作業療法の意味とは?

このQ&Aのポイント
  • 作業療法は幼稚園みたいな活動ではなく、精神病の治療に有効な方法です。
  • 作業療法は、統合失調症などの精神病患者のリハビリテーションに利用されます。
  • 作業療法は医師の治療方法とは異なり、患者の日常生活の活動への参加を促進します。
回答を見る
  • ベストアンサー

作業療法に意味はありますか

作業療法は幼稚園みたいなことをやらされて苦痛だという他の方の投稿がありました。 例えば私は統合失調症なのですが、作業療法でレクやゲーム、卓球や風船バレーをしてもいっこうに治らず、 退院後に家の窓ガラスをほとんど割ってしまいました。 退院後のほうが入院前より症状がひどくなったのです。 (入院中は毎晩薬を飲んでいましたが、退院後は薬は悪いと知り、飲んだり飲まなかったりしていました。) 今は他の精神病院に通院して毎日服薬して落ち着いています。作業療法はやっていません。 さて、作業療法にはどんな意味があるのでしょうか? 作業療法士さんは医師のような医学部こそ学んできてはいますご、医師のような治療する資格ではありません。 (入院中感じたのは、看護師さんでも臨床心理士さんでもいいから、ときどきカウンセリングしてほしいなとは思いました。)

noname#251944
noname#251944

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252104
noname#252104
回答No.3

こんばんは。 お薬や精神療法で病は完治しません。 複合的アプローチで病は良くなります。 作業療法は大切な意味があり効果もあります。

その他の回答 (3)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

心身の一方、または、双方を損なってしまった人、 損ないつつある人は、自身のナルシシスム(=ナルシズム)、 インフェリオリティ・コンプレックス、虚栄心などとの関りの中で、 被害妄想・破壊衝動・孤高・孤立・傲慢(≒高慢・横柄・不遜・ 高飛車)etc.のスタンスをとる傾向がみられたりすると云っている 先人がいるのですが……アナタ様の場合は、分裂病 (=精神分裂病=Schizophrenia=2002年から統合失調症)という ことで、実際に破壊活動を行ってしまっているようなのですが、 人に対する刃傷沙汰ではないので良かったですよね。 私は、60年くらい前に、路上で、出刃包丁で刺されそうになった ことが有るのですが……恐ろしい女性でした。 突然、全裸になって、出刃包丁で道行く人たちを 攻撃し始めたんですよ。 あなた様の場合、 他人の家や、公共施設の窓ガラスを破壊していたら、 一時的に、逮捕されていた筈ですので、 自宅で良かったということでしょうな。で、 破壊中は、何らかのカタルシスが得られたのでしょうか。 「作業療法」は、効果があります。 ただ、好ましく感じていないメニューを無理矢理 強制されて行うのは、怒りの感情・敵意・憎悪が 生じてしまうケースもありますので、避けるのが 賢明ではないでしょうか。 ふろく: 分裂病であった人たち: ジョン・ナッシュ:アメリカの数学者 1994年ノーベル経済学賞受賞 エドヴァルド・ムンク:ノルウェーの画家 芥川龍之介:日本の小説家 フランツ・カフカ:チェコの小説家 夏目漱石:日本の小説家 フリードリヒ・ニーチェ:ドイツの哲学者・思想家 フィンセント・ファン・ゴッホ:オランダの画家 ジャン=ジャック・ルソー:フランスの哲学者・政治思想家・教育思想家・作家 草間彌生:日本を代表する前衛芸術作家。彫刻家、画家、小説家 ルイス・ウェイン:イギリスの画家、イラストレーター トム・ハレル:アメリカのジャズ・トランペッター 他にも、大勢おられますので、検索してみてください。 「創造」は「破壊」でもありますので、 アナタ様も、文学・芸術・研究etc.アナタ様の お好きな分野で、創造と云う破壊活動を 行いませんか。 アナタ様に、凶暴性があることが 判然としたことは、これからの テーマとして、 ご家族や医療関係者にも、 宜しかったのではないでしょうか。 Adieu.

