太い真鍮のチェーンを開く方法

このQ&Aのポイント
  • 太い真鍮のチェーンを傷付けずに開く方法や工具についてご紹介します。
  • 線径3mmや4mmの太い真鍮のチェーンを開くための技術やツールについてお教えします。
  • 真鍮の太いチェーンを効果的に開く方法と、素材を傷つけることなく作業を行うためのアイデアをご紹介します。
回答を見る
  • 締切済み

太い真鍮のチェーンを開く方法

線径3mmや4mmの太い真鍮のチェーンを傷付けずに開く方法や工具を教えて下さい

  • 金属
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.5

「先丸ペンチ」と称する先端が丸くなったペンチが市販 されています。 「先丸ペンチ」の写真を添付しましたので、参考にすると 良いでしょう。 ホームセンターの工具類を販売しているコーナーに行き、 現品を見て、形状を確認して購入することをお勧めします。

jirou2023
質問者

お礼

ありがとうございました

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1346/2270)
回答No.4

回答(1)(2)再出 回答(3)さんのおしゃるように、捻るようにして継ぎ目を開いた方が傷や変形を少なくできることを再認識しました。 溶接した輪であることを前提としていたので発想が硬直化していました。回答(3)さんに脱帽です。

jirou2023
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (504/916)
回答No.3

フラットノーズプライヤ(溝なし)を2本使って隙間をねじるように力を加えれば、 外しやすいと思います。 隙間を開く方向に広げたい場合は、 スナップリングプライヤー(軸用) https://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/359/ そのまま又は爪先を加工して使用するとかかな?

jirou2023
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1346/2270)
回答No.2

補足ありがとうございます。 曲げ加工だけで作った溶接していないチェーンなのですね。 丈夫なペンチの先端に、ちょうど線径に対応する半円形の溝を掘ったような工具を2個準備すれば輪を開くことができると思います。とはいうもののこのような特殊な工具は売っているわけではないので、加工してもらえる工房などを探して作ってもらう必要があると思います。 それに対して、糸ノコを使う方法は、想定外だったようですが、趣味の金属細工として扱える範囲としてご提案いたしました。 完全に分断するのではなく、継ぎ目付近で、線径+α 程度切り取って、輪の中にナスカン等を入れ、最後は同径の線材をはんだ付けして輪の切れ目がないように仕上げたら如何でしょうか。

jirou2023
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1346/2270)
回答No.1

お問い合わせの「太い真鍮のチェーン」は、次のURLに示されているような品物でしょうか? https://www.monotaro.com/p/4391/6408/?t.q=%90%5E%E8J%20%83%60%83F%81%5B%83%93 想定されている「開く方法」から外れているかもしれませんが、手持ち工具を使うとすれば、細い番手の糸ノコで切断する方法が傷が少ないと思います。 また、傷付けずに開く方法を探しているということは、開いた「輪」を再利用することを意図していると思いますが、どのように再利用したいかによって、開く方法を選択する必要がありそうです。 糸ノコで切断した場合、輪を復元するには、ロウ付けのような方法があります。

jirou2023
質問者

お礼

ありがとうございました。

jirou2023
質問者

補足

アクセサリーに使われる太めのチェーンです。 チェーンは全て切れています。 開いてナスカン等を入れて閉じたいのですが、3mmや4mmだと硬く てプライヤーでもなかなか開きません。

関連するQ&A

  • 真鍮のネックレルトップに合うチェーン

    真鍮でできたとてもステキなチャームを頂いたのですが、それに合わせるチェーンで悩んでいます。 チャームの色はゴールドがくすんだような色です。 シルバーやゴールドのチェーンを合わせてもおかしくないのでしょうか。 ご意見聞かせてください!

  • 真鍮パイプの径を大きくするには

    真鍮のパイプ内径13.8mm厚さ0.2mmを外径で0.1mm程度太らせたいのですが、大きな設備等を使用せず手加工で精度良く行なう方法や工具をご存知でしたら教えてください。

  • 真鍮棒の接合方法

    真鍮を使ってアクセサリーをつくりたいです。 1mmの真鍮棒を切って、それをつなげて、立方体(の、骨組みみたいなもの)を作りたいのですが、どのように接合するのがよいでしょうか? 方法について詳しくおしえていただきたいです。 また、真鍮板(0.5mm)に大き目の穴をあける方法もおしえていただきたいです。 どちらも家で手作業でできる方法を希望しています。 工作初心者です。よろしくおねがいします。

  • 真鍮じゃない

    真鍮のチェーンを買ったのですが、やたらピカピカして気になったのでピカールで擦ったらメッキでした。 剥がれた後はシルバーみたいな色をしてるんですが、これは何の材質でしょうか? あと、一気にメッキを剥がす方法があれば教えて下さい。

  • 真鍮線

    東急ハンズに3mmの真鍮線は売っていますか?

  • 真鍮板をきれいに切るには

    厚さ0.3mmくらいの真鍮板で工作をしたいと思っています。 (Nゲージ鉄道模型など) しかし、金切りばさみで切ってみても、激しくめくれたり曲がったりして、とてもきれいには仕上げられませんでした。何か真鍮板を切り抜く上手な方法はあるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 真鍮丸棒に貫通穴

    φ25mmの「c3000番台」真鍮丸棒「全長50mm」に内径φ16mmの貫通穴を明けたいのですが、それらしい手持ちの重工具は13mmチャックの中型ボール盤程度です。 16mmのノス型ドリルを使用しても良いのですが、以前ワークにからみついて危険な状態を経験したので出来るだけ避けたいです。 リーズナブルな追い足しで、良い方法ないでしょうか? ちなみに内径精度はプラス0.1mmマイナス0mmで、表面粗さは問いません。

  • 真鍮に直径20mm、深さ50mmの穴あけ方法

    真鍮の角材で、大きさが30角、長さが70mmの真鍮に、直径が20mmで、深さが50mmの穴をボール盤で開けたいのですが、どのように開けたら良いのでしょうか??

  • アルミ板につける真鍮製のネジ穴

    アルミなどのやわらかい金属の板にネジ穴を設ける方法の名称を教えてください。 たとえば8mmのネジ穴を空けて、そこに中央に6mmのネジ穴の開いた真鍮の金具を埋め込み、6mmのボルトを使うという方法があると思いますが、この方法もしくは真鍮の金具の名称を教えてください。

  • 雨ざらしの真鍮南京錠に番号 どんな方法が?

    駐車場にチェーンを張るために真鍮の南京錠を買いました。 カギの番号が分かりやすいように、南京錠に数字を入れたいのですが、どんな方法が簡単で、消えにくいでしょうか? 雨ざらしの場所になるので、マジックで書くだけでは駄目なんじゃないかと・・。 同一カギの南京錠を買えば良かったのですが、すでに南京錠は購入済みです。