• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ひどい裏切られ方の恋愛をしました。)

ひどい裏切られ方の恋愛をしました。

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33198)
回答No.6

別に彼女は裏切ってないですよ。最初の告白のときにちゃんと断って、3年後の告白も無理だっていったのです。不倫でよくあるような「妻とは離婚するから1年待ってくれ」みたいなことはなかったわけでしょ。 断られた相手に執着したのは質問者さんなんだから、断られた先の出来事は自分自身の問題ですよ。「気のあるそぶりをされた」っていうのでしょうけど、たぶん彼女はそんな気はなくて普通に「友達として」接しただけで、質問者さんはそれを勝手に拡大解釈したのだと思います。 愛情のない相手と結婚したのが事実なら、彼女にとっての質問者さんの存在はそれ以下です。好きなのは質問者さんだけで、彼女は質問者さんのことはちっとも好きではなかったのです。そこに残念なことに3年以上一緒にいても気づけなかったのです。彼女の性格が悪いことには私も同意しますけど、彼女がきちんと誠意をもって断ったらたぶん質問者さんはストーカーになっただけだったと思いますよ。そんなに何度も告白して断られてるのに諦めないなんて、ストレートにいわせてもらえば気持ち悪いもの。 何度も断られてもめげないのは私もタフだなと思うから、たぶん私らが何かいわなくてもまた好きな女ができたらあっさり立ち直るんじゃないかなと思います。 もう他に好きな女はできない?んー、そんなにいい女だったとも質問者さんと性格が合う女だったとも思わないけれど、そうだとしたらそれもまた人生なのではないかなと思います。個人的には、魅力偏差値は48くらいの女だったんじゃないの?(同じ程度の女なんて腐るほどいるんじゃないの?)と思いますけれど。

関連するQ&A

  • 恋愛って何ですか?

    恋愛って何でしょうか?私が見合い結婚で結婚して1週間後に家内から「愛してる?」と聞かれて、「いや、愛する可能性があるってことでしょ。見合いなんだし。」と答えました。 恋愛もほんの最初の段階までは経験したような気がしますが、進まなかったです。何故進まなかったと思いますと、多分、私に自分と相手に対する寛容さが無かったからだと思います。恋愛というような不安定な状態に耐え切れない、逆に言えば面倒だということだったと思います。 私の姉は恋愛結婚ですが、結婚して3年ほどで離婚しました。私が思うに、恋愛結婚する人達は恋愛が好きな人達がいて、また、恋愛したくなるので離婚するのかなと思いました。姉の場合はちょっと違うのかもとは思いましたが。私の子供達は見合いはリスキーだ、恋愛の方が試験済みで安全だと言っています。 私も恋愛をやっておけば、良かったな、もったいないことをしたと思っておりますが、面倒くさいとも思います。 結局、恋愛ってどういうことですか。恋愛したから自分の人生があるよ、恋愛が無ければ自分の人生の華がない、意味がない、恋愛しているときのフワフワした気分が最高だとそういうことなのでしょうか。

  • 恋愛しなくてはいけないの?

    恋愛をしている人に水を差すつもりはないのですが でもテレビドラマや職場の同僚、友達の話を訊いていると 「恋愛して結婚していない人は本当の人生を歩んでいない」 という風潮があるような気がしてならないのです。特にラジオやテレビといったメディアが。 でも実際そうなんでしょうか? うちの親はお見合いですが夫婦中は悪くないです。 情熱的な恋愛をして、子供を作って離婚してしまうカップルが多いようですがそれよりよっぽどましな気がするのです。 それに恋愛をした数で幸せな家庭が築けるか?というとそれも違うようです。 いとこは20回以上男と付き合ったようですが一度結婚に失敗していますし・・。 はんどことしては、日常生活の延長に結婚生活があればいいので、離婚してしまうほどならば、情熱的な恋愛は不要だと思いますが。 皆さんの意見はどうですか?

  • なぜお見合いのほうが恋愛結婚より離婚が少ない

    なぜお見合いのほうが恋愛結婚より離婚が少ないのでしょうか? そういう統計は見たことないのですが、 お見合いのほうが恋愛結婚より離婚が少ないという話を聞いたことがあります。 恋愛感情がない方が長続きするのでしょうか?

