• 締切済み

必着日を過ぎた請求書の支払いについて

うちの会社は月末締めの翌月末払いで、請求書の必着日を10日としています。 皆さん10日までに送ってくるのですが、2社(ほぼ個人事業主みたいな感じです)いつも遅れてきます。 1社は毎月支払いがあり、何度も10日までに届かない場合は次回の支払いサイトになると伝えているので、もうそうしています。 それでも4月30日の日付の請求書を6月20日以降に送ってきて、うちの支払いサイトは上記と伝えているのにもかかわらず、勝手に7月10日支払日と指定して送ってきています。 でももう無視して月末に支払っています。 うちも相手も小さな会社で、元々うちの会社で働いていた人なので、友人のような関係でもあるので緩いのはあるのだと思いますが、上記のようなことをよその取引先にもしているのではないかと思うのですが、信用をなくしますよね? もう一人も22日頃に請求書を送ってきてその月末を支払日にしてきます。 うちの会社は経理を外注しているので、10日必着にして、今月末に支払うもの、来月末に支払うものなど仕分けをし、それぞれ内容が外注費だとか仕入れだとかわかるように書き込んで、経理をやってもらっている会社に20日までに送ることになっています。 なので10日までに届かなかったとしてもせめて18日までには届いていないと20日必着の処理が間に合いません。 請求書は1ヶ月に1度まとめて処理しています。 何度も何度も話しているのですが守ってもらえません。自分が請求を出すのが間に合わないなら来月の支払いで我慢すればいいのにと思うのですが、お金が足りないのか今月末の支払いにしてきます。 お金が足りないなら早く出せばいいのにとも思います。 20日以降でも別途支払い依頼の書類を発行したりすれば支払い手続きをできないことはないのですが、こういった場合、必着日を過ぎたものは、請求書の支払日が記載されていたとしても、自動的に翌月の支払いに回しても問題ないでしょうか?

noname#251975
noname#251975

みんなの回答

noname#252160
noname#252160
回答No.8

特に支払日を合意して定めていないのであれば、「請求書が当月10日まで届いていないものは翌日末の支払いになります」も、「6月20日以降に届いた請求書に支払い日7月10日と指定してある」のもお互い一方的な要求と考えられますね。 「前月末締めの請求書を当月10日必着で送ってください、(でないと当月中の処理に間に合わないので)当月中には支払えませんよ」の要求に対して相手が「はいわかりました」と言ってるなら口約束も立派な約束ですからそれで進めちゃえばいいのでは?「はいわかりました」と言ってるわけですから。 「月末締めの請求書を10日必着で送ってください」に対して「それはできません」と言っているのであれば両者で合意できる別の条件が必要のように思います。 言った言わないにならないためには口約束ではなく書面がベストですね。

noname#251975
質問者

お礼

言った言わないにもなっていないなくて、言うと「すみません〜」という感じです。口約束でも約束はしています。というか書面ではないですが、メールには残っています。 一度社長から注意してもらって、今後はそのように進めちゃおうと思います。 うちはともかく他の会社でこんなことしていて彼らは大丈夫なのでしょうか?

回答No.7

返事みました、 >公的な法律ってこの場合なんですか? 笑。社会人失格ですね。 指摘した通り、中小企業には「社会不適合者」が多いことの証左です。

noname#251975
質問者

お礼

答えないんですね笑 じゃ何の断りもなく、31日に送られてきたら31日に支払わないといけないんですか? 下請法にも当てはまらないし、自分が請求書をギリギリに送ってきておいて、支払わない訳ではなく、請求書が届いた1ヶ月ちょっとの次月に支払われるのに、それで裁判に勝てるんですか? ぜひ社会不適合者に何の法律なのか教えていただけます?

noname#251975
質問者

補足

どっちが社会不適合者やねん。 社会人失格ですね。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5071/13248)
回答No.6

> 契約書は交わしていません。 > 取引開始時に締日、支払い日、必着日を伝えて、必着日を過ぎたら翌月の支払いということは伝えています。 契約書を交わしていないと後で言った言わないの水掛け論になる可能性があります。 契約書を交わさないのであれば、発注書に毎回取引条件を記載して注文するとトラブル防止になります。

noname#251975
質問者

お礼

そうですね。 2人とも元々うちの社員で知らないわけもなく、メールで何度も伝えているのが残っているので言った言わないにはならず、むこうもわかっててやっているのですが、ちょっとだらしないタイプの人なのでいつもそうなります。 うちも業務も支障がありますし、こちらにも資金繰りもありますから、まずは社長から注意してもらい、一度書面にして送ることも検討しようかと思います。 うち以外の会社にもこういうことをしていると思うので、他の会社からも信用されないのではないかと思い、質問してみました。

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.5

>月末締めの意味は、月の末日の取引分まで記載すると言うことではないのでしょうか? >したがって末日に送るというのは事実上不可能ですよね? この様な勝手な考えで仕事をしないでください 当社は20日で締めています 毎月、21日に前月21日~当月20日の間の取引をまとめて請求書を作成し月末までに送付します。 A社から今日は8個、明日は3個、数日後に12個の様な注文を毎日請求書なんて作っておられない まとめて6月分23個の請求書を作ります。 会社によって、どの日で締め、請求書作成に何日いるかはいろいろ。 だから、届いた請求書を特定の日で締めるのです、これが締め日です。 締め日とは納品先に公示する日です、社内手続きの日程ではない。

noname#251975
質問者

お礼

そういう会社もあるようですが、どちらの意味で使われていることが多いか一度ググってみてください。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5071/13248)
回答No.4

契約条件が「月末締めの翌月末払い」と言うだけであれば、月末までの取引で締めて送られてきた請求書がいつ届こうと締日の翌月末に代金を支払わないと契約不履行とされる可能性があります。 10日までに請求書が必要なら契約条件に請求書の提出期限も加えて、提出期限までの請求書が届かなかった場合の支払条件を明記し、契約条件の変更をしましょう。

noname#251975
質問者

お礼

契約書は交わしていません。 取引開始時に締日、支払い日、必着日を伝えて、必着日を過ぎたら翌月の支払いということは伝えています。

回答No.3

うちの会社は経理を外注しているので、 などという社内の勝手な事情は、法的にも社会的にも通用しません。 特に中小企業の経営者や経理は 「社内のルール>国のルール」と思っている「社会不適合者」が多いので、 簡単に訴えられ 裁判→支払い となり、信用どころか存続にも影響しますね。 カネしか見えていない経営者は簡単に足元掬われますから。 まあ、公的な法律を守って相手に支払いください。

noname#251975
質問者

お礼

公的な法律ってこの場合なんですか?

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.2

>うちの会社は月末締めの翌月末払いで、請求書の必着日を10日としています。 これが矛盾してます。 月末締とは月末の就業時間までに届いた全ての請求書をまとめる意味です 普通の商習慣を無視して勝手なルールを作るのがおかしい 請求書の必着日を10日とするなら 10日締め、翌月末支払い これで契約しなおしてください。

noname#251975
質問者

お礼

本当でしょうか?初めて聞きました。 月末締めの意味は、月の末日の取引分まで記載すると言うことではないのでしょうか? したがって末日に送るというのは事実上不可能ですよね?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.1

請求された金額をいつまでに支払うのかは契約で決まります。それに関する契約がはっきりしているのならそれに従うだけです。はっきりしていないのであれば,まずは会社としてはっきりさせるようにしてください。 「うちの会社は月末締めの翌月末払い」というのも,相手が送ってくる「請求書の支払日」も関係ないのです。契約がすべてです。

noname#251975
質問者

お礼

契約書は交わしていませんが、月末締めの翌月末払いで必着日が10日、それを過ぎると次の支払いになりますとは初めから、何度も伝えてはいます。 では契約書がないので相手が今月末と記載してきても、翌々月末でも特に問題ないということですね。

関連するQ&A

  • 請求書の必着日と締め日、どっちが先?

    フリーになりたてのWEBデザイナーです。最初の仕事が終わり請求書を出そうとしています。 先方から「弊社は20日締め、翌月20日お支払いの、請求書は27日必着です」と言われているのですが、請求書必着の27日というのは、一般的には締めの月でしょうか、それとも締めの月の前の月のことでしょうか? 後者であれば普通、27日必着で翌月20日締め、翌々月20日支払いという言い方をしませんでしょうか?前者だと締め日より後に請求書が届くこともありますよね? 先方に質問しようかとも思ったのですが、ごく一般的なことだったら恥ずかしいな・・・と思い、こちらで質問させていただくことにしました。 どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 支払証明書の証明期間について

    初歩的なことなんですが、 外注費(個人)の支払証明書を年間合計で発行しているのですが、うちの会社では、外注費の支払いは月末締めの翌月の10日に支払うようになってまして、 この場合、証明期間は1月10日~12月10日になるのでしょうか?それとも、請求書の日付で1月分(支払:2月10日)~12月分(支払:翌年1月10日)の合計で証明書を発行するのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 請求書と支払日

    ・基本的に請求書の原本ベースで処理をする。 →過去にFAXの請求書と送られてきた原本に違いがあったことがあるため。 しかし、今までの取引履歴などから事前に連絡がもらえればFAXの請求書で処理することもある。 ・出金処理は一定期間に送られてきた請求書を確認、集計し、出金金額等を確定させ出納係とは別の人間が確認を行ってから出金処理。(中1日は必要) 以上のような感じで請求書に対して支払処理を行っています。 先日送られてきた請求書。 6/8に到着。(午後以降に郵便受けに入ってた。) しかし、6/8は支払処理を行う日だったので既にその日に支払う分は処理済であった。 請求書には「6/11までの支払でお願いします」との記述があった。 社内処理の関係で支払いが記述の日に間に合わないとの連絡をしたら、担当者に激キレされる。  「お宅は支払日も守れないのか~~うんぬんかんぬん」 質問は、会社によって「末締め、翌10日払い」など会社によっていろいろ運用ルールがあるかと思いますが、請求書に支払日の指定があった場合はどのように処理しているのが一般的だったりするのでしょう?

  • 請求書の書き方がわかりません

    請求書の書き方が会社内で問題になりました。 みんなアフォばかりなので、正しい書き方に自信を持てる人がいません。 建設業で、ゼネコンに対しての請求書を書くのですが、 日付に関して質問です。 「月末締めの、翌月○日払い」とか、 「10日締めの、○日払い」とかありますが、 仮に月末が31日の月だったとした場合、 31日の日付で請求書を提出するのか、 それとも、翌月の1日付けで請求書を提出するのか、 1日以降だったら、いつでもいいのか、わかりません。 31日が月末だった場合、31日の仕事を終えてからの判断になるのだから、 翌月1日の日付で請求書を書くものだと思っていたのですが、 社長に、月末締めなんだから、月末の日付だよ。 と、言われ、どちらにしても、イマイチ釈然としませんでした。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら、わかりやすくおしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 月末締めの請求書を送るタイミングについておしえてください。

    月末締めの請求書を送るタイミングについておしえてください。 月末締めで請求書を送る場合、その月の末日までに請求書を送るのが普通でしょうか? 翌月になってからでもよい場合、翌月の何日頃までに送るのが一般的ですか? 例えば、5月末締めの場合、 「5月31日必着」や「6月1週目くらいまでOK」などのご意見が欲しいです。 相手会社から特にルール指定がない場合の一般的なご意見をお願いします。 個人事業を営んでいますが、毎月納品確認がギリギリになるものあり、 翌月の月初になってしまいます…。これは失礼なことでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 請求書の日付と実際の支払日について

    かなり初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いします。 12月にとある業務を行い、ある方に手伝って頂きました。 うちでは月末締めの翌月末払いですので、その方に請求書を12月の月末までに送ってくださいとお願いしましたが、忘れていたみたいで結局請求書が届いたのは1月の中旬でした。 ですが、請求書の日付は12月と書いてあります。 この場合は請求書が届いたのが1月なので、1月末締めで処理をして2月末払いでも問題ないのでしょうか? それとも、請求書の日付が12月なので、1月末に支払うべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 請求書の締日について

    経理事務です。 請求書の締日について理解が乏しいので教えて下さい。以下、私の認識なのですが、誤りなどご指摘下さい。 ・自社は、月末締め翌月20日支払い ⇒うちの会社は、毎月1日~月末の間にしてもらった仕事の分を、翌月20日に支払いますよ。 ・費用の計上日 ⇒上記の場合、例えば6月1日~30日分の請求書が7月頭に届いたとしたら、費用などの計上日は6月付で計上する。 ○○○費/買掛金 仕入先から20日締(5月21日~6月20日)の請求書が、6月下旬に届いた場合、自社が月末締め翌月20日払いならば、7月20日に支払いをすればよいのでしょうか?費用の計上日は、5月21日~末日は5月、6月1日~20日分は6月に計上するのが好ましいけど、実務上は6月付で計上するのが好ましいでしょうか?

  • 派遣会社への支払について

    法人の経理を担当しております。 派遣社員を来月より採用するのですが、納得できないことがありまして質問させていただきます。 派遣会社より月2回の支払をお願いされました。(15日ごとの締め) この派遣会社とは2年程前にも取引をしていたのですが、その時は月末締め翌月末支払でした。 他の派遣会社も現在利用していますが、月2回の締めで支払いも月に2回のところはありません。 月に2度の支払処理も手間ですし、振込手数料もバカになりません。 このような派遣会社は取引する上で危ない会社なのでしょうか。 また、このような派遣会社は一般的にあるのでしょうか。 アドバイスいただけますようお願い致します。

  • 請求金額の支払いはいつ?

    会社で先月(2月)、ある業者から仕入をしました。 発注したのは2月、納品されたのは3月です。 納品されてから数日後、請求書が送られてきました。 請求書には「月末締め翌月払いでお願いします」と書かれていました。 わたしは3月の月末で締めて、4月末に業者に代金を払おうと思いますが、、 正しいでしょうか? 請求書に商品の発注日が2月○○日と記載されているので、もしかしたら発注した月で締めるのか、わからなくなりました。 (請求書の発送日付は3月です)

  • 賃金請求できる?

    給与が月末締めの翌月20日払いの会社を月の半ばで解雇されました。この場合、この解雇月の約半月分の給与は、やはり翌月の支払日まで待たなくてはなりませんか?早く請求できたりする方法があれば、教えてください。

専門家に質問してみよう