• 締切済み

構図のパクリと言われたのですが

アニメーションで戦闘シーンを描いたらこれ〜のパクリと言われたのですが、殴る、蹴る、回転、走り、砂煙、爆発、影の落とし方、残像の見え方などってパクリってあるんですか?(ちなみに絵は顔なしのデッサン人形で作ったのでそこではパクリにならないと思っています。)

みんなの回答

回答No.2

戦闘シーンって、だいたい似ます。 「あなたの脳内ではそうですよね」 って言っておけばOKです。 画期的なシーンがあったら伝説になっています。 戦闘シーンには数十年の歴史があるわけですし。 ひとつも被らないとなると、戦い方そのものが まったく違うレベルになっていると思います。

回答No.1

類似までは「パクリ」とは言わないかと。 構図にはいくつかのルールというか、視覚的に有効な条件がありますから、それらに当てはめようとすると似るのは仕方がないですよ。 デッサン人形を使ってのものでしたらパクリにはなりません。 あまりにも酷く言われたら、「中傷」被害として申し立てした方がいいですよ。

543264
質問者

お礼

また練習アニメーション作って突っかかってくるようなら誹謗中傷で訴えようと思います。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 顔パーツの比率重なったらパクリ? 

    はじめまして、絵を描く仕事(イラストレーター)を目指す者です。 最近自分の絵の顔の描き方(比率)について悩みがあり質問しました。 人物画の技法書(やさしい人物画・人体のデッサン技法・人物画教室、等)で人の顔について調べると、基本的なこととして、 ほとんどの人間の顔の比率はおおよそ生え際から眉と眉から鼻先・鼻からあご先まで同じ比率、目と目の間隔はおおよそ目1つ分と書かれており、私はこの比率を基準に絵を描いています(どちらかというとリアル寄りの絵を目指しています) 世間では最近盗作問題が多いこともあり、ネットでいろんなイラスト系の盗作検証ページや掲示板を見てみたのですが、明らかに許されないポーズや構図丸写し・模写のものから、ぱっと見絵柄(目や鼻の形)や雰囲気が違うのに盗作元とされている絵や写真と「顔のパーツの位置が大体同じだからパクリ(トレス)」と言われるものまで見かけます。 それを見て「もし自力で絵を描いても、他人の絵や写真と顔の比率が重なってしまったらパクリといわれるのだろうか」と、毎日いろいろ考えてしまって最近では絵を描くのが怖くなりうつ状態になっています…。 特徴や個性のある漫画絵(少女漫画系やギャグ絵等のわざと比率を崩した絵)が重なる場合はパクリと言われても仕方ないと思うのですが、 もし現実に基づいたパーツ比率で自力で顔を描いた場合でも、他のリアル寄りの絵・写真と顔パーツの配置が重なってしまった場合、パクリにされてしまうのでしょうか? 文章がめちゃくちゃになってしまって申し訳ありません。 どなたかアドバイスを頂けたらと思います…。よろしくお願いいたします。

  • これは絵描きとしてアウト?参考とパクリの違い

    いちおうお金の発生するイラスト仕事をしてる者なんですが、 私は基本、ポーズ、構図を洋画、映画、写真、デッサン人形を「参考」にして描いています。 この「参考」の基準に私は最近悩んでいます。 現状として、洋画、映画のワンシーンを参考にする場合、ポーズはどんな感じ?、首の筋肉はどういう感じ?髪の動きは?頭の位置は?この場合手はどの位置にあって、手はどうなってる?とか、そーいったものを参考にし、締めの最後に同じポーズをデッサン人形に取らせてバランスを確認したりしてます。 ・・・・・と、こうして描いていくと、どーしてもそのポーズと酷似してしまいます(当たり前ですね汗) おそらくトレス疑惑をかけられて検証されたら、線と服装、顔は一致せずとも「構図パクリだ!!」と言われるような出来だとは思います。 やっぱりこれってイケないことなんでしょうか? お金を取ってるプロ絵描き足るもの、ポーズ構図は自分の頭の中で考えて描かないとダメでしょうか? いつ検証されるか怖くてガクブルです・・・・・・

  • うさぎの映画探しています

    私が幼稚園の時に、母がレンタルショップでよく借りてくれていた大好きなうさぎのアニメーションの映画があるのですが、幼稚園だったのでタイトルをよく覚えていません;; (母はそんな映画のことさえ忘れてしまっています。) アニメーションの絵としてはピーターラビットのような絵に近かったと思います。 おそらく日本のアニメーション映画ではないように思います。 覚えているシーンは、うさぎが木のうろにこもって、 敵がそこに入り込んでこようとするシーンと、 最後に霧の出ている草原の上を黒いうさぎの影が空へ駆け上っていくシーンだけです。 ヒントになるようなものが少なくてすみません 今から思えばハッピーエンドではなかったように思います。 不意に思い出して、どうしてももう一度見たくなりました。 なにか分かる方がいましたら、よろしくお願いします!

