全667件中181~200件表示
  • 脇見恐怖症を治したいです

    自分の視野に人がはいってくると、視線がおちつかなくなります。 そのことによりからかわれますし、知らないひとにまで笑われます。 この行動さえ治せれば普通のひとに近づけると思うのですが、どうしたらよいでしょうか? 笑われることにより、はずかしくて体が震えだすこともあります。 そうすることにより更に笑われます。 生きていてつらいです・・・

  • 過敏症腸症候群について

    私は過敏症腸症候群のガス型と下痢型です。 人口密度が高い空間(体育館・教室)に居たり、緊張が高まると苦しいです。 朝ごはん昼ごはんは空腹にしてガスや下痢がでないようにするために食べません。 夕飯はたべます。水分もあまりとりません。 一時間に一回(授業が終わると直ぐにトイレ)昼休みはすべてトイレの時間にし、朝学校に45分くらい早めにいきトイレに籠ります。 学校が終わると楽になります。 集会は休みます。この病気のせいで不登校になりかけたり(もしオナラや下痢をしたらと恐怖で)と散々な目に遭いました。 これからが不安です。 同じ症状をお持ちのかた、 また理解のあるかたコメント待ってます。

  • 辛いです

    人前に出ると、 ・体がこわばって、どう動いたらいいか分からなくなる (自分の意識が引っ込んでいって(?)自分の体を操縦している感じ…五感が鈍くなったり、ひどいときは正しい歩き方も分からなくなる感じ。どうやって体を動かしたらいいのか分からない。自分が自分でなくなる感じ) ・喉が圧迫される感じで息が苦しい+動悸 (息を吸えるけど、吐けない感じ。口に手を当てないと吐けない。人前だと特にです。だんだん頭が酸欠でぼーっとしたかんじになって、ふわふわしてきてしまう。人の話が頭に入ってこなくなって、ミスしやすくなる。声も絞るような感じになる。人前でご飯をたべるとむせてしまいます) ・視線が凄く気になる。 (誰も自分には興味ないし、誰も見てない、と分かっていて自分に言い聞かせていても、気になって体がこわばってしまいます…。知っている人(家族)が近くにいないと、買い物へ行っても気になって怖くて逃げ出したくなります。人前でご飯を食べることも辛いです。自分がどう見られているか、ばかり考えてしまいます。) このような症状がでて、とても辛いです… せっかく就けた仕事も、1年も経たずにやめてしまいました。仕事では、苦手な接客を克服しようと自分なりに頑張ったのですが、だんだん声は出るようになったものの(声が凄く小さかったです)、予想外の質問をされたり、少しでもミスをしてしまうと頭が真っ白になり、対応ができなくなってしまいます。ひどいときは、ものを数えたり、一桁の足し算もできなくなるくらい、考えられなくなります。自分はパニックなのですが、他の人から見ると多分びっくりするほど冷静(というか何も考えていない?)ように見えるのだと思います。仕事場の人にはとてもよくしてもらったのですが、どんどん申し訳なくなって辛くなっていきました。 仕事を辞めてすぐは、すこし気持ちが楽になったものの、次の仕事をなかなか探す気力がなくて、いろいろ不安になって、死にたくなってしまいます…。自分の価値が全く無いように思います。 長文で読みにくいところもあるかと思います。すみません。 オランダ?かどこかの国で安楽死ができるようですが、あれは日本人でも可能でしょうか。 どうしたら、悩みを解決できるでしょうか… 助言いただけると嬉しいです。21の女です。

