• ベストアンサー

収穫米の乾燥方法

コンバインで米を収穫しました。自家所有の乾燥機で米を乾燥させていますが、半端分(自家消費米)ですが、最低張込量以下です。乾燥させて良いか迷っています。現在の水分量20%、農協への出荷は15,2%です。 農協の方は、通風にすれば乾燥させるより、おいしいお米になるといいますが、何パーセント位になるまで通風にすればよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.1

味有線ですと.15.5%です。 腐敗防止ならば11.0%(どうわれに注意)です。 火は入れないほうが良いでしょう。近所で火事になった家がありますから。

komando5
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。もう一つよろしいでしょうか。このまま通風の状態で乾燥機を回していても良いのでしょうか。現在18%までさがっていますが15,5%までだと電気代も馬鹿にならずきりがありません。ちなみに、通風は今日で3日目です。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

>このまま通風の状態で乾燥機を回していても良いのでしょうか。 わかりません。ご質問者の乾燥機が吸っている空気の水分量がわかりませんから。 方法はお知らせできますが.良い悪いの価値判断はできません。 私は「モーターが壊れた(ネズミ尿で漏電した)」を何回か繰り返しているために.昔ながらの天ひ干し用のむしろも用意してあります。初日は.稲籾の呼吸の関係で激しい発熱があります。発熱が収まれば.夜間は湿度が80%程度に上がってしまうので.送風をとめて放置.昼間.日が出て空気が乾燥してから通風乾燥.面倒くさくなったらば.取り出して.天火乾燥となります。 >電気代も馬鹿にならず そうなんですよね。2-4KWかかりますから.1日回していると1日1500円から3000円かかりますから。 かといって.「20kg以上は持つな」と子供に言われている関係で.取り出した米を庭に広げると2時間は使ってしまいますから。 平置き(200Wモーター)がなんと言っても楽なのですが水分か一定しない関係で出荷用には使えません。

komando5
質問者

お礼

ありがたいご回答ありがとうございます。 農業って大変です、毎日がおてんとう様との格闘です。今年は大豊作でうれしい悲鳴ですが、来年は、おそらく減反で涙が止まらないと思います。

関連するQ&A

  • 農業機械コンバイン・バインダーについて?

    兼農家素人です、農業機械コンバイン・バインダーについて質問させていただきます。 収穫のとき乾燥は(オダ掛け)をしたいのですが、刈る時束ねられるバインダーが壊れてしまいました。 そこでコンバインがある(袋式のやつ)のですが乾燥機がありません、農協に頼むのはお金がかかるし嫌なので出来ればオダ掛けをしたいと思っております。 コンバインで籾を袋積めでなく束ねてオダ掛け出来るようバインダー代わりする方法又は改造はないでしょうか? チョット聞いた話で、コンバインによっては束ねられるアタッチメントがあると聞いたことがあります。 解かる方居りましたらよろしくお願いいたします。

  • 冷却乾燥って?

    ある実験で試料の内部細孔の水分量を減らすため、冷却乾燥機を使用してます。 その乾燥機の環境として、温度ー50度程度、真空度20~30Pa程度により乾燥しています。 この水分量を減らすための乾燥作用として、なぜ-50度程度で冷却し、真空度をこの値程度にするのかを、よろしければ教えてください。

  • お米を育てるのは大変?

    僕は、家庭菜園(野菜のみ)2年目の者ですが、僕の祖父が農業をしており、田んぼが3反あります。現在は、3反とも農協に稲作を任せて(農協にやってもらうと、自分たちが食べる分ぐらいはもらえて、残りは農協が持っていってしまう)いる状況です。 僕の父も、野菜なら多少分かりますが、お米を育てたことはありませんし、知識も無いです。 そのような感じなのですが、自分でお米を育てることは難しいのでしょうか?もちろん、田植え機もコンバインもありませんので、誰かに借りるかしなければなりません。(農協は貸してくれないのでしょうか?) 僕自身、野菜に関しても、自分で本を読み、多少知っている知人に多少教えてもらいながら、どうにか野菜は作ることができましたが、お米はどうなんでしょうか? 僕が、知っているお米を育てる知識と言えば、稲の苗を買って(自分で育てるの?)きて、田植え機で植えて、用水路から水を引いたり、水を締めたり、(いつ引いて、いつ締めるの?)、ある時期になったら、稲をコンバインで刈るというぐらいです。 こんな、僕で可能なのでしょうか? ちなみの、普段は会社員なので、世話ができても、日曜日ぐらいです。しかも、家から田んぼまで車で15分ぐらい離れています。 どうなんでしょうか?

  • 籾の水分調節

    コンバイン(委託)した籾をカントリーに持ち込んだところ、収穫量が2000kgで水分が25%といわれました。 これは玄米に換算するとおおよそどれくらいの取れ高になるのでしょうか。それとも籾すりしなければわからないのでしょうか。 農業一年生です。でよろしくご教示ねがいます。

  • 農業の確定申告について

    田んぼ10a お米の一部をJAへ出荷し精算金があります。 残りは、自家消費しています。畑が少しあり自家消費分のみ で出荷販売は一切ありませんので、帳簿は一切ありません。 確定申告の必要はありますか?

  • お米の水分を計る水分計について

    お米の水分を計る水分計について 穀物水分計でお米の水分を計るのはどういった理由からなんでしょうか? 乾燥機の水分計だけでは、駄目なんですか?

  • 手軽に籾を玄米にする方法を教えてください。

    青森県の某市在住です。 100kg以上の籾(お米)を収穫しました。この籾をどこかに頼むか、自分で何とかするかして、玄米にする方法はないか悩んでいます。 我が家では、玄米を購入し、マイ精米機で5分づきの茶色いお米にして食べているので、コイン精米所で、籾から7分づき~上白米に精米する方法はNGです。あくまでも籾を玄米にする方法をお伺いします。 参考としてですが、農家ではないので農協などにツテはありません。農協はすぐ近くにあります。

  • 洗浄乾燥後の製品水分量残量を測定する方法

    組立てた製品を洗浄乾燥後にどの位水分が残っているのか調べたいのですが、検査機関でも測定できないと断られました。 大きさはφ300で厚みが30mm(重量約3kg)の組立製品で、カシメの隙間や部品の合わせ間に残った水分を調査したいのです。 いろんなHPを訪ねメーカーと相談しましたが、乾燥重量測定法では製品が重すぎて精度が出ない、カールフィッシャー法など溶液を使うものも製品の大きさでNG、真空乾燥も水分量と真空時間の関係が不明な点と中真空以上の能力が必要と現在のところ使えそうな方法がありません。 洗浄方法を変更するのに評価として残水分量で比較したいのですが、部品の隙間に残る水分をみるため解体したこともあります。しかし最中に乾いてしまったりで手段がありません。 どなたか、専用試験機でなくても構わないので残水分量を測る方法、若しくは代替えで見れる方法をご存知の方、教えてください。 補足説明します。 現時点で残水分量は分かっておらず、洗浄乾燥前後での重量比較は洗浄前製品の異物も加わるので評価に使えません。 今回乾燥方法を変更するのに残水分量を比較したく、差がないことを確認するのが目的なんです。 なんせ、完全乾燥してる状態のレベルが分かっていないので...情報不足で申し訳ありません。

  • 洗濯乾燥機

     よろしくお願いします。 今年は雨がものすごく多いですね。そんな中、乾燥機が壊れました。 近くのYAMADAで シャープの洗濯乾燥機(洗濯機能8kg,乾燥機能4,5kg)のものを購入。内槽に穴がなく槽の上の隙間から遠心力で吹き飛ばされた水分が出るとのこと。 内槽に穴がないのはカビが生えにくく衛生的とか。  初めて洗濯を標準コースでした後干そうとしたら、なんか重いなあと思ってたら、ハンカチで絞ったらぽたぽたと絞れるぐらい水が残ってました。唖然です。  それから、4日ほど、量を変えて(少し洗濯量が多いのかなと)試しましたが、結果はやはり水分残りで、メーカーに来てもらい調べてもらいましたが、タオル2枚を洗ってみて「正常範囲内です」とのこと。主人も私も呆れて、脱水ができない欠陥商品なんていりませんと言って、YAMADAに伝えて引き取り返金してもらいました。 このこと自体に不満はあるのですが。  皆さんがお使いの洗濯乾燥機で、先ほど言った8kg, 乾燥機能4,5kgほどのしっかりした商品を教えてください。  ドラム式のがいいのはわかってますが、設置場所の関係上、難しいのと、20万近いのはちょっと考えてません。   できれば12万ぐらい前後でいいものがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 農業機械を買って採算は取れるのか

    トラクター、田植え機、コンバイン、乾燥機などそのほかにもいろいろ米用の機械をそろえると、普通の人には信じられない金額になると思います。採算を取って生活や、購入した機械の代金をきちんと成立していくものなのでしょうか。

専門家に質問してみよう