BENZ-E430 の回答履歴

全195件中141~160件表示
  • ネットワークへのアクセスについて

    ワークグループでサーバー1台(WinXP Pro)とクライアント3台(A, B, Cとします。いずれもWin2k)があったとして、サーバーのDirというフォルダを共有していたとします。サーバーのコンピューター管理でDirフォルダへのアクセスアカウントとしてID:access、PASS:X、ID:user1、PASS:Yという2つを作成しているものとします。クライアントPC-AからID:accessでDirへログインしたものの、ID:user1でログインし直したい場合、PCを再起動せずに再ログインしたい場合はどうすればよいのでしょうか?一度DirへログインしてしまうともうID、PASSを聞いてくれなくなるので別のアカウントでのログインのし直しをするためにPCを再起動しています。ご存知の方いらっしゃいましたらご教示下さい。

  • デバイスが消えてしまいました

    先日の落雷で運悪くPCがショートしてしまい、OSがNot Foundになってしまったので、新規に販売店で購入したWinXP Proをインストールしました。 しかしながら、OSの起動には成功したものの、いくつかのデバイスが足りなく、音が出ない等のトラブルが発生しています。 認識されないドライバ PCIモデム イーサネットコントローラ ビデオコントローラ(VGA互換) マルチメディアコントローラ 基本システムデバイス×3 メーカー名:NEC Lavie L 型   番:PC-LL370FD1M リカバリー領域がOS再インストールにより消失しており、 リカバリーディスクもありません。 どなたかデバイスの復旧方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • CD-Rが開けません。

    検索もしたのですが、うまくヒットせず質問させていただきます。 パソコンにあまり詳しくない為 わかりやく指示していただければ・・と思います。 建築図面をCD-Rに焼いたので 確認して欲しいと言われ、 家のパソコンで見ようとしました。 CD-Rを入れファイルをクリックしたところ エクセル画面がでてきて文字化けしたものが書かれていました。 どうすればいいのでしょうか?? 無知なため説明もこの程度しか出来ないのですが 補足要求があればいたします。 よろしくお願いいたします。

  • CD-Rが開けません。

    検索もしたのですが、うまくヒットせず質問させていただきます。 パソコンにあまり詳しくない為 わかりやく指示していただければ・・と思います。 建築図面をCD-Rに焼いたので 確認して欲しいと言われ、 家のパソコンで見ようとしました。 CD-Rを入れファイルをクリックしたところ エクセル画面がでてきて文字化けしたものが書かれていました。 どうすればいいのでしょうか?? 無知なため説明もこの程度しか出来ないのですが 補足要求があればいたします。 よろしくお願いいたします。

  • CD-Rが開けません。

    検索もしたのですが、うまくヒットせず質問させていただきます。 パソコンにあまり詳しくない為 わかりやく指示していただければ・・と思います。 建築図面をCD-Rに焼いたので 確認して欲しいと言われ、 家のパソコンで見ようとしました。 CD-Rを入れファイルをクリックしたところ エクセル画面がでてきて文字化けしたものが書かれていました。 どうすればいいのでしょうか?? 無知なため説明もこの程度しか出来ないのですが 補足要求があればいたします。 よろしくお願いいたします。

  • Windowdsシステムエラー ネットワーク上に同じ名前があります

    NEC Lavie LL730/5 WinXP、SP2 頂き物PCです、自分でリカバリーしