• 締切済み

補導暦について

未成年の補導暦は20歳の誕生日に抹消されると聞いたのですが、成人年齢引き下げとなった22年4月以降は18歳の誕生日に引き下げられるのでしょうか? 18歳で補導されたらその記録は消えずに残り続けるのでしょうか?

みんなの回答

noname#251832
noname#251832
回答No.3

自分もつかまったことあるんですけど、心配した親が警察に連絡したら、警察署内にとどめておくだけなので安心してください、と言われたとのことでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8058/17233)
回答No.2

未成年の補導の記録が消されることはありません。一生残ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tnwhern
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.1

引き下げられる可能性が高いですし、補導歴云々は、結局は所轄警察署の情報管理体制によるとしかいえないですが、過去の補導歴は関係者が調べればわかってしまうと覚悟しておいた方がいいと思います。特にそのような公益に関する情報は、特に現代の情報化社会が進展している昨今の情勢を考慮すれば、関係機関に保管・共有等されてしまうのが世の常なので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校生の補導

    高校1年生の友人が、勉強していたら遅くなってしまい急いで帰っていたところ、補導されてしまったようです。23時をすぎて間も無くだったそうです。 ただ「制服で早歩きしてたら補導された。疲れた。パトカー乗った。」しか聞けなかったので、すごく心配しています。 23時以降の未成年の一人歩きとはいえ、職質で済むのではないのですか? わるいことをしたわけでもないのに、パトカーに乗せられるのですか?

  • 未成年の時の逮捕歴についてです

    17歳の時にバイクの無免許運転で警察に捕まりました。家庭裁判所まで行って、初犯ということで不起訴?(何の処罰も受けない)処分となったのですが、それでも警察に記録は残っているのでしょうか? 未成年者の補導暦等は本人が成人した時点で抹消されると聞いたのですが。

  • 補導されました

    今日交番の人に補導されました原付免許見せてあとわ名前と住所書いてました仕事は止めてますと言いましたそれで持ち物検査もされました何もなかっから安心しましたそれで携帯の番号教えてときかれ自分のお教えましたそこの地域の警察署にわ何度か補導されてるんです去年自分の携帯の番号と自宅の番号教えました記録とかにのこってたらどっちにかかってくるんでしょうか、電話がくるとしたら何日ぐらいでかかってくるのでしょうか?詳しい方教えて下さいお願いします。

  • アマゾンで18禁の物を買いました。でも未成年なのでバレたら補導されるで

    アマゾンで18禁の物を買いました。でも未成年なのでバレたら補導されるでしょうか?年齢も正直に登録してしまいました(15歳です) 大丈夫でしょうか

  • 補導

    中学3年です。夜10時以降に大人なしで外で歩いていると補導されると聞きましたが警察官に名前や住所などを聞かれるとおもいますが、それは答えなくてもいいのですか? 無視してその場を立ち去っても良いのですか?またこれらすべて法的に問題はありますか?わかる方教えてください。お願いします。

  • 補導について

    恥かしながら先日補導されました。内容は友達4人と公園の自転車を壊していたところを通報され警察署に連れて行かれました。。。 警察署では書類みたいなものを書かされ一人ずつ自転車の壊した公園に行き自分の壊した所の写真を撮り署に戻ってこれらをまとめて紙に書きました。また来てもらうからと言われその日は親に引き渡され家に帰りました。 実際に私と同じような経験をした方が居ましたらこれ以降はどのようになるか回答お願いします 高校1年の男です。。。

  • 原宿で補導はありますか?

    8月の上旬に東京の原宿と池袋に行こうと思っています。 小6の妹と一緒に2人で行きます。(私は中2) 最近になって親が「補導されない?補導されたら行けないから(住みが東北なため)どうしましょう」みたいな事言ってきます。 妹は子供っぽく見えるのか、遊園地等に行くと必ずと言っていいほど乗り物乗る前に年齢確認されます。前は身長確認までされました; 原宿、池袋で補導ってあるんでしょうか? 普通に歩いてるだけでも補導されますか? 後池袋に行きたい場所が2箇所あるんですが、洋服やアクセ等を売っている(古着はNGで;)おすすめなお店あれば教えてください! わかる方、お願いします!

  • 煙草で補導されました。

    19歳の大学生です。 この前、煙草を吸っていたら、私服警官の人に年齢確認をされて未成年ってのがバレてしまい補導されました。 その時名前、住所、電話番号、大学名、等聞かれました。 このとき、大学に連絡しますか?と聞いたら学校には連絡しないけど、親には連絡すると言いました。 私の目の前で親に連絡し、煙草を捨ててそこで終わりになりました。 本当に大学には連絡がいかないのですか? それが本当に心配です。 教えてください。

  • 補導歴と国家資格

    私は現在成人です。弁護士を目指しています。 高校生の時(確か17歳だったと思います) 万引き初犯で警察に補導をされ、警察署で指紋を取り、説教をされ、母親に迎えに来てもらい帰りました。 家庭裁判所にも行かず、罰金も無く、その後何も犯罪は犯しておりません。 新司法試験を受ける予定の年齢は、補導されてから10前後経った頃を予定しております。 弁護士法によると 第七条 一 禁錮以上の刑に処せられた者 は弁護士資格がないと書いてあるのですが、わたしの場合は補導歴なので問題は無いと考えているのですが、新司法試験を受けようとしている場合に何か問題はあるでしょうか? また、弁護士になる資格はあったとしても試験の際補導歴が考慮されて(調べられて知られてしまい)心証を悪くし、不合格となる場合はあるのでしょうか?調べることは可能なのでしょうか? 説教だけだと補導歴にすらならなく調べようが無いというような見解も聞いたこともあるのですが、説教だけの場合だと補導歴にすらならないのでしょうか? まだ法律を専門に学んでいるとは言い難い状況で、自分で調べただけでは不安で仕方がなく、できる限り確証的な答えが欲しので、質問させて頂きました。 どうしても弁護士になりたいので、お手数おかけいたしますが、ご回答の程どうぞよろしくお願い致します。

  • 未成年者への補導

    こんにちは! お世話になります。 僕は今、中学2年生です。 今回ご質問させて頂きたいことなのですが、僕の住んでいる埼玉県の条例では夜の10時か11時過ぎ頃は、未成年者だけで外出してはいけないという決まりがあるそうなのですが、これはこの時間までに家に帰っていれば良いと言うことなのでしょうか? また、この時間を一分でも過ぎると補導の対象になるのでしょうか? 今度、一人で、家から少し離れている同じ県内の街へ列車の写真を撮りに出かけようと思っているのですが、帰りが遅くなってしまいそうで、そこだけを心配しています。 また別の日には同じ場所で年の離れた親戚付き合いしている方に合う予定もあってその時も帰りが遅くなってしまいそうで・・・・