• ベストアンサー

高速で進む宇宙船が、何らかの原因で180°回転する

高速で進む宇宙船が、何らかの原因で、一瞬で進行方向が180°変わってしまったとき、宇宙船はどうなりますか?  1. 壊れてしまう  2. 反対方向へ、同じ速度で動く  3. 進行エネルギーが打ち消し合って、止まってしまう などの選択肢が考えられますが。 私は物理には詳しくないので、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#4さんの、回答ありかも! 面白い!と私も思いました! 高速が、通常空間かも亜空間かも、指定がないですし 宇宙船だとは言うが、宇宙で移動してるか別の場所か?も 中の空間(船の中)が適切な重力発生器(フライホイールなど) を接地してある船なのかも、わからないって設定だと 夢が無限になりますね!。 推進方式も 他の惑星の重力で船が引っ張られる力を推力として進むのも、 移動ですし。 板にビー玉を置いて、後ろから押せば移動するが、 (宇宙なので、下などに引っ張られないから単純に押されたベクトルを指した状態) 移動中「ずっと、押され続けてる」わけじゃなく、以後は惰性進行 してるだけの状態。 それと、船そのものが推進力を持ち後方に何らかのエネルギーを ぶつけて推進するタイプ。。 先ほどの、川の例は亜空間航法に近いので、移動してない!ってのもあり。 理論だけで言えば、時間すら捻じ曲げるのも推力かもしれませ んし!。 例えば、船のなかで、時間軸を0.5に出来たとする! 外から見ると、その船は1秒当たり2秒の時間がたってますよね? その状態で船から係数1で飛行できたとすると、外の空間からは 係数2で飛行してるように見えますよ。 これミスったら1発で浦島太郎。 1秒で10年分進むよ~ってエンジンを10秒動かせば 船の中は、100年後のミイラの世界^^ (乗ってる本人たちから見れば、しっかり生きた100年だが) 外から見たら、1秒で100年、年取っただけの事。 この手の議題は、楽しいので^^ 質問者さんがこの手の話が好きでしたら、またいつか! 投稿お願いしますね!。 それでは、失礼します!

burtrancaster
質問者

お礼

なかなか設定がむずかしいですね。 そこまで考えていませんでした。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.4

4.普通に減速して速度がゼロになったら逆進する

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

ベクトルが突然、180°変わってしまうと言う事でしょうか? それとも、ベクトルは変わらず船首の向いている方向が変わるだけ? 前者なら自動車でも近い状況を経験できます。 身も蓋もない言い方をすれば衝突事故ですね。 船体(車体)の移動運動が突然ゼロになった場合、乗員の運動エネルギーとベクトルはそのまま。壁や車体に移動速度とほぼ同じ運動オネルギーのまま運動方向にある障害物に衝突します。 高速移動中の宇宙船でそんな状況になったら・・・中の乗員は船体の隔壁を突き破って元々の進行方向に進んでいく・・・つまり飛び出すかもしれません。ですがその前に隔壁を突き破るほどの強度がないのでペシャンコに。 船体そのものにそれだけの強度がなければ押しつぶされ燃料が爆発するかもしれません。 と言うことで1.の壊れてしまうが妥当かもしれません。

burtrancaster
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

宇宙空間に向きはないのではないかと。 なので、宇宙船が180度回っても 移動ベクトルはそのままなので、そのまま同じ方向に進むと思います。 「進行」ってのが、コース180マーク0に、 移動するのか、方向を変えるのか?そこが、重要ですね。 もう1歩、踏み込んで言うと、「高速」が何かも必要かも。 川に葉っぱが浮かんでるとして、葉っぱが動いているのではなく、 川が流れてるだけ。つまり葉っぱそのものが動いてるのではなく、 今回の場合は宇宙の方が動いてるという考え方もできるはず。 ならば、移動ベクトルがどうであれ、船自体は動いてないので、 「何も起こらない」ではないか?と こちら、サイエンスは好きですがね。

burtrancaster
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろ条件を設定しないといけないようですね。 ご意見も様々ですが・・・

回答No.1

その原因によるのでは。 隕石がぶつかったなら、1.壊れるし。 現代の物理学や法則ではあり得ませんが、超常的な力で空間をねじるとか、どこでもドアで180度ターンしたなら2.かも知れないし。 > 一瞬で進行方向が180°変わってしまったとき、 ならば、既に方向変わってるので、 > 3. 進行エネルギーが打ち消し合って、止まってしまう でないのは確か。

burtrancaster
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宇宙の膨張速度が加速しているそうですが、、、、、

    ここ10年程の宇宙物理学の進歩によって、宇宙の膨張速度が加速していることが解ったそうですね。 エネルギーの保存則から考えると、膨張しつづけている宇宙では単位容積あたりのエネルギー密度が低下している訳ですから、膨張速度を加速するエネルギーが調達できないと思うのですが、、。 宇宙の膨張速度が一定ではなく、減速でもなく、加速であるという最新の観測事実は、エネルギーの保存則を覆すものなのでしょうか? 高校学校の物理程度の言葉で教えて頂けるとありがたいです。

  • 第二宇宙速度の求め方について

    第二宇宙速度の求め方について質問です 第二宇宙速度を求めるには地球表面でのある物体の運動エネルギーと無限遠方を 基準点とする位置エネルギーの和は無限遠方でも保存していると考えて 無限遠方では位置エネルギーはほぼ0(∵limr→∞1/r=0)であるから 無限遠方で物体の位置エネルギーが正となっているような速度で地球から ある速度V以上で投射すればその後も地球から離れつづけていくのでよいと いう解法を昨日学校でやりました。 ここで疑問です。 エネルギ-はスカラー量ですよね?ということは無限遠方で運動エネルギーが 正だからといってその速度の方向が地球から離れていく方向とは限らないのでは ないでしょうか?地球に近づく方向に速度を持っていてもさっきの条件が成り 立ってしまうと思うのです。つまりこの運動エネルギーが正でないといけない というのは物体が無限遠方から離れていくための必要条件なのではないのかと おもうのです。だとしてももう1つの条件式は何だ?ときかれたら困りますが(苦笑 回答お願いします

  • 宇宙は永久機関ですか?

    永久機関を作ることは不可能ですが。 『エネルギー保存の法則』で成り立つ宇宙自体は永久機関ですか? 宇宙の時間が経ちエントロピー増大が進行して、エネルギーの質が悪くなっても、エネルギー保存の法則により、エネルギー自体、つまり宇宙自体が消えることはありません。 つまり、宇宙は永久機関でしょうか? また、宇宙が永久機関であるならば、「宇宙は宇宙自らが原因で存在している」つまり宇宙は自己原因により存在すると言えるのでしょうか?

  • 宇宙

    宇宙工学でいう第二宇宙速度と軌道エネルギーの関係を知りたいです。

  • 宇宙が拡大する原因についての一つの考え方

    最近、宇宙について勉強を始めたものですが、ふと、次のような考えを持ちました。このような考え方はあるのでしょうか。 宇宙は、インフレーションからビッグバンと続き、今も宇宙は広がっていますが、その広がるスピードがますます加速されていると書いてあります。その原因として、エネルギーに関する理論があって、排斥力(?)を持つ暗黒エネルギーがかなりの割合を占めているとなっています。このエネルギーは広がる宇宙の中にあるとするものと理解しています。宇宙が広がっている…その果ての先は何もないのだと理解しています。 話は変わりますが、大きな紙があり、その真中から燃え始めたとします。ある程度燃えると、真ん中には何もなくて、まあるく燃えている部分がある。この中で、紙が広がる前の部分(何もない所)として、燃えてしまったところが宇宙とした場合に、燃えている部分が境目となります。 で、宇宙が広がっていく背景には宇宙の中(上記の紙の燃えてしまった部分の中)のエネルギーの理論に基づくと理解していますが、そうではなくて、宇宙の果ての部分で、上記の紙が燃えているような現象のように、宇宙の拡大は、宇宙の中のエネルギーではなくて、その境目での独自の反応により広がっているという風には考えられないのでしょうか。紙だって、初めは燃え方は小さいのですが、ますます火の勢いが強くなっていきます。 相対性理論さえ理解していないので、まったくど素人の考えですが、どうでしょうか。

