英語に詳しい方への質問:品詞分解について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は英語に詳しい方に品詞分解について質問しています。
  • 具体的には、質問文章中の「is that it there?」の品詞分解が不明瞭であり、正しい品詞分解を教えてほしいと求めています。
  • また、なぜ主格の関係代名詞が使用されるのかについても疑問を持っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語に詳しい方に質問です。

英語に詳しい方に質問です。 「」内を品詞分解したのですが、納得がいきません。 Paul Yes, very good. Thanks for coming. Now somewhere in this pile,I've got your CV...  Anna Err, 「is that it there?」 ※スクリプトは原文のまま書き出してます。 品詞分解は、 isが疑問のbe動詞 thatが主格の関係代名詞 itが主語 thereが補語 と考えたのですが、あってますか? あってるとしたら、なぜわざわざ主格の関係代名詞をつくるのでしょうか。 正しい品詞分解を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1108)
回答No.1

私の解釈です。 Now somewhere in this pile,I've got your CV... さてと、あなたのCV(履歴書)はこの pile(積み重ねた書類)のどこかに置いたんだけどな... Err,is that it there? ええと、あそこにある(there)あれ(that)が、それ(it = your CV)かな? is 動詞 that 主語(指示代名詞) it 補語(人称代名詞。ここでは CV) there (副詞)

9275392525
質問者

お礼

ご丁寧にご説明ありがとうございました。 理解できて、すっきりしました。 重ねて質問なのですが、 Is that it there?  の英文を仮に Is that there? is=be動詞、that=your CV、 there=そこ  や Is it there?  is=be動詞、it=your CV、 there=そこ として返答するのはおかしいでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 前置詞句の働きに主格補語がありますがこの品詞は名詞

    前置詞句の働きに主格補語がありますがこの品詞は名詞ですか?形容詞ですか? The cat is on the table.

  • 英語ベーシック教本の問題について質問があるのですが…

    現在、英語ベーシック教本/薬袋善郎で英語を勉強しています。 まだまだ未熟なもので、最初の部分で分からない所が出て来ました。 とても初歩的なのですが、よければお答え頂けると嬉しいです。 英語ベーシック教本 p37 品詞分解し、どのように掛かるか(修飾等)答える問題です 品詞分解は合っているのですが、 どうも掛かり方の部分で少し混乱してしまいます… 1 That town was cultturaly burren.   あの町は文化的に不毛だった。   品詞分解すると   a(that) S(town) V(was) ad(cultturaly) aC(burren).   掛かり方は   That town was cultturaly burren.   └──↑    └────↑   でも自分は   That town was cultturaly burren.   └──↑ ↑──┘   だと思っていたのですが、答えをみて納得しました。   ですが、ふと疑問に思った事がありまして、   S V ad aC.という語順で   adが直後のaを無視してVに掛かる事はあるのでしょうか?   いらない事は気にしない方が良いのでしょうが、   ちょっと知っておきたいな…と思いまして; 4 There is an iceberg dead ahead.   真っ直ぐ前方に氷山がある。   品詞分解すると   誘導ad(There) V(is) an S(iceberg) ad(dead) ad(ahead).   掛かり方は   There is an iceberg dead ahead      ↑       └─↑│      └────────┘   訳し方等見て、何となくは分かったのですが、   There is an iceberg dead ahead      ↑──────┴──┘   これではどうして駄目なのでしょうか?   真っ直ぐある.前方にある.で間違ってはいない様に思えるのですが…   ちょっと(かなり)見にくいかもしれませんが、   よければお答え下さい。

  • 英語の文構造

    Whatever sport or outdoor activity you enjoy, there is probably somewhere in Britain that offers it コンマ以後の文構造が分からず困っています。 there is構文だと思うんですが そもそもthatの用法が何なのかさえ検討がつかないです。

  • 英語の品詞分解手伝ってくださいませんか?

    正しい品詞分解を手伝ってくださいませんか。 What word is Anna struggling to remember that means being very enthusiastic and wanting very much to succeed? S=what word V=is C=??? 訳もあれば有難いです。 よろしくお願いします。

  • 他動詞の品詞

    英語で 名詞や動詞、目的語、補語は品詞ですが 他動詞や自動詞 間接目的語や主格補語などはなんと呼ばれますか?

  • このthatの品詞は接続詞ですか?

    よろしくお願いします。 that にはいろいろな用法があると思いますが、この文章の場合のthatの品詞は何になりますか? It is difficult for me to accept that he is smart. このthatは、acceptの目的語となり、名詞節を作っていると思いますが、品詞は何になりますか? 辞書をみると、thatの働きは、 関係代名詞 関係副詞 指示代名詞 同格 接続詞 などありますか、上4つは明らかに違うので、残るは接続詞となりますが、合っていますか? よろしくお願いします。

  • 疑問代名詞 whichについて

    通常の疑問文で、疑問代名詞whichが「もともとの文」で補語になっている文例にはどのようなものがあるでしょうか。 疑問“代名詞”というからには、尋ねたい箇所がもともとの文で主格、補語、目的格であった可能性があり、目的格はWhich do you like, beer or wine?など分かりやすいです。 しかし、主格と補語は疑問文をみただけで判断できるのでしょうか。 たとえば、Which is your coat, this one or that one? という質問に対しては、This one is.という応答を見てはじめて「主格」だったと分かり、もし応答がMine is this one.だったら補語の疑問詞whichという解釈でよろしいですか。 言い換えますと、上記の質問に対しては、This one is.でもMine is this one.でも応答としては正しいのでしょうか。 PS:実益のある議論ではないことは承知しています。頭の中を整理するために、どなたかにご教示いただければと思います。

  • infantの代名詞はitでいいのですか?

    「(人間の)幼児」という意味のinfantの代名詞は、「it」でいいのでしょうか? さっき従兄に簡単な英作文の宿題を1題頼まれ、返信のメールを送ったのですが、「infant that it is ~」という関係代名詞を使ったのですが、infantの主格の代名詞はitで合っているか不安になりました。

  • 関係代名詞whatについて教えてください

    一昨日、主格の関係代名詞の省略について教えていただいたものです。また疑問が生じましたので、ご教示いただきたいのですが。 The trumpeter swan is probably the heaviest flying bird (what)--- there is. についてです。 there is 構文の時は、whatは、省略しなければならないということでしたが、なぜ、関係代名詞がwhatなのか分からなくなりました。thatまたはwhich は、ありえませんか?ここでは、選択肢の中にwhat以外に合うものがなかったからでしょうか?あるいは、what there isで、現存するというような決まった言い方があるのですか?混乱してきました。よろしくお願いいたします。

  • 関係代名詞

    He is not the man that he was ten years ago. 上の例文のように、関係代名詞 that が関係詞節内の補語の役割をする場合、何格(主格、目的格など)が使われているのですか?