atoznt の回答履歴

全271件中141~160件表示
  • ソフトバンクのX01HTと言うケータイについてたくさん質問

    これはウィルコムのW-ZERO3みたいなケータイと解釈してもいいのでしょうか?また、これはPHSなのでしょうか?それとも3Gケータイなのでしょうか? それと、このケータイはいくらするのでしょうか? それと料金プランは同じものなのでしょうか? よろしくお願いします

  • DoCoMoからソフトバンクへのメール内容は化ける??

    DoCoMoからソフトバンクへメールをした時、文章が変わってしまう事があるんですが、それって良くある事ですか? 文字化けとかではなくて、文章そのものが少し変わるんです。 相手と照らし合わせて分かったんです… 昨日のメールで、 「…~てかドンキ行くのやめたぁ」 って送ったら、相手には 「…~てかドンキ行くのやめしようか迷ってる」に変わってるんです。 照らし合わせてこうなってたのが判明しました。 しかし不思議です… 以前からよく「今自分で送ったメール読み返してみ、矛盾してるよ」とか言われた事が度々あったんです。 私は何度メールを見直しても矛盾してるの意味が分からなくて、よく喧嘩したんですが、昨日私が相手に送ったメールを見せてもらって文章のニュアンスが微妙に違ったのでビックリしたんです。 ちなみに、私が送信した時間と相手に届いたメールに記された時間も一致しています。 どういう事なんでしょう…分かる方や経験のある方、回答よろしくお願いします。

  • SOFTBANK X01HTについて

    いつもお世話になります。 SOFTBANK X01HTを使った応用編はありませんか。 せっかくWindowsが入っているので「これはすごい」と言うのをお持ちします。 よろしくお願いします。

  • ウィルコムどうしで会話してるときに 電子音がなるのですが・・・・

    ピピピピピッってなるのですがどうしたら良いでしょうか。

  • PHSでPCと接続したいです

    ウィルコムのPHS WX310SA PC:NEC LaVie C LC800J/c OS:Windows ME WX310SAに付属のCDは手持ちのパソコンにインストールできません。 ウィルコムとサンヨーに問い合わせたところ、 Windows MEには対応していないとの事。 何か良い方法があれば教えてください。

  • 新しいアカウントでメールが送信できない

    W-ZERO[es]を使用しています。 W-ZERO3メールで新規アカウントを作成したのですが、メールの送信ができません。受信はできます。 仮にJCOMのアカウントを作成するとしますと、アカウント設定では以下の設定をしています。 基本設定:すべて入力 詳細設定:送信サーバーの認証設定のチェックを入れたり外したりしています 動作設定:なにも変更せず、「次の接続を使用する」では「センタ名称設定」 エラーメッセージ:メールアドレスが間違っているため、送信できませんでした。 Outlookメールでも、エラーメッセージは出ませんが、送信はできません。 システムの方の接続設定を新しくつくるとかしなければいけないのでしょうか。 ご教示いただければと思います。

  • 新しいアカウントでメールが送信できない

    W-ZERO[es]を使用しています。 W-ZERO3メールで新規アカウントを作成したのですが、メールの送信ができません。受信はできます。 仮にJCOMのアカウントを作成するとしますと、アカウント設定では以下の設定をしています。 基本設定:すべて入力 詳細設定:送信サーバーの認証設定のチェックを入れたり外したりしています 動作設定:なにも変更せず、「次の接続を使用する」では「センタ名称設定」 エラーメッセージ:メールアドレスが間違っているため、送信できませんでした。 Outlookメールでも、エラーメッセージは出ませんが、送信はできません。 システムの方の接続設定を新しくつくるとかしなければいけないのでしょうか。 ご教示いただければと思います。

  • Windows Mobile 5.0搭載・PHSor携帯電話

    現在、AUに加入しています。 12月頃ちょうど長期割引のキリがよいので変更しようと思います。 ソフトバンクやウィルコムの Windows Mobile 5.0搭載機に興味があり、使っている方などのご意見を聞きたく質問しました。http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/11/news115.html ・ネットを利用したい ・着うたフルもダウンロードしたい ・重いものをダウンロードしたい ・通信速度も早いとうれしい ・Excelなどのアプリを利用したい ・たま~に少しだけ通話もしたい ・ワンセグテレビもたまに利用したい ・1万前後の定額ならOK ・顧客対応がなるべく親切なところ(auでこりたので) 以上のような条件でウィルコム、ソフトバンクなどどちらがよいでしょうか? ソフトバンクのX01HTはスーパーボーナスとやらに契約するのが自信ないです。 もしくはもう少し待った方がよいでしょうか?

  • テレビ付き携帯はどんな感じですか?