  • 番組名教えてください。

    たまたまチェンネルをパチパチやっている時に見たので 番組名も詳細な放送時間も思い出せないのですが、微妙にインパクトがあったので気になっています。 なんか顔が四角いサイコロ?っぽい顔した人形がいました。そのサイコロみたいな顔したやつが、ごきげんようのCOROZOは俺のパクリじゃないの!?」みたいなこと言ってました。これがたまたま見かけたシーンなのですが・・・。(たしかに似すぎです) このような内容でわかられる方、どうか教えてください。

  • 映画「天使の卵」に登場したデッサンの技法

    映画「天使の卵」に登場したデッサンの技法で 主人公の市原隼人が憧れの女性小西真奈美の肖像画をデッサンするシーンがあります 黒い(グレー?)のような粉を紙にこすり付けて淡い丸の影を作り その上から練り消しゴムで顔の輪郭などを消して肖像画を完成させる というものです とても淡い仕上がりで、素敵な仕上がりでした 私もこの方法で絵を描きたいのですが技法がわからないため本を買うこともHP上で探すことも出来ません わかる方教えていただけると嬉しいです

  • メールの背景

    アレンジメールとかではなく、絵文字に連動して、背景つき(背景が動くんですが)メールの送受信ができると思うのですが、何か一覧みたいな物はあるんでしょうか? 例えば、本文で絵文字にハートを使うと、受信側には動くハートの背景で届いたり、泣いている顔の絵文字を入れて送ると、背景は影がガックリきてるアニメーションだったり。他にもあるんでしょうか?ちなみに機種は920shです。

  • 人物の顔のデッサンが上手くいかない

    今、デッサンで人の顔を描いているのですが、顔の部分のどこに斜線を入れたり塗りつぶすのかわかりません。 私が読んだ本では肌の部分に斜線を入れたり塗るようになっています。 影の部分や色が濃い部分にはそうしたんですが、まだ本のお手本と比べると白い部分が多いです。 しかも、無理して塗ったりすると頬から血を出しているような感じの絵になってしまいました。 自然な感じで本に載っているようなデッサン画にするにはどうしたらいいのでしょうか? モデルになってくれる人がいないので、写真集の写真を見ながら描いています。 コツなどありましたら教えてください。お願いします。

  • 簡単そうだけど(基本的な動きなんだけど)、実は意外と難しい動き(アニメーション)って?

    アニメーターって、日々、いろんな絵を描いて、それを動きにしてると思うんですが、 やっぱりアニメーターでも、「これを動きにするのは難しいな~。」って思うことはあるのでしょうか? あれば、それはどんな動きなのか、教えてください。 僕は、戦闘シーンのような豪快な動きよりも、もっとパターンが無限にある、 “歩き”や“走り”などのような、単純なアニメの方が、意外と難しそうに思います。 (↑僕は趣味でアニメーション制作をしているので、その中で、実際に思ったことです。) 推測でもいいので、できれば理由を添えて、 回答よろしくお願いします――。

  • photoshop(5.0)で回転するアニメーション作ることは可能ですか?

    Photoshop(厳密にはImageReady)で簡単なアニメーション (画像Aを上下・左右に移動する程度) のものは作れるようになりました。 ところで、これに角度をつけて、 時計周り・反時計周りに回転するアニメーションも作りたいんですけど可能でしょうか?? そういうの(回転系)を説明しているサイトなんぞ探しているんですが、かなか見つからなくて・・・。 P.S. ちなみに何がやりたいかというと、よく、だまし絵で「一枚の絵だけど上からみる時と下から見るときって、違うものに見える」 っていうのがあるじゃないですか。あれをアニメーションでクル~っと回して作りたいんです。。。

  • 人体デッサン

    人体デッサンのためにはヌードデッサンがいいと思うのですが そう個人でモデルさんは雇えないし (1)ヌードデッサン用写真集 もしくはグラビア写真集を 写真デッサンする 影のつけ方とかも勉強になりそうだけど グラビア写真などはさまざまな角度から光を当てるので光のデッサンには向かないかもしれない  それに やはり写真デッサンですしデッサンの効果はあまり期待できない (2)マンガデッサンのテキスト等の簡易骨格から必要な筋肉等を座学 人体の仕組みなどを理屈で理解して絵に反映させる 影なども理屈で理解する (3)気に入っている漫画家先生の描いた水着イラストをひたすら模写 この方法はあまりいい評判を聞かない (4)人体のデッサンなんて贅沢 部屋にあるものなんでもかんでもひたすらデッサンすれば人体デッサンもいずれ上手くなる(根拠なし) (5)最近ネットで流行ってる「30秒ドローイング」をひたすらやる(5分間10写体) 質より量が上手くなるコツと聞いて 全部試してみた人体デッサン方なのですが いまいち芽が出ません ((5)に至ってはやり始めたばかりだから効果不明 (2)(4)は継続中 (1)(3)は時間がなくてできない) なにかいい方法はないのですかね?  それともそれまでに絵とは芽が出にくい物で実はやり方はあっているとか 長い目で見る根気が大事ということでしょうか それと30秒ドローイングは 骨格からやるとまるで間に合わないのですが アウトラインやシルエットで描くものなのでしょうか それとも骨格のみでいいのでしょうか  それすら個人のスタイルで決めるものでしょうか?