• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたらよいか迷っています)

有期雇用で働いた職場からの打診に迷っています

m5048172715の回答

回答No.2

戻らない。 退職後の先週、戻らないと有期雇用で働いていた職場に伝え、有期雇用で働いていた職場は分かったと言ったのですよね? それで戻ったら、有期雇用で働いていた職場は質問者をなめるので、やっぱり戻らない。

Happy-endless
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういう行動をとるから、今までも舐められていたのかもしれませんね…。 貴重なご意見を、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ありえないですよね…

    有期雇用で働いていた職場から「また戻ってこないか」と在籍中から打診されていたのですが、先週戻らない旨を伝え、了承されたんです。 でも、その後色々考えて、週4日なら戻ってもいいかな、と思い始め、心が揺れています。 ただ… 一度お断りしたものを、やっぱり!なんていうのは、あまりにいい加減で非常識ですよね… 上が言うには、常時人手不足なうえに、求人を出しても全く人が集まらないとのことで、とても困っているという話でした。 こんな形でもし採用となっても、いい加減な奴!という目で見られ、冷遇されてしまいますかね…

  • ありえないですよね…

    有期雇用で働いていた職場から「また戻ってこないか」と、退職後に打診されていたのですが、先週、最終的に戻らない旨を伝え、了承されたんです(理由は、遠方のため)。 でも、その後色々考えて、週4日なら戻ってもいいかな、と思い始め、心が揺れています。 ただ… 一度お断りしたものを、やっぱり!なんていうのは、あまりにもいい加減ですよね… どう思いますか? 雇用形態は、次はパートになります。 週4日なら、長距離通勤の疲れを癒す休日も確保できるため、遠方でもいいかな、と思っています。 (上が言うには、常時人手不足なうえに、求人を出しても全く人が集まらないとのことで、とても困っているので来て欲しい!とのことでした)

  • 正社員って社会主義?

    つくづく思うんですが、常時人手が必要の所は正社員を雇ったらと思うんですけど、なぜか不幸な人を増やそうとアルバイトを雇うんです。 年金も保険も義務なのに、常時人が必要なら、安くてもいいので、正社員にしてあげたらと思うんですけど、この発想って社会主義的ですか。

  • どう思う?

    育休代替社員さんで、契約満了で辞めていった人のことなのですが、現場が人手不足なのもあり、パートで戻ってこないか?と上が打診していて、あなた自身も戻ってきてくれたらいいな、と思っていたとして。 その人が、遠方のため戻りません!と一度は断ったのちに「やはり戻ります」と言っていると知ったら、どう思いますか?

  • 現在、派遣ですが「正社員にならない?」と言われました。

    現在、派遣社員で技術職をしているものです。しかし、職場は人手が足りないらしく、正社員の人に「正社員になりたいと上司に言ったら?」 と言われました。この申し出はうれしかったのですが、いざ、上司になんと言ったらいいのか、悩んでいます。「正社員になりたいんですけど。」ではストレートすぎるし、図々しいような気がします。こう言った経験が無いので、アドバイスをお願いします。下らない質問ですけどよろしくお願いします。

  • ルーチンについていけていないので

    有期雇用で働いていた職場から、在籍中より復職を打診されておりましたが、職場の仕事のスピードについていけず、毎日指摘や叱責の嵐で居た堪れず、復職するとは最後まで言えませんでした。 そんな中、他部署の方々からも「戻ってきて!」と言ってもらっていたのですが、私は一貫して「ありがとうございます。でも、ルーチンにすらついていけていないので…」と戻らない理由を説明していたんです。 私が、部署の正社員さん達から、毎日のように指摘や叱責をされていたことは、トップも含め他部署の人達も誰も知らなかったようなのですが、一貫して「ルーチンにすらついていけていないので…」と言って、頑なに復職を拒み、再三再四されていた復職要請を、最後まで断り続けたことに対し、トップや同じ部署の人達、復職を勧めてくれた他部署の人達は、それぞれどう思っていると思いますか? 4ヶ月間だけの任期でした。 それゆえに、トップも他部署の方々も皆「まだ来たばかりじゃないの!」と言ってくれましたが、現実は、同部署の方からは、けんもほろろの言われようで、とても戻るとは言えませんでした。 尚、求人を出しても、全く人が集まらず、とても困っているんだと言っていました。 そう思うと、復職拒否は、とても心苦しい選択ではありましたが、在庫中に言われたことを思うと、どうしても戻る気にはなれず。。。 「ルーチンにすらついていけていないので」 この説明。どう思われていると思いますか?