    今ボーダフォン(ソフトバンク)を使っていますが、24日以降に変更する予定です。 auとdocomoならどちらでもいいのですが、auにはワンセグ(だったと思う)というテレビが見れる機種がありました。 このテレビ機能、画面は小さくて見難くても、なんとかテレビが見れる感じであればauにしようかなと思っています。 テレビ付き携帯を持っている人、使った感想を教えて下さい。

  • ソフトバンクから発売されるX01HTについて

    待ちに待ったスマートフォンがソフトバンクから発売されると聞いて、うれしいのですが、少し不安な記事がありました。それによると ・・・なお、X01HTではS!メール(携帯メールとして受信できる、@softbank.ne.jpおよび@x.vodafone.ne.jpのメール、7月13日の記事参照)を受信できない。 と書いてありました。これって、友達なんかがソフトバンクの携帯で送る@x.vodafone.ne.jpのメールは受信できないということでしょうか?では、それを受け取るには、違う携帯をもう一台持っていないといけないのですか? 教えていただけないでしょうか?

  • お水をしているのですが、プリペイド携帯の番号で…

    相手に自分の身元等詳細を調べられたりしてしまうのでしょうか。 お客さんに、‘店から渡されたものではない’ 携帯の番号を教えて欲しいとせがまれています。 「発信はしなくていいから、受信だけしてくれればいい」と仰るので、 手軽にプリペイドがいいかなと検討しています。 プリペイド携帯番号から色々個人情報を調べられたりされるか心配です。 ご存知の方、いらっしゃいましたら アドバイスをお願い致します。

  • マウスとタッチバッド

    現在ノートでマウスを使用していますが、 手の平がタッチバッドに当たって、 勝手にカーソルが動いたりして困っています。 マウスだけを有効にすることはできるのでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • ソフトバンクから発売されるX01HTについて

    待ちに待ったスマートフォンがソフトバンクから発売されると聞いて、うれしいのですが、少し不安な記事がありました。それによると ・・・なお、X01HTではS!メール(携帯メールとして受信できる、@softbank.ne.jpおよび@x.vodafone.ne.jpのメール、7月13日の記事参照)を受信できない。 と書いてありました。これって、友達なんかがソフトバンクの携帯で送る@x.vodafone.ne.jpのメールは受信できないということでしょうか?では、それを受け取るには、違う携帯をもう一台持っていないといけないのですか? 教えていただけないでしょうか?

  • ふざけた価格設定

    日本橋や秋葉原を歩いていると、個人経営の小さな古臭い店で携帯電話を販売していますが、ああいうところでは個人情報や機種の信憑性はどうなんでしょうか? 店ごとに1年割引やiモードを契約したらこの値段とか、ふざけた価格設定はどういうことなんでしょうか?

  • w-zero es のgmailログインについて

    w-zero esを購入しました!!!!!! だけどgmailがログインできません。すごく残念です これでネカフェ代が浮くと思っていたのですが、、、 私の見ているサイトが間違っているんでしょうか><; 同じ境遇の方アドバイス教えてください。

  • (ウェルコム)WS007SH トランシーバーみたいに…

    (ウェルコム)WS007SHを使い出したのですが、 先日、ウェルコム同士で目と鼻の距離で電話をかけてみたんですが…つながりませんでした… そこで、質問なんですが 1.昔のPHSようにトランシーバー??みたいな機能は  ないんでしょうか?   相手の機種はWX310SAでした 2.ほかの友達が買おうとしているnico./WS005IN   でしたら、電話できるのでしょうか??   学校内にアンテナはあり、電波は十分なのですが、   頻繁に連絡を取り合うので困っています・・・ 3.解決法はないんでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • AIR-HのW-ZERO3で動作するVNCクライアント

    WindowsCE上(AIR-HのW-ZERO3)で動作するVNCクライアントは 存在するのでしょうか?

  • DoCoMoの「M1000」のメール機能について

    私はウィルコムの京ポンを使っています。PCメール(DIONとBIGLOBE)の送受信ができます。ウィルコムのメール(pdxのドメイン)は勿論「自動受信」ですが、PCメールは「自動受信」ではありません。半年ほど前の「M1000」の雑誌広告で、〔「PCメール」を自動受信。〕のコピーがありましたので知人にその事を伝えた所、彼は購入したらしいのですが、「PCメールは自動受信ではありませんでした。」のメールがありました。私は間違った情報を伝えたのでしょうか。モトローラの取説を見るとPCメールは自動受信ではないようなのですが…。

  • 電話番号・メールアドレスを変えることなく次世代携帯へ移行できる理由は?

    携帯電話はさまざまな進化を遂げました。通信方式も昔と変わりましたが、電話番号は1999年から11桁になっただけで、次世代携帯に機種変更をする場合でも、前世代で使っていた電話番号やメールアドレスも引き継げるようになっています。 実際、当方はauのcdmaOne(C401SA)→1X(A5504T)→WIN(W41S)と変遷しましたが、WINに変えてもcdmaOne時代の電話番号や、1X時代のメールアドレス(cdmaOne時代はメールは未使用)は、そのまま引き継がれています。 もちろんユーザーからすれば上世代にしても下世代時代の電話番号やメールアドレスが引き継げるほうが言いに決まっていますが、ある意味不思議といえます。 アナログ→デジタル・2G→3G変更に伴う電話番号やメールアドレスの変更が必要ない理由は、何でしょうか?

  • PHSの充電器ありますか?

     PHSの携帯用の充電器がどこの店でも見当たりません。  よくある単三電池を入れてというやつなんですが、PHS対応のものってありますか?