• 締切済み

将棋の対局手数

将棋(平手)の対局において、100手で対局が終了した場合、勝ったのは先手後手のうちどちらですか。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 3番回答者訂正です。  前回の回答で「ルール違反を指してしまった場合など、その瞬間に負けますので」と書きましたが、そうではなく、両対局者が気づかなければそのまま続くこともあるようです。  例えば後手が100手めで二歩の禁じ手を差してしまって、直後に後手が「禁じ手違反」に気がついて投了する場合もあるので、「100手で終われば必ず後手の勝ち」と決まっているわけではない、と訂正することにしたいと思います。  私のイメージでは、禁じ手は禁じ手。後手がそれをやったらすぐ、立ち会い人とか記録係が禁じ手を指した「後手の負け」を宣言するんだろうと思ったら、豈図らんや、  両対局者とも後手の二歩に気が付かず、百何十手めに先手が投了してしまって、二歩打ちした後手の勝ちとされる場合もあるようです。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 100手めは後手の手ですから、後手の手で対局が終了したとすれば、先手が後手の手を見て投了したのだろうと、つまり後手の勝ちとふつうは思われます。  が、しかし、後手が100手めに「2歩」などのルール違反を指してしまった場合など、その瞬間に負けますので、100手めで終われば必ず先手の負け(後手の勝ち)、と限らないと思われます。

noname#255227
noname#255227
回答No.2

手数は先手が奇数後手が偶数なので、後手の手数で終了したなら勝ったのは後手ということになります。

回答No.1

              後手

関連するQ&A

  • 将棋 高段者の対局にて

    先日、将棋倶楽部24の高段者同士の対局にて、こんな局面を迎えました。 この後、先手は15角と指しました。 チャット欄では「クリックミス?」「ミスっぽい」などのコメントがありましたが、やはり果たして本当のクリックミスでしょうか。 その後も先手が勝っているので。 当方将棋倶楽部24で6級の実力のため、高段者の指す手については分かりません・・・。

  • 将棋の先手・後手

    将棋の先手・後手の勝率はデータ的にはどちらがやや有利なものでしょうか? プロの対局を見ても囲碁のコミみたいにハンデがないのでそれほどの差はないようにも見えますが。

  • 将棋について(対局に関することです)

    将棋について(対局に関することです) 漫画「しおんの王」という将棋をテーマにした漫画の中で分からないことがあったので質問します。 プロアマ、男女関係無しで10万円の参加料を払えば誰でも参加でき 優勝賞金5000万というリーグが行われていて その決勝の対局についてのセリフで分からない事があったので質問します。 決勝は、名人「羽仁真(はに まこと)」と14歳の女流棋士「安岡紫音(やすおか しおん」の対決です。 紫音は3手目で名人相手に鬼殺しという力将棋を仕掛け その対局を見た一般の人たちが掲示板に「安岡は試合を捨ててる」とか色々書かれます。 (この試合はテレビ等でライブ中継されている設定です) ちなみに先手は安岡紫音です。 で、まぁ試合は進み(書いてるとキリが無いので省略します) 試合を見ていた多分プロ棋士だろうと思われる人が A「先手の安岡さんは、ここまで居飛車居玉だって」 B「それじゃあ名人相手に飛車落ちで指しているのと同じじゃないか!」 A「やっぱり女流と名人の対局なんて無茶だったんだ」 B「協会全体の問題だぞこりゃ…」 この意味が分かりません。 将棋に関しては昔少し父と打ったりしたので少しは知っていますが 普通に遊びでやる程度なので、駒の動かし方ぐらいしか知りません。 分からない事を挙げると 1.居飛車居玉がどういうことなのか 2.飛車落ちがどういうことなのか 3.名人相手に飛車落ちで指すというのはどういうことなのか 4.安岡紫音が居飛車居玉で打っていることにたいして、AとBが女流と名人の対局は無茶だった   協会全体の問題と言ったのはどういう意味からなのか。 将棋の、それもプロの世界の事はよく分からないので 4番は特に分かりません。 3、4に関してはこういう事じゃないですか?というような答えでも構わないので 分かる方教えてください。

  • 囲碁のコミについて

    自分はもっぱら将棋しか指さないので詳しくわからないですが 囲碁のコミにすごく違和感があります。 先手と後手、勝率が先手が高いからコミを増やそう。 五目半でもまだ先手がいい。六目半にしよう。 そういう考え方をすれば、将棋でいうと多少先手のほうが勝率が高いですから 将来は先手香落ちにしよう、といってるような感じがします。 でも、実際に将棋は後手用の戦法を考えて後手なりの工夫をする努力をしていました。 そういう平手だからこそゲームは面白いと思うのです。 将棋でいう後手用の戦法は囲碁には存在しないのでしょうか? あと、コミも一定で決まっていればわかりますが年々増えるんなら 「じゃ、あの対局はコミ五目半の時代では負けたけど、六目半だったら勝ってたぞ!」という不満はないんでしょうか? 今ですら日本が六目半で中国が七目半であることが理解できません。 生涯対局が先手後手半々ではないでしょうに、後手番が多い棋士が不利になる、というのもゲームとして成立しているのか?って思っちゃいます。

  • 将棋の対局が終わるとき

    将棋の対局が終わるときは、反則負け以外はすべて、片方の対局者が投了して終わる。◯か×か。

  • 将棋の指導対局についてです。

    将棋の指導対局についてです。 千駄ヶ谷の将棋会館でたまに女流棋士が対局場にきて指導対局してますが、あれは券がいりますか?

  • 将棋は先手が不利?

    とある人は「将棋は先手と後手で同じように指し進めると先手が負ける」と言ってましたが、これって本当でしょうか? その人に「そんなことも知らないなんて、将棋の基礎が分かってない!!」と言われてしまいましたが、どうも腑に落ちません。 先手と後手が同じように指し進めていったら、普通に考えれば一手早い先手が勝つと思うのですが、本当に先手が負けるのでしょうか?

  • 将棋 攻め方は?

    東大将棋2段との対局です。先手が私ですが、早い攻め方ありますか?

  • 将棋:詰みがわからない

    将棋:詰みがわからない こんにちは。 将棋倶楽部24で高段者の対局についてです。 この局面で先手は31馬と必至をかければ いいのではないかと思ったのですが (観戦チャットでも複数人がそう言っていました) 先手は68歩と受けました。 その後先手は負けたのですが、 「受けずに31馬としていたら、79馬以下詰んでます」 と発言した人がいました。 (後でその人を検索したら三段だったので正しい可能性大) しかし、対局が終わった瞬間両対局者が閉じたため、 チャットが継続できなくなり、詰み手順を質問できませんでした。 まあ要するに質問は この局面で先手が放っておいたら(31馬とかだったら) 先手玉はどう詰まされるのかわからない ということです ぜひ詰み手順を教えてください どうぞよろしくお願いいたします

  • 将棋の対局時間

    将棋の公式戦において、持ち時間がn時間の対局は、対局開始から何時間で終わるか、計算方法を教えてください。