• 締切済み

勉強をする意味がわからなくなってきました

例えば東大卒の人が「毎日毎日十何時間も勉強した」なんて記事を読んで、何のためにそんなに勉強するのでしょうか。 私は高い目標をあまり持ったことが無いというか、「普通でいいや」「現状の生活でいい」と思ってしまうので、余計に何をそんなに勉強しろ勉強しろと言うのかわかりません 例えば勉強頑張って偏差値高い学校に入れたり有名企業に就職できる可能性は高くなるでしょうが、それが幸せなのかと思うと疑問です

みんなの回答

noname#258718
noname#258718
回答No.24

 勉強とは、”強くなることに、勉める”です! https://kotobank.jp/word/%E5%8B%89%E5%BC%B7-626150    学問は、勉強とは、別物と考えた方がいいです。 但し、その方面で、強くなってやろう、と思ったら、それは、勉強でしょう。「数学に強くなる!」とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tnwhern
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.23

質問者さんが野球が得意でその関係の才能があると認められるような状況ならば、フツーに一生懸命に練習をして甲子園なりプロ野球なり大リーグを目指しますよね? 質問者さんがサッカーが得意でその関係の才能があると認められるような状況ならば、フツーに一生懸命に練習をして全国選手権なりJリーグなり海外リーグなりを目指しますよね? それの勉強ヴァージョンみたいなもんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (191/729)
回答No.22

意味がわからなければ、自分で調べましょう。 人の意見をいくら聞いても意味がありません。 無論、感ずる意見もあるでしょう。 しかし、自分で納得する答えを見出すのが良いと思います。 いずれにせよ、勉強しろと言われてするのでは勉強になりませんよ。 自らの意思で行動するところに結果がついてくる。 幸せはなろうと思ってなれるものではない。 結果として、幸せを感ずるものでしょう。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。(中村天風)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

まあ、これだけ回答がついているので、 同じことを言っている人が居るであろうとは思いますが、 重複していても、敢えて記載いたします。 「勉強は好きになってやるもの」 何のためではなく、勉強をするためにやるもの。 これが、勉強をする真髄です。 成果はおまけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#258718
noname#258718
回答No.20

No.10ですが、URLで示した『合格体験記集』  昭和の頃とは、別物になっているようです。(受験産業寄り。儲け主義=儲かれば、何でもあり)  そもそも、勉強とは? やりたいことをやった方がいいかと思います。 (「勉強しろ」と言う方々、自分は、勉強していないことが、ほとんどです。 本当に、勉強した方々は、「勉強しろ」とは言いません。「勉強すると、こんなに楽しい。単に、楽しいから、やっているだけ」など。 勉強がやりたくて、やっているだけ=やりたいことが、勉強)  勉強と言っても、実際には、多岐多様で、今度の一万円札の肖像画の方は『論語(中国古典)』で、有名なお方です。 (ところが、中国古典は、大学入試では、まず、出ません 笑)    何かのプロにでもなるのでなければ、通常は、充実した生活(人生)を送ることが、勉強の目的かと。(多分・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1452/3538)
回答No.19

回答者がこどものころ、NHKで放送していた「ひょっこりひょうたん島」という人形劇のなかの「勉強なさい」という歌が子どもたちに大人気でした。 「男らしい男 女らしい女 人間らしい人間」になるために「勉強なさい」という「サンデー先生」と「えらくなるために お金持ちになるために」「人にほめられるために お気に入りになるために」「そんなの聞きあきた」と反論する子どもたち(「博士」)との主張は最後まで平行線で、歌の最後が子どもたちの「そんなの聞きあきた」で終わるところも秀逸でした。大人の「社会のタテマエ論」と子どもの「世間のホンネ」とのすれ違いをユーモラスに描いていたと思います。 >例えば勉強頑張って偏差値高い学校に入れたり有名企業に就職できる可能性は高くなるでしょうが、それが幸せなのかと思うと疑問です。 それは、その人の考え方次第ですが、勉強を「偏差値高い学校に入れたり有名企業に就職できる可能性」を高める手段とだけ考えるのは疑問です。単純に「勉強好き」の人もいるからです。さほどうまくないのに朝から晩までスポーツの練習をしたり、プロを目指しているわけでもないのに1日中音楽に打ち込む人がいるのと同様です。また最初は「手段」としか考えていなかったが、そのうちに勉強そのものが「目的」になってしまう人もいるでしょう。 さらに、「勉強好き」というより「競争好き」というべき人もいます。他人に負けるのが大嫌いで、将来の進路を考えてではなく「その大学で最難関の学部・学科を目指す」ような人です。 また「幸せ」については具体的な個人の環境によるところが大きいので、もちろん「偏差値の高い学校」や「有名企業」が必ずしも幸せにつながるとは言えませんが、世間の多くの人(特に子どもの親)はその逆よりは良かろうと考えているのでしょう。かくして、「ひょうたん島」の放送開始から60年近くたった今でも、「勉強なさい」「そんなの聞きあきた」が繰り返されることになります。 余談ですが、大学の寮に住んでいた時のこと、寮に住む友人の「合格体験記」が某受験生向け雑誌に掲載されました。1日十数時間も勉強したと書いているので、「本当にそんなに頑張れたのか」と聞けば、「できるわけないだろう、でも少し大げさに書かないと面白くもなんともないだろう」という返事でした。すべての合格体験記がいい加減だとは思いませんが、「話を盛っている」可能性はあり、すべて真に受けるのは考えものでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.18

