hofuhofu の回答履歴

全784件中161~180件表示
  • SQLが壊れた?

    ど素人でわからないままにLANで2台のPCを接続しようといじっているうちに “Your SQL Server is either corrupt or has been tampered with (unknown package id). Please rerun Setup." というメッセージが出てアカウント指定画面から開かなくなりました。NEC製PC-VX1007FでOSはXPです。 SQLサーバーとは何をするものなのでしょう? 今はSQLサーバーがOSの起動と同時にサービスを開始しないとう設定で開いています。 メーカーに聞いたところでは、OSの再セットアップしか手はないということなのですが・・・ WIN 95 (PC9821)の大量のデータを移すために四苦八苦して、そのあげく、この始末です。 ようやくpc9821V200にボードを取り付けて何とか正常に認識させることに成功(笑)したのに・・ 今度は新しいPCに取りかかったらこの始末なんです。 再セットアップするしかないのでしょうか?

  • WindowsXP PRO をファイルサーバーにしたい

    現在職場ではNEC VALUESTAR(WinMe)をプリントサーバーとして使っているのですが、これがまぁ、フリーズの連続でマトモに1日動いてくれる日がないくらいなんです・・・。 そこで、新しいマシン(ショップオリジナル)を購入してWinXP Proを入れてもらいました。 これを使って、プリントサーバー以外にもファイルサーバーとしても使っていきたいと思っております。 そこで、質問なんですけども、約10台程のノートパソコン(OSは98、Me、2000、XPHE混在)用に、それぞれに専用フォルダーを作成し使ってもらっていますが、このフォルダーにアクセス制限をかけて専用のノートパソコン以外はアクセス出来ないようにしたいんです。 過去の質問も検索したのですが、ここまで新旧のOSが混在している環境での質問が見あたりませんでしたので、新規に質問させて頂きます。 よろしくお願いします。 ちなみに、LANはワークグループで接続しております。

  • DVD-RAMのメディア

    ノートPC内臓のドライブで使うことができるDVD-RAMのメディアを探しています。 先日、DVDマルチドライブつきのノートPCを買いました。 DVD-RAMを使おうと思って、Panasonicのメディア(片面 4.7GB 両面 9.4GB)を買いました。 ノートPCのドライブで使うには、中の円盤を取り出さないといけないようなのですが、ところが、このメディアは中の円盤をケースから取り出すことができません! お金が無駄になってしまいました。 (プラスチックのケースを壊してもいいのでしょうか?) ノートPC内臓のDVDマルチドライブで使うことができるDVD-RAMのメディアを教えていただけないでしょうか?メーカーはどこでもいいです。

  • pdf作成フリーソフト

    pdfファイルの作成のやり方を教えて下さい。 何かフリーソフトでもあったら、何処にあるか 教えて下さい。

  • 参照元を隠すリンクについて

    <a href=http://www.~.co.jp>Link</a> とした場合、相手がログを取っていた場合、当方のサイトからリンクしていると分かりますが、相手のサイトへこのログを吐き出さないリンク方法はありませんか?

  • VNCが使うポートを空ける

     遠隔操作がしたいのですがうまくいきません。 友達のいえなど外側から自分の家にアクセスしようとしています。家のサーバーがわのVNCが使うポートをサーバー側のルーターであけないといけないということをきいたのですがVNCが何番のポートをつかうのかがわかりません。コマンドでnetstatを使うらしいということをきいたのですがnetstatのコマンドのあと何をうてばいいのかよくわかりません。よろしくおねがいします。

  • キャプチャカード買う時期

    デジタル放送に切り替わる事を考えると、現在キャプチャカードを買う時期ではないのでしょうか? #デジタル放送でもキャプチャカードは利用できる? 仮に買うとして、PIX-MPTV/P4W、MTV1000(もしくはMTV1200)の2つで悩んでいます。画質ではピクセラに軍配が上がると思うのですが、ご意見頂きたく。 ちなみに現在使っているマシンは・・・ Pentium4 2.4GHz、メモリ512MB、Geforce4 64MB、HDD 280GB

