• 締切済み

テニスの危険なプレー

スクールで私は中級クラスで隣のコートで初級クラスがあります。 レッスンが終わったあと後は両方のクラスの人が混じっていつものメンバーでゲームをするのですが、最近、その残ってゲームをするメンバーに入ってき た初級の人がいるのですけど、その人は男性でファーストサーブを「ボールの行き先はボールに聞いてくれ」と言わんばかりに、力いっぱい打ちます。もちろん入る確率は10%あるかないかぐらいです。 セカンドサーブになるとすごい弱気で置きに行って弱々しくネットフォルトでダブルフォルトというケースが多いです。 昨日、私が前衛でその人がファーストサーブを打ったのですが、力いっぱい打ったサーブが私の耳スレスレを通っていきました。 「シュー」っていうボールの音が聞こえました。 その人は「すいません」と言っただけで、その後も相変わらず、めちゃくちゃのサーブを打ち続けています。 こういう人にはキツめに注意しといた方が良いでしょうか?

みんなの回答

  • iosea
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

審判がいない又はセルフジャッジの場合は強く注意することはできませんが、審判がいる場合は審判と話をして強く注意してもらうことは可能です

回答No.3

サーブを打つとき、あからさまにそのサーバーの方を見て、そのサービスボールの行方を追ってからリターンを待ってはどうですか?スクールが終わってからの自主的なゲームであれば、それほど目くじらたてて勝ち負けにこだわる必要も無いと、個人的には思います。 それでなんで反対向いてるのかという話題になれば『頭すれすれに通るし危ないから』と笑って言えれば良いと思います。アンダーでサービスしてくれと言えればなお良いかと。 そういう笑いがでない関係性で自主練を共にしているのであれば一緒にする必要も無いと思います。質問者さまが不快に思っているのであればなお更に。

  • samkim1
  • ベストアンサー率12% (55/433)
回答No.2

その人とだけは組みたく無いと言ったらどうですか。 理由は危険だからという事で。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4310/10642)
回答No.1

テニスは少し齧った程度の者ですが 他の集まりに関しても 私だったら その人が参加する自主練に参加しないです 他のグループと練習できないなら帰る 自由練習は参加厳守ではないのでは? その人の甘えに対してどう対処するか? 自分の欲求にどう対処するか? 我の張り合いとも感じます 御自身が初心者の頃にそういう衝動に駆られた経験はないのか? この程度なら許される事と考えた事はないのか? 初心忘れるべからず 基本もそうですが その頃の自分の気持ちも考慮するタイプなので スクール 施設内であれば 管理者側が対応するべき問題と思います(怪我をすればスクール側の問題になる) 個々に対応するのではなく 施設管理者・指導者に対応を依頼した方が良いと思います 個々で揉め事を起こす 個々の対立になる可能性もあり 難しいとも思います

関連するQ&A

  • テニス(硬式)ルールについて

    ファーストサーブをフォルトし セカンドサーブをおこなう前に 隣のコートから ボールが転がって来てそのボールをサーバーが 取り除いた場合には サーブの連続性が中断された為 ファーストサーブからになる と以前教えられた事があります。 本当でしょうか? もし そうならば 国際テニスルールのどの項に明記されているのでしょうか?

  • ソフトテニスのカットサービスについて

    僕は新中(3)年、ソフトテニス部で前衛をやっています。 最近、悩んでいることがあるんです。 "ダブルフォルトの回数が増えてきていること"です。 ファーストサーブは入らないとしても、必ずセカンドサーブは入れないといけません。僕の悩みはダブルフォルトの回数が増えてきていることなんですが。セカンドサーブに変化をつけて入れたいと思っています。 中1のときはまったく変化もつけずに、サーブをしてきました。しかし、それでは勝てません。まわりのみんなが変化をつけていましたので・・。 中2の後半になってアンダーカットサービスをしだしたのですが、上にあがってしまい、回転もまったくかかっていません。 そして今もそれと同じことの繰り返しでダブルフォルトをし兼ねないのです。とても危うい状況にあるんです。 アンダーカットサービスのコツを教えていただきませんでしょうか。 お願いします。

  • ソフトテニス

    今年ソフトテニス部に入部したての初心者です。 自分は今のところ前衛なんですけど、試合がどうも上手くいきません。 それは、 1、ファーストサーブが入らない。(ネットすることが多い) 2、自分の後衛が打ったサーブをサイドパスで自分の横を抜かれて、そのボールがとれない 3、相手がどこを打つか分からず、自分のほうにきたボールしかボレーができない。 です。 3については顧問の先生に相手の足を見て予測しろなど言われたんですが上手い人だと全然わかりません。 返答よろしくお願いします。

  • ソフトテニスのスマッシュ練習

    皆さんのアドバイスいつも見て参考にしています。 今度の中2僕の質問は、スマッシュです。 まだはっきりと前衛か後衛か決まっていないので、両方練習しています。 そのどちらのポジションでも、90%ホームランかネットするのがスマッシュです。 県大会を見に行ったのですが、前衛後衛の両方の選手が、ちょっとでも高いボールが来るとスマッシュで返します。 また、そのスマッシュを拾い強烈に返すラリーの連続。今まで何を練習していたんだろうと呆然としてしまいました。 僕も練習でやってみるのですが、悲しくなり落ち込んでやめようかと思いました。 でも、大好きなテニスをあと1年がんばって見ようと思いました。 初めてラケットを持った1年のとき県大会に行くぞと思っていた事を実行したいです。フォアハンドとバックハンドは、速いボールで無い限り普通に打てます。サーブはみんなに羽根突きサーブと言われてますが(ただ入れるだけ)ファーストのみで、セカンドサーブはほとんどありません。 これが僕の実力です。 よろしくお願いします。

  • テニスセルフジャッジ2

    サーティオールでセカンドサーブしたところ、レシーバーはフォルトのつもりでリターンしたがそのボールはコート外に返球した。サービス側はインプレーでの返球と思い、40-30とコールし、次のポイントを取りゲームセットをコールしたが、相手から40-40と言われた。前のポイントのセカンドがフォルトだったので30-40だったという。 サービス側はフォルトのコールがわからなかったのでゲームセットを主張。 レシーバーは手をあげたと言い、40-30のコールもよく聞こえなかったが30-40をコールしていると思っていたと言う。 この場合判定は? (実際、かなり年下の相手だったのでレシーバーのジャッジを尊重してあげて40-40で続けました)

  • ソフトテニス 前衛

    私は中1のソフトテニス部です。 私は前衛なんですけど、分からないことがあります>< たとえば、後衛の人がサーブをする時には前衛は左斜め前にいます。それで、相手がレシーブをして右側の方のネットの近くにきて前衛がとれそうな時は、今いる場所が左だとしても、走って右側のボールをとるべきなんでしょうか? 説明が分かりにくいと思いますが、教えてください!

  • 試合出来るレベルになりたいです。

    試合出来るレベルになりたいです。 大学のスポーツサークルの一環としてテニスをやっています。 前衛後衛もはっきりせず、真ん中のラインからサーブを横打ちして良いレベルの 気楽なテニスなのですが サーブを打てばダブルフォルト、 ラリーでは空振りに左右のコート外へとゲームになりません。 このままではダブルスの相手にも迷惑がかかってしまうので何とかしたいと思っています。 練習したいのですが私はラケットを持っておらず、 地元にはテニスをやるような友人もいません。 ただ、オートテニスができる場所があります。 とりあえず、常時ダブルフォルトにならず、 簡単なボールなら打ち返せるようになりたいと思っています。 この環境で練習できる方法や参考になるものがあればお願いします。

  • セルフジャッジのコール

    初級同志でのダブルスで; パートナーの打ったサーブがボックスから外れました。自分は「フォールト」と判断し、返って来たボールをネットに返しました。ところがレシーバーは、「自分はフォールトとコールしなかったのだから、ボールはINとして処理され、自分側の得点だ。」と主張しました。 反論の言葉が出ませんでしたが、今後の参考に、どんな風な反論がありますか?

  • セルフジャッジにて…

    わかりにくい題名ですみませんがよろしくお願いします。 先日、草トーに出場した時の事なのですが、 セルフジャッジでした。 私が打ったサーブ(サービスラインぎりぎりくらいだと自分では思いました) を相手の前衛が手を上げ、レシーバーは打ち返してきました。 「フォルト」のコールはありませんでしたが、手を上げたので 私はフォルトだったのだと思い返球を手で受け取りました。 すると相手は二人とも「入ってました。」と言ったのです。 私は「だって手をあげたじゃない」と思ったのですが、 コールがなかったのに自分でフォルトと思ってしまったのが悪かったのだと思い 相手のポイントとしてゲームを続けました。 その後、何度か「きわどいけどイン」の時に手を上げられました。 手を上げるのはアウトの場合ではないのですか? 私もペアの人も自信がなかったので、相手に確認することも無く そのゲームは私たちが勝ったので、そのまま何も言わずに終わりました。 その後他のペアとのゲームでは、「きわどいイン」で手を上げるペアは無かったし、 フォルトの場合「フォルトです」とのコールとともに手を上げる方がほとんどだったので 相手が間違っていたのではないかと思うのですが、 では、あの時どうしていれば良かったのかと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 全豪オープンのチャレンジシステム

    全豪オープンのチャレンジシステムについての質問です。 先日の錦織選手の3回戦で、錦織がファーストサーブを打って、フォルトの判定があり、それに対して錦織がチャレンジしたところ、ボールがラインに乗っていました。 主審は、今のサーブはなしでファーストサービスからやり直しをさせようとしたところ、錦織は、今のは入ったのだから自分がポイントを得るのではないか?と抗議していました。 サーブがフォルトと判定されて、チャレンジの結果インであった場合、やり直しの場合とそうでない場合があるということになりますが、その違いは、どこで決まるのでしょうか?

専門家に質問してみよう