• ベストアンサー

親が嫌でしかたがありません。

misoodenの回答

  • misooden
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.7

>>私は泣いてばかりです。一番したい夢を反対されました。お前のくだらない夢のためにお金は出せないといいます。それだけでも我慢できないうえに、親が分かりません。小さい頃から、私は運動も勉強もダメでした。それに、何をするにも遅くて親から見れば私はイライラする存在だったかもしれません。~~~頭が悪い。死んじゃえ。家に帰ってくるな。といいます。すごいショックで忘れることもできません。>> ★つらい思いをされているようですね。 実は私もまったく同じ状況でした。私の行動すべてが理解できないと、何度も言われた記憶がよみがえります。大学を卒業後、即座に家を出て就職し、現在にいたります。現在も実家とは違う場所に住んでいます。 ☆さて、問題への回等というより、参考にしていただきたく、書かせていただきます。ですので、これが正解ということではありません。 ☆親の暴言までは、愛情の裏返しだとは一応は理解するしかないと思いますが、暴力までとなると話は別です。今すぐに、児童相談所等、もしくは最悪の場合、最寄の警察に相談しましょう。 某・別のかたが言っておられる、「親の愛情なので我慢しなさい」的な発言は、現時点の社会では通用しない、全く古い考え方だと思います。 ☆現在、家を出たいのに出られない理由は何でしょうか? 成人していないのでしょうか? 18才以上であれば、それなりの寮などがある職場もありますし、未成年であれば、先ほどの各所の相談所や、寮のある高校や中学への転校などもあります。いずれにしろ、何年も親からの体罰等がある場合、その家を出る方法はたくさんあります。 ★最後に・・・私はほぼ同じ経験をし、親元を出てから幾年かたちますが、自分からは帰りたいとは思いませんし、一時的に帰る機会があり親と話をしても未だに話は合いません。あわせようとも思いません。なぜなら親と私は戸籍上の関係はあっても、(血はつながっていますが)20才後(成人後)の子への親の責任は一応離れますし、人には運命や宿命的なものがあり、奇麗事ばかりの昔ながらの考え方では、現代社会も複雑化しているため、それが妥当とは思えません。 年齢を重ねているから、それに従え的な考えも、現在ではあてはまらなく思います。 ★長くなりましたが、親の手段を変えようと考えず、自分の生きる場所(仕事や目的)を探しましょう。 遠くに居て近くに感じることも、人間にはできるからです。

関連するQ&A

  • 物を捨てられない親

    私の親は、物を捨てられない親です。 私が昔使った教材やノート、ゲームカセットやその他諸々。。。持っててもどうせ使わないものを、私が捨てようとすると、50個中30個のものは親が「もったいない」とか「勉強に使えるから」とかいって、ゴミ袋から取りだし、家に保管してろといいます。私はもう使わないし、あっても邪魔だし部屋がものでいっぱいになると嫌なので捨てたいです。 小5の時使ったノートとかワークとかいらないのに・・・そんなこと言うと親に怒鳴られます。 もったいないっていわれます。何度も言いますが綺麗な部屋を保ちたいので捨てたいです。 みなさんはどう思いますか?

  • 兄が嫌で仕方ありません。

    こんにちは。いつもお世話になっております。 私には、3歳上の兄がいます。高校生になったころから反抗期が始まり、家で暴れ、家族に暴力を振るったり、家をメチャクチャにしていました。警察にも何度も捕まっています。家は、元々両親もよく暴力を振るいます。私も母や父に頭や体を殴られたり、頭を壁に当てられたり、首を絞められたりしました。最近は落ち着いていますが、兄はまだ乱暴だし、なぜか私だけに暴言を言ったり、親戚の前などで悪口を言ってみんなで笑っています。もう耐えられません。どうしたらいいのでしょうか?アドバイスが欲しいです。