  • 友人、家族との会食が怖いです。

    来月あたりに避けられない友人との会食が控えている大学生女性です。 私は会食、外食がとても苦手で、家族と一緒の時でさえも苦痛でなりません。 もともと、中学生、高校生の時の外食の際に、「髪型がおかしい」「服が変」などと、姉がいつも私にプレッシャーを与えてきていたのですが、惨めな気持ちになりながらも食事自体はできていました。 しかしそのうち、普段通っている店で、なんだか急に食事が難しくなり、特にスープは手が震える気がして本当に飲み辛くなりました。 最初は「なんだろう」と思って、多少苦痛でも騙し騙しこなしていましたが、今でははっきりと「外食が怖い!」という意識を持ってしまうようになりました。 また、親しい友人たちとの食事で、私だけ急に大人しくなって、顔が真っ赤になって、何も食べられなくなったこともあります。友人たちは、普段は明るくてみんなを盛り上げるタイプの私がそんな状態になって、不思議そうでしたが、あまり触れないようにしてくれました。 「家族、他人に変だと思われてないかな」「挙動不審になっているかも」「ブサイクだと思われているかも」、と、視線が気になり、自信がなくオドオドしてしまいます。食欲がなくなります。 また、もともと極度に赤面しやすい体質なので、顔が真っ赤になってしまいます。 それもとても苦痛で、頭はぼうっとするし、見た目はおかしいし、逃げ出して部屋に引きこもりたくなります。 特に、暖房の効いた部屋での食事は、自分の家の中でも、必ず顔が真っ赤になってしまうので、辛く、本当に憂鬱な気持ちになります。 週一で家族で出かけるたびに外食するのが習慣なので、それが嫌で、家族と外出しないように、外食を避けるようになりました。 どうしても外食が避けられないときは、出かける前に泣いてしまうこともありました。家族は泣いた理由が外食のせいだとは全く思っていなかったようです。バレたくない気持ちもあります。 また、頑張って気を強く持とうとするのですが、悩みすぎて食事が運ばれた時にはもう、ガチガチになってしまいます。なんというか、興奮状態になり、みんな私の敵だ、というような、普段考えないような後ろ向きな考えが頭の中でぐるぐるしてしまいます。 こんなこともできないなんて自分は本当にダメなやつだ、と思ってしまいます。 思考回路がおかしい自覚はありますが、どうにもならなくて、平然と外食できる人がうらやましくてなりません。 堂々とすれば恥ずかしいことなんてない、実際の私は服も顔も変なところはない、と分かってはいるのですが、外食となると、結局条件反射のように自信を無くしてしまい、 私も普通に外食を楽しみたいのですが、もう、諦めたい気持ちです。 もともと深刻な赤面恐怖もありましたし、他人が苦手・赤面を隠したいので、マスクして外出するのが当たり前になっていますし、 甘えですが、このまま、好きな友人たち、家族に恥をさらすことなく、一生家の中で過ごしたい、とも思ってしまいます。 飲み会、懇親会、色々と避け続けましたが、、 今回の、友人との外食は避けられません。ランチをする予定なのですが、顔が真っ赤になって食べられずに挙動不審になっている私が目に浮かびます。 乱文、後ろ向きで申し訳ありません。アドバイスなどありましたら、教えていただけると幸いです。

  • 私はアスペルガー症候群なのでしょうか?

    24歳、男です。 社会人になってから、自分の性格や行動の変わった点を指摘されることが多くなり、 アスペルガー症候群という障害に当てはまるのではと悩んでいます。 一応ネットで調べて、該当するような私の特徴に以下のようなものがあります↓ ・変わっている、天然、悩みがなさそうとよく言われる。 (もちろん悩みもあるし、真剣に生きてます) ・他人に興味がなさそう、冷たいと言われる。(優しそうと言われることも…) ・趣味がほとんどない(特定のゲームが大好きなことぐらい) ・他人の顔と名前が一致しないことが多々ある、名前を覚えるのが苦手。 ただ顔を覚えるのは得意(あまり関わりのない人でも、特徴を捉えたアバターを作ることができる) ・もの忘れがひどい、無関心なことはすぐに忘れていると指摘される。 ・コミュニケーションが苦手、目を見て話せない、友人が少ない。 (シャイな方だが、内心はどんな人とも仲良くなりたいと思っている) ・高校2年生あたりで軽いうつ病を発症、原因は不明。 ・学業の成績は優秀な方であった。 ・見た目が年齢のわりに若く見られる。 親や友人に心配をかけたくないので、障害なら障害で自分の中でしまって、 うまい具合に生きていこうと思うのですが、 病院に行くのは億劫で、判断もつかずもやもやしてます… 症状を見る限り、やっぱり私は障害に近いのでしょうか?それともただの個性なのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 心配症について

    毎日病気の心配ばかりしています。 自分の身体、子供達。旦那…。 何か将来おおきな病気になると思えて仕方ありません。 毎日憂鬱で。。旦那さんが健康診断で引っかかるほど痩せすぎでそれも心配で… 毎日病気の心配をしている病気ってありますか? 人の寿命って決まっているって本当ですか?

  • 男性嫌悪

    いい年ですが、昔から恐怖症というか男性嫌悪なところがあり、 好意を持たれたり、告白されそうになると相手に恐怖を感じます。 目線が胸にいったりするのを見てしまっても、相手によっては冷や汗が出ます。 一種の対人恐怖症だと思いますが、自分に好意をもっている?となると(または私の勘違いの場合でも) もう会社に行くのも恐怖を感じるようになります。 これは特に大きな理由がなく、なぜだかわかりません。中学生くらいからです。 ただ、結婚している人は嫌悪感を感じない事がほとんどです。(年齢の問題ではなく) 冗談風に「愛人になってよ」とか「ほら今月の家賃(嘘)」など言われても恐ろしさはなく大丈夫でした。 遠くからよく見ている人や、行動になかなか出られないようなタイプの人は ものすごく怖く、気持ち悪く感じる傾向があります。 深夜残業で男性社員と2人になっても怖いです。 エレベーターで2人も怖いです。 聞いてないのに独身アピールする人や、今彼女いないんだよねと言われると 「だから何?」と身構えてしまいます。 恋愛経歴を聞く人も同じです。 なぜ職場で他人に個人的な話をしなければいけないのかと思うし、 また個人的な話をすることは弱みを握られるようで怖いです。 私自身恋愛経験がないわけではないですが、とても少ないです。 以前いた職場では非常にモテました(妄想ではなくて他の社員から言われました)が かなり苦痛な事が多かったです。 カウンセリングにも1年ほど行きました。 「母親が原因なんじゃないか」みたいな感じでしたが、よくわかりません。 母は真面目で考え方が潔癖なところがあり、夫婦仲は良くないです。 痴漢にはよく遭いましたが、性的な被害などに遭った事はありませんので、 ここまで恐ろしく感じる自分は何なのか、わかりません。 自分が女である事を嫌に感じる事はよくあります。 たとえば告白されたとしても、嫌なら断れば良いだけ、ただそれだけと思うのですが、 それが恐ろしいです。 男女の友情は成り立たないと思っていますし、 相手が仲良くなろうと一歩踏み出されると逃げ出したくなります。 逃げると余計に追ってくる人が多く、負の連鎖になり、ストレスで体調不良になります。 恋愛したいという気持ちは少しはあるのですが、 いったいどうすれば良いのか分かりません。 乱文で申し訳ありませんが、何かアドバイスなど頂けないでしょうか・・・

  • 真面目すぎる性格

    真面目すぎる性格を直したいです。 どんなに仲の良い友だちとの約束でも5分前に着いてるような正確です。 頼まれた仕事は断れないし、うまい嘘もつけません。 一度嘘をついて早退したのですが何か罪悪感にかられて辛くなりました。 平気で待合せに遅れてきたり、仕事をサボったりできる人が羨ましく思ってしまいます。 真面目すぎる性格と言うより別の言い方をすると臆病なだけというのは重々承知してます(涙) ただ、こんな性格なので常に精神的に不安定で「きちんとしなきゃ」「5分前だ!やばい」とか心に余裕がないのです。 メイラックスという薬を最近飲むようになりました。 どうすれば心に余裕を持って生きられるのですか(;o;) いい意味で適当な人になりたいです 信用はとてもされてる人間なのでそこはほこれるのですがこのままだと精神的に辛いので相談させて頂きます。 ご教授お願い致しますm(_ _)m

  • 自律神経失調症

    自律神経失調症なんですが・・・・しばらく仕事やすみたいなあと思っています。これって良くない?調子のいい時は、外出したほうが、いいのでしょうか?今は鍼灸院で治療しています。

