昔から気温上昇?確かに暑さは感じるけど実際はどうなの?

このQ&Aのポイント
  • 気温は昔から上昇しているのか、それとも夏の気温の日数が増えたのかについて疑問があります。エアコンの普及や年齢の影響も考えられますが、具体的な気温の変化は知りたいです。
  • 特に東京では過去20年間で気温の上昇を感じていますか?40度を超える地域があったと記憶しているけど、それは本当なのかも知りたいです。
  • マスコミでは気温上昇が「災害級」と言われていますが、具体的に何が災害級なのかも知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

昔より気温って上がってるんですか?

なんか「もはや災害級」なんてマスコミお得意のいちいちオーバーな言い方してますが、気温って昔より上がってるんでしょうか? 確かに昔より暑いような気もしますが、僕はエアコンもついてないボロアパートで暮らしてた四半世紀前の若かりし頃に比べ、今ではエアコンがガンガンに聞いた部屋で20年以上暮らしてきたうえ太ってるのもあって、単純に暑さに弱くなっただけかなと思っています。 東京ぐらしではありますが、実際20年ほど前と比べどれくらい気温が上がってるのでしょうか? 昔から40度に達する地域は日本の何処かで一箇所はあったような気がします。 もしかして気温が上がったわけではなく、夏の気温である日が長くなったとかなんでしょうか? そういう点では確かに今年は6月頃から暑かったので納得なんですが。 何が災害級なの?

noname#252910
noname#252910

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (258/567)
回答No.9

気象庁のサイトにある、潮岬の年平均気温のデータをグラフ化したものです。参考になるかもしれません。 百年余りの間には、上下を繰り返していますが1度ぐらい上昇しているように見えます。 潮岬を選んだのは、都市化などの変化の影響をあまり受けていないかなと思ったしだいですが、一方で海水温の影響が大きいかもしれません。 各自がほかに気になる地点のデータを確認すればいいと思います。 詳しいデータは気象庁のサイトを見てください。 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_s.php?prec_no=65&block_no=47778&year=&month=&day=&view=a2

その他の回答 (8)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33000)
回答No.8

私が子供の頃は「暑い」といっても33度くらいだったと思います。33度になると「すげえ暑い日だなあ」という印象。 でも今は最高気温33度の予想って聞くと「それほど暑くないな」って思ってしまうようになりましたね。 ただここ10年か15年くらい、東京の「ゲリラ豪雨」はあまり聞かなくなりましたね。ゲリラ豪雨がよくあったのは20年くらい前でしたかね。 エアコンの性能向上と、都心の緑地整備やビルの屋上の緑化運動なんかで東京のヒートアイランド現象は昔ほどではなくなってきてはいるそうです。 気温もそうですが、私が小学生のときは「黄砂」は「九州に来ることもある」と習ったんですよね。今はもう東京にもガンガン飛んできますからね。

  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/748)
回答No.7

今年4月からのエアコンの出荷台数が、伸び悩んでいる。 2020年からの自粛景気で買いが伸び、今年は「もう間に合っている」家庭が多いのだろう。 なので、マスコミには、少しでも大きく謳ってもらって、売り上げに拍車をかけたいのだろう。 参考URL: 家庭用エアコン(ルームエアコン)国内出荷実績 https://www.jraia.or.jp/statistic/detail.html?ca=0&ca2=0 ルームエアコンの年間出荷台数と金額の推移 https://cross-fd.co.jp/kaden_database/air-conditioner/

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (933/2866)
回答No.6

50代のオヤジ、北関東の地方都市に住んでます。 私の住んでいる地域は、北の方ですが海岸沿いなので同じ県の他の地域に比べて夏は涼しく、冬は暖かい地域になります。 (夏場、東京出張に行くと上野では汗をかいていたのに、地元駅に降り立つと寒いと思えるほどです) 私の記憶ですが、10~20代前半の頃は、30℃を超えると暑い日でしたね。 梅雨時期などは、半袖では寒い日もあったぐらいでした。 恐らくですが、4~5℃ぐらいは上昇していると思います。 その原因は、温暖化というのもあるとは思いますが、 エアコンが急速に普及して、室外機から出される熱風と土地のコンクリート化(道路の整備も)による輻射熱により、より気温が上昇していると思います。 いつも最高気温で出てくる埼玉県熊谷市や群馬県館林市なんかは、内陸部というのもありますが、海からの南風(暖かい風)に東京の上記熱風が加わって暑くなっているとも言われてますよね。 私の住んでいる地域でも、関東平野の端の都市は私の住んでいるところから20㎞ぐらいしか離れていないのに夏場は3~4℃違います。 (都会から暖められた南風が関東平野端の山にぶつかり止まっているのでは思います)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7091)
回答No.5

昔から痩せですが 10年前まではエアコン無しで過ごしてました。 今はエアコン無しだと間違いなく熱中症で運ばれてます。 今日も朝から暑い、暑過ぎる。夜中もエアコン消すと眠れない。 気温データでもそうですが、明らかに気温が上がってます。

