉山でしたが)ですから。北千住は遠距離のツアー が中心で、週末は一緒に近くの赤提灯に行ったりもしました。 葉山は単純に日帰りで行って潜るだけでしたが、1本だけで、 あとは周辺でゴロゴロ・・・ってこともしましたし。 >Q3.  結局どこかのショップに落ち着きましたか? 東京では、その両方をウロウロしてました。奈良では、今は 近くのショップに顔を出すだけです。敦賀のショップは店を 閉めてしまいましたので・・・。

chinpati
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます! すみません補足いたしますが、自分が意図していた質問は都市型間の掛け持ちについてです。ただ、FEX2053さんのように特定の都市型ショップと現地のショップにそれぞれ通うというスタンスが基本的なのですね。 都市型と現地のショップを使い分けて、楽しくダイビング出来たら良いなと思います(^^)

関連するQ&A

  • スキューバダイビング SD→OWスキルアップ

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 質問の要点は以下の4つです。 (1):SSI スキューバダイビング(SD)ライセンスからオープンウォータ(OW)へスキルアップするためには、SDのトレーニングを受けたショップでないとOWも受けられない?(他ショップでは不可?) (2):(1)で他ショップ利用OKの場合、SDトレーニングを受けたショップから何かしらの書類を取り寄せる必要がある? (3):(1)がダメだった場合、PADIでのOWライセンス取得を目指して一から申し込むつもりでいるが、その考えは皆さんから見ると無駄と思われますか? (4):機材購入を勧めず、現地でライセンス取得可能な信頼のできるショップがあれば紹介してください。 今回の質問の背景は、つい数日前、街中のダイビングショップでSSIのSDライセンスを取得しました。 (ショップのキャンペーンで、機材レンタル,講習費,申請費込みで2万という格安だったので、興味本位で取得) やってみて思った以上に楽しかったので、OWやAOWも今後取得したいと考えています。 ですが、ショップ自体に不信感を抱いてしまい、今後使いたくないと思っています。 不信感を抱いた理由は、 ・約70万の機材を購入するよう、しつこく勧められた。  海洋実習前に大雑把な内容の見積書を渡され、2時間拘束されました。(もちん頑として断りました) ・機材のレンタル代が異常に高い。  そのショップからレンタルすると、ボート代(2ダイブ)や保険も合わせて、4万~5万/回するとも言われました。 (自分の周りのダイブ経験者に聞くと、そんなにかかるはずがないと言われました)  機材のレンタル費用自体がいくらなのかも教えてくれず、明朗会計ではないです。  ショップのHPにも金額の記述はありません。 (2)の質問は、SDトレーニングを受けたショップに、トレーニング先を替えたことがバレた時、何かしらの嫌がらせを受けるかもしれないので、こっそり出来ればと思ったからです。 上記理由で、(1)~(4)の質問をさせていただきました。 なにかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • スキューバダイビング・沖縄ケラマ

    こんにちは。 僕は去年スキューバを始めたばかりの者です。 ライセンスはPADIのアドバンスまで持っています。 今年初めて沖縄に行くことになりまして、 ケラマでウミガメみたいな~と漠然と考えています。 そこでお聞きしたいのですがケラマでダイビングするにあたって ショップ選びはどのようにすればいいのでしょうか? 今までは大手ダイビングショップで近場でしか潜ったことしかありませんでしたので 現地のショップ選びはどのようにしたらいいのかわからないです。 例えば、連れて行ってくれるスポットもショップによって違うかもしれませんし、 そもそも機材とかもちゃんとしてるのか、だとか。 初心者なので馬鹿みたいな質問で申し訳ありませんが どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスの方、宜しくお願いいたします。

  • スキューバダイビングをしようと思っています。

    今週末に体験ダイビングをすることになりました。 PADIのショップなのですが、親切に説明してくれたし、器材のレンタルも可能ということで、過去の質問等を見る限りは悪い感じはしませんでした。 多少の不安があり色々質問していたので、インストラクターの方が体験ダイビングをしてみて不安を解消してからOWを取得するか考えたら?と言われたので、無理やり契約をさせるショップではありませんでした。 もしOWを取得するなら、私は目が悪いので度入りのマスクだけは購入してもらうのが条件になりますと言われました。価格は28000~33000円くらいのようです。 こうした条件は普通のことなんでしょうか? 確かに目が悪いので、いきなりコンタクトとかは駄目だと思うのですが・・・ ちなみにOWコースで49800円です。この金額は妥当ですか? 北海道なので、ショップ自体少ないし、自宅から比較的近くのショップはそこだけなので、他のショップになると遠いのでファンダイビング等に参加出来ないので、一か所しか見ていませんが、出来ればそこで講習を受けたいと考えています。

  • スキューバダイビングの機材購入

    東京在住です。 町のダイブショップで始めて、 それからもダイビングを続けている方の意見が聞きたいです。 私は今月、家の近くのショップで、 オープンウォーターダイバーのCカードを取得しました。 講習中も機材購入を幾度となく勧められましたが、 今までのここでの質問のやり取りを見て、 しばらくレンタルで済ませて、他のダイバーの話や自分で気に入った物が分かった時に、 選ぼうと思っていたので、断り続けてきました。 しかし、やはり阿漕な商売をするものです。 その店で講習を受けたから、 これからはツアーも機材レンタルも「メンバー料金」に なるものだと思っていましたが、まだ私は「一般料金」になるのです。 なんでも、そこのメンバーになるには、 そこで2つ以上の講習を受けるか、 スーツと重機材を購入するかしないといけないとのことです。 でも、違う店でCカードを取得して、その店に入会したい人は、 レベルに関係なく、OKというのは、あまりに理不尽な気がしてなりません。 他で買った機材の持ち込みは禁止されています。 これからは月1回程度のペースで行ければ、と考えていますが、 その度にツアー料金+15000円位(ビジター料金とレンタル料)かかるのは、どう考えても痛手です。 車の運転が出来ないので、 直接現地サービスを利用するという選択肢は、私にとって難しいです。 若干うんざりしてはいますが、ダイビングは楽しいので、続けたいです。 レンタルでダイビングを続けるというのは不可能なんでしょうか。