  • VNCが使うポートを空ける

     遠隔操作がしたいのですがうまくいきません。 友達のいえなど外側から自分の家にアクセスしようとしています。家のサーバーがわのVNCが使うポートをサーバー側のルーターであけないといけないということをきいたのですがVNCが何番のポートをつかうのかがわかりません。コマンドでnetstatを使うらしいということをきいたのですがnetstatのコマンドのあと何をうてばいいのかよくわかりません。よろしくおねがいします。

  • VNCが使うポートを空ける

     遠隔操作がしたいのですがうまくいきません。 友達のいえなど外側から自分の家にアクセスしようとしています。家のサーバーがわのVNCが使うポートをサーバー側のルーターであけないといけないということをきいたのですがVNCが何番のポートをつかうのかがわかりません。コマンドでnetstatを使うらしいということをきいたのですがnetstatのコマンドのあと何をうてばいいのかよくわかりません。よろしくおねがいします。

  • WebDAVでネットワークドライブを公開する方法

    WebDAVを利用して別のコンピュータ(windowsマシン)上にあるフォルダにアクセスしたいのですがうまくいきません。WindowsでもLinuxでも構わないのですが、他のWindowsマシン上の共有フォルダへWebDAV経由でアクセスする方法をご存じの方がおられましたらご教示お願いします。 試しにWinXP+Apache1.3、2.0ではどちらもできませんでした。一般的にネットワークドライブとしてマウントしたドライブを共有設定できないのと同様にやはりできないと諦めるしかないのでしょうか? 何卒よろしくおねがいします。

  • 配列の受け渡しについて

    ある関数で、引数としてやりとりするデータが多いため、構造体にまとめて受け渡しするようにしています。 その構造体のメンバにポインタ変数を設け、2次元配列のポインタを受け渡しするようにしたいのですが、受け取った側でそのポインタを"2次元の配列"として扱うことができずに困っております。(2次元であることが認識できない?) 配列そのものを受け渡しする方法以外で、これを解決する手段はないでしょうか? (ANSI-Cです)

  • ハードとディスプレイの接続

    ソフマップ牛丼パソコンを買って、友達からもらったコンパックのディスプレイを接続しようと思ったのですが、接続端子の違いでつなげません。変換アダプターなどを探しましたが、適合するものがなく、ハードを買ったソフマップでも、”メーカー独自のものを採用していると他には接続できない場合がある”といわれました。ソフマップの牛丼パソコンの方は15ピンで、ディスプレイはコンパックFP740という型番です。どうにかつなげる方法はないのでしょうか?ご存知の方がいらしたらお願いします。

  • ハードとディスプレイの接続

    ソフマップ牛丼パソコンを買って、友達からもらったコンパックのディスプレイを接続しようと思ったのですが、接続端子の違いでつなげません。変換アダプターなどを探しましたが、適合するものがなく、ハードを買ったソフマップでも、”メーカー独自のものを採用していると他には接続できない場合がある”といわれました。ソフマップの牛丼パソコンの方は15ピンで、ディスプレイはコンパックFP740という型番です。どうにかつなげる方法はないのでしょうか?ご存知の方がいらしたらお願いします。

  • ファイルの共有の仕方

    最近、パソコンについての関心ごとが増えるなかで、ファイルの共有について教えていただけませんか。 知り合い2~3人で、ファイルの共有をしてみたいなと考えております。○をサーバー、▲をユーザーとして ▲1-○-▲2     |     ▲3 そして、▲1のパソコンの中のデータを、▲2、▲3の人が▲1を参照することが可能な感じに3人のデータを見せっこしたいのです。(FTPソフト使えるのだろうか) これはフリーソフト等を使って可能でしょうか? よろしくお願いします。 追伸:TinyFTPDというのを入れてみたのですが、これではできないのでしょうか・・・自分の考え方が違うのかな。

