• ベストアンサー

安いお米

stpwgn2000の回答

回答No.1

人によって好みがあるので一概には言えませんが安い米はそれなりです。米の種類によって水分の吸収のしかたが違うのでいろいろ試して炊いてみる必要はありますよ。安い米の弱点は冷えた時です。おにきりには向いてないです。余ったごはんはラップに包んで冷凍しましょう。

jondona
質問者

お礼

ありがとうございました。一度食べてみようと思います。

関連するQ&A

  • お米が匂う

    炊いたお米から変な匂いがするようになったので、炊飯器が問題なのかと思い、買い換えたのですがまだ変な匂いがします。 水道水は特に匂いはしないし、お米は色んなメーカーのものを使っているのでお米や水が問題ではないと思います。 どういう原因が考えられるでしょうか?よろしくお願いします。

  • お米が不味い

    新しい炊飯器を使ってご飯を炊きました。 お米そのものが、なんだか新品のその炊飯器の匂いの味というか… 美味しくないのです。 EUPAというメーカーで、昔買ったままだったので初めて使ってみたのですが 炊飯器が悪いということはあるのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか…

  • 米の保存方法

    こんにちは。 米を保存したいと思うのですが、米びつがなくまたそれを置くスペースもありません。 保存といっても10kgの米を毎日食べる分だけ炊くので数ヶ月だと思うのですが。 いつもは大きな袋に入れて置いています。 空気に触れると味が落ちると聞いたのですが、それはある程度仕方ないと思っています。このような場合虫よけのために、乾燥した唐辛子などを入れれば良いのでしょうか?その場合味とか匂いは移りませんか? あと、よければ場所を取らない簡単な保存法などあればお知恵を貸してください。

  • 美味しくないお米…

    先日、近所のスーパーで10kg2980円のこしひかり (千葉県産・複数原料米)を購入しました。 値段からいって、味は期待していなかったのですが、 一応「こしひかり」とあるので、それほどマズくはないだろうと思っていたのですが…マズイ。 炊飯の時に何かを入れて少しでも美味しくなれば…と思い、以前にがりを入れるといいって聞いた事があったので、入れて炊いていますが、あまり変わりません…。 マズイお米が美味しくなる方法を教えて下さい。

  • 古い米

    年末に屋内の倉庫内の片付け中に20年度産の米(未開封) が計8KG出てきました。 貰ったものをしまい込んでいました。 もったいないので今日食べようと炊飯したのですがバサバサで匂いも悪く、 ピラフにもしたのですがとても食べる気になりませんでした。 捨てるには少し勿体ない気がします、なにか良い食べ方があれば教えてください(菓子)でも結構です よろしくお願いします。

  • 米が臭います。

    先日、旦那の実家から米をもらって来ました。 米を炊く為に、袋から出した所 米全体が灰色っぽいかったんですが、気にせず炊き始めました。 炊き上がり、釜を開けた所 蔵の臭い(湿気っぽい臭い)が凄くしました。 旦那の実家に聞いた所、「古い米じゃないから大丈夫だ」と言われたのですが、、、、、。 少しとぎ方を変えて めちゃくちゃ念入りに水洗いをした所大分臭い等は取れたのですが、 口に入れた時に何と無く変な味がするような気がします。 「大丈夫」だとは言われたのですが、 普通の米の炊き上がりの臭いとは全然違うので気になります。 毎日食べるものなので・・・・ 私の炊き方が悪いのか、米が悪いのか!? アドバイス等頂ければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • お米に虫除けのニオイが。

    米びつに虫除け(唐辛子パワーで虫を寄せ付けない!みたいなヤツです)を入れていたのですが、そのニオイがお米に移ってしまいました。 よく研いでもニオイが落ちなくて、炊いてもにおいます。 食べるとなんか変な味がします。 このままではご飯が食べられません… お米に移ったニオイはどうしたら取れますか? または、ニオイが気にならなくなるような調理の仕方、 どちらでもいいので教えて下さい。

  • 炊いたごはんがすっぱいのですが。。。

    お米は見た目には何ともなさそうなのですが、炊飯器で炊くとすっぱい味がします。 においも少しすっぱいです。 また、炊いたあと専用容器にいれて冷凍保存した分も、レンジであたためると すっぱいにおい&味がします。 どんな原因が考えられるでしょうか? また、解決策はありますでしょうか?

  • 酸化したお米をおいしく食べたい

    お米が酸化してしまって、かなりアクの強い、エグい味と匂いになっています・・・・。 保存をきちんとしていなかったのが悪いのですが、捨ててしまうのももったいないので、おいしく食べれる方法があれば教えて下さい。 また、別の利用法などもあれば教えて下さい。

  • 給食でのお米の洗い方

    仕事先の給食作りで米を研いでいますが、お米が美味しくありません。 ヌカ臭い感じです。甘い匂いがしません。 ブレンド米を使用してますので、その時により味は違いますが、研ぎ方に問題があるようです。 洗い方、研ぎ方では今までの質問で検索しましたが、どれも家庭の米の量のようで、やはり4キロ位づつ炊飯している仕事先ではあてはまらないようです。 洗い方は以前から   大きいボールにザルを入れて、水を先に貯めて米を入れてざっと洗い、すぐに流す。 米をつぶさないように やさしく研ぐ。上下左右入れ替えて。 後はヌカくさいので 水を5―7回入れ替えて混ぜているような感じで洗っています。 洗い流しの回数を2―5回にするとヌカ臭くて 駄目です でもヌカ臭さを取る為に 洗いを多く長くすると 米が白く給水してるようになります。 どうしても 4キロ位の単位でしか洗う時間はありません 力は入れずに洗っています。 時間的にザルに上げておくことも出来ずに、水にすぐに浸して30分後位に炊飯しています。 お米を変える事も、時間的にザルに上げる事も出来ません 給食や業務でも、これ位の量を炊飯されている方が居られましたらアドバイスお願いします。