  • 認知症の親に家事をさせたくない

    認知症の親に家事をさせないようにするにはどうすればよいか、教えて下さい。 認知症の親2名が、勝手に中途半端な家事をしてしまうため非常に困っています。特に洗濯とゴミ出しに拘っており、出来もしないのに中途半端な事をして、私の負担が倍増しています。 洗濯に関しては何度言っても聞いてくれないため、とりあえず私の物は洗濯させないようにし、後は好きなようにさせています。まともな洗い方や干し方は全く出来ていませんが、もう諦めています。 今、一番困っているのがゴミ出しに関してです。 私がするから勝手にしないよう何度注意しても、思い出した時には自分勝手に捨ててしまいます。分別など全くできておらず、まだ使える物を勝手に捨てたり、有料ゴミ袋を不要意に何枚も重ねたり、大きさの合っていないゴミ袋に少量だけ入れてみたりと滅茶苦茶です。 ゴミ箱にもゴミ袋にもまだゴミの入る余裕はあるのだから、勝手に捨てないように注意しても理解出来ません。 これまでゴミの日には、細心の注意を払い私が管理していました。にもかかわらず、先日、睡眠中に勝手に捨てに行ってしまい、悔しさと同時に怒りがこみ上げています。 認知症の2名が、中途半端な家事をするようになり家の中が滅茶苦茶です。 元々片付けられない人達だったのが、認知症になった事でそれに拍車がかかり、家の中は酷い状態です。中途半端にするくらいなら、やってほしくないのにやってしまいます。こうした認知症患者による勝手な問題行動に、心底困っています。どうか対応を教えて下さい。 皆さんからは施設の入所を勧められますが、施設へ入所させる以前に、こうした困り事に関して何か出来る手立てはありませんでしょうか? 何かアドバイス頂きたく思います。何卒、よろしくお願いします。

  • 親と大げんかをしました

    遅くに投稿します。 大学の2年生です。 先ほど親と大げんかし、親と私の中で何かが切れたような感じになりました。 原因は、下宿している私が彼氏を泊めていたことです。私自身は、周りの下宿生もそんな感じなので特に悪いことだと認識することなく泊めていました。彼氏は同い年の実家生です。 母親が先月に家に来た時にバレ、その時はもう泊めないということで合意しましたが、先ほど両親に呼び出され、女子専用寮に入れる、仮契約もしてきたと言われました。泊めないと言ってからは家に1度も入れていません。 それまで親に言えず溜まっていた不満や、我慢していたものが一気に溢れ出て、本音で全てを話しましたが、母親は泣き叫んで途中から話にさえならず、父親にはそんな奴だと思わなかったと言われました。 今までほとんど反抗することなく親の言うことに渋々従ってきましたが(ただ単に反抗して母親に泣かれるのが面倒でした)、今回は私が全て悪いとは思えず、反抗しましたが聞き入れてもらえそうにありません。 女親として、女親として、と強調されましたが、女親として彼氏が部屋に泊まりに来ることは即寮送りにするほどいけないことなのでしょうか? 同年代の子には何人か相談して話を聞いてみましたが、私の家が一人っ子であり大切に育てられてきたことが大きいのでは?と言われました。 親のお金で借りている家です、それは承知していますが、下宿をする時点でそのようなことは想定しないものでしょうか?

  • 親と仲良くなりたい

    幼い頃から里親の元ですごし、18歳で里親を離れ、就職。一人暮らし。 23歳の時に実の親に会い、一緒に住まないか。と言われ、ちょうど退職を考えていた頃だったのと、本当の親と暮らしてみたい。とずっと夢を見ていたのが重なり、会社を退職し、親元の家の近くの会社に就職。 実の親と住み出して約2年、、、 何だか他人と住んでいるみたいです。 何だか気まずくて、休みの日は外に出掛けて夜中に帰ってきたり…仕事も本当は早く終わったのにどこかで時間を潰し、遅くに終わったと見せかけたり… 本当は仲良くなりたい。一緒にご飯食べたりお出掛けしたい。と思っているのにどこかで逃げている自分が居ます。 反抗期の学生じゃあるまいし。と思っていても子供みたいな行動を取ってばかりです。 親はこんなことをしていても何も言いません。 それも分かりません。 自分に原因があるのは分かっているのですが……どうすれば親と仲良く出来るのでしょう?? それとも、家から出るべきなのでしょうか??

