atoznt の回答履歴

全271件中121~140件表示
  • W-ZERO03[es]でのプログについて

    ウィルコムのW-ZERO03[es]でのプログの書き込みが出来ないって本当ですか?? どなたか知っている人がいたら教えて下さい。

  • 不思議な現象?それともトボケられている?

    ソフトバンクの携帯(機種はVodafone時代のもの)を使っています。 今日の午前中、15分ほどの間に見知らぬ携帯の番号から7回の着信がありました。 実は2ヶ月前にも同じ番号からの着信が何度かあり、怪しかったので応答はせず、公衆電話からその番号へかけてみました。 すると50代~60代くらいの女性が出て来たので、「番号を間違ってかけていませんか?」と言うと、「その時間は仕事をしているので、電話なんてかけていない」と言います。 今日も公衆電話からこの番号へかけてみました。 先日と同じと思われる女性が出てきて「知らない、かけていない」の一点張りです。 話の様子からは嘘をついているとは思えない感じで、本当にかけていないのかも? その女性は「私もなんだか気持ち悪いので、携帯の番号を変える」と言っていました。 この現象の原因として考えられるのはどんなことがありますか? 混線とか?(でも同じ番号で何度もあり得るのか?) それとも新手の詐欺? おばさんが間違い電話をしたのにトボケている? 思い当たることがある方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • W-ZERO3[es]のワンセグについて

    自分は今現在WILLCOMのW-ZERO3[es]を使っているのですが 最近、ワンセグが使いたいとおもいたち、 W-ZERO3[es]用のワンセグチューナーを買おうかと検討始めました。 しかしワンセグチューナー単体だと16000円程度かかってしまします。 そこで[es]のUSBホスト機能を利用してPC用の8,9000円程度のUSBワンセグチューナを利用できないかと考えました。 ですがフリーソフトなどを一覧見しましたが、発見できず、 自分でやろうにも技術力がありません。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら。 お話をお伺いできたら幸いです。よろしくお願いします。 散文、乱文失礼いたしました。

  • ソフトの互換性

    既に どなたかが質問されていたら 申し訳ございませんが 質問 させてください 今 W-ZERO3か DELLのX50vのようなPDAを 購入したいと思っています。 用途としては 音楽を聴いたり DVDを観たり 予定を管理したり 時には ゲームなどをしたいと思っています PDAを 持ち歩いて メールのチェックとか ネットを閲覧するのが購入の第一の理由ではないです。 ネットとかでは W-ZEROで使えるソフトは 結構 個人様の サイトで フリーで ダウンロードさせていただけるみたいですが 同じ ウインドウズ・モバイル5.0では CPUとか メモリーの違いによる 動きは 考慮にいれなければ W-ZEROでもX50vでも ソフトの互換性は あるのでしょうか?  

  • 転送→Gmail

    今度、アメリカに3週間行くことになったので携帯(FOMA)を持っていこうと 思っていたのですが、最低のパケット課金が50円だったのであきらめました。 そこで、携帯を日本に置いて行き自動転送でGmailなどのフリーメールなどで 閲覧しようと思っているのですが、FOMAには自動転送機能はあるのでしょうか?

  • メールアドレスに関する質問

    ドコモについてです。 基本的な質問かもしれませんがお願いします。 ドコモを同じ人(同じ登録者)が2台持っている場合、同じメールアドレスにできますか? できないとは思うのですが、友達ができるのでは?と いいます。 やっぱり無理ですよね。 すいません、基本的な質問で。 確証を得たかったので。 よろしくお願いします。

  • オススメのネット端末

    出先や電車の中で使用出来るネット端末を探しています。 条件は以下のとおりです。 1.サイズが小さい(大きくても両手持ちで使用出来るサイズ) 2.定額でのネット接続手段がある 3.windowsが使用出来る(w-zero3は普通のexcel等が使用出来ないらしいので除外しました) 以上を満たす端末が有りましたら、ネット接続手段と併せて お教え願います。

  • オススメのネット端末

    出先や電車の中で使用出来るネット端末を探しています。 条件は以下のとおりです。 1.サイズが小さい(大きくても両手持ちで使用出来るサイズ) 2.定額でのネット接続手段がある 3.windowsが使用出来る(w-zero3は普通のexcel等が使用出来ないらしいので除外しました) 以上を満たす端末が有りましたら、ネット接続手段と併せて お教え願います。

  • iphoneについて

    アメリカで発表されましたが、今までの携帯には無い斬新な機能が沢山付いてますね。早速購入したいと思いますが、日本では早くて来年・・・残念です。どなたか、購入考えておられる方いますか?あとこれは日本で発売なら当然、ソフトバンクから発売ですよね?(今のうちソフトバンクの株を買うべきカナ(笑))

  • 携帯サイトへの自動ジャンプについて

    営業用のHPを開設しています。 携帯用のサイトもありますが、アクセス解析によるとパソコン用サイトにも携帯のアクセスがあります。しかし、私のパソコンサイトは、大きいものは300kバイトを超えるものもあり、膨大なパケットを食います。私もかなりの電話料金を請求されました。 それで、なんとかならないか検討したところ、携帯電話からのアクセスは自動的に携帯サイトに飛ばすか、拒絶する仕組みがあるようです。 ネット上で調べましたがいろいろ解説があるもののよくわかりません。 簡単な仕組みで出来るのであれば教えていただきたいです。 次のJR九州のサイトは、携帯でアクセスすると、自動的に携帯サイトにジャンプします。その仕組みはわかりません。 http://www.jrkyushu.co.jp/index.html よろしくお願いします。

  • (自宅)サーバのソフト

    初心者なのですが、自宅サーバーを考えています。サーバー用のソフトとして、 AN HTTPDやApacheがあげられていますが、どちらがいいのでしょうか?ちなみにOSはXPです。 よろしくご回答ください。。

  • ウィルコム端末「nine」について

    使用2年半の京ポンの文字変換速度、充電時間が極めて遅くなったのをきっかけに同じウィルコムの「nine」の購入を考えています。 先日、実機を触る機会があったのですが、電源オンオフの動作があまりにも軽く、これでは都合が悪いと思ってしまいました。 「nine」使用している方、あるいは検討中の方、他に「nine」の長所短所あったら教えてくださいますか?

  • 買ったばかりで使えません?

    DELLの直販でPDA(X51V)を買いましたが、 電源を入れると、「タッチ スクリーン補正」画面が表示され、 画面をタッチしてもタッチの位置にカーソルが移動せず、 単にグルグル回るだけで(左回転)、次へ進めなく、 使えない状態にあります。 これは不良品でしょうか? ご存知の方、お教えてください。

  • 携帯の料金トラブルについて

    職場の知的障害を持った方のトラブルのことで、お伺いします。 先日、その方が娘さんに携帯を貸していたところ、インターネットの接続をしていたらしく、一週間程の使用で、31万の請求が電話会社から来たそうです。 慌てて、電話会社や、彼女をサポートしている福祉関係の方に相談しても、解決方法が見つからず、結局トラブルの元になった携帯は解約したのですが、発生した料金は、自動引き落としのため、ただ支払日を待つだけの状況だそうです。 でも、本当に支払わなければいけないのでしょうか? 何か救済措置がないか、あれば彼女に教えてあげたいのです。 実際利用したのが、未成年である中二の子供であるということ(契約者は親御さんですが) 保護者である親が知的障害者であるため、充分な監督、指導ができなかったこと。 一週間で30万という、法定金利を大きく上回っていること。 これらのことから考えて、なんとか助けてあげる方法はないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DOCOMOは何故人気あるのですか?

    こんにちは。 私自信はauをずっと使ってましたが先日浮気して初めてドコモを契約して使用しました。 前認識としてドコモは使用料が少し高いが機種や使いやすさアフターサービスなど 全てにおいて勝ってると思ってましたが実際使用してみると通話もメールもauのほうが使用感が良く何故!?と思いました。 最近auが上昇気味との事ですがシェアはドコモ5割少々、au2割少々みたいなんですが何故あんなにドコモ人気あるのですか? 因みに前記の事を踏まえて友人に聞いたところ「ん~なんとなく・・・」との事でしたが なんとなくでは理解できませんのでよろしくお願いします。 (CMなどの広報はドコモが断然上と認識してます)

  • SonicStage3.4の入手方法

    プレーヤー購入時の付属CDが、SonicStage3.0でした。 それをインストールし、最新版が公開されるごとにバージョンアップし、 先日まで、バージョン3.4を使っていました。 先日、最新版(SonicStage CP4.2)が公開され、インストールしたのですが、 管理者アカウントが英数字でなければ動かないようで、3.4に戻したいと思います。 しかし、インストールCD(3.0)しかインストールできません。 3.0から3.4にアップデートは無理なのでしょうか? なお、今回「英数字のアカウントを作って、最新版をインストール」は、したくありません。

  • 動画・画像のバックアップを取る

    現在のパソコンにある動画・画像を一度削除しようと思っていますが、いらないのではないのでバックアップを取って必要なものだけ後で入れなおそうと思っています。 20GBもあるのですが、どんなものに保存すればいいのでしょうか? また、その方法と価格もお願いします。

  • パソコンの容量について

    最近パソコンが重いので、20GBほどある動画を移そうと思うのですが、どんなものを買えばいいのですか?USB?フロッピー?とか? また、メモリを増設するという手もあるのですが金額はいくらなのでしょうか? そして、どちらの方が安く済んで、壊れたりせずに保存できるのでしょうか?

  • パソコンの容量について

    最近パソコンが重いので、20GBほどある動画を移そうと思うのですが、どんなものを買えばいいのですか?USB?フロッピー?とか? また、メモリを増設するという手もあるのですが金額はいくらなのでしょうか? そして、どちらの方が安く済んで、壊れたりせずに保存できるのでしょうか?

  • iTuneの影響?でCDドライバが故障したようなのですが。。。

    CDドライバが故障して困っています。最初にiPodのiTuneの設定をした後にCDを読み込まなくなってしまいました。そこで外付けのCD-RWを購入してUSB接続しましたが、起動してくれません。(ほかのパソコンでは起動しました。)一度Cドライブ自体が故障したときに修理に出し、直って帰ってきましたが、iTuneをインストールした途端、またCDを認識してくれなくなってしましました。ここでお伺いしたいことは、 ・iTuneが何がしか影響していることはありますでしょうか?  (現在はアンインストールしましたが、状況は変わらずです。) ・外付けのCD-Rさえも反応しないということは、PCのどこの箇所  の異変が考えられるのでしょうか? 使用PCはIBM ThinkPad(すいません型名はよくわかりません。古いと思います。)CDデバイスはYEAC CD224E。 使用OSはwindows2000 Service Pack 4です。 不十分なところは補足しますので、お知恵を拝借したく、よろしくお願いします。