  • めまい、吐き気がひどく仕事が辛いです。

    20代女性2か月前激しい回転性めまいと吐き気で2週間仕事を休みました。若干左耳が聴力低下を起こしていましたが難聴ほどではなく、反対の右から耳鳴りがあったことからメニエールでもなく、頭位めまい症でもないと原因不明と診断されました。 その後、大学病院二件行きましたが血液検査、MRI、CT、眼振、血圧も異常なし。 婦人科も問題なく、大学病院の総合内科で全身診てもらいましたが長期間続くめまいなので耳鼻科で異常がなければ心因性と診断されました。 心療内科でいくつか薬を試しましたが全て合わない、効きすぎなどでめまい吐き気が酷くなってしまい中断。かかりつけの耳鼻科に戻り暫くめまいの薬を試しましたが効くものがなくその後復職するものの数日でまた休み…を繰り返しこの2週間は週3~4日6時間ぎりぎり早退や休むことなく出勤しています。 2週間前復職する前に眠れないということで耳鼻科で睡眠導入剤マイスリー5mgを処方してもらい眠れることで症状が治まるか試している所です。 半錠にしたりしてみましたがこちらも少量で頭痛やふらつきが起きてしま結局飲めず、次回の診察まちの状態で今は頓服で吐き気止めのナウゼリンを飲んでいるだけです。 毎日10時過ぎに布団に入り7時起床のリズムで同じ時間に3食食べ休日も朝、昼2回計3時間ほど散歩で運動はしていますが仕事の日、休日どちらもろくに眠れていません。 寝過ごし、昼寝もせず寝不足で眠たい状態で過ごしていても夜布団に入ると眠いのに寝れない状態です。 朝は割と平気かな?と思って仕事に行っていますが出社後1~2時間後吐き気や目眩がきたり、午前中は何とか大丈夫でも午後から症状が出たりで1日体調がいい日がありません。 今日も昼頃に何かに掴まっていないと立っていられず地震揺れのような目眩が30分程続き本当に怖かったです。毎日こんな感じで仕事の時に体調が悪くなる経験で誘発されたり睡眠不足は明らかで休職中よく寝れた日は体調が良かったので睡眠がきちんと取れたら楽になるのかなと感じているのですが…。 吐き気が辛い時とめまいだけの日があったり不調の出方が違うのでその日の体調や仕事に体が慣れてないのもあると思うんですがこのめまいや吐き気は治るのか不安でたまりません。 心療内科でもなかなか薬が合わない、効きすぎて副作用ばかり出ると抗うつ薬の薬物治療は怖くなってしまいました。 軽い睡眠導入半錠も副作用で辛くなってしまうくらいなので…。 仕事復帰してからはめまいの薬は飲んでいないのでまためまい止めで治療もありかなと考えているのですが正直どうしていいかわかりません…。 不調があって辛くて仕方がないものの仕事に休まず行けていることだけが自信です。 仕事を続けて体力をつければ自然と治って行くものでしょうか?? 治らないんじゃないかと不安で仕方が無いです。 目眩、吐き気のひどさのピークは過ぎ、食事もとれていますが困っています…。 アドバイスや改善法があればよろしくお願いします。

  • 私はアスペルガ―なんでしょうか

    はじめまして。 社会人一年目の女です。質問はタイトル通りです。 私は職場でいじめにあい、今年9月くらいから心療内科のカウンセリングに行っています。ただ、それについては上司に掛け合い異動をし、今は新しい環境で普通に落ち着いて働いています。 先日、カウンセリングで行ったワイズというテストの結果が返って来ました。具体的な数値は教えてくれなかったのですが、私は言語IQと動作IQの間に差があるようです。動作が低く、特に空間認識やパズルが苦手なようです。確かに日常生活において地図を読むことや車の運転はできることならあまりしたくないと考えています。カウンセラー曰く「あなたは視覚的に物事を捉えるのが苦手なので、対人関係においても人の顔色を捉えて行動するのが苦手」と言われました。確かに私はおとなしい方ですが、過去に人間関係のトラブルに巻き込まれたのは今回のいじめが初めてで、彼氏も友達もいます。日常生活において不安を感じるのは前述した地図が読めない等ですかね・・・。 ドクターには「あなたは発達障害には見えない。カウンセラーのいうことが必ずしも本当ではないので気にするな」と言われましたが、動作IQと言語IQに差があるということは、必ずしも発達障害ではないんでしょうか。ちなみに、二つを平均すると丁度100くらいだそうです。

  • 勉強をしたくても些細なことが気になって集中できない

    小学生のころから、何か嫌なことや気になることがあってはすぐに手を洗っていました。 周りからは潔癖症と思われていました。 中学に上がってからは文字などを書くときに気になる症状が出てしまい授業に全く集中できませんでした。 ひとつの文字の書き方などが気になって何回も書き直しては消してを繰り返していました。 そんなことばっかりやっていたのでもちろんテストで点が取れるわけがなく高校受験もレベルの低い学校を受験し、なんとか受かりましたが結局中退してしまいました。 中退の理由は喘息などの体調面からです。 今はアルバイトをしながら、通信制の高校に通うため全くしてこなかった勉強を中学一年生の基礎からやり直しています。 ですがやっぱり文字を書くことが普通にできなくて勉強に集中できません。 この文字はこう書かないと誰かに○○が起きるなどが頭に浮かんできてしまうのです。 ピアノを弾く時も同じような症状が出てしまい練習に集中できずピアノを弾くのが苦になってしまいました。 日常生活でもここはこうしないと誰かに○○が起きるなどが頭をよぎって毎日大変でとてもストレスを感じています。 ちなみに○○の部分は私自身が恐れていること、絶対に起きてほしくない出来事が入ります。 ノートに文字を書いたり、絶対に消せないものに清書するときなどに特にいろんなことが頭をよぎって手に余計な力が入り字が上手く書けません。 できることなら何も書きたくないほど字を書くのが辛いです。 同じような方いらっしゃいますか? 対処法などあったら教えていただけると助かります。

  • 醜形恐怖。他人が見た自分と自分が見た自分

    私は自分の顔が嫌で、自分の顔が嫌だと思うことに1日何時間も割くような生活をしています。自分の容姿のことで悩んで外に出るのも億劫、何もやる気が起きません。 ですが、周りに容姿を本気で誉められることがあります。それも「 誰々は、個性的な可愛さだけど、あなたはマジで可愛いタイプ」とか「この中でいちばん綺麗 」とか「憧れる」とかいうガチな言い方の時があります。 多分本心で言ってくれてるんです。その人から見た私はそのように映っています。 ですがそのことが、本当に、理解できないです。私とその人との認識にズレがあります。老化でつり上がってきた目、くま、ほうれい線、口元、鼻の形も醜いです。冷静に考えて、また感覚的に見て、可愛いとは言えないです。 芸能人で皆から可愛いと言われている人や、周りから可愛いと言われている人は、私もめちゃくちゃ可愛いと思います。なので、私の美的感覚は人とはずれていないはずです。 また、女性には色々な美しさがあることも知っています。黒木メイサのようなアジアンビューティーとか、綾瀬はるかのようなおっとりした可愛さとか、その他色々なジャンルがありますよね。私がそれに属しているのにそれに気付いていない、ということもないです。 ちゃんと自分の顔を見ています。どういう顔だかわかっています。理解しています。分かった上で、やはり醜いのです。 なぜ認識に差があるのでしょうか。誉めてくれる人は私の調子の良い時だけたまたま居合わせているのでしょうか。 他人に何と誉められようとも受け入れられない自分の容姿に本気で悩んでいます。誰に誉められようともです。受け入れられたら楽なのにそれが出来ません。 このまま死ぬまで悩むのでしょうか。とてもつらいです。

  • パニック障害?

