kikanshayaemon の回答履歴

全433件中61~80件表示
  • 麻布中学の正門はどこ?

    文化祭の見学に、麻布中学へ行こうと思っています。日比谷線の広尾駅からになると思います。正門はどこにあるのでしょう??教えてくださいよろしくお願いします。

  • 予備校のスカラシップについて

    今年、現役で前期後期ともに千葉大を受けて落ちてしまいました。4月から予備校生に なる者です。今、予備校選びで迷っています。 (ちなみに、現役のときに河合に通っていたこともあり、一応現在の第一候補は河合の 東北大理系コースです。) そこで、各予備校のスカラシップ制度のおよその基準値を知りたいので、もし何か知 っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 というのも、私と同い年の親戚が今年東北大を前期後期ともに受けてだめだったそうな のですが、代ゼミに東北大文系コースを申し込んだところ授業料が全額免除だったそう です。代ゼミのスカラシップ制度が甘いというのは聞いたことがあったのですが、全額 免除になるような人が東北大で落ちてしまうということはあるのでしょうか?本番で緊 張した、ということもあるかもしれないですが、私の中の予備校の印象(?)では授業 料全額免除になるというのは、国立大でもトップレベルの医学部などを狙うような人だ と思うのですが、違いますか?ちなみにその親戚はセンター試験で失敗はしたが二次の 手ごたえはあったらしく、受かるつもりだったようです。 (その人が授業料全額免除になったということは人づてに聞いたので、どこかで情報が 捻じ曲げられたということあるかもしれないですが・・・) もし、代ゼミの奨学金制度が河合に比べてかなり甘いというのなら、代ゼミも選択肢の 中に入れたいと思います。親にわがままを言って安全に現役で入れる大学を選ばなかっ たものですから、親に対する精神的負担は消せなくても、金銭的負担くらいはなくした いと思っています。 長文で申し訳ありませんでした。回答よろしくお願いします。

  • 外国人の子どもの受け入れ・指導

    外国人(アフリカのとある国の女性)を妻に持つ者です。 仕事で2年間その国に滞在している時に、妻の親戚の子どもと一緒に生活していました。妻の腹違いの兄の息子(つまり甥)で、事情があって両親と暮らせず妻の実家で暮らしていたのを、経済的に余裕のあった私たちが引き取ったのです。 2年間はまるで実の親子のような感じで過ごしていたのですが、法律上は実の親子ではないため、私が帰国する際には一緒に連れて帰ってくることはできませんでした。ただ、彼の実の両親は行方不明ですし、向こうの国よりも日本で親子同然の私たちと暮らす方が幸せなのではと思い、「特別養子縁組」の手続きをして日本に呼び寄せようと思っています。 そこで気になるのが、彼の教育のことです。 経済的な余裕がなく、インターナショナルスクール等には通わせられないため、ふつうの公立小学校に入学させることになると思います。彼は現在6歳で、通常ならこの4月から小学校に入学する年齢です。ただ、養子縁組の手続き→在留許可申請にかかる時間を考えると、実際に日本に来るまではあと半年ー1年くらいはかかると思います。となると、手続きが終わって日本に来た時には7歳で、通常は2年生になるのですが、現在は日本語が全く話せず、英語にしてもそれほどでもない(通常のコミュニケーションは現地の言葉である)ため、小学校で受け入れてもらえるのかどうか、また受け入れてもらえたとしてもきちんと指導してもらえるのか不安です。 私のようなケースはかなり特殊で、全く同じような経験をされた方はいらっしゃらないと思いますが、似たようなケースでも結構ですので、アドバイス頂けると幸いです。具体的には以下のことが知りたいです。 1)年齢は7歳だが、ひとつ下の学年(1年生)に入る、ということは可能なのでしょうか。 2)公立の小学校に外国人の子どもを通わせた経験のある方、またはそのような方を知っていらっしゃる方に伺いたいのですが、もちろん最初は何も分からず大変だとは思いますが、時間をかければ言葉も覚え「日本人」の中に適応して、有用な教育を受けることができるようになるものなのでしょうか。 一刻でも早く呼び寄せて一緒に暮らしたい心境なのですが、この「教育をどうするか」ということを考えると不安になってしまいます。もう少し年齢が下(たとえば3歳とか)だったら、学校に上がる前に日本語も覚えてしまうこともできるのでしょうが、すでに6歳になってますので、言葉をどれだけ早く覚えてくれるかどうか不安な面があります。 以上、ご助言頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 受験

    現在4月に年長になる娘の親です 現在、国公立、私立の受験を検討しています。 実際に年間で7,80万かかるが小中高一貫型私立小学校に行くか、 お金を掛けずに公立小学校に行き中学受験の為 小学3年位から受験塾に通わすかどちらが精神的、金銭的両方を 考え良いのか悩んでいます。 実際、すべて公立で塾に行かないで済むならそれに越した事は 無いには解っていますが、現在公立小学校に通っていても 私立の中学校を受験させる親がかなりいると聞いています また、公立離れと言う事もあり、出来ることなら 手助けしてあげられたらと思っています。 過保護かもしれませんが宜しくお願いします。 特に、受験を経験された親御さん、進学塾の先生など また、受験を考えているかた、宜しくお願いします。

  • 制服が詰襟の中学校

    東京都、神奈川県内の有名私立中学校で制服が詰襟(できれば黒)の学校がございましたらご紹介ください。

  • 中学生の休日の過ごし方

    現代の中学生の休日の過ごし方を知りたいです。 大枠で次の事項を多い順に並べるとしたら,こんな感じでしょうか。 1テレビゲーム 2勉強 3テレビを見る 4読書 5外で遊ぶ(スポーツ含む) 勝手なイメージですので,実際はこうだというご意見がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 私立中学の学費について

    私立中学についてすこし調べています。 学費ですが、年30万~50万くらいかな、と。 (ネットで調べた結果)実際私立中学に通わせている方、 それくらいですか? もちろん学校にもよると思いますが・・ 年45万くらいだとして、月37500円ですよね。 これって、安いと思うのですが、そんなもんなのでしょうか。 そのほか諸経費で年額どれくらいかかるものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#34390
    • 中学校
    • 回答数8
  • テストの度に不安になってしまいます

    現在中学二年生の者です。 最近、定期テストや模擬テストなどが近づいてくると、特に前日などは不安でたまらなくなり、何も手につかなくなって、いつの間にか泣いているという事が多々あります。 一応、今まではそこそこ良い点数をキープして来れたのですが(定期テストで五教科480点前後、実力などでは450~460くらいです)、それだけに、今まで頑張ってきたのにここでガクンと落ちてしまったらどうしよう、というような気持ちがずっと消えず、勉強はしているのにどうしようもない気持ちになります。 正直、毎回毎回こんな状態になっていては、受験に向けてやっていけないので、気分を変えたり、不安な気持ちを消したりする良い方法があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • おとなしい娘

    4歳と7歳の2人の娘をもつ母です。3年前に離婚し働きながら二人を育てています。7歳の娘は小さな時から繊細な子でたくさんの人が集まるデパートや遊技場などでは苦手なようで 泣いてばかりいました。今でもおとなしく小学校でも椅子に座って本やお絵かきをしているようです。私が働いているため学校が終わると学童にいき外で遊んだりする時間はないので近所に仲良しのお友だちもいません。団地住まいなので休日などは外でみんなと遊ぶように促すのですが いやいや出かけすぐに帰ってきてお絵かきをはじめます。私自身もそれはそれでよいと思い無理強いはさせるつもりはないのですがもう少しだけ親離れしてほしいのです。授業参観の時は参観後 私と一緒に帰りたいと泣き出してしまいました。今日は子ども会が公民館(目の前にあります)で「お楽しみ会」があり朝は楽しみにしていましたが いざ 行くときになって「ひとりでいけないからママもついてきて・・・」と泣き出しました。「朝 ひとりで行くと約束したでしょう」と言うと渋々玄関を出ましたがドア越しにないていました。お友だちにも「泣き虫」と言われているようです。この子自体を認めてあげたいのですが 私自身どう接したらよいのか分からなくなります。正直疲れました。生まれてまだ7年の子に「強くなって」とはいいませんが 先生や近所の人から「泣いていた」と度々聞かされるたび気が重くなります。本人の意思を確認した上でサークルや(いろいろな子どもさんがあつまる)イベントに参加して知らないお友達に関わる機会を持つようにはしていますが泣いて終わります。この先どのように接していけばよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#42997
    • 小学校
    • 回答数5
  • 盗難事件の犯人が娘の友達だった場合

    小6の娘のまわりには、ボールペン、お菓子、アクセサリーの盗難事件が多発していました。子供達の間では犯人はA子の名前が上ってた様ですが、証拠もないし、犯人探しするわけでなく、騒ぐ事でおちついたかにみえたんです。 A子は娘の遊び友達です。半年ほどして、A子が遊びに来るとお金が亡くなるといううわさが出たのですが、うちではないし、子供の悪質なうわさもあるかもと思い、様子をみてました。 ある日、娘のクオカードと図書券を盗まれてしまいました。 A子が持っているのを、見てしまったようです。 なぜ娘がわっかったかは、詳しくは書けないのですが、クオカードと図書券が特徴のある物だったからです。 中学もほとんど同じメンバーで上る小学校な為、対処に悩んでます。 母親にすぐ言って、A子の財布を見てもらえば、すぐわかるのですが、その方法は避けたいと思います。どうするのが、一番よいでしょう?

  • 小学1年生に携帯電話

    4月に1年生になる娘がいます。 毎週日曜日に電車に乗って習い事を通うことになりました。 今は慣らしの為親が一緒に行っていますがしばらくしたら1人で行かせようと思っています。 そこで携帯電話を持たせようと思っています。 駅から10分位の所ですが日曜日と言うことで人通りもかなり少ないし・・・。 主人は何かあったら近所の家に助けを求めればいいと言うのですがマンションが多く今はほとんどがオートロック。 コンビニなどのお店も通う道にはありません。 また公衆電話もありません。 携帯電話を持たせるのは何かあった時に電話が出来るのも目的ですがGPS機能があったり防犯ブザーも付いているのでいいかなとも思っています。 私は過保護でしょうか。 お子さんに携帯電話も持たせている方いらっしゃいますか? 持たせている方は何処の携帯会社ですか? ちなみに親は2人ともドコモです。

  • 誰とでも言い争いになる息子

     一人っ子で小2の息子はすぐに友達と言い争いになります。言葉も強く声も大きいのでキツい印象です。ちょっと何か言われても倍位言い返し相手を非難しているようです。  習い事の後着替える時に延々と争っています。最初は一対一で争っているようなのですが、気付くと息子対数人になっているようです。中には手が出る子供もいて軽くぶたれたり、蹴られたりもしているようです。  親は皆少し離れた所で子供が着替えるのを待っているのですが、毎回の事なので私は傍で話の内容を聞いていようかとも思うのですが、主人からは友達同士の事で親が出るとますます争いがエスカレートするのでは?とも言われています。  他のお母さん達はまたやってるというような感じで特に注意もせず、無視しているような感じで私自身居心地が悪いです。  そのうち収まるかと思って傍観していましたが、一向に収まる気配がありません。やめさせるにはどうしたら良いでしょうか?  ご意見お聞かせいただければありがたいです。宜しくお願いいたします。  

  • 中学受験のための塾は何故4年生から?

    小学5年の子供がいます。最近になって急に「中学受験をしたい」と言い出しました。 色々と調べてみると、今は中学受験対策の塾通いは小4からというのが常識となっているようですが、3年間も塾通いをしないと合格できないものなのでしょうか? また、どうして4年生からなのか、とても不思議に思います。 自分の子供が実際に受験するかどうかは別にして、どんな仕組みになっているのかを教えていただけたらと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#24439
    • 小学校
    • 回答数10
  • 病的・・・?

    以前このカテで質問させていただいた中学2年生の女の子です。 知的好奇心が旺盛なのでは?とのご意見をいただいたのでそうなんだと納得していました。 しかし、やっぱり日常的に疑問があるみたいでこれはもう一種病的なものなのでは?と心配になってきました。 ある日、部活動からの帰りが遅かったので聞いてみると、 「風が吹いて寒かった。でも、建物の陰に入ったら寒くなかった。 どれくらいの大きさの陰に入ったら寒くないか試して来た」と言いました。 民家、公園の倉庫、街路樹などだそうです。 また、家の中でストーブを点けた時、 「今、この火が燃えるにあたっては空気があるからだよね。空気と言うか酸素か・・・・。 どれくらいの酸素があればどれくらい燃えるんだろう」とストーブの前でつぶやいていました。 考えるな、と言ってもいちいち疑問が生じるようです。 これは病的なものなのか? 普通の知的好奇心になるのか? 心配になっています・・・。

    • 締切済み
    • noname#24992
    • 中学校
    • 回答数4
  • 書き初めに書く四文字熟語

    今日学校で終業式が終わり、宿題が配られました。 で、書き初めが宿題として配られました。 僕はそんなのやったことはないです。 先生はこれを条件にあげました。 ・四文字熟語 ・今年の目標 僕は目標とかを考えるのが苦手で思い浮かびません。 いい四文字熟語教えてください。

  • 中学2年男子アダルトサイト閲覧につて

    中学2年生の男の子をもつ父親です。最近パソコンの履歴を見た所 かなりのアダルトサイトの閲覧の記録が残っていました 息子が見た物です。中学2年と言う難しい年頃なのでどのように 注意をした方が良いのか困っています 良きアドバイスがございましたらよろしくお願いします

  • 中学受験の算数の問題について

    私は中学2年生の女子です。 小学生の頃実力をつけたいと中学受験の問題を結構といていたことがあるのですが今でも疑問に残ることがあります。 特に算数の問題なのですがほとんどすべて公立中学で教わる知識があればでき、まして旅人算や鶴亀算といった文章題なんか方程式の知識があれば簡単に分かると思います。 しかし、実際の解法なんかを見ると小学校の四則演算で無理矢理公式使って解いてますよね。 どこの中学入試でも方程式を使わずに解けなんて無いと思うのですがなぜ塾では小学生の知識で解法を教えるのでしょうか?それより中学の知識をさっさと教えて解いたほうがいいと思うのですがどう思いますか? 長々となりましたが誰か私の疑問に答えていただける方はご回答お願いします。

  • 独学で中学受験された方

    独学で中学受験されて御三家レベルに合格された方もしくはその親御様がいらっしゃいましたら是非そのときのご様子やノウハウなどをお聞かせ頂きたく思います。 と申しますのも、我が家はわけあって塾にいけるだけの費用(3万以上/月)のが捻出できませんが、できれば国立か都立の中学に行ければと考えています。 息子は現在都内公立小学校1年で学校の勉強はまあまあです。意欲はあります。現在100ます計算などやらせてます。 ※ここでいう独学とは塾、家庭教師などの他者から教わって学ぶこと以外という意味で、「通信添削」は含みます。 ご助言頂ければ幸いです。

  • 小学校で図書室ボランティアを立ち上げたい

    子どもが通っている小学校の図書室なのですが、見るに耐えない状況です。常駐の司書さんがいないので仕方のないことなのですが、多少分類されていてもきちんと整理されていないのでいろいろな本がぐちゃぐちゃ。立てている本の上に横向きにつっこんであったりもしてまるで片付けていない子ども部屋の本棚みたいです。 蔵書そのものもお粗末すぎる!! うちの子どもは低学年なのでまだ読みたい本や絵本はあるのですが、 「前に読んだあの本をもう一度読みたい」 と思っても探し出せません。先生に聞いても先生も棚の端から順番に探していくしかない、という状況らしいです。 中高学年になって、それなりに読み応えのある本が読みたいと思っても、そういう本が存在しません(汗) まして本に縁の薄い子どもにとって「本との出会いの場」にはなり得ません。 調べ学習の為の本についても同じです。 そういう状況を知ってしまい、どうしてもなんとかしたいと思うようになりました。 根本的な改善のためには学校司書を置くなど行政に訴えていく必要があるのでしょうが、それ以前に、一保護者としてできることをしていきたいと思っています。学校側は具体的なアイデアがあればよく理解してくださるように思います。 いろいろ考えているのですが、図書室管理について素人ですし一人ではできないと思いますので仲間を募るにももう少し勉強しないとと思っています。 そこで、学校図書館の保護者ボランティア活動をされている方のアドバイスや体験談、また勉強のための情報などいただけたらと思い、質問させていただきました。 どんなことでも構いませんので宜しくお願いいたします。

  • 小学校での英語指導員とは

    今朝新聞で小学校で働く英語指導員についてみたのですがあまり詳しくは内容に触れていなかったのですがとても気になったので質問させて頂きました。 英語指導員とはどういった職業か?教員免許が不要ということは待遇的には学校内では付録的な感じになってしまうのか? 現在のこの職業の状況や今後の展望等情報をお持ちの方、経験者、興味のある方等いらっしゃったら是非お答えを頂けたらと思います 宜しくお願い致します