  • 配列

    考えてみたのですが、分かりません。 教えてください。 ・10人の学生の成績を入力し、順位を求めるプログラムを作成せよ。 ・ホーナ法を用いて、多項式の計算をするプログラムを作成せよ。 *C言語でお願いします。for,if,配列程度しか習ってないので、そこら辺の知識でお願いします。

  • ファイルの一括ダウンロード

    サーバ上にあるテキストなどのファイルを、ブラウザ上で一覧表示(ファイル名を)させ、必要なファイルにチェックマークを付加し、「ファイル出力」とかボタンを押すと、ファイルを保存するといったファイアログが出て、保存する。 なんて事をやりたいのですが、VBもしくはJAVAでやるには、どうやればいいのか分かりません。 どなたか分かる方居ましたら、教えて下さい。 ちなみにブラウザはIEです。 NetScapeでは、multipart/x-mixed-replace;boundaryを使うと出来るそうなのですが・・。

    • ベストアンサー
    • nosiyuho
    • HTML
    • 回答数1
  • アイコンを使わずにCD-ROMを立ち上げる方法

    Windows98を使用しています。 デスクトップに出ている、CD-ROMソフトへの ショートカットをいたずらされて困っています。 アイコンではなく、webページのようにリンクから CD-ROMソフトを立ち上げることは可能でしょうか? ソフト名を一覧にした壁紙を作り、該当ソフト名を クリックすると立ちあがるようにしたいのです。 それから、フォルダオプションの「デスクトップが webページで表示されている場合は、アイコンを表示 しない」という設定にしようかと思っています。 アイコンのプロパティのリンク先を壁紙用として 作ったwebページに貼っても上手くいきません。 起動ページがHTML形式のCD-ROMは勿論大丈夫です。 やはり起動するものは無理なのでしょうか。 IEAKのような制限機能を使っても、結局CR-ROMへの リンクそのものができないので…。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • アルジュナ初回のオープニング曲

    アルジュナ初回のオープニングを教えてください。 かわいい女の子が英語で歌ってるスローな曲です。 幻想的な このアーチストとアルバム名 曲名を知りたいです またこの曲が収録されたアルバム名をご存知の方教えてください

  • デスクトップPCでHDDを新しくしたいです。

    友達のPCなんですが、HDDが古くなったので新しいものを買って増設しました。今は前から使っていたのと最近買ったのと2つ内蔵された状態です。 新しく買った方に全部コピーしてそちらを起動ドライブにしたいのですが方法がイマイチよく分かりません。検索して過去ログを調べたら「ウインドウズ95/98では、win386.swp以外の全てのファイルやフォルダーを、新しいハードディスクにコピーすれば、全く同じものがコピーでき、新しい方のハードディスクにて、全く同じ環境で使えます」という書き込みがありましたが。 もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?フリーのソフトで簡単にコピーできる方法とかはないですか?宜しくお願いします。 使用OSはWIN98SEです。今付いているのは20GBくらいで買ったのは80GBです。

  • こんなことできますか?

    当方、療養中にて薬剤管理が大変。 現在、14種の薬を食前・食後・食間・頓服・疼痛時などに分けて飲用中。 が、過去に処方された薬に変更されることも多々あり、その場その場,自己判断に任せられている薬もあります。 合計70(ここ1年で出された種類)~130種(更に以前も含める)程度の薬の管理がしたいです。 要は、何時にどの薬を飲んだのかを、日々忘れずに記録しておきたいのです。 エクセル&VBで管理できることができるかから、まずは伺いたいです。 できるとしたら、どのように式を組めば良いかも是非お願いします。 理想としては、飲用時刻になったらメッセージを表示させ、飲んだならOKをクリック,本日の日付の一覧に時刻と飲んだ薬剤名を表記、飲まなかったならNOをクリック,薬剤名ともに表記なし。 こんな感じが理想なのですが、まず、時間になったらメッセージを表示させることなどできるのでしょうか? 当方、VBは超初心者ですが、薬剤管理に本当に困っています。 どうか、お力添えをお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#4742
    • Visual Basic
    • 回答数3