  • 恋愛結婚したい

     1年付き合っていた彼氏がいましたが、半年ほど前にフラれました。  もう恋愛で結婚できる歳でもないので(いい人は皆結婚している!という歳なので)、お見合いをしています。多分、お見合い結婚になると思います。  決してお見合い結婚を否定しているわけではありません。ただ、私の友達でお見合いで結婚したのは1人だけで、あとは皆恋愛結婚しています。お見合い結婚した1人は、幸せそうといえば幸せそうですが、無理に納得している感も否めない感じがします。結婚されている方からしてみれば「けっ!」と思われるかもしれませんが、やはり自分が好きになれて、相手も愛してくれる結婚がいいと思うのです(小学生の頃からの夢でした。お見合いはそういうことになりにくい気がするのです。落ち着いた恋愛にはなるかもしれませんが、ラブラブ感というのがなさそうというか)。お笑いの矢部さんや青木裕子さんみたいな夫婦に憧れます(行かないでのハグとか。トイレまで見たいとはさすがに思いませんが)。いい歳して何を言っているんだと皆さん思われると思いますが、こんなふうに思う私は現実がわかってないなーと、既婚者の方は思われるでしょうか?また、お見合い結婚だけど幸せという方の意見も聞きたいです。(もちろん独身の方でも回答OKです)  まあ、いい歳してフラれるあなたもそれだけなんでしょ、と言われればそうなのですが。  お見合い結婚された方で、気分を害した方がみえたら申し訳ありません。  

  • 恋愛ができない私の結婚

    男性との交際が上手く行かない私は結局、お見合い結婚をしました。 しかし、好きでもなんでもない男性との結婚は上手く行かずスピード離婚。 恋愛の1つもできなくて、お見合いに逃げた私は馬鹿でした。 お見合いは確かに許容範囲が広い方が多く、すんなり行きましたが、(若さもあるかもしれません) 運、その男性との相性、、私には合わなかったと思います。 好きだけでは上手くいかないとも、思いますが、好きも多少も必要だと。 結婚前から、私は本当に恋愛が出来ませんでした。 いつもいつも、ほぼ片思いばかりで、理想が高いわけでもなく、「いいなあ」と強い感情があるわけでもない男性さえ、自意識過剰になり、「つまらない女」と思われてしまう。 結婚前も離婚後も「イイヒトだな」との男性とはデートくらいはしてました。出会いもありました。 自分がなぜ?好かれなくて、好きになってもらえないかもなんとなく、わかってるけど、、努力でなんとかなる問題でもなく。 結局、本当に眼中がない(えっ?こんな子クラス?職場?に居たっけ?)な男性に想われ、 交際してみたけど、私は男性脳なのか?最初にテンションが低い相手だと、、ますますテンションが低いまま。うまくいきませんでした。相手を傷つけるだけでした。 ありのままの自分を好いてくれるのは楽だし、居心地がいいけど、、それをそのまま、相手に愛情を転化できない私は、女性独自の「段々好きになる、、」というのがないのかもしれない。。 結局、、離婚はまったく後悔してないけど、、恋愛ができない私の再婚はお見合いしかないのかと。 離婚後好きになってくれた男性と再婚も考えましたが、、上記のとおり、傷つけるだけでした。 再婚を本腰で考えなければいけないのに、恋愛ほぼ未経験が頭によぎり、恋愛結婚に憧れてるのかもしれません。 投げやりでお見合い結婚して、また投げやりでお見合い再婚なんて、、本当に情けないです。 再婚はお見合いでしか道がないのに、「お見合いで失敗」してる私は本当に本当に「お見合い」 というシステムに恐怖とトラウマがあり、石のように「嫌だ」と思ってるのが本音です。 でも、恋愛ができないし、、、 私はおかしいのでしょうか? ちなみに、こんな質問しますと、とてつもない容姿をしてるのかとご回答者の皆様に想像されそうですが、じぶんでは30はすぎてますし、老けたなとも思いますが、、 近所の方々には(離婚後、実家に戻ってきてますし、近所の方も知ってます)いい娘さんと褒めていただきました。  再就職先の面接官の方にも「お綺麗な方なのですぐ再婚できますよ」と本気には思っていませんが、言っていただき、ありがたく思ってます。 でも本当に上記の言葉がホンモノなら、お見合いなんかにたよらず、「いいなあ」と思う人と結婚、再婚できると思うのですが、、だから全く自信なんてありません。 単に運がないのでしょうか?

  • 恋愛経験なく、お見合いする事を受け入れられません・・・。

    私は27歳ですが、今まで恋をした事は何回かありますが実った事がなく、男の人と付き合った事が一度もありません。 この事を知り合いの方に言ったら、もの凄くお見合いを勧められました。 でも正直お見合いに対して抵抗があるんです。 お見合いって、出会ったその時から学歴、職業、収入、家族構成、その他その人を構成する情報が全て形になって分かってしまっていて、それが不自然な出会いのような気がして、正直受け入れる事が出来ないんです。人を好きになってから『結婚』を考えるのではなく、『結婚』を意識してから条件を選んで人を努力して好きになるっていう事がなんだか受け入れられません。 人のお見合いに対しての価値観を聞いていてもそう思うし、お見合いを勧めてくる方も「初めから条件のいい人を選んで好きになれるんだからいいでしょ。」と言います。 将来の事を考えれば言っている事も理解出来るし、お見合いと言うものを否定している訳でもないんです。 私自身一度も付き合った事ないから、『恋愛』というものに憧れる気持ちが強いから、そういう「条件で選ぶ出会い」に抵抗をもってしまうんだと思います。 一生に一度でいいから、『結婚』と言うものを意識してから努力して人を好きになるのではなく、自然に出会ってドキドキするような『恋愛』をしてみたいんです。『結婚』じゃなく『恋愛』がしてみたいんです。 「27でお見合いなんて・・・」という友人もいました。 実際友人は全員恋愛経験ありだし、経験がないのは私しかいません。 条件で選ぶようなお見合いじゃなく、普通の恋愛がしてみたいと思う私っておかしいでしょうか? お見合いで本当に心底人の事が好きになれる事ってあるのでしょうか? 散文ですが読んでいただき有難うございました。

  • お見合い結婚で,恋愛できましたか?ときめきましたか?

    もうすぐ30歳になる女性です。 今まで9人の男性と真剣なお付き合いをしました。 略奪したり、されたりとどちらかというと激しい恋愛をしてきたと思います。 今現在も彼氏はいるのですが、彼に結婚する気がない、 遠距離恋愛のために、お見合いに踏み切りました。 本格的にお見合いをはじめて、約半年強、20人以上の方とお見合いしたと思います。 (失礼ながら)条件的に良いと思われる男性との交際はしましたが、 ときめきなどは一切感じません。恐らく相手の方もそうだと思います。 (熱烈に私を好きと仰って下さる方は、私の方が駄目でした。その逆は向こうが駄目でした) この歳になると、自分の性格がある程度みえてきます。 「私は誰よりも中身を大事にしたい」とか言えたらいいのですが…。 私自身の性格を自分自身で分析すると、 ・ お金が大事(苦労を目の前にみてきたので…) ・ ブランド物がすき(いわゆるバッグが好きとかではなく…夫が医者であるとか、高学歴であるとか) ・ (自分の)仕事が大事。仕事を続けたい。 です。自分でも本当に嫌な女だなあと思います。 上記の条件を満たす、私がときめいて恋愛できるような男性と出会うのは無理な気がします。 また、そんな方がいても私のことを好きになって下さる可能性も少ないと思います。 実家の問題があり,できるだけ早く結婚しなければなりません. お見合い結婚では年齢も大事なので,あまり猶予はないと思っています. だからといって、ある程度、上記の条件を満たしていても、 恋愛のようなトキメキ、もっと一緒にいたいという気分、話していて楽しい!という気持ちがない相手と 結婚しても良いものでしょうか。 何よりも好き!という気持ちが結婚生活を保たせるのか。 それとも、結婚においては気持ちは冷めるもので、自分の大切な条件(お金や、ブランド)とかを譲るべきでないのか…。 よく解らなくなってきてしまいます。 1. お見合い結婚で結婚された方は、恋愛のようなドキドキするような感情、もっと一緒にいたいという気分、話していて楽しい!という思いがありましたか? 2. お見合いで、相手を探される場合、何を大切にされましたか? こんな汚い考えをしている自分に嫌気がさします。 何でも良いので、アドバイス等頂けたら嬉しいです。

  • 恋愛結婚とお見合い結婚。

    何故現代人はお見合い結婚ではなく恋愛結婚を選ぶ人が多いのでしょうか。 恋愛結婚はデメリットが多すぎで恋愛結婚すること自体理解に苦しみます。 恋愛は引き算、お見合いは足し算ですよ? 具体的な理由として「恋愛結婚」だと結婚当初は愛情によって支えられていた満足度も、時が経つにつれて愛情が冷めるのに比例して下がっていきますよね。 逆にお見合い結婚だと、結婚当初は愛情があまりなく、満足度のほとんどは相手の経済状況や条件などで占められていますが、時が経つにつれて情が湧いて良い関係になりやすいですし。 また、「お見合い結婚」は条件や相手の素性の良さもあります。 このように見ると恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が、長期的に安定した生活が送れると考えられます。 条件を重視して結婚したから、外見や性格にさほどの期待がなく、逆に言えば理想と現実のギャップに苦しむことが少ないのも挙げられます。 しかも、結婚してから愛情を育てていくことができる利点もあります。 実際問題、恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が離婚率が低いですし。 長期的な視野がやはり結婚には不可欠です。 そう見ると恋愛結婚なんかよりお見合い結婚を選ぶべきと誰が見ても自明の理ですよね。 それでも離婚率が目茶苦茶高い恋愛結婚をしてバツがついてしまう人を見るとなんだかなと思ってしまいます。 間違ってますか?

  • お見合い結婚と恋愛結婚について質問(結婚した方へ)

    最近結婚カテゴリーと人間関係・恋愛相談のカテゴリーを見て(とくに結婚について)質問者がお見合いしてうまく行くのかまたは恋愛結婚してその後の生活はうまく行くのかなどの質問を見て回答者は大半に「恋愛結婚は周りの友人は六人(恋愛とお見合い結婚含め)結婚して恋愛結婚は離婚しやすくてそのほかは今でもラブラブです」とか「お見合いはお互い分かり合えるから(家柄・職業・学歴等)」と恋愛結婚について否定しているような内容が多く感じます。 確かに私は昔(学生の頃)恋愛結婚はダメお見合い結婚のほうがいいそれが常識だと思っていました。(親がお見合い結婚だったので) でも今は恋愛結婚のほうが良いんじゃないかなと思います。 (昔私が高校の先生に「俺は恋愛結婚はしたくないのでいつかお見合い結婚したい」と言ったら「考え方古いね」と40代の教師から言われ、父も「恋愛のほうがお互いの性格と価値観が分かるし結婚生活ではあまり苦労しない(つまり恋愛結婚のほうが良い」) 私は恋愛結婚については良いと思います。 もちろんお見合い結婚については否定しません。 私の従姉は恋愛結婚して13年以上になります。 今でも離婚危機とか夫婦の仲が悪いとか聞いたことがありません。 兄も今年の五月で職場で知り合った女性と付き合って結婚します。 弟としては兄の嫁さんと仲良く幸せな家庭を送って欲しいなと思っています。 私は結婚願望は強いほうです。(25歳で男性ですが) 恋愛結婚のほうがいいのかお見合い結婚のほうがいいのかよく分かりません。 やはり恋愛結婚は幸せな生活は送れないのですか? かならず離婚する時期が来るのですか?(不仲も含む) お見合い結婚のほうが100%幸せな家庭送れるんですか? それに女性が男性についてすごい厳しいので(高年収と高学歴など)私にとってはお見合については(結婚相談所)利用しにくいです。 皆様からのご意見お待ちしております。

  • 再婚、、、けれど恋愛過程が面倒です。

    再婚、、、けれど恋愛過程が面倒です。 お世話になります。 私は30代前半、女、2人の子持ち(13歳と10歳)です。 3年ほど前に離婚しました。離婚原因は相手側の借金癖と女性問題です。 元夫も再婚し、子ども達から私にも再婚してほしい、とせがまれています。 私自身、再婚はしたいと思うのですが・・・。 お恥ずかしい話ですが恋愛したい、という気持ちになりません。 自分の時間(仕事とプライベート)+家族の時間、これ以外で恋愛に時間を割くのがいやなのです。 離婚してようやく手にいれた「自由な時間の使い方」というものを壊したくはないのです。 離婚後に男性とお付き合いしたこともありました。 最初はよかったのですが次第に相手から「もっとたくさん会いたい」といわれるようになり、とても気持ちが冷めてしまいました。たとえ恋愛しようと私の最優先事項は家族(=子ども)です。それを理解してもらったうえでお付き合いしていたのですけれど。 叶うことなれば、もう一度、両親そろった家庭というものを築きたいとも思うし、新しいパートナーとの間にも子どもを授かることができれば・・という思いは十分にあります。授かりたい、という気持ちを考えると年齢的にリミットも感じています。しかし今の、親子3人の楽しい時間も失いたくありません。 子ども達は大人の事情というものをまだ理解していないため勝手な条件をつけてきます。(笑) 相手は30代、せめて40歳まで、とか、、、バイク乗り、、とか、コブなし、もしくは親権なし、、、など。そんな都合のいい人は「先客」がいる、と話してはいるのですけれどね。 お見合いなどは物理的に無理な環境で、今は出会いの場すらほとんどない状況でもあります・・。 こんな考えの私は結婚・恋愛にはむかないのでしょうか。 皆様のご意見いただければと思います。