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1444/3522)
回答No.4

このような問題は、記憶や印象ではなく、具体的なデータで考える必要があります。データからは、全国的に夏の気温が上昇していること、40度を超えるような極端な高温を観測する日も増えていることは明らかです。 例えば日本の気象台や測候所(気象官署)で初めて40度を超える気温を観測したのは、昭和2年7月22日の宇和島で40.2度、次が昭和8年7月25日の山形で40.8度でした。昔も40度超えがなかったわけではありません。しかしこれらは高温になる条件が重なった極端な例外的な事象とされ、実際にも次に40度を超えたのは昭和53年8月3日の酒田の40.1度で、実に45年後のことでした。手元にある6年前の理科年表では、2014年末現在で日本の気象官署で観測した最高気温のベスト10のうち40度以上は6つしかありませんでした。 ところが最近は毎年のように40度以上の最高気温が観測されています。ことしの7月1日には、全国の6か所で観測され、1日あたり最多となりました。近年は気象官署だけでなくアメダスで気温観測をしている地点が増えていることを考慮しても、昔より極端に高温の日が増えていることは明らかです。天気予報の「予想最高気温」に40度という数字が出る時代になってしまったのです。これを「災害級の暑さ」と言っても過言ではなかろうと考えます。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 2番回答者補足です。  夏日(最高気温25度以上の日)、真夏日(最高気温30度以上の日)はそれなりに昔からありましたので覚えていたのですが、最近は「猛暑日」(最高気温35度以上の日)という言葉ができていたのを思い出しました。  「酷暑日(極暑?)」なんてのも聞いたような気がします。さしずめ最高気温40度以上の日のことでしょうか。「熱帯夜」というのはちょっと前からありましたね。  気温上昇に関連した言葉がドンドン増えてきています。それだけ気温が上がって、昔からある言葉では言い表せなくなっているのだと思います。  ついでに補足しておくと、私の体感ですが、子ども時代より5~7度くらい上がったような気がします。自然の風では過ごせなくなりましたから。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 上がっています。  私が子どもの頃、気温が30度を超えたなんて覚えがありません。40度なんて無かったと思いますよ。我が家にエアコンなどは1台もなく、自然の風のなかにテーブルを出して勉強していました。  その頃は、日射にだけ注意して、日陰に入ればそこそこ過ごしやすかったので、日射にあたって目眩がするのなどの病気を「日射病」と言っていたのですが、最近は日射だけが問題でなくなって「日射病」はお蔵入り。  代わりに「熱中症」などと言っています。気温が問題なんです。 > 夏の気温である日が長くなったとかなんでしょうか?  日は長くなっていません。大昔から「日長(ひなが)」なのは夏至と決まっています。毎年ほぼ一定時刻に太陽は没します。  気温が全体的に底上げされていますから、早くから暑くなり始め、暑い日(夏日:真夏日)の数は増えていますけど。 > 何が災害級なの?  倒れる人の数、あるいは救急車の出動回数でしょうかね。

  • nagi_3016
  • ベストアンサー率42% (36/84)
回答No.1

二、三十年前からは明らかに上がっているようですが、ここ数年はぼちぼちって感じですかね。 かなり前は28度ほどがかなり高い気温だったらしいですよ。 災害級という言葉に特に意味は無いと思います。 熱中症予防とかちゃんとしろよってことなんじゃないですか?

関連するQ&A

  • 昔の異常な高気温について

     今年(2018年)の夏は異常な暑さが続いていて、40度超えも発生しています。よく「昔の夏はもっと涼しかった」と聞きますが、例えば江戸時代の夏の気温はどのくらいだったのでしょうか。今のような高気圧が二重になってしまったら同様に40度近くなると思うのですが、エアコンもない時代にそんな暑さになったらどう過ごしていたのでしょうか。  江戸時代の最高気温はせいぜい30度くらいだったと聞いたこともありますが、実際のところを知りたいです。  よろしくお願いします。

  • 昔はロックといえば「ビートルズ」でした

    ・・・ また四半世紀前の話ですみません。 昔、ロックと言えば「ビートルズ」でした (多分、その前は「エルビス・プレスリー」だったのでしょうか?) ロックを知らなくても、興味が無い人でもそう表現する標語みたいなことです 本来の正しい評価とはもちろん別物の表現です クラシックといえば「モーツアルト」は今でもそうらしいです 今はロックと言えば「****」 何が入るのですか?(それも知らない老いぼれなんです) よろしくお願いします

  • 千年前の平均気温が何度とか、五百年前の平均気温が何度とか書いてあるもの

    千年前の平均気温が何度とか、五百年前の平均気温が何度とか書いてあるものを読みました。 どうやって昔の気温を測るのでしょうか?

  • 何で男性は昔の事をいつまでも得意げに語るの?

    武勇伝?と言うんでしょうか。 私の上司(定年間近)も「俺が若い頃は大企業の技術者と対等に渡り合ってすごい仕事をしてた~」とか「事情があって断ったが、俺は大手からスカウトされるほど凄かった」みたいな事を未だに言います。 酒が入る度にその事を言うので、もう一言一句間違いなく復唱出来るレベルで覚えました(笑) なぜ男性は何十年も前の事をいつまでも得意げに語るのですか? その大企業とやらの付き合いは既に四半世紀以上前に切れてるみたいだし、もうそんな事に拘って威張っても仕方ないと思うのですが…。

  • 20~30年前と比べて今は10度くらい上がってる?

    最近、ものすごく暑くて関東でついに40度に達したところがあるみたいですね。 僕が子供の頃はもっと涼しかったような気がするんですが、昔に比べて10度くらい気温が上がってるんでしょうか? 昔は30度を超えただけで「すげ~」って感覚だったのを記憶してるんですが。 気象庁が発表している過去のデータを見ると3度くらいしか上がってないという話を聞いたんですが、気象庁が観測してる場所って比較的涼しい場所なんで当てにならないという話も聞きました。 人が住んでる場所の気温は、やはり10度くらい上がってる? 10年くらい前はエアコン無しのアパートに住んでいましたが、ここまで地獄のような暑さではなかったと思います。 単純にエアコンに慣れてしまって、暑さに弱くなっただけでしょうか?

  • 最近の気温について

    今年の暑さの特徴として夜に気温が下がらないというのがあります。 何か気象的な要因があるのでしょうか? 南関東という前提ですが、10年とか20年前は最高気温が同じ35度でも最低気温は25度を切ることが多かったように思います。今年は最低気温が27度程度までしか下がらず、1日の中での最低と最高の気温差が少ないのが特徴のように思います。 陸地の昼と夜の気温変動の要因としては下記があると思います。 1)当然ながら昼は太陽エネルギーのせいで陸地の気温が上がる 2)夜は放射冷却で冷える。 3)海と陸では温まりやすさ/冷えやすさが違うから昼は陸風、夜は海風が吹く。 上記1,2は昔と変化ないと思うので、例えば3)について以前よりも暖かい空気が海上にあるために海風が暖かいという事ならつじつまが合いますが。

  • 昔(約25年前前後)と今の気温 関東地域で・・・

     「小中学校エアコン却下」という記事を読んだのですが、 http://www.asahi.com/articles/ASG6T5QTYG6TUDCB01G.html http://withnews.jp/article/f0140626006qq000000000000000W0080101qq000010161A  エアコン設置の請願手続きにかかわった方の 話では、「昔と今では環境が全く違い、暑さが教室にこもりやすい。 子どもが熱中症になってから設置を検討しても遅い」という コメントがあったのですが、現在と今から 約20~25前の気温て どの程度 違うのでしょうか?  関東地域で・・・

  • 昔の日本の写真をイタリアで発見しました。

    私はイタリア人です。 親戚が、倉庫で日本の昔の写真を発見しました。 誰の物なのか、何年前の物なのかもわかりません。 私は19世紀頃の物だと思いましたが、誰か、ピクチャーを見て詳しい情報がわかる人はいますか? よろしくお願いします。

  • 平年並の気温とよく聞きますが。

    冬に入り寒くなってきましたね、常に疑問を感じていることなのですが、気象台が発表する(平年並みの気温)とは何十年もの平均をとったのを言うのでしょうか、それとも10年くらいを一区切りにしいてるものなのでしょうか?私の住んでる地域では30~40年くらい前はもっと寒さが厳しかったように記憶しています、年配の方々も同じように言われます。私の生まれた所はスキー場が近くだったので今頃の時期は雪が降り始めてたように思えました。1月、2月になれば、朝は庭の水道の蛇口が凍っていたことも多かったですし日中、道路の圧雪が溶けないほど寒かったように思えます。現にここ近年では正月が過ぎても殆ど雪がありませんし、雪でなく雨のことの方が多いです。更に最近のスキー場ではシーズンにオープンすることができず人工降雪機を使っています。昔はなかったことです。・・・その、平均気温とはここ何年を平均してるのか、それとも気象観測始まってからの平均なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • イチローってむかしからああいうしゃべり方でしたか?

    大活躍のイチローですが、よく彼のインタビューの映像を見て感じるのですが、しゃべり方がむかしと全然違うような気がしました。 (むかしというのは日本でプレイしていたころです) 今は「哲学風」に語ったり、かなり構えて(悪く言えばカッコつけて)話しているように思えてしまうのです。先日のオールスターMVPの時のしゃべりもちょっとひいてしまったのですが。。 もちろんマスコミ嫌いとか言われているのでそのせいかもしれませんが。 イチローってむかしからあのようなしゃべり方でしたでしょうか? もちろんイチローの残してる記録は偉大ですし、イチローのことが嫌いなわけではありません。