  • 親を愛せない

    こんにちは。私は19歳の大学生です。 私は、親を愛したいと思えば思うほど鬱陶しく思います。感謝なことに両親が愛してくれたと感じていますし愛されているとも思います。 しかし物心ついた頃から両親には言いたいことが言えず、言わず、私たち親子は小さな喧嘩さえしたことがありません。人間なので母が私に突っかかることもありますが私はそれを静かに聞くだけです。 昔からですが両親には思ったこと、今日自分にあったことについての思ったことさえ話すのが嫌です。なので喧嘩にさえなりません。 私はそれが普通のことであると思いながら育ち、中学の時に周りの友達の家族の話を聞き我が家の親子関係は普通ではないようだと気がつきました。 かと言って家庭に会話がなく暗い雰囲気なのではなく、当たり障りないテレビの話などは楽しくできますし両親の今日の出来事に対してコメントすることはありますので家庭の雰囲気は一見よく思えます。 両親は冗談交じりに私のことを冷めた子だと言いますが実際そうだと思います。 昨年留学させてもらったときも友達が家が恋しいと言っているのを聞き「今まで離れたことのない家族と離れて異国に来て、家が恋しい。まぁ一般的にはそれが普通なんだろう、家族を恋しく思うのは良いことだなぁ」とは思いましたし、少しはそう思うべきなのかとも思いましたが私は全く思えませんでした。 また留学中に友達や祖父母からの連絡は最早うれしく思っていましたが、失礼なことに悲しいことに、親からの連絡は重荷に感じていました。親が娘のことを心配して連絡を取りたいと思うのは自然なことだと思いますしそれに束縛されているとは感じていません。自由が欲しいとも思いませんし自由には責任が生じると思うので、まだ親の管理下にある、学費も親が出している19歳の学生が一人前に求められるものでもないと思います。それに比較的自由にやりたいことをやらせてもらいながら愛され育ったことは自覚していますので自由は与えられてきましたし与えられていますので。 しかし頭でそう親に感謝すればするほど親のことが鬱陶しくなるのです。こんなのはダメだ私が変わらないとと思っていてもいざ親に今日の出来事や思ったことなどについて話しかけられるとダメです。はじめは無視し、そのあと返事したとしてもそっけない返事しかできなくなります。鬱陶しく思ってしまうのです。いわゆる生理的に受け付けないといった感じです。 これは、思春期によくある反抗期というものですか?上記にも書いたように親に言いたいことが言えないので口にして反抗しないだけの反抗期ですか?だからこう鬱陶しく思うのですか?よく、思春期には親によく反抗したが30代くらいになると母と娘一緒に買い物なんていうのが夢ではあるのですが私もそうなれると思いますか?と言うか、母と喧嘩なんて言うのも友達の話を聞いてうらやましいなあと思います。 私の何が問題なのでしょう?親はこうして大切に育ててくれたのにその愛してくれる親を愛せない引き金になったものも解決策も思い当たらず、昔から話したくないと思っていることもあり「思春期の一時的な反抗期」という言葉で済ませていいのかと悩んでいます。

  • 反抗期がなかった人っていますか?

    私の彼(大学生)のことです。反抗期を経験したことがないというのですが、そういう人って結構いるんでしょうか? 私は、小学校5年生くらいから反抗期で、運動会などに親がくるとすごく嫌でしたし、回りの子もみんなそうだったと言っています。 私の彼はとっても温厚な性格で、実家の親から電話がかかってきても、自分はしゃべらないけれど話をきいてあげています。毎回電話で親が同じような質問をしてきても、毎回丁寧に説明をしてあげたりしてます。 そんな彼でも反抗期はあっただろうと尋ねてみると、「記憶にない」と言ってます。親をうっとおしいと思ったことは特にないそうです。もちろん、親に対して「うるさい」とか暴言を吐いたこともないみたいです。  中学校などの保健の授業で、反抗期は誰にでもあるもので、ない場合はむしろ心配だと言ってたことを記憶してるので、ちょっと不安に感じてるんですけど、こういう人もいるんでしょうか? ちなみに彼は、親にだけやさしいわけではありません。