とても簡単、日本は学歴社会です、つまり何もしないで 椅子に座り、のんびりとする学歴が有る人と、学歴 無く、必死に頑張って汗流す人は、どちらが優秀かと いえば、学歴が有る人が評価されるのが現実です、な ぜなら椅子に座る事で、監督しているよねと、見なさ れます、つまり印鑑押して物事を判断するだけです。 <何のためにそんなに勉強するのでしょうか。 給料が高く優遇されます、頭悪いと門前払い という事です、つまり社会から相手にされ ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.17

日本は学歴社会で、偏差値の高い学校も有名企業も入るためには試験があります。 競争という名の戦争だと考えていいでしょう。 学歴というのは、一生付いて回るものであって身を守る武器であり防弾スーツなのです。 受験もそうですが、就職はもちろん仕事で成果を上げて昇進していくには勉強が必要であり、他人を蹴落とすことなど日常茶飯事です。 一部の天才を除いて、普通や現状を維持するのは並大抵の努力ではできません。 普通の人が必死に勉強し、仕事してトップを目標に目指した結果が「普通」であり「現状の生活の維持」というのが現実です。 「2位じゃダメなんですか?」と言った政治家がいました。 この発言の何がいけないのでしょうか? 必死で努力した結果が2位だったなら良いでしょう。 その結果が「普通」という状態です。 でも、2位というのは敗者なのです。 1位以外はすべて敗者であり、2位を目指すというのは敗者を目指すということです。 何を持って幸せとするのかは個人の考え方もあるでしょうが、少なくとも偏差値の高い学校に入れない、有名企業に就職できない人より入れる、就職できる人の方が自分の希望する人生選択の自由度ははるかに大きいです。 私は年金を貰うような年齢になりました。 もし、もう一度過去にさかのぼって人生のやり直しができるのなら中学生くらいに戻って、今度こそ必死で勉強し有名企業に就職するでしょう。 それが自分の考える「幸せ」に確実に近づける方法であることを経験的に知っているからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.16

達成感かな!? オリンピック選手だって毎日練習して答えなんかないし… 登山とかと一緒 日数はちがうけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

勉強を、手段でする(偏差値の高い大学に行って大企業に就職する)か、目的(興味のある学科を教えてくれるところで更に研究したい)でするかによります。 また、勉強は選択肢の一つにすぎません。高校を卒業して、就職したり。専門学校に行ったりすることなども選択肢です。 自分なりに目標を定めることが大切です。そのためには、学校の先生や先輩と話をしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強することの意味

    私は中学2年の頃からぐれてしまい学校へもろくにいかずにゲームばかりしていました。高校は卒業できましたが大学へも行かずかといって就職するでもなし地元の友達と毎日マージャンばかりしていました。そして数年が経ち、そのときになって初めて自分のたどった過ちに気付きました。中学1年生程度の学力と思考力しか持たない自分を呪う日々が始まりました。しかしこのままではだめだと一念発起し人生をやり直すためにもう一度勉強をすることにしました。 現在、私は一日の大半を勉強して過ごしています。午前中は新聞と小説を読むことに使い、午後から高校用の参考書で勉強します。夜はネットでblogや新聞各社のページのコラムなどを読みます。そういった生活もようやく半年にさしかかっています。しかし今になってそのことを後悔し始めたのです。勉強なんてしなきゃよかったと思ってしまったのです。今と以前の生活を比べれば以前の方が幸せだったのではないかと思わずにはおれません。 最近読んだ記事にとても感銘を受けた記述がありました。「学習は、物事を純粋化するためのもの」というものです。複雑な世の中を自分の努力によって少しずつときほぐしていく、世界の輪郭をかたどっていく、そんな作業はいかにも幸福そうに見えます。しかしそもそも、勉強をしなければもともと全ては純粋だったのではないか?と思ってしまったのです。私は最初新聞の記事がまともに読めませんでした。努力の甲斐あってか最近ではほとんどの記事を辞書なしに読めるようになりました。しかし、読めるようになって唯一理解できたのは、自分は何も理解していないし記憶していないということだったのです。わからないことがわかるだけでも進歩かもしれませんが、あまりにもわからないことが多すぎるのです。今では毎日が苦痛です。 勉強することとしないこと、選択肢としてどちらが有力なのか、理由を添えて回答して下さい。