  • スキューバダイビングのインストラクターになりたいです

    30代前半の会社員です。 海が好きで海の近くでダイビングで生活したいと思っています。自分は2年前にダイビングと出会い、即PADIのOWを取得しました。現在は普通の会社員をしていて、趣味でダイビングをしていますが、状況が整えば沖縄にでも移住し、ダイビングSHOPを経営しながらインストラクターとして活動したいです。(その前にインストラクターの資格を取らないといけないですが・・・) そこで質問ですが、現実的に30代前半の趣味ダイバーがインストラクター資格を取得し、SHOP経営とインストラクターで生計を立てるというプランは努力次第で可能でしょうか?現在インストラクターの方や、会社員からインストラクターに転身した方がいましたらアドバイス等(今後のプランなど)をお願いします。

  • スキューバダイビングを始めるにあたり

    スキューバダイビングを始めようとしており、今夏に可能なら海外でも行いたいと思ってます。まずは、国内で基本的な内容を受講して、海外でも試してみたいと思ってます。基本的な内容の受講、海外でスキューバをやるにあたり、PADIを取得しようと考えております。 そのうえで、いくつかご質問がありますので、ご教授願います。 ・オープンウォーターコースの受講を考えておりますが、必要日数が2泊3日のものもあれば、3泊4日のものもあります。ショップの運営方針の違いであり、特段気にする必要はありませんか? ・沖縄那覇で7月前半に4日ぐらいで取りたいと思ってますが、お勧めのショップはございますか。(インストラクター次第という意見はあるかと思いますが、あまりにも情報が少なすぎて) また、スキューバダイビングが自分への向き不向きもまだわからない状態ですので、その辺りも不安ではありますので、なるべく初期費用がかからないものが良いです。 宜しくお願いします。

  • スキューバが、したい!!

    この間、NHKの テレビ番組で、ダイビングを、見て一度は、してみたいのです。以下の 質問で 教えて下い。 1.まず、なにが 必要ですか? 2.免許は、要るのですか?要るなら、それに対する 費用? 3.ダイビング 機材の種類 個人で 必要なもの! 4.機材や、その他の 費用! とにかく、くわしく 教えて ください。  よろしく おねがいします。

  • スキューバダイビングを始めるに当たり

    ライセンスを取得してスキューバダイビングを本格的に始めたいと考えています。 ここの「質問と回答」を遡っていろいろ見ましたが、今ひとつ判らない事があります。 私の素朴な質問と相談にお答え下さい。 沖縄とグアムに行ったときに(計2回)体験ダイビングを経験しています。 PADI、NAUI等々、この掲示板の過去の履歴を見てみる限りでは「Cカード」を取得する上での違いは殆ど無いようですね。では何を基準にして団体及びショップを選べば良いのでしょうか。居住地やライセンスを取得したい場所で決めて良いのでしょうか。また、「旅先(沖縄や海外など)」で取得した場合と「居住地付近」で取得する場合の、メリットとデメリットについても教えて下さい。費用面や取得した後の「今後付き合うであろうショップ」の探し方や付き合い方等についてもご意見をお聞かせ下さい。 まとめると 1)団体を選ぶ基準や注意点 2) 1)も含めたショップの探し方若しくは居住地周辺の推奨するショップ 3)「旅先取得」と「居住地取得」のメリット・デメリット及びそれぞれの費用概算 4)「自家用車」を持っていませんが、将来は持った方が良いのでしょうか。勿論どのレベルまで進むかにも依ると思いますが、アドバイス願います。 5)最後に、妻と二人で取得しようと思っていますが、費用は単純に2倍で良いのでしょうか。 居住地:千葉県市川市(総武線沿い)です。 宜しくお願いいたします。

  • 大阪のダイビングショップを探しています。

    8月に私含め4人で、体験ダイビングをすることになりました。 私はライセンスを持っているので いつもお願いしているダイビングショップにお願いしようと思ったんですが そのお店が体験ダイビングをしておらず 他のお店を探すことにしました。 そこで、ダイバーの皆様に大阪にあるオススメのダイビングショップを教えていただきたいのです。 また、ここだけは止めといたほうがいい!みたいなお店も 教えていただけるとありがたいです。(店舗名出したらマズイものでしょうか…。) 条件は以下の通りです。 ●大阪府内 ●海の体験ダイビングを行っている ●お店集合(現地集合ではなく) ●8月の日曜日受付可能 ●PADIかBSACで。 なるべくたくさんのご意見、伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • ハワイの日本人経営のダイビングショップでチップは?

    ハワイの日本人経営の日本人向けの大手のダイビングショップでAOWのライセンスを取得予定です。 もろもろで400ドルぐらいかかるのですが その際にチップって必要なのでしょうか? 必要だとしていつ、誰に対していくらぐらい支払えばいいのでしょうか? ダイビングのホームページを見ると送迎の車のドライバーには1ドルぐらい払ってね、って書いてはありましたが お店のことについては書いてありませんでした。(まぁうちにはいくらぐらいチップ払ってねって書いてあっても変な話ですが^^ 海外は結構行くのですがチップの習慣がある国は初めてなので勝手がわかりません。 いろいろ調べてもホテルでとかレストランの例はたくさんあるのですが それ以外のケースが見つからず質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。