  • 宇宙の膨張に関して。

    宇宙の膨張に関して。 思いっきり素人です。 いろいろと調べたのですが、どうしても理解できないと言うかわからない事があります。 全ての物質が離れて行ってるから空間が膨張しているとされているようですが、 そのためには光の進行速度が常に一定であってはならないような気がします。 光の速度に関してもあまり記述を見つけられなかったんですが、 実際の所一定なのでしょうか? (光が光を追い抜くという状況は考えられるのか?) インターネット上で色々読んだ結果、どうも宇宙が膨張していると言うよりも、 エネルギーも含め素粒子単位で全ての物質が高速で縮小している、 と考えるほうが今の私にはしっくりきてしまっています。 あと、宇宙の膨張が加速すると、なぜ物質同士(星同士)の離れかたも連動して平等に加速するのか? と言う点も分かればお願いします。 こう言ったコトを説明しているサイトがありましたら紹介してくれると助かります。

  • ダークエネルギーと宇宙定数の関係

    ダークエネルギーの物理的実体として真空のエネルギーが挙げられる,という記述をよく見かけます. 「アインシュタイン方程式において,宇宙項を付加すると空間が加速膨張する」という議論は(純粋な数学なので)曖昧さがないのですが, 1.「数式における宇宙項」と「エネルギーと言う実体」がどのように対応するのでしょうか 2.「真空のエネルギー」というのは,物質が存在している場所にはなく,物質が存在していない場所にあるエネルギー,ということでしょうか. 3.宇宙定数による膨張によって,空間が広がっていくことで,見かけの光速度が遅くなったりはしないのでしょうか.その他の物理定数も変更が加えられないのでしょうか.

  • 宇宙で速度ゼロありますか

    静止衛星は止まっているように見えてかなりの速度で動いているといいます。 地球は太陽の周りを公転(秒速約30km)し、太陽は秒速約240kmで銀河系の中を移動しているといいます。 では、 1.宇宙に動いていない物体というのはあるのでしょうか。 2.光速で移動している物から発せられた光は進行方向正面から見たとしてどのように見えるのですか?(光速+光速?)。後方へは光は進行できないのですか? 3.太陽の速度を秒速約240kmとして、進行方向へ発せられる光は秒速約240km+光速になっているのですか?どなたかお時間あるときに、ご回答いただけますか?よろしくお願いします。

  • 宇宙

     ダークマター ダークエネルギー という我々人類が 観測に用いてきた 電磁波では その姿が観測できないものが 宇宙を動かしているという  たとえば 銀河は その大きさからすると かなりな高速回転をしているという しかも 内側と外側が 同じ速度で回転しているとのこと  銀河の中心の巨大ブラックホールの引力でも それだけの遠心力が働けば 銀河の外側の星々は遠心力で 銀河から 飛んでいってしまうはず ところが 銀河はまとまって回転を続けている それは ダークマターが 銀河を被って居るからだという説があります  またダークエネルギーは 真空のエネルギーという名前もありますが この宇宙の加速度的 膨張がダークエネルギーだとすると 銀河を纏めている ダークマターと膨張を促進してる ダークエネルギーとんは バランスの取り合いをしていることにはなりませんか ダークエネルギーの巨大な力で 銀河もバラバラに崩れていくはずです  素人考えです

  • 宇宙が選択したこと: 存在

    素人です。 質問1:  物理の考え方には、認識できない物は存在しないと考えるそうです。そういう表現で合っているでしょうか。私は、そうは思わないのですが、理由としては、私の家の庭には、赤い花が咲いていますが、その事実を知っていても知らなくても、その花がそこにあることを私の隣人は知っているからです。つまり知覚による認識と、認識対象の存在・不存在は関連性が無いという考え方を 私はします。 物理の考え方では、この花の例はどうなっているのかなと思います。 質問2:  宇宙において空間というものは、特別な存在のようで、分子や粒子やもっと細かなヒモとか、光とか、何かしらのエネルギーとか、そういうものが、存在しない世界も 選択しえたろうに、どうしてまた、存在するということが選択されたのかなと思います。そういうものが存在するからこそ、空間があるのかも知れませんが。  私がたまたま、そうした素粒子やエネルギーが存在する宇宙側に生まれたからであって、何もない つまり 虚無(本当に虚無です、無の宇宙ではなくて)の宇宙(宇宙と呼べないかもしれませんが)においては、知覚機能をもった人間も何もないから 感じようがないのかもしれませんが、それでも 不思議だなと思います。