tumaritouo の回答履歴

全123件中81~100件表示
  • 死について

    この掲示板でも「死について」の投稿、回答を多数拝見しましたが、私の思いを投稿し、改めて皆様の意見、考えをお聞きしたいと思います。 夜寝る前や、ふとした時に「死について」考えた時にとてつもない恐怖心に襲われます。 ・死ねば意識は無くなり完全な「無」になる ・自分もいつか必ず死ぬ。100%その時は訪れる。 自分にも必ず訪れる「無」が怖いです。 人類、何百万年の歴史と、これから過ぎて行くであろう何百万年の未来。自分が生きている100年などほんの一瞬で、それ以外は全て「無」。 まぁ、「無」になれば時間の感覚も何も無いので関係ありませんが。(笑) 答えは見えてて、「人生を楽しく悔い無く生きる」事です。 それしかありません。 何人かに話しを聞きましたが、死への恐怖心を「持っている人」と「全く持っていない人」に大きく分かれます。 「全く持っていない人」は死について考えた事が無い人が多いようです。ある意味、羨ましいです。(笑) 人生すごく幸せで、特に悩んでいる訳ではありません。 皆様の考え方、意見をお聞きしたいです。

  • 神を信じる人の心理について

    一般に宗教を必要とするのは 恐怖がその源泉だといわれてると思うのですが 1、それが神となる理由はなぜか?(神がいない宗教もあるのに) 2、恐怖以外に何か原因として考えられるものはあるか? 3、世界中の信仰者は病人か? 回答いただけると嬉しいです。

  • 心に傷がつかない人間になるには?

     人間には、すぐ心に傷がついて、その傷が長く癒えないタイプの人がいます。  逆に、人に何か言われてもなんとも感じない人も射ます。    「人に何か言われると、心に深く傷がつき、長く残るタイプの人」が、「言われてもさらっと流せるタイプ」になるには、どういうように生きていけばいいでしょうか?(100%は無理でも、少しでも傷が浅くさらっと流せるようになるには、どういう点に注意していけばいいでしょうか?)  よろしくお願いします。

  • 感謝する対象は・・・。

    私には、感謝が足りないと思います。 対人となれば「ありがとう」と素直に思い、口にしますが、 日常的に不満ばかりをもらしており、悪い癖だと思います。 しかしながら、感謝の対象とするものがいまいちよくわかりません。 先日、息子が病気になりました。仏教系の宗教を持つ妹が、 「お姉ちゃんには感謝が足りない。大事に至らなかったことを、先祖に感謝すべき。 これはチャンスだ。逃せば、大変なことになる。」と言います。 しかし私には、これが、MLM商法で商品の購入を強要する人や、霊感商法などと 大差ないように思えてならないのです。以前、強い勧誘があったため、なおさらです。 その反面、感謝が足りないことを不安に思いますし、再認識させられたのは確かです。 感謝の心を養うには、宗教が必要なのでしょうか。 どうすれば、物事に心から感謝できるようになるのでしょうか。

  • どうすれば自分と自信がもてるのでしょうか?

    はじめまして。 タイトルにも書かせていただきましたが、とにかく自信がありません。小さいころより、他人の目を気にばかりして、弱くみられる(どういう基準なのかは、私の勝手な枠です)事を恐れ守る為に、強く見せよう見せようと生きてきました。 今、20代中歳ですが、気付けば自分というものが空っぽで、ただ他人の目を気にする為に生きていると言っても過言ではないくらい、自分がありません。 気付き始めたことは一歩を踏み出した証なのかも知れませんが、まだ私には何かが足りていません。。。。

  • 知識を身につける意味

    衒学的というのか、知識をいたずらにつけることっていうのは、意味があるのでしょうか?いわば、知識をつける趣味です。特に、自分の生活上有利になるとか言うことではなく、まったく自分の人生に関係ないカルチャー的な知識、そういうものを蓄積していく意味というのはあるでしょうか? これが昔の貴族社会とか上流階級社会だといみがありました。サロンなどで、機転の利いた会話ができることが、人脈的にも実利的にも有利に働いたということもあったでしょう。ところが今日的に、一庶民が博学であったところで何の得があるのか、さっぱりわからなくなります。むなしさと紙一重なきさえしてしまいますが、どう考えたらいいのでしょうか。

  • 《絶対》の概念をなぜ日本人は理解したという姿勢を見せないのでしょう?