    私の症状はパニック障害に近いものでしょうか? 数ヶ月前にショックな事があってから、精神的に病んでいます。 一番ひどい時期は何も楽しいと思えず、暗いのとばかり考えていました。 やっと最近になって話す事やテレビなど楽しいと思える時間が増えてきました。 しかし、体の不調があります。 体の不調も数ヶ月前からで、動悸や吐き気やフラフラ感など様々です。 心臓が悪いと思い込んでしまって、循環器科に行きました。 心電図・血液検査・ホルター心電図異常なしでした。 それ以来普段は、時々左胸あたりに違和感を感じることはあっても動悸は無くなりました。 しかし、歯医者・習い事ではやはり動悸のように脈が早くなり、体に力が入ります。 歯医者も習い事も以前に動悸を起こした事があるので、それがトラウマになっているのかなと 思います。 しかし、先日美容院に行ったら美容院でも脈が早くなり・息苦しさ・気分不良がありました。 美容院では動悸を起こしたことはありません。 検査に行ったのは、約2ヶ月前なのですが、また行ったほうがいいのでしょうか?

  • うつ等の病気を自己診断・判断できるものはありますか

    最近、人と話すのが怖いです。 いざ話すとパニックになったり、頭がまわらず話のキャッチボールができない、 故にいい意見も出ないし、言葉につまって話も続きません。 仕事で今年度から営業というものに初めて就きましたが、 かなりの出来損ないです。 人に相談するのも怖い、仕方がわからない、頭まわらずパニック、といった感じです。 こんなままで日々を過ごすのもまずいと感じつつ、 毎日何もできなかったとおわる日々です。 (営業なんて向いてないと感じつつ、就職した自分も自分ですが) テレアポダメダメです。営業トークできません。 正直うつ状態になってきています。 このまま会社を今年度で辞めざるを得ないのかなと。 そういった精神的にも悩むことが多いので、 病院に行ったほうがいいのかと思いつつ行けてません。 うつ、適応障害、アルツハイマー・・・・様々あると思いますが、 これらを病院に通わず、判断・診断できるものはありますか? (長文失礼しました。コミュ障なので文脈がぐちゃぐちゃかもしれませんがよろしくお願いします。)

  • 私は知能障害でしょうか

    私は27歳社会人です。 私は能力的に、知能的に普通より劣っており、障害があるのではないかと疑っています。 保育園の時、保育所のアスレチックの高いところで同じところから3回落下して頭も打ちました。 小学校一年の時は、クラスになじめず、社会性がないのでは?と先生から言われ、そうではないか調べてくれる施設に行きました。そこでは「問題ない」でした。 また、小学校一年の時、問題の多い模試みたいなのをやらされたのですが、クラスで4人100点だったのですが、そのなかに入っていました。 小学校3~5年では、今でも交流のある親友と仲が良かったので割と人間関係は良好。男子とも仲良し。 小6では転校し、なじめず、軽いいじめにあった。6年の時の勉強はまったくできなかった。いじめにあった原因は、なにかしてあげても「ありがとう」などと感謝されることがないので腹が立ったといわれたことがあった。 中学校では、仲良しグループ内では仲が良かったが、ほかのグループでは嫌われることも多かった。 理科の実験、調理実習では動きが悪い。水泳、陸上はまあまあだが、バレー、バスケなどの球技がまったくだめだった。 中学校2年の一学期まで成績がA~EまでのEランクで、夏休みに親に言われてもう特訓でBまで上げた。 高校受験は、Bまで上がってから成績がさがることもなく、塾では途中まで1番だった。慶応大学の理系に最終的に行った子がきてからは2番に落ちたが、数学はいつも勝っていた。 その子は性格が悪く、いつも私の悪口を言い、「あの子、バカよね」といつも言われていた。 確かにバカで、高校受験本番の日に、受験科目を間違って記憶していた。また、中学校3年になるまで皆が受ける志望校などについての知識が全くなかった。 内申書が悪く、第一志望を落とし、私立の進学校へ。 高校一年で英検準2級取得。 理科の実験、文化祭の出し物などの活動ではほかの子まかせ。 仲がいい子がいたが、とちゅでこじれて、孤立。 成績は落ちていき、大学は偏差値50。しかも、高校3年の時点で、大学について全く調べず、ただ成績を上げることばかり考え、何がしたいのかの不明確。 といったかんじですが、気になるのは、 小学校一年の時、社会性がないと言われたこと、中学で球技ができない、理科の実験・調理実習がスムーズでなかったこと、クラスメイトから嫌われやすいこと、高校受験の科目をしっかり把握していなかったこと、志望校について疎かったこと、勉強ができる人からやたらほかの成績が悪い子を差し置いてもバカだといわれやすいこと、大学についてきちんと調べようとしなかったこと、精神が弱く、いじめにあうと途端に成績が落ちることなどです。 いつも人に嫌われ、そのことばかり気にして自殺まで考えることもありました。 中途半端に勉強ができることもあり、親からは「ちょっとかわってるけど普通よ。」と言われるのですが、今になって将来が心配になります。 社会性が劣るのではないか・・・と。 また、そそっかしく、家に出ようとしてドアの前まで来たあと自転車の鍵をカバンに入れるのを忘れて取りに行くのが、ほぼ毎日です。 火の消し忘れはなく、それだけが救いですが・・・ 私はふつうだと思って大丈夫なのでしょうか?それとも、脳に病気があるのでしょうか?

  • 上司が気になります。不安神経症で通院してます。

    朝出勤時、上司の機嫌が気になります。外の仕事をしていて、帰社するときに上司があのことやこのこことで、怒ってるんじゃないか?とか考えてしまいゆううつになったりします。常に自分には上司の顔がちらつきます。挙句の果てには、心療内科に行くはめになりました。みなさん、上司のことが気になりませんか?怒られる要素がなくても、なにかのことで怒られるんじゃないか?とか考えてしまいませんか?自分は帰社するときに、もしくはそんな不安がよぎるときは、デパスを服用しています。

  • 頬が赤い(赤ら顔)の予防対策

    私はよく冬にぽかぽかした場所にいたり、 恥ずかしいかったりするとすぐに頬が赤くなってしまうのですが、 予防、対策をする方法はないのでしょうか。 教えて欲しいです。

  • 頻尿について

    僕は中学生3年の男子です。 僕は今トイレについて真剣に悩んで います。もともとトイレは近い方な のですが最近もっとひどいです。 今年の春くらいから集会中などにト イレに行きたくなることが 多くなり たまに行くこともありました。 しかし、最近は集会中だけでなく授 業中にも行きたくなってしまいこの 2週間で3回もトイレにいってしまい ました。 しかも、すべて給食後の5時間目に 行きたくなっています。 5時間目の前の昼休みが始まった時 に大きい方に行き、念のため5時間 の直前に小便をしにいきます。 それでも、ひどいときは授業がはじ まってすぐトイレに行きたくなりま す。その授業の直前に行く小便がす こし変でその前の大の時に出したは ずなのに比較的たくさんでてし終わ ってからも残尿感があってそのあと チョロチョロと3回くらい15秒おき に出ます。 給食の時にたくさん飲んだりしてい るわけではありません。 最近はその事ばかり考えてしまい、 楽しく学校に行くことができません 。あまり授業中にトイレに行き過ぎ ると先生からの印象も悪くなり高校 の推薦ももらえなくなるので絶対直 したいです。 今のところ病院に行くつもりはあり ませんが皆さんの意見次第では考え てます。 詳しいかたぜひ意見、アドバイスを ください。また、もし市販の薬があ れば教えてください。

  • 吐き気 めまい 失神 悩んでいます

    質問です。 冬なのに熱中症のような感覚で倒れました。 外にいて体は寒いはずなのに 体内がいきなり燃えるように熱くなり 激しいめまいと吐き気に襲われ 涙が溢れてきて視界が赤黒くなり 体の力が抜けていく感覚で 立っているのがやっとになり 気が付けば倒れていました。 すぐに意識は回復したものの そのあともその事を考えると いきなり体内がまた熱を持って 息苦しくなったり 逆に体に熱を持つと またあの時のように なるんじゃないかと考えてしまい 動悸が激しくなります。 この症状はなんなのでしょうか。 病院に行くべきか行くほどの事じゃないか 似たような状況を知っている方 教えてください!お願いします