  • 親が理想を押し付けてくる

    今19歳の専門学生です。親が理想を押し付けてきて心底イライラします。機嫌が良い時はとても良い母で大好きです。私自身コンプレックスなどから人前に出るのがとても苦手で、接客業じゃないバイトを探して工場に応募したことを伝えたらキレて喧嘩になりました。私の母はブラジル人です。母は昔あまり裕福ではなく貧しい中頑張って学校へ行き勉強していました。その事を棚に上げて私に理想を押し付けてきます。昔から私立の学校に行かせたかったとかもっと高みを目指しなさいと言ってきますが、私は母とは考えが違うので全く高みを目指したいと思わないです。なので高校は偏差値のやや低めの学校へ通いました。その事でも喧嘩になりました。母が昔から妙に見栄を張りがちなのは分かっていましたが、それが私は嫌でした。正直な気持ちを伝えたくても、母の母国語少ししか理解できないし、喋る事も出来ない、母も日本語を少ししか理解出来ていないので、私が本心で言葉を並べてもママには少ししか届きません。小さい頃から私からして母が絶対的な決定権を持っていた(なんでも母の言う事を聞いていた)せいで反抗も怖くてできず、言いたい事があってもぐっと堪えていましたが、姉がかなり反抗的でそれを見て私も自由にしたいようにしていいのかと、思いここ最近は反抗するようにしています。自由に生きたいけど、19年生きてきた中で未だに母に縛られています。もっと自分の勝手に生きたいけど怖いです…それに未だに反抗する際言葉がうまく選べず、暴言が出てしまいます。どうしたら母とうまく関係を築けるのでしょうか。あと母はいわゆる毒親なのでしょうか…

  • 親が部屋をくれない

    今高2です 親には5年越しで弟との部屋の分離を要求しています でも親は認めません(家は3LDK) 第一に、弟が一人は嫌やお兄ちゃんとがいいとか言ってる(だから弟が殺したいほど憎い) 第二に、親は子供にはプライバシーなど必要ないと言ってる(こんな親に生まれてこなけりゃとか思う) 第三に、大学にいても下宿は絶対にさせないと言ってる ので(大学生になってまで弟と同じ部屋なんて嫌) 最後に、親は昔の話ばっかして私もなかったんだからあんたも無しなんていつも言う(時代は替わったのって思う) 友達も大概一人部屋、規制はきつ過ぎ(友達を家に入れるのが東南アジアの人が日本に入国する並に念入りにその人を調査する)ゲーム機を買うのも3年越しで許可を得た(買った後そのゲーム機は時代遅れだと分かる)、 そういう閉鎖的な家に暮らしたので世間知らずで人との付き合い方が分からず反発のしかたが分かりません(それを親は他の人に反抗しないと自慢する、傍から聞くとバカな話だが) この頃、数少ない友達の話を聞いて不満が込み上げてくるのです

  • 親との距離が縮まらない

    20歳の男です。 反抗期の頃にできた親との距離感や、わだかまりをひきずったまま、今までそれが影響してコンプレックスになっています。 親はかなり真面目な性格で、冗談をほとんど言わないような性格なのです(笑顔も見せないような固い人ではないのですが)。 一方、私は友達の前などではよく冗談などを言ったり、下ネタ(汚い話ですいません)なども言える、いまどきの普通の明るい若者です。 私は幼少期はそれなりに厳しく真面目なしつけを受けて育ち、そのおかげもあってか今ではかなり常識のある世間的に好印象をもたれやすい人間に育ったと思います。 しかし幼少期にそういうことがあったからなのか、自分の中で「親の前では真面目な人間としていい子に見せないと」という感情が生まれ、家では冗談も言わない真面目な人間として、一方で人前では明るく冗談を言える人間として生活をしていました。 そんな状態で反抗期と重なったため、親とはほとんど口も利かず、反抗するばかりでどんどん距離が離れていきました。 そして反抗期が終わっても、その流れで基本的には口も利かず、友達などには見せる本来の自分を家では出すことなく過ごしています。 なぜ本来の自分を親には見せられないのかと言うと、「親は自分のことを真面目な人間に育てたと思っているんだろうし、実際真面目で口数が少ない人間だと思っているんだろうな」という感情があり、本来の自分を出すとそのイメージを崩すのだろうかと思うと今さらできないのです。 このままの状態だと、いざというときに親に感謝を表したり親孝行するということができないのではないかと、果たしてこのままでいいのかと思うのです。 この状況を今すぐに打破したいという気持ちは無いのですが、長期的に考えたときにこのままではいけないのではないかと思っています。 具体的な解決案でなくても、幅広く意見がいただければと思います。