  • 勝手に契約社員→正社員にされた!

    職場の人の話なのですが、じきに我が身にも降り掛かることなので、ぜひアドバイスお願いいたします。長文になりますが、すみません。 先日、Aさん(契約社員)が社長代理の人に面会を求められ、なんだろう?と思いつつ会うと、正社員としての庶務的な説明をされたそうです。確かにずいぶん前、正社員になるか給料があがるかだったらどっちがいいか?と、直属の上司に聞かれたとき、正社員もいいですね~程度の返事をしたそうですが、確かな打診もなく、寝耳に水だったそうです。断るという選択肢は用意されていなくて、面会時にはすでに正社員となっていたそうです。 代理の人も、本人が何も知らなかったことに驚いていましたが、本人に確かな打診をせず上司が推薦状を書いたそうです。上司も、推薦状を出した後、それの結果を聞いていなかったそうです(こういうことって合って良いんでしょうか?)。 Aさんは、最近考えが変わり、次の契約は更新しないつもりでいたようです。(代理の人にかなり説明を求めましたが)今は辞める覚悟で断る訳にもいかず、受理するしかなかったそうです。 うちの職場は、仕事量が多く過酷な上、年俸制で残業手当がつかない、働けば働くほど時給が下がるところで、どんどん人が辞めては新しい人がはいってきます(3ヶ月で中堅クラス、1年でチームリーダークラスという感じ)。それを阻止しようという意図があるのでは?と仲間内では話をしています。契約社員も、明日契約が切れる、というような日に契約更新の話がきたりと、驚くことが多いです。正社員も待遇面ではそんなに良くはないです。 こんな感じですが、私もそろそろ契約が切れる頃なので、上がどう動いているのか不安です。今は正社員になることも辞めることも考えていないので、同じように勝手にされてたらどう対処すればいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 職場の意地の悪い陰湿おばさんについて。

    職場の意地の悪い陰湿おばさんについて。 職場にこんな陰湿おばさんがいます。 わたしが明日しようとおもっていた やりかけの仕事を、 みんなが居る前で 「今時の若い人は.....ねえ、そうおもわないー?」とか 「なんで自分のことしかかんがえないのかしらねえ?」とか やるのです。 こちらは、黙々と淡々と仕事をしているのです。 理由があって今、手がつけられないのに こんな言い方で みんなを巻き込んで陰湿なことをします。 この人ひとりだけ、 目立とうとしてこんなことしています。 おばさんというのは がつん!と言ってやったほうが いいのでしょうか。 学校での、いじめに似ていますが たんなるパートのおばさんなので どういうふうにがっつり返してやろうか 考えています アドバイスおねがいします。

  • 郵便局は何故人手不足なのでしょうか?

    いつもアドバイスを参考にさせて頂いています。現在、郵便局のコールセンターでアルバイトをしています。受信です。ここの職場はマニュアルもなく研修も有りません。人手も不足していて新人が入ってきても教える人もいません。ですが郵便局の正社員になりたい人もいるらしく(年収や福利厚生です。)私には理解来ません。そんなに良い職場なら何故人がどんどん辞めていきずっと人手不足なのでしょうか?

  • 平和な職場を探してます…

    陰口や悪口 陰湿ないじめがない 平和な職場を 探してます… どんな職種だと平和ですか? 正社員派遣バイトパートのこだわりありません 平和であればお金と職種のこだわりありません 陰口悪口 陰湿ないじめなど 悪性な人とかかわると 精神がやられるので そゆ人がいない環境を教えて下さい 毎日平和でいたいです…