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.2

服薬は症状を抑えるという意味で治療には関係がないと思いますが、自傷他害を行わないようにするという意味で作業療法には何かの意味があるのではないでしょうか。ガラス窓を割ったというのも自傷他害のどちらかになりますね、薬をやめていたことと関係があると思います。

回答No.1

統合失調症が作業療法で治る訳ではありません。 正直、あなたの症状が酷いんだと思います。 比較的、自立心の強い患者や頻繁に入院しなくても大丈夫な患者、作業所、障害者雇用に向けた前段階の意味でやっておられる方が多いからです。

関連するQ&A

  • 作業療法士の仕事をしています。

    作業療法士の仕事をしています。 これからスキルアップしていくためには、どうしたらいいか悩んでいます。 1.大学院へ行き、臨床で悩んだことを研究(働きながら) 2.現在の場所で地道に役職を上げていく 3.転職をする 4.青年海外協力隊に参加するために、準備をする 5.その他・・・ やりたいことはたくさんあります。 結婚するまでが、自分のスキルアップに一番投資できる時だと思いますし。 今、25歳です。 先輩方、よいアドバイスよろしくお願いします。

  • 作業療法士・理学療法士になるくらいなら何を目指すべきですか?

    25歳男です。 作業療法士・理学療法士を目指しています。 しかし、情報を調べていくと供給の急増によって PT・OTの将来に不安材料が多々あるようです。 自分は人(入院患者さん等)とコミュニケーションをとって アドバイス・会話をしたりする仕事に就きたいと思っていました。 そこでPT・OTの将来が暗いということですが 人とのコミュニケーションをとることが主のお仕事で 他に目指すとしたら候補はあるのでしょうか? 同じ目線にたって会話・アドバイスをしたいので 接客業などは考えていません。学力的に医者もきついです。 PTOTの未来が暗いといっても しっかり勉強して就職すれば十分誇れるお仕事だと想うのですが。

  • 幻聴?強迫観念?を消す療法はありませんか

     医師によって統合失調症とされたり神経症とされたり診断があいまいな精神科通院患者です。 精神的不調が始まったのが14歳のときで、通院・服薬はやっと30歳になってからはじめました。  多様な症状を変遷してきたのですが、現在も残る主な症状は「ののしり声」が聞こえるというものです。それも統合失調症によく見られる「不特定な第三者による幻聴」というのではなく、「大学生時代、現実に、とある教師に繰り返しののしられた声」が壊れたテープレコーダーのように頭の中に四六時中繰り返し聞こえてくるというものです。  この症状を「強迫観念」と診断する医師もいますが「幻聴の一種」とする医師もいます。服薬によってこの声は抑えることができているのですが、この声は20歳のときに始まりすでに28年間ずっと続いているのです。  私としては薬で抑えるのではなく、なんとか精神療法などでこの声から完全に解放されたいと思うのですが、これまで9人の医師にかかりましたが、どの医師も薬を出すことしかしてくれません。  「大学時代の教師のののしり声」が聞こえてくるのは、その教師との間の心理的な葛藤に原因があるのではと思うのですが、その原因をときほぐしてゆくことによって声が聞こえてこないように根治させることは不可能なのでしょうか。  仮に精神療法で治すとしたら、どんな療法が考えられるでしょうか。  民間療法でもかまいませんがご教示いただければ幸いです。  ブライアン・ワイス博士(精神医学者)に「過去世療法」があるとしりました。ののしり声の主である教師(女性)との間の過去世になにかのわだかまりがあるという可能性も考えて、ワイス博士の過去世退行瞑想CDなども聴いてみましたが、過去世を思い出すのはやはり難しいようです。

  •  資格者(作業療法士)の団体加入・脱退について

     資格者(作業療法士)の団体加入・脱退について  弁護士や医師は法律等の定める資格者団体に加盟していなければならないという条項があったかに存じます。  娘が作業療法士の資格を持ち、先年までその資格で“社団法人日本作業療法士協会”だと思いますが加入しているはずです。  現在、他業務に就いていてその資格に無関心になっており、資格の継続関係も抛擲するような意向を放しております。  親としてはやはり資格継続をしてもらいたいので、“社団法人日本作業療法士協会”に加盟登録が資格継続の要件であるならば、替わって回避などを納めたいと存じます。  “社団法人日本作業療法士協会”加盟と登録はこの資格の継続には必要な事なのでしょうか?    どうかよろしくお願い申しあげます。

  • リウマチの治療としての白血球除去療法のメリット、デメリットを教えて下さい

    88歳の祖母は20年以上リウマチの治療をうけています。今までは服薬や注射のみでしたが、長年の服薬の副作用で、腎臓や心臓にも大分負担がかかって来ています。 そして2-3日前に肺炎をおこし現在入院中です。 そこの病院でこれ以上強い薬は使えないし、そのままにしておけばリウマチは悪化する事は明らかなので白血球除去療法を進められました。 高齢でこの療法にトライするメリットとデメリットを教えて頂きたいと思います。

  • 作業療法士などの医療関係者に質問です

    数ある質問の中から見てくださりありがとうございます。 私は去年2ヵ月精神科に入院したものです。 入院中、最初は怖そうだったけど、入院してるうちに、その方(作業療法士)と仲良くなりました。 人見知りで大人が怖かった私ですが、その方がいらっしゃる数時間の間でしたが、時間が経つうちに、自分からも相手からも話しかけてくれるようになり、相手から学生時代の話や今住んでるところの話、今日の洋服可愛いといってくれたりなどもしてくれるような関係になりました。 この会話も治療の一貫とはわかっているのですが、患者さんの中では一番その方と仲良かったと思います。 退院して半年以上経った今でも、病気は完治してもう病院と一切関わりはないのですが、その方の事が忘れられません。 退院日に、1年後に年に1回ある病院内の行事で会いましょうと話して、数ヵ月後にあるのですが、その日にどこまで踏み込んでいいと思いますか? 年に1回だけしか会えないので悲しいです。 でも、連絡先など踏み込むのも拒否されるかなと考えて悩んでいます。 元治療者に対して病院外で仲良くなりたいなど、普通に考えてよくないと思うし、勝手に好意か陽性転移かわからないけど抱いてしまったので、厳しい回答でも構いません。宜しくお願いします。

  • 療法士を好きに(PT、OTの方お願いします)

    昨年、軽い脳卒中でリハビリ病院に入院し、その病院の作業療法士が好きになりました。 一つ年上の彼女は一度社会人経験して、療法士に努力家です。 入院時は何気ない話で気を紛らしてくれ、リハがとても楽しくすることができました。だんだんと仲良くなり、退院時にダメもとでアドレスを聞いたら教えてくれました。さらに「私も楽しくリハすることができました」と今までの感想?の手紙をもらいました。 退院して職場復帰してからも、不安なことやその日あったことなどたまにメ-ルしていますが最近は体調が安定していることもあり、メ-ルは少なくなってきてます。 もうすぐ外来でのリハも終了し、会えなくなります。告白しようと思いますが、脈アリでしょうか? 療法士は患者に手紙を書くのでしょうか?意見ください

  • 落ち着かない。ジッとしてるとイライラする。

    私は統合失調症です。 とにかく落ち着きません。 再発から7年、全くよくなりません。 これじゃ、仕事や勉強はおろか、 読書もテレビをみることも音楽を聞くこともできません。 発症したのが、19才の冬。 とにかく、落ち着かないのです。 ジッとしていると、息が苦しくなって、イライラして死にそうでした。 自分から進んで入院しました。とにかく、落ち着かない。 落ち着かないから入院したのに、主治医に、 「落ち着く薬はない。服やくと作業療法をしなさい。」 とだけ言われました。 何の解決策もありませんでした。 一日中歩き回り、同じ病棟の人たちから、 「足音がうるさい!」と 何度も苦情がきました。 じゃあ、どうしたら落ち着くの! どうして落ち着く方法誰も教えてくれないの! 作業療法では、よく肩をおさえつけられました。 毎回、頭が、熱くなり、死にそうでした(なんの誇張もしてません) 寝ているときだけは、落ち着きます。 でも寝てばっかりいると、気持ち悪くなります。 「落ち着く薬はない」 そう言われ、ますます困りました。 沢山の向精神薬等をを多剤大量処方されました。飲みました。 退院し、デイケアに一カ月通って、嘘のように回復しました。 ところが、 「落ち着く薬なんてない医者は、向精神薬や抗うつ剤でごまかしてるだけだ」と 自分で勝手に断薬してしまいました。 その結果、8ヶ月後再発。 入院。 服薬を開始し、2ヶ月で退院。 断薬。 1ヶ月後、二度目の再発。 そして、は平成18年は約1年間病院の中でした。 「落ち着きません」 「落ち着く薬はありません。服薬を続けなさい」 医者からは、それ以外何の指示もありません。 とりあえず、平成18年からはずっと薬を飲み続けてます。 初めて発病した時よりは、落ち着いています。 今、ここで文章を書いているのが不思議です。 落ち着き時、落ち着かないときがあります。 原因は分かりません。 落ち着かないときは、深呼吸しても、胸に手を当てても無理です。 不満? ストレス? 後悔? 死ぬほど苦しかった経験? 殺意を感じたこと? いっぱいあります。 でも、話す相手は一人もいません。 作業所が遠くへ、移動した今、友達ゼロです。 メル友が一人いますが、メールじゃ書ききれない程です。 どうすれば、落ち着くのでしょうか? 薬の副作用ではありません。 副作用だったら、発病した時、何故、薬を服用してないのに、イライラしたのか? どうすれば、落ち着くのでしょうか?

  • 作業療法士の適性について

    はじめまして、33歳の男です。作業療法士について懸念している点があり質問させて頂きます。 25歳の時に躁鬱を患い、ADHDからの2次障害といった診断でした。 当時はは病棟に入院するぐらいで、退院後もアルバイトから始め、最近では海外生活ができるぐらいにはなりました。 その期間、3度ほどの躁から軽躁の波があり、ようやく落ち着いてきた所です。 白黒思考、囚われやこだわり、限定された固定観念にはまりやすい、ケアレスミスが多く忘れ物が多々あります。これは見通しの悪さや計画性のなさで時間が守れず、焦ってしまう為です。 いい面としては、アイデアが斬新でイメージする力や芸術的感性や美しいものに対する表現力はあると思います。しかし社会性に乏しくそれを仕事に活かす器量や経験がありません。 また自分自身、数々の挫折を繰り返し劣等感や自分を守るため我が強くなり生きずらくしていました。その弱さと向き合って、勇気をもって新しい道を切り開こうと決意しました そこで知ったのが作業療法士という仕事でした。 売り上げの競争ではなく、人と人が対面で接し反応がわかる職種。リハビリを通して新しい一歩を踏み出す勇気をそばで応援できる。それを分かち合える事は素晴らしいと感じました。心が動く瞬間に、そばで立ち会いたい、自分のいい部分が何かの役に立ってもらえたらという想いが湧いてきます。 創作やアイデアもよく浮かぶので、レクリエーションにも活かせるのではないか?と。 理想や突っ走るだけでは今までのように上手くいかないと思います。特に問題なのが医療関係で必要とされるチームワークやコミュニケーション能力の欠如です。 目線や言葉の裏のいとを汲み取る、感情の共感がとても下手です。 上の文を見てもらっても、要点をまとめてうまく説明できてないのがわかると思います。 年齢もあると思いますが、歳で覚えが悪い部分は量でのりこえたいです。しかしコミュニケーションの部分が本当に不安です。 年齢的にもラストチャンス。行政書士の資格も考えましたが、やりがいは断然こちらに傾いています。 忌憚のない意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 膀胱結石の療法食を食べてくれない。

    昨日、雄猫(A)が何度もトイレ通いしているのを見つけ病院に連れて行きました。診断の結果、膀胱に石が溜まっているとの事で1日入院して今日退院しました。入院中療法食を食べなかったと言われまして今も食べてません。3種類の療法食を皿に乗せても匂いを嗅ぐマネはしますが食べようとせず、温めても他のドライフードの匂いをつけてもダメでした。うちにはもう1匹雄猫(B)がいてその猫も2年前に膀胱結石を患いました。それからずっと療法食ですが初めから嫌がらず食べてくれます。どうしたら雄猫(A)が療法食を食べてくれるようになるでしょうか?よい案を教えてください。

    • ベストアンサー