     一般論です。つまり 一般論として提出することができるほどだという観察があります。  すでに一度 問うたことがあります。   Q:《絶対》の概念を日本人は理解していないのですか    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3061598.html  たとえば 仏教では 人間を初めとして有情には 仏性があると言います。例外がなければ この事態は 絶対なのではないですか。  八百万の神々は 絶対でしょうか。そうでないでしょうか。あるいは わざと あいまいにしておくのでしょうか。もしそうだとすれば それは なぜでしょう?   曖昧にするということは 絶対と相対との区別を知らないわけではない。知っていて 最後の結論を言わないという事態であるはづです。    司馬遼太郎が 短い文章として 《絶対》の概念と日本人という主題で語っています。参考にどうぞ。   http://www.asahi-net.or.jp/~pb5h-ootk/pages/S/sibaryotaro.html (第一段落の《(開高健への弔辞)》のみで いいと思います)。  このように効用もあるはづですが もし理解したという姿勢を見せないのだとすれば それは なぜでしょう? おしえてください。

  • 美しさを感じる理由について

    宝石などの透明感があって輝くものや、グラデーションなどをなぜ美しいと感じるのでしょうか。 できればその辺を詳しく書いてある本なども紹介お願いします。 心理学、工学など分野は問いません。

  • 涙を流さない方法、泣かない方法を教えてください。

    自分はすぐ泣いてしまいます。映画で感動して泣くという意味ではなく、怒られたりちょっと傷つくことを言われた だけで、泣いてしまうんです。昔友達に相談したら、「女だからいいじゃん?」という答えが返ってきましたが、 「女だから」で許される問題では無いです。男女関係無く、親しい人間以外に対して泣くことは恥であり、迷惑なこ とだと思っています。(私が言うのもなんですが) 昔、軽いイジメみたいなことがあって学校の先生に相談したら、「自分のこと。悲劇のヒロインだとか思ってないか ?」みたいなことも言われました。自分は本気で相談してたので、すごく傷つきました。その場で反論してやろうか と思いましたが、泣いてしまい反論する力が出ず、結局反論できませんでした。あのときほど悔しく、悲しい思いを したことはないです。涙さえ出なければ、冷静でいられれば絶対に言い返すことが出来たのに・・・。 自分に酔っているとか、悲劇のヒロイン気取りだとかで泣いてるんじゃないんです。絶対に泣きたくない!冷静で居 たい!という風に思ってるのに・・・。 泣かないように我慢しても駄目なんです。むしろ相手に迷惑をかけたくない!という気持ちのせいで余計に泣いてし まうような気もするんです。(気がするだけですが) せめて、トイレなどの一人になれる場所まで我慢できるようになりたいです。 精神が弱いのは、肉体が弱いらと、どこかに書いてあったんで、体を鍛えて水泳をやってみたりもしましたが、それ をやっても精神的には何も変わりませんでした。 鍛え方が甘いのでは?という意見が出るかもしれないので言っておきますが、あまり泳げなかった自分が、スイミン グスクールに通わずに平泳ぎを1200メートルを休憩無しで泳げるようになり、背筋も200回ぐらい連続でできるように なりました。肩幅も人に「広くなったね」と言われるぐらいに広くなりました。これでも甘いのかもしれませんが、 これ以上肉体を鍛えても仕方無い気がしてきたし、スポーツクラブに行くお金や時間が無くなってきたということも ありやめました。 それとも、剣道や空手など、人と対戦する系のスポーツでないと精神は鍛えられないんですかね?それとも水泳でも もっと鍛えれば強くなれますか?瞑想も良いとか、聞きましたが、空手に瞑想に剣道に水泳・・・といっぺんに色ん なことをやるのは難しいですし・・・ どういうものが一番効きそうですかね?それとも、スポーツや瞑想で直すことは無理ですか?ダイエットをしてるわ けでも喧嘩に強くなりたいわけでもないので、無駄足は踏みたくないんです。泣かないようになりたいだけなんで。 泣かない方法(裏技)を教えてください。スポーツ以外でもなんでもいいです。自分はこれで泣かなくなった、こう いう方法を試したけど駄目だった、などの体験談もぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 自己決定、自己選択について

    物事を決めるとき、 迷いながらも、とか 思い通りに、 悩みつつも、などしつつ 自分が選択したように思います。 しかし、過去の記憶、論理プロセス、そのときの外部状況が決めているのであって、本当に自分が選択したと言えるのかすこし疑問があるのですね。 確かに、自分がその物事を選択した自覚はあるのですが、その状況でそうでない決定をする場合はないわけで、その選択は、自己決定というより全体の中での必然ではないかと思ってしまうんですね。 そんな筈はないので、反論をお願いします。 ただし、過去の記憶、論理プロセスは自分の一部ですが、選択意志まではないものとしてください。

  • 意志の強さ

    学校で「自分の意志の強さで実現できるかどうかが決まる」と言われました。それはどういう意味ですか? 例をあげて教えていただけるとうれしいです。

  • 仏教入門

    まったく仏教について知識がないのですが、 仏教の教えが分かりやすく書いてある書籍を教えてください。

  • 統合失調症(病)に勝つには

    現在、統合失調症で入院しています。この病に勝つには何が必要なのでしょうか?自分としては薬を飲むことと酒をたつこと、自分に出来ることはする、を心がけています。しかしそれでも直りません。ただ時を待だけで直るのでしょうか? アル中や他の病気の体験でも構わないので皆さんの体験もお聞かせください。

  • ブッダの言葉の原文を教えてください。

    まんまるで欠けているところがない月のように 私たちも何一つ欠けていない存在である とてもきれいな月のように 私たちもとてもきれいな存在である というような意味のブッダの言葉の原文(日本語訳されたもの)と 出典を知りたいので、知っている方がいたらぜひ教えてください。 最近ヨガを始め、この言葉を知りました。 ブッダの言葉集のような本などがあれば読んでみたいとも思っているので オススメのものがあればあわせて教えていただけるととても助かります。 よろしくおねがいします。

  • なぜ宗教はひつようなのか?

