BENZ-E430 の回答履歴

全195件中41~60件表示
  • AQUOS(LC-20EX1)でPC画面を表示できません

    シャープAQUOS LC-20EX1 のPC接続を利用して、パソコンのモニタに使用しようとやってみましたが、パソコンの画面を表示できないでいます。 LC-20EX1のPC接続を利用してパソコンの画面を表示するにはどうしたらいいでしょうか? 機器: TV シャープAQUOS LC-20EX1 PC 富士通 FMV-DESKPOWER CE50YN(グラフィックはオンボード)    仕様 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/deskpower/ce/method/index.html#cus 現状: TV→PCの順に電源入れますと、富士通のBIOSロゴ画像は表示されますが、その数秒後に「この信号は表示できません」と赤字で表示され、以降何も表示されません。 やってみたこと: TVの取扱説明書 126Pを参考に、TVの対応信号タイミグをWXGA(1280*768)に変更し、PCの解像度も同値に変更しました。 別のモニタにPCを接続すれば、PCの画面は表示できます。PCの電源を入れたままRGBケーブルをモニタからTVに差し替えるとPCの画面が表示できます。 そこでTV・PCの電源を切り、再度電源を入れると上記現状の状態です。

  • 音声が出ない

    パソコンの音が出なくなりました。PCの前面にあるヘッドフォン用のジャックにスピーカを接続すると、正常に音声が出るので、PCハードの問題と思うのでが、何を調べれば修復するでしょうか? どなたか、教えてください

  • DVD/CDドライブ

    CDが認識されません。DVDとドラゴンドロップで作成したCDは認識、再生できるのですが。FMVデスクパワー・Windows Meを使用してます。ドライブ不良だとは考えにくいのですが、解決方法のアドバイスよろしくお願いします。

  • AQUOS(LC-20EX1)でPC画面を表示できません

    シャープAQUOS LC-20EX1 のPC接続を利用して、パソコンのモニタに使用しようとやってみましたが、パソコンの画面を表示できないでいます。 LC-20EX1のPC接続を利用してパソコンの画面を表示するにはどうしたらいいでしょうか? 機器: TV シャープAQUOS LC-20EX1 PC 富士通 FMV-DESKPOWER CE50YN(グラフィックはオンボード)    仕様 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/deskpower/ce/method/index.html#cus 現状: TV→PCの順に電源入れますと、富士通のBIOSロゴ画像は表示されますが、その数秒後に「この信号は表示できません」と赤字で表示され、以降何も表示されません。 やってみたこと: TVの取扱説明書 126Pを参考に、TVの対応信号タイミグをWXGA(1280*768)に変更し、PCの解像度も同値に変更しました。 別のモニタにPCを接続すれば、PCの画面は表示できます。PCの電源を入れたままRGBケーブルをモニタからTVに差し替えるとPCの画面が表示できます。 そこでTV・PCの電源を切り、再度電源を入れると上記現状の状態です。

  • USBって差し込むところによって通信速度が違うのでしょうか?

    USBって差し込むところによって通信速度が違うのでしょうか? もし違うのでしたら、調べる方法も教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#141896
    • Windows XP
    • 回答数4
  • キーボードからの入力ができなくなってしまいました

    突然キーボード(PS/2)からの入力ができなくなってしまいました。 EnterやEscキーを含めキーボードからの操作が一切不可能なようです。 前ぶれとして、画面が勝手に上にスクロールしていましたが原因がさっぱり分かりません。 この文は借り物のPCで打っているので早く何とかしたいのですが、どなたか対処法を教えてください。 お願いします。

  • フォルダやエクスプローラーの移動

    フォルダやエクスプローラーをマウスでつかんで移動する際に、 先に枠だけが動いてしまうようになってしまいました。 元の動かし方に戻したいのですが、どうしたらいいのかわかりません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • ハードディスク容量とフリーズについて質問です

    買った500GのHDDが130Gまでしか認識されてないんですが、これはなにか設定変えなきゃ容量いっぱい認識されないんでしょうか。それとも初期不良でしょうか。 あとそれにXPを入れたんですが、オーバースペック気味の環境でゲームをやってるときに頻繁にフリーズするのって、やっぱり原因として可能性が高いのはこのHDDなんでしょうか。

  • ドスパラ製 PCが立ち上がらない

    修理に出しましたが、原因が知りたいので質問させてください。 不具合の現象ですが 電源を入れる→ファンが回り始める→黒い画面の右上にロゴが表示される(BIOSのロゴ?)→黒い画面に文章が表示され始める→Athlon 64 X2 4200+と表示された段階で止まる。 この段階で完全に固まってしまい、キーボードも利きません。 この現象は 購入直後に現れる→初期不良として修理(メインメモリを交換してもらう)→1週間後再発→修理に出す(メモリが半挿しとのことで、輸送時の問題を指摘される。テープでメモリを固定してもらう。)→3週間後再発→メモリの差込みに問題、と聞いていたので自分で挿し直す→通常に動作する→数日後再発→メモリを挿し直しても回復せず修理に出す→という流れで現在に至っています。 購入1ヶ月で3回修理に出し、都度対処療法で切り抜けられたため、正直ドスパラの対応に不信感が出てきています。 本当の原因は何でしょうか? この不安をなくしたいと思い質問させてもらいました。 どうぞ宜しくお願いします。 <スペック> ◆CPU:Athlon 64 X2 4200+ (デュアルコア / 2.2GHz / L2キャッシュ 512KB×2 / AM2) ◆メモリ:2GB DDR2 SDRAM (667MHz / 1GB×2 / デュアルチャンネル) ◆HDD:500GB シリアルATA II HDD (7200rpm) ◆マザーボード:Nvidia Geforce7050 チップセット マイクロATXマザーボード ◆グラフィックボード:◆NVIDIA Geforce 8600GT 256MB (DVI×2 ※アナログ変換付属 ) ◆電源:EVERGREEN SilentKing4 550W ◆OS:WindowsXP HomeEdition SP2

  • パソコンが立ち上がらない

    知り合いの事なのですがwindowsupdate後再起動をしたのですがその後パソコンが立ち上がらなくなってしまったそうです。 セーフモードでも立ち上げる事が出来ず 電源を入れると再起動を繰り返すのみなのだそうですが 修復は可能でしょうか? ファイルのバックアップをとっていないためOSの再インストールはさけたいそうです。何か良い解決方法があれば教えて下さい。 お願いします。

  • 起動しない

    PCの電源を入れると AMIBIOS(C)2006 American Magatrends, Inc. 945GZT-M Relese 04/28/7 CPU : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00Ghz Press DEL to run Setup 1024MB OK (8MB Shared Memory Size Used) Press F8 for Boot Menu Auto-Detecting Pri Master..IDE Hard Disc:WDC WD2500JS-22NCB1 10.02E02 Auto-Detecting 3rd Master..ATAPI CDROM:HL-DT-ST DVDROM GSA-H44N RB01 と表示されwindowsが立ち上がりません どなたか対処方法を教えてください

  • OSが立ち上がらない

    FUJITSU FMV C18SAを使用している初心者ですが、皆様のお知恵をお貸し下さい。 電源を入れFMVの画面が出た後、黒い画面にカーソルが点滅したままで、Windows XP Home Editionが立ち上がりません。 何回も時間をおいたりしながら試みましたが、同じ状況です。 取扱説明書が無いので、対処方法がわかりません。 元通りに使えるのが理想ではありますが、せめてデータのバックアップぐらいはとりたいです。 何か策がありましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • HDDの容量表示がおかしい。

    どなたか教えてください。 現在、160GBのHDDを使用していたのですが、HDDから異音がしたため同じタイプのHDDを購入しました。 WINDOUWSをインストールしようとしたところ、パーテーション領域が131GB程度としか認識されません。HDDが破損しているのだと思い500GBを仕方なく購入して同様にインストール作業を実施したのですが、同じように131GBとしか認識されませんでした。 破損して交換した160GBのHDDはしっかり160GBと認識されていたのになぜ認識されなくなってしまったのか教えていただけませんでしょうか? 他の書き込みにはビックドライブ対応していないとだめと記載がありますが、160GBを以前は認識していたのでそれにはマザーボード?が対応していると思っております。また、BIOSも2007年11月には更新しております。 また、BIOS上ではしっかりと160GBもしくは500GBと認識はしております。 PC環境は以下の通りです。 160GBのHDD マクスター 「DiamondMax Plus 9」 500GBのHDD SEAGATE 「ST3500320NS」 マザーボード GIGABYTE 「GA-K8NS Ultra-939」 以上になります。知識のあるどなたか是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#177828
    • Windows XP
    • 回答数6
  • メモリーを追加方法

    現在eMachines M5307 XP 256Mを使用していますが、メモリーを自分で増やしたいのですがどうすればいいのでしょうか。詳しく教えてください。

  • サブパソコン購入時の注意点について(中古)

    サブでデスクトップパソコン本体のみを購入しようと考えてます。 インターネットとメール程度の目的です。 メインがあるので使い分けをして、使おうと考えております。 上記の目的なので高スペックなものはいらないと判断して、中古で探そうと考えております。 自分なりに調べたのですが、オークションは経験が無い為、ショップより購入しようと思います。 3年落ちぐらいで、XP(OS付)で安い物は2万円弱~ぐらいで探せるのですが、購入の際の注意点など教えて頂きたいと思います。 中古購入は初めてです。 思い浮かぶ点では、リカバーリメディア(HD内に領域)がありプロダクトキーが付いているもの。 外観の印象(程度) 付属品の確認 ぐらいでしょうか。 他に注意点はありますか。又、店頭で確認する際、動作確認などは出来るのでしょうか。 時期的にはこのボーナス時期は中古市場はどうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 原付のバッテリーがいきなり上がった?

    はじめて質問させていただきます。 タイトルにもあるのですが、昨日までは普通にウインカーもセルも普通だったんです。それが今日の朝になったらセルも全く回らずウインカーもつきません。 エンジンはキックでかかり、しばらく走行するとかなり微弱ながらウインカーも光ります。(点灯するというよりぼんやり光っていると言う感じです) 過去の質問を読ませて頂いてバッテリーが問題なような気がするのですが疑問が残るんです。 実は、4月の初旬に新車で購入したばかりで、ほぼ毎日乗ってはいますが通学(通勤)とせいぜい近場に遊びに行く程度でまだ総走行距離は2000キロもありません。ただ宮城に住んでいるので他の地域に比べたら寒いので多少バッテリーに影響してるとは思うのですがこの程度でバッテリーが上がることはあるのでしょうか?バッテリーが不良品だったのではないかと思ったりしているんですが。機種はスズキのZZです。 どうかよろしくお願いします。

  • サブパソコン購入時の注意点について(中古)

    サブでデスクトップパソコン本体のみを購入しようと考えてます。 インターネットとメール程度の目的です。 メインがあるので使い分けをして、使おうと考えております。 上記の目的なので高スペックなものはいらないと判断して、中古で探そうと考えております。 自分なりに調べたのですが、オークションは経験が無い為、ショップより購入しようと思います。 3年落ちぐらいで、XP(OS付)で安い物は2万円弱~ぐらいで探せるのですが、購入の際の注意点など教えて頂きたいと思います。 中古購入は初めてです。 思い浮かぶ点では、リカバーリメディア(HD内に領域)がありプロダクトキーが付いているもの。 外観の印象(程度) 付属品の確認 ぐらいでしょうか。 他に注意点はありますか。又、店頭で確認する際、動作確認などは出来るのでしょうか。 時期的にはこのボーナス時期は中古市場はどうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 増設したHDDの中身が減ってるような・・・

    古いPCから新しいPCに増設(移動?)したHDDがあるんですが、マイコンピュータを開いて使用領域を確かめると80GBほどありました。しかし、実際に中身を見てみると、以前あったはずのファイルが見つかりません(数年前に使っていたHDDなのでどれがどこにあったかは曖昧ですが)。 そこで、HDD内のフォルダの容量を一括で表示するソフトを使ってみたんですが、なぜか合計で15GB程度しかありませんでした。これはどういうことなのでしょうか。ご教授よろしくお願いいたします。 使用ソフト名はFldSizです。

  • PCが立ち上がらない

    XPですが、電源を入れてもすぐに落ちてしまいます。 最初の画面までいかず、5秒くらいでファンが止まってしまいます。 最近、使っているとよく落ちていたのですが、今日はこのような事になってしまいました。 何か早急にできる対処法などあるでしょうか? ほとんどハードに知識はありません、よろしくお願いします。

  • 原付のバッテリーがいきなり上がった?

    はじめて質問させていただきます。 タイトルにもあるのですが、昨日までは普通にウインカーもセルも普通だったんです。それが今日の朝になったらセルも全く回らずウインカーもつきません。 エンジンはキックでかかり、しばらく走行するとかなり微弱ながらウインカーも光ります。(点灯するというよりぼんやり光っていると言う感じです) 過去の質問を読ませて頂いてバッテリーが問題なような気がするのですが疑問が残るんです。 実は、4月の初旬に新車で購入したばかりで、ほぼ毎日乗ってはいますが通学(通勤)とせいぜい近場に遊びに行く程度でまだ総走行距離は2000キロもありません。ただ宮城に住んでいるので他の地域に比べたら寒いので多少バッテリーに影響してるとは思うのですがこの程度でバッテリーが上がることはあるのでしょうか?バッテリーが不良品だったのではないかと思ったりしているんですが。機種はスズキのZZです。 どうかよろしくお願いします。