  • 勉強時間について

    勉強時間について 東大生は、毎日20時間くらい勉強しますよね。 それが普通ですよね? 世の中にはもっと勉強する人いるでしょ。 20時間くらい余裕でしてますよね? 東大の首席だったら毎日23時間はしますよね? 未解決問題とかミレニアム懸賞問題みたいなのがありますが、余裕で解けるんじゃないですか? 10分くらいでできるでしょ。 意味が分らない問題を見事に解いてみせるんですから。 皆解いた試しがないだけなんじゃないですか? 東大生だったら脳内ネットワークがすごいから余裕で解けますよね?

  • 意味のない日々を繰り返す

    今年の3月に卒業の大学生です。 一般的なら就職の内定を既に貰っている時期ですが 自分は内定はおろか就職活動すらしていません。 一度だけ企業説明会に行ったのですが 劣等感でそれ以降はずっとアルバイトやパソコンするだけ毎日でした。 今は夢も目標もなく、彼女が欲しいと思うぐらいです。 去年はそこにほぼ力を注いでいる状態でした。 大学校内では友達は一人もいません。 普通は友達の一人や二人はできるはずなので 少なくとも普通の人間じゃないなと思っています。 偏差値は下から数えたほうが早いので 自分も含めてまともな人がいない 非常識な学生ばかりの大学でした。 このままだとおそらく何も変化がないまま卒業して 無職になると思うのですが 何か自信か夢、目標が欲しいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 勉強を頑張ったら幸せになれますか?

    高1女です。 県立の進学校に通っています。 夢も目標もなく、ただ就職が難しい時代だからとりあえず大学行かないとなー、くらいの気持ちで 高校に入りました(-ω-;) 入学してからは毎日 勉強をがんばっていたのですが 自分の姉を見ていたら 何の為に頑張っているのだろうと思ってきました。 姉は3歳離れていて、私と同じ高校に在学していました。 入学当初は成績はよかったのに、高校で勉強しなくなって 公立大を受験しましたが落ち、卒業後はバイトをしています。 フリーターはよくないと言う人もいますが 私より充実した生活を送っているように思えます。 私はこれといって 行きたい大学も就職先もありません。 勉強して適当に大学行って適当に就職しても 充実した人生なんて送れないと思うのです。 姉は遊んでばかりでフリーターでも楽しそうで 私は毎日勉強に追われていて楽しいと思えない。 姉を見ていたら 勉強なんて馬鹿馬鹿しくて頑張る気が失せます。 行きたい大学なんて そのうち見つかるものでしょうか? 今勉強を頑張ったら いつか幸せで充実した毎日が送れるようになれますか? 乱文すみません(>_<)

  • 受験勉強について

    僕は公立の中学校に通う中3の男子です。 あと約2ヶ月弱で私立入試があり、3ヶ月ぐらいで公立入試があります。 それなのに、なかなか勉強へのやる気がおきません。 というか、どのように勉強したらいいのかわからないのです。 自分の目標としては現在53の偏差値を60以上に上げたいと思っています。 学校からは、5時くらいに帰宅しています。 どのような勉強法で、どのような時間配分で勉強したらいいのでしょうか。

  • 勉強方法

    現在中学2年です 偏差値60以上の大学に行きたいと考えているのですが、もうそれに向けて授業以外の勉強も進めたほうがいいでしょうか 今の所はテスト期間2週間前に毎日3時間ほど学校で習った勉強のみしています 偏差値は70(学校で行った学力テストの結果)、塾には行ってないです 今からだとどのような勉強をすればいいのか、高校の偏差値はどれくらいを目指せばいいのか、塾にはもう行ったほうがいいのか等教えて下さると助かります

  • 勉強方法がわかりません

    自分は、高校3年なのですが、最近大学に進学することに進路を変えたのですが、中学・高校とまともに勉強してません。 自分の通っている学校も進学校ではないです。進学より就職者の方が多い学校です。 いまから、真剣に毎日勉強して大学に行きたいと思っているのですが、勉強をほとんどしたこと無いので勉強の仕方など、どこを勉強すればよいか分かりません。偏差値とかも低いと思うのですがどれぐらいか分かりかりません。 大学は国立を目指したいと思っています。これから、どのように勉強、学校選びなどをすればよいか分からないので、教えてください。

  • 大学受験に向けての勉強計画のペース

    大学受験をする人に質問です。 独学の場合ですと、みなさんはどういう勉強の仕方をしていらっしゃっていますか? 私は、来年受験を控えていまして、司書・司書教諭の資格を得るために文系の学校に進もうかと考えています。学校は1つに絞ってないのですが、東海・日本・鶴見を考えています。 しかし、勉強の仕方が分かりません。というか今から始めようと思っています。勉強も今までお留守状態で、学力レベルも最悪です。 この状態の私に対して、親は大学に無理に決まっている。進学は辞めて、就職をしろと言わんばかりです。私は非常に怪訝しています。いきなり就職なんていわれたら、難しいし、目標の職業に就けないからです。 毎日、1つずつ勉強すれば、考えが変わるかもしれない・・・といわれました。毎時間勉強しろなんていわれましたが、無理といってる時点でもう駄目ですよね? どう変われば、どんなペースでやれば、考え方も変わるのでしょうか?塾・予備校に行きたいけど、今の自分のペースではついていけないので、無理ですよね・・・親も同意なんですが。 とり合えず今は模試を受けて、偏差値を知ろうかと思います。その前の勉強も分からないのですが、どの程度の範囲の勉強をすればいいのですか?普通受験生なら、自分で考えるそうなんですが、私の場合、知識がまるでなくて駄目なんです。そこからして、駄目なんでしょうけど;; 今のペースで、どれぐらいやれば、塾・予備校に行けて、 目標の勉強に行けるようになれるのか、みなさんの体験を元に教えて頂ければ幸いです。まず、こうした方がいいと教えてくだされば助かります。 教えて下さい。お願いしますm(-_-)m

  • 通う意味、勉強する意味は?(長文)

    はじめまして。 私は今、都立の普通科の高校に通う2年生(正確には春休み明けてからでしょうか)です。 早速質問させていただきます。 まず、高校に通う意味、勉強する意味とは何でしょうか? 私なりに考えた結果は、 ○通う意味「集団での生活により、自分の役割を知り、協調性など、社会に適応するための力を養う」 ○勉強する意味「自ら学んだり、調べたりする力を養い、社会に出たときに、仕事の仕方、進め方などを工夫し、スムーズに行うことができるようにする」 ということです。あまり上手くまとめられませんでしたが、要は全て、社会に出てからなるべく早く適応し、役に立てるようになるためだと思っています。 そこで、最初の質問に戻りますが、高校に通い、勉強する意味とは何でしょうか? 私は大学進学を希望しています。 大学に行くのならば、高校には通わずに高認をとり、バイトをして社会経験をつみ、将来の夢のために時間を裂いたほうが、私には有意義に思えて仕方ありません。 通学時間のかかる高校に入学してしまって、これは本当に私のミスだと思っているのですが、登下校で必要以上に疲れてしまい、勉強も家事の手伝いもおろそかになりがちで、バイトはおろか、自分の挑戦してみたいこともできていません。 このままの状態で後約2年間を過ごすと思うと、時間がもったいない気がします。 かといって体力があるわけでもないので、高校に通いながら勉強、手伝い、その他将来のために必要だと思われること、やってみたいことなどを平行してやっていくのは、今の私には難しいことです。 社会をなめてるとか、人生そう甘くないとか、そう思われる方が多いとは思います。 とにかくたくさんの方の意見を聞かせていただきたいです。 今少し混乱していて、文章の意味が解りにくいところがあるかもしれません。ごめんなさい。指摘していただければ訂正・補足します。 どうか回答お願いいたします。 以下に、簡単に私の状況を説明させていただきます。 補足が必要な場合はおっしゃってください。 ●私の通う高校は自宅から遠く、片道1時間半ほどかけて通っています。 ●偏差値は、以前受けた企業の模試では、60以上70以下を彷徨っています。 ●学校自体のレベルは中程度です。 ●大学、または、専門学校でデザインの勉強をしたいと思っています。 ●今はまだ、デザインや美術の勉強はできていません。 ●学校の授業は聞いていないことが多く、家庭での学習で成績を維持しています。 ●家は裕福なほうではありません。 ●学校に友達はいます。いじめなどはありません。 ●授業、定期考査にレベルの低さを感じています。

  • 勉強方法を教えてください

    高校一年生です。 現時点の偏差値は40ぐらいなんですが。なんとしても、東大・京大に合格したいのです。 本気で東大・京大に合格しようと思ってます!!!! 今は一日五時間ほど勉強しています。 けどなにをしていいのかわからず、ただ問題をといてるだけです。 中学レベルもまだわかってないので今は中学の勉強から始めています。 英語だけを重点的に今はやっています。 なにかいい勉強方法はないでしょうか? ご教授願えないでしょうか? どの教科の勉強法でもいいんでお願いします!