    タイトルのとおり人にとって宗教はなぜ必要なのか?教えてください。

  • 仲良くなればなるほど不安になってしまいます。

    若い頃とは違い、何をするにも頭で考えてしまって、素直に表現することが出来ません。また、職場でもプライベートでも相手の会話や行動や態度を深く考えてしまって、自分の本当の気持ちがわかりません。また、素直な気持ちを言葉にすることも行動することもできません。その為に、人と接っするにのギクシャクした行動や態度をとってしまいます。なので友達も出来ません。 ふと気付くと、社内では、ちゃんと話題を考えて話かけてくれるまで待っているような自分がいたり、恋愛では彼に対しても素直に聞きたいことやいいたい事が言えず、何をするにも自分がどうすればよいのか考えてしまいます。仲良くなればなるほど不安になってしまうようです。助けて欲しいです。人間関係、誰にも気を許すことが出来ていないようです。頭で考えず、心で素直な自分になりたいです。 良きアドバイスをお願いします。

  • 論理的な考えを超える考え、その他の考えはあるの??

    タイトル通りです。 論理的な考えを超える考え、またその他の考えはありますか?? 回答、参考意見などお待ちしております。

  • 魂の救済とは

    初めて質問します。 小さい頃からずっと分からなかったことです。人は人を殺したり、自殺をすると地獄へいくと云いますよね(これはキリスト教の考え方なのかも知れないけど)。しかし、やむを得ぬ状況で殺害したり自殺した場合も有無をいわさずに地獄いきなのでしょうか? 例えば、殺人をすると分かっている人間がいたとして、その人の犯行を止める方法がその人を殺害するしかなかったとします。その場合、その人(悪人と定義します)を殺した人は地獄へいくのでしょうか。殺された方はそれまでに罪がなかったら天国へいくなんてことあるのでしょうか。 また、それと同様に、自分が自殺することで他に助かる人がいるとした場合(通常ではあまりあり得ませんが、食料や水がないとか空気がない状況など)も自殺した人は地獄へいくのでしょうか…? もしそうだとしたら不条理を感じずにはいられません。 一応天国や地獄を存在するものと考えていますので、それらの存在を問う質問ではありません。カテ違いだったらごめんなさい。 くだらない質問ですが、どうぞお付き合いください。 拙文ご容赦ください。

  • 会話しなくなる男性の心理が知りたい

    20代女性、未婚です。 昨年の事になりますが「ラブちぇん!」という深夜番組を見ていた所、会話しない夫というのが登場しました。妻の話では「結婚前まではおしゃべりをしてくれたのに、結婚したら、まったく会話がなくなった」との事で、ものすごく無口でした。無口なんだけれど、お酒を飲んで酔いがまわったら、急に文句を言い始めて、びっくりしました。 その時出ていた男性は、寡黙とか無口とかいうレベルではなく、大事な事さえ言わないようで、これではコミュニケーションが成立しないのではないか?と思う程でした。 しかし、こういった男性はかなり多いようで、時折耳にします。 男性は、なぜ、会話をしなくなったり、妻の話を聞かなくなってしまうのでしょうか。一方で、女性が「結婚したら途端に会話をしなくなった」というのはあまり聞きません。(あるとは思いますが、稀なケースではないかと思います) 昨今では、共働きで妻もフルタイムで働いていたりする事も珍しくはないので、仕事で多忙な事だけが理由だとも思えません。 無口になる男性の心理について、わかる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてくださいませ。

  • 会話しなくなる男性の心理が知りたい

    20代女性、未婚です。 昨年の事になりますが「ラブちぇん!」という深夜番組を見ていた所、会話しない夫というのが登場しました。妻の話では「結婚前まではおしゃべりをしてくれたのに、結婚したら、まったく会話がなくなった」との事で、ものすごく無口でした。無口なんだけれど、お酒を飲んで酔いがまわったら、急に文句を言い始めて、びっくりしました。 その時出ていた男性は、寡黙とか無口とかいうレベルではなく、大事な事さえ言わないようで、これではコミュニケーションが成立しないのではないか?と思う程でした。 しかし、こういった男性はかなり多いようで、時折耳にします。 男性は、なぜ、会話をしなくなったり、妻の話を聞かなくなってしまうのでしょうか。一方で、女性が「結婚したら途端に会話をしなくなった」というのはあまり聞きません。(あるとは思いますが、稀なケースではないかと思います) 昨今では、共働きで妻もフルタイムで働いていたりする事も珍しくはないので、仕事で多忙な事だけが理由だとも思えません。 無口になる男性の心理について、わかる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてくださいませ。