• 締切済み

もうほとんどのアニメ映画が配信ですね

ほとんどがネトフリ配信ですね。 劇場公開して爆死するのが怖いんだろうな 本当情けないなww そこで質問ですが、配信になった場合、収入はどうなるのですか? 興行収入が0になるのですよね? どうやって稼ぐのですか?

みんなの回答

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9438)
回答No.4

追記 関西限定? SAO プログレッシブの劇場版 ネトフリと同じ運営会社の業務用配信会社から劇場に直 DL して公開と地元では宣伝していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9438)
回答No.3

61歳男、大阪の田舎在住 昨今の地域事情が大きく関係している結果だと思います。 地元だと映画館が閉鎖に成っている (コロナ絡み?) 子供 の頃より住む市内の映画館は、すでに6軒潰れています。 劇場公開したくてもすでに無く、公開出来ません。 更に大阪市内の劇場も…フィルムでもビデオでも無い方式 が採用されていて、衛星回線を使用した映像圧縮したモノ をネットからサーバー HDD にダウンロードする新・方式。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10603/33310)
回答No.2

「愛の不時着」に「イカゲーム」に「全裸監督」と、ネットフリックス配信から大ヒットに繋がった作品がいくつもありますからね。最近も「梨泰院クラス」が話題ですね。それを日本版にしたドラマも作られましたが、予算規模が違い過ぎて大不評だったみたいですね。もちろん日本のリメイクのテレビドラマのほうが低予算です。 たぶん、ヘタに劇場効果するよりネットフリックスにしたほうが儲かるんじゃないでしょうかね。ネットフリックスだと海外にもスムースに配信されますし。 ひと昔前は、アニメ映画もコアなファンがくり返し劇場に足を運ぶことで興行を成立させていたことがありましたが、やっぱりそれって無理があるビジネスモデルだったと思います。

novel7123
質問者

補足

補足します! 質問の追加ですが何故、劇場公開ではなく、配信にするのですか? 配信にしてどういうメリットがありますか? やはり劇場公開で爆死が怖いからでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

ネトフリの方が、安定した収益が上げやすいからねですね。 新型コロナ対策などで、席数を半分以下に減らしているところも多いわけで、見たい人がいても、席数の関係で半分以下しか売り上げが上がらない。 まぁ、ネトフリだからって、製作会社、配給会社にお金は入ってきますから、収入がないわけじゃないですよ? 逆にネトフリからの収入の方が安定しているので、製作会社は、映画より安定していて良い。と言っているところもあるくらいなんですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有名外国映画の新作はネット配信先行はあり得ない?

    有名な、海外映画(洋画)の新作について、コロナ渦に状況によっては 劇場公開が延期されることもありますし、制作中止、延期、制作が終わっても、公開を見合わせる事もあるでしょう。劇場公開より、有名ネット配信サイトでの先行配信(勿論有料)はあり得ますか?

  • 日本のアニメ映画は終わりですか?

    日本のアニメ映画はコナンとドラえもんとジャンプがあれば興行的には永遠に安泰だから問題無いよ 3年に一度しかやらないあいつらのオリジナルアニメ映画なんか放っといて 毎年やれるコナンドラえもんに期待しなよww 毎年公開されて荒稼ぎできてるんだから そう思いませんか?

  • 某アニメ映画の興行成績について‥

    この前私の好きな漫画の劇場版が公開されて、 goo映画の映画興行成績ランキングによると 初日2日間動員129,018人、興収141,958,300円という数字が挙がっておりました。 これってアニメ映画にしては良い方なのですか?悪い方なのですか? 教えて下ると嬉しいです!

  • 映画館は大丈夫なんですか?

    「歴代最高興行収入1位のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が、年末年始も記録を伸ばし、累計での観客動員2548万人、興行収入346億円を突破していることがわかった。」 映画館なんて3蜜そのものだと思うのですがどうなのでしょう? 宜しくお願い致します。

  • ブルーロックについて

    エピソード凪の映画についてです。 私はブルーロックが大大大好きなのでエピソード凪の映画化は本当に嬉しかったです。 けれど私は今海外住みで、日本の映画などが見れないんです。。😭 2024春公開とされていますが、一時帰国するにしてもタイミングやらなんやらの理由で無理そうです。DVDを買うにしてもDVDプレイヤーがないしDVDプレイヤーを買っても使うことが今後あまりなさそうなのでちょっと買うのが勿体無いです。 けれどネトフリは持ってるので、そこで配信されればいいなーと思っています。 エピソード凪は、そもそもネトフリで配信されるでしょうか?ちなみに東南アジアのネトフリです。 配信されるとしたら、いつくらいに配信されるでしょうか? その他エピ凪を見る方法はありますでしょうか?

  • BIKER BOYSという映画について

    BIKER BOYSという映画が2003年に全米公開されたようです。 当時、某映画紹介ランキングで週間興行収入ベスト10に入っていたので ぜひ観に行こうと思い楽しみにしていたのですが、 私の知る限り、その後日本で公開された劇場は無かったようです。 日本未公開だったのでしょうか? (それともこれから公開とか?) 洋画ってたまに何年もたって忘れた頃に日本で公開というのもありますよね。 配給会社の関係なのでしょうか・・。 色々と情報を探しているのですが・・。 webサイトを探しても「アメリカでビデオ発売されている」 というような内容しか見当たりませんでした。 日本国内でDVD発売予定も無いのでしょうか? 情報をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 映画「モーターサイクル・ダイアリーズ」の興行収入について

    2004年に日本公開された「モーターサイクル・ダイアリーズ」は、日本でどのくらいの興行収入を得たのかご存知の方教えてください。もしお分かりになるなら、そのソースも正確に教えていただけると本当に助かります。

  • 映画の傾向

    アカデミー賞に関連して、気になることがあるので、皆さんのご意見お聞かせください。 最近質問して、アカデミーを狙う作品は、賞に照準を合わせて公開されることがわかりましたが、前半に公開される映画達は、 (1)賞を取る気はない(大作、大物監督・俳優起用の場合も) (2)賞はとれっこないから最初から諦めている (3)興行収入を狙っている ・・・・そんな感じなんでしょうかねぇ。 そんな風に考えてみると、春や夏公開って、コメディのような軽いものが多い気がしてきて。そんな傾向もあるんでしょうか? どうでしょう?

  • 映画の興行収入について

    映画の興行収入について詳しい方教えて下さい。 どれくらいの興行収入があれば、次回作(続編)の制作が期待できますか? また、上映中、または上映終了後の映画の興行収入ってどこかで見ることができるのでしょうか? ちなみに、今回は、「図書館戦争」(実写版)の続編制作について 少しは期待していいものなのか、知りたくて質問させて頂いています。

  • レッスルマニアの興行収入

    WWEの興行、レッスルマニアの興行収入って公開されているのでしょうか? レポートで使いたいのですが部分的にしか出てきません・・。 知っている方が居れば1~24の収入を教えて頂きたいです。

このQ&Aのポイント
  • トナー交換やドラム清掃を試しても、HL-L3230CDWの右端の上下に黒い印刷の汚れが取れない問題に困っています。MacOSで無線LAN接続しており、関連するソフトは特になし。解決策を教えてください。
  • HL-L3230CDWの印刷不良問題に悩んでいます。トナー交換とドラム清掃を試しましたが、右端の上下に黒い印刷の汚れが残ります。環境はMacOSで無線LAN接続です。関連するソフトは使用していません。
  • HL-L3230CDWの印刷不良問題に解決策を求めています。トナー交換とドラム清掃を行いましたが、右端の上下に黒い印刷汚れが取れません。使用環境はMacOSで無線LAN接続で、関連するソフトはありません。どうしたら問題が解決するでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう