• ベストアンサー

リウマチの治療としての白血球除去療法のメリット、デメリットを教えて下さい

88歳の祖母は20年以上リウマチの治療をうけています。今までは服薬や注射のみでしたが、長年の服薬の副作用で、腎臓や心臓にも大分負担がかかって来ています。 そして2-3日前に肺炎をおこし現在入院中です。 そこの病院でこれ以上強い薬は使えないし、そのままにしておけばリウマチは悪化する事は明らかなので白血球除去療法を進められました。 高齢でこの療法にトライするメリットとデメリットを教えて頂きたいと思います。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 それは本当に心配ですね。プレドニンやアザルフィジンなどのお薬を長期で服用しておりますと確かにその様な症状になってしまうかもしれません。 白血球除去療法についてですが、気になる文章があります。それは患者様が肺炎を起こされているという部分です。 当然肺炎が完治しませんと白血球除去療法はリスクが伴いますので、タイミングを見計らって下さい。 除去を行う、行わないについては別問題として考えられるメリット、デメリットを列記していきます。 メリット ご存知の様にリウマチは自己免疫疾患ですので、一番良いのは白血球の活性を抑える事です。 その意味では一番分かりやすい方法と言えます。原因そのものを取り除くのですからね。 しかもリウマチに対して当該療法は保険適用がなされるために、治療についても比較的安価でしょう(公費負担がありましたらあんまり関係ないですけどね)。 経済的にも優しいですね。 デメリットは以下の通りです。 白血球はもちろん減れば増えていきます。 ですので、定期的に病院で透析の様な苦痛なしには治療として成立しない事です。 また、免疫の元となる成分を抜く事によって免疫力が落ちる事は免れませんね。 現在、肺炎で入院中という事でしたら、様子を見たほうが良いと思いますが。 そして、最後にもし私が貴方の立場だったら、を最後に書きます。 はっきり言ってどちらを選択するかというのは究極の選択です。 私なら患者、自分、医師と三者で相談し、QOL(Quality of Life: 生活の質)を患者にとってどちらが向上させられるかを考えた上で実行します。 でも結局除去療法を選択すると思います。 お大事に。そしてベストの選択をされるよう、祈っております。

kujirappa
質問者

お礼

アドバイス本当にありがとうございました。 「明後日から除去療法を行いたいから」と同意書の提出を明日求めている医師とすぐにアポイントを取り話し合いの機会を持ちたいと思います。

関連するQ&A

  • リウマチの命がけの治療について

    78歳、女性 ここ数ヶ月でリウマチの症状が悪化しました。 新薬を提案されてセカンドオピニオンとして大学病院に変えました。 そこの治療で『リウマトレックス』の入院治療を始めました。 初めて3w、晴れて?退院となりましたが、その数日後、免疫低下による肺炎(カリニ肺炎)を 起し、救急車による緊急入院となりました。 一時は、肺が真っ白になりかけ、どうにか一命を取り留めました。 (その他、高血圧、高血糖、腎臓など色々と悪いところがあります。) 約1ヵ月後、一時のパニックをよそに退院しました。 退院後、肺炎の症状もおさまり、ステロイドの効果も薄れ、リウマチが悪化してきました。 歩行も困難となりリウマチの治療をせざるを得なくなりました。 本日、リウマチ科に外来診察に行きましたが、リウマチの治療として また、前回同様の『リウマトレックス』による治療の方針が決まりました。 肺炎予防としての薬も今回は同時に処方されました。 前回で生死をさ迷う症状になっており、リウマトレックスによる治療の再開には とても不安が残ります。(主治医には残念ながら、いえませんでした。) 現在のリウマチの医療としてはこの治療が一般的なのでしょうか? また生死にかかわる病気に遭遇するのかと思うととても、心配です。 いっそのこと、リウマチで手足が動かなくても、命があるだけで良いと思って しまいます。 何でも結構です、情報を提供ください。 宜しくお願いいたします。

  • この浮腫みは何から

    この浮腫みは何から リウマチと高血圧で服薬治療しています。 ここ1ヶ月、毎朝両手足がパンパンに腫れて困ってます。 起きて1時間程は何も出来ないです。 リウマチでもなるし。 また、リウマチ治療薬の副作用でも腎臓・心臓・肝臓にも影響が出るとのことで、何から浮腫みが起こってるんでしょうか? 放っておいてもいいものでしょうか? リウマチはMTXでリンパ節が腫れ出し、タクロリムスに変更になってます。

  • リウマチ治療、レミケードについて教えて下さい。

    リウマチ治療、レミケードについて教えて下さい。 先日、血液検査の結果、関節リウマチと診断され大変ショックを受けています。 血縁関係には誰一人とリウマチは居ないし、まだ31歳でまさか自分がこんなに若くして… という絶望的な気持ちです。 日本リウマチ学会認定医が居る病院へ行き診察してもらったら、坑CCP抗体が100以上もあるのでレミケード治療を勧められました。 主治医の先生はレミケードを2年間すれば治る!って言うんです。 私はリウマチは不治の病と認識してます。 レミケードはとても高価なものなんですね。 先生が言う2年程度なら家族が協力してお金を工面出来そうなのですが、レミケードは始めたら一生続けなければならないものではないのでしょうか? それからレミケードをするにあたり副作用と効き目の不安があります。 安いものではないのでやって効き目がなかったら家族に申し訳なくて… それに副作用が本当に怖くて私自身とても不安です。 でも、家族の為にも良くなりたい思いで一杯です。 レミケード治療をされた方、もしくはしている方、知識がある方、どうかアドバイスをお願い致します。 それから民間療法でもサプリでもリウマチに良いと言われてるものなど何でも良いので教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 原因不明の病気で、現在リウマチ系の治療を受けていますが、一向によくなりません。

    アドバイス、ご助言、どうかご協力をお願いいたします。 私の親友で、現在原因不明の病気にかかっています。 主な症状は全身の激痛と吐き気です。 朝、起床時に、指先、ひじ、ひざ、等の間接に、ランダムで激痛が走り、起き上がることができなくなります。お風呂等で部位を温めると痛みが少し軽減します。 検査をしても、血液・骨・筋肉ともに異常がなく、ただ炎症値が異常に高い、との結果となり、何件も病院を回っていますが、いまだに原因が不明で、病院に行くたびに、検査をしては、原因はわからず、といったことを、発病してから3年ほど繰り返しました。 その後、症状がリウマチに似ているのでは、ということで東京女子医大、慶応病院のリウマチ科に通いましたが、結果は原因不明で治療がまったく進まない状態でした。 そんなとき、繊維筋痛症の存在を知り、病状が非常によく似ているので、聖マリアンナに有名な先生がいるとのことで、診ていただきました。しかし、こちらの病気ではなく、リウマチ系の病気と診断され、現在治療を受けています。 現在、レミケードの投与をうけていますが、痛みは軽減したものの、副作用が非常に強く、眩暈・痙攣・発熱・下痢の症状が出て、日常生活に支障をきたしています。また、投与して1年になりますが、薬の効果が少し薄れ、痛みが再発してきたこともあり、投与のサイクルを増やしている状況です。 リウマチという症状自体に、少し懐疑的になっています。 ・リウマチ科での診察を受けても、有名・無名を問わず、リウマチと診断する先生としない先生がいる。 ・リウマチの特徴である間接の変形が、発病して5年経った今でも生じていない。 ・発病者が男性かつ21歳で発病をしており、高齢の女性がほとんどというリウマチに合致していない。 ・リウマチ系の治療を受けても、一向に病状が回復しない。 以上のことから、違う診療科にてセカンドオピニオンを受けたほうがいいのでは、と周りからも薦められていますが、一体どの切り口で診療かを選べばいいかわかりません。 何かお心当たりがあれば、ご教授いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 薬の副作用による間質性肺炎発症後の治療について

    82歳の母がリウマチ治療薬の副作用で間質性肺炎を発症しました。 5年程前から内服薬によるリウマチ治療をしていましたが、痛みが改善せず今年の6月からヒュミラという注射を始めました。その頃から食欲が低下しました。9月になりレントゲンを撮ったところ間質性肺炎がわかり、内科に2週間ほど入院しステロイドによる治療を行い、今のところ落ち着いています。 間質性肺炎の原因は、ヒュミラ又は5年前から飲んでいたリウマチ薬のどちらかと思われるとのことでした。 それで、お尋ねしたいのは、内科を退院後エンブレルという薬で治療を再開したことについてです。 ネットで検索すると、ヒョミラとエンブレルは同じ種類の薬のようですが、副作用は大丈夫なのでしょうか?また、副作用に結核もあり、母は若い頃結核患者と接触していたという話もしていたのでそちらも心配です。 現在リウマチの方は落ち着いています。手首の腫れも引きました。それでも治療は再開した方がよいのでしょうか?リウマチ治療はしないという選択肢はないのでしょうか? 整形外科の主治医は、一生リウマチ治療が必要と母に説明したそうです。 病気や治療について知識がないため、リウマチ治療で寿命を縮めるのではと心配しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 白血球増加

    27歳女性です。毎月の血液検査で白血球が12000~20000の間をうろうろしています。 現在スティル病とリウマチの間の病気で関節注射(量は多くないです)やステロイドを1日10mg飲んでいます。3/1の検査では白血球が18900と多かったのですが担当医は細菌にかかっているのだろぅと血液の詳しい検査をしません。 白血球の数値が下がらないと病気の薬も減らしてもらえません。 病気の数値は下がっているのですが、白血球だけが増えるといった感じです。虫歯とか腎臓とか特に異常ないです。体の痛みも炎症反応の数値に相反してかなり痛みます。 他の病院の血液内科で詳しく見てもらったほうがいいのでしょうか? 数値に波があるので体調の問題でしょうか? よろしくお願いします。

  • 肺炎球菌ワクチンが定期接種

    平成26年10月1日から、 高齢者を対象とした肺炎球菌ワクチンが定期接種になったようですが 対象者ということで通知が届きました。 肺炎球菌ワクチンは1回しか注射が出来ず、10年間効果があると聞いたことがあります。 65歳で対象となると 注射の効果は75歳までになります。 80歳まで生きるとしたら 5年足りません。 この度、肺炎球菌ワクチンが定期接種を受けず 70歳の時に受けてもいいのでしょうか? 対象の年齢が5歳毎になってますが 65歳以上になれば何歳でも受けられるのでしょうか?

  • 94歳の父。肺炎治療中。微熱とCRPの値がさがらず心配です。

    94歳の父。肺炎治療中。微熱とCRPの値がさがらず心配です。 少しの咳と痰。37.8の熱で歩いて入院。その日も普通な食事でした。CRPが25でとても心配だった。四日後15に、そして10,5・5とさがら2週間後退院の予定日に6と上がり退院中止。その3日後、3,5に。その2日後また6に、あと2日後退院予定。胸のレントゲンも綺麗で、食事もお粥と普通のおかず。良く食べるし、便も良い。熱は36.5-37.5を行ったりきたり、白血球、赤血球も、腎臓、肝臓の値も悪くない、CRPだけが定まらない。退院して良いのか?他に感染症があるのか?高齢だから・・・・と何があっても不思議でない・・・と片付けられています。どうなんしょうか?

  • 高齢者の肺炎について(長文です)

    こんにちは、実家の父(74歳)の事でご相談があります。 父は以前から、脳梗塞の発作を良く起こしています。他にも前立腺肥大(手術でフィルター管が入っています)・心臓肥大も患っており、大量の服薬をしています。 長年のタバコが原因で、この1年ほどは自宅での酸素吸入もしています。 2週間ほど前に、「とてもしんどい」と訴え、内科主治医の診察受診時、肺炎と診断されそのまま入院しました。 その後、点滴治療・鼻から酸素吸引・服薬などを行っておりましたが、肺炎の菌が段々増え続け、抗生物質や点滴の量も増えていきました。3日ほど前から結核の薬も処方していました(結核検査は陰性)。入院して数日で幻覚症状が出始め(病院では薬の副作用もありうる)、「あそこで赤い服の人がおどってる」と言いだしたり、夜中に隣の人のベッドにあがり込もうとしたりしたそうです。 入院して約1週間ほどで、医師から「このままでは体内酸素濃度がどんどん下がるばかりで、薬の効果も期待できないし、今よりも酸素を吸うのが楽になれるから人工呼吸器を付けたい」と申し出があり、意識があるまま挿管したのか、苦しくて激しく抵抗したらしく3時間以上かかりました。付けた後は尿管で尿を出すのも痰を取る処置をする時、一日何度も身体を激しくのけぞって苦しがるからか、体力の消耗が著しいです。機械の酸素濃度は100%で今日で6日目になりますが、体内酸素濃度は80を切る所まで来てしまいました。肺炎は更に広がっています。 医師からは付ける前から、年内もつかどうかと言われていますが、家族が今この治療に対して疑問を持ってしまっています。付ける前よりもずっと悪くなり、更に苦しがっているからです。高齢者の肺炎の治療に対して、どのような事が行われているのか教えて下さい。

  • 心不全は腎疾患の原因になりうるのでしょうか?

    1か月前、心臓病(心筋梗塞?)の既往歴のある73歳の義父が外出中に呼吸困難を訴え緊急搬送されました。 ERの先生からは、心不全を起こしている、肺に水が溜まっているとの説明を受けましたが、精密検査の結果、肺が固くなってしまうタイプの肺炎を患っていることも判明しました。その後の治療で肺の水は抜け、酸素マスクを装着しながらも普通に会話できる状態にまで回復し、今は一般病棟に移って鼻にチューブを挿したままですが歩くことも可能になっています。酸素は4リットル入れているそうですが、歩くとちょっとだけ苦しさを感じるそうです。 退院後は自宅でしばらく酸素療法を行うとの説明を受けており、機材の手配もしてもらったのですが、昨日、腎臓の数値が退院を許可できるレベルではないのでもう少し様子を見るとの説明を義兄が受けてきました。すみません、数値としか聞いていないので何の数値かは不明です。 腎臓に負担をかけるので造影剤を使った心臓の検査は行わないという説明は受けていたのですが、腎臓自体が悪いということは聞いておりませんでした。私の眼には入院時よりかなり回復したように見えるのですが、このような状態から新たに重大な腎臓の疾患を患ってしまうことはあるのでしょうか? そうだとすると透析が必要になるような重篤なものなのでしょうか? また、年齢や元々の心臓病から、心不全と肺炎が今よりいい状態に向かうのは難しいのではないかと義兄は言っていたのですが、酸素療法というのは治療ではなく、言い方が悪いですが延命するための措置ということなのでしょうか? 見た目はとても元気で冗談も言って笑ってますので、素人の私にはここから悪くなることが想像できないです。お詳しい方がいらっしゃったら、この状態からの予後について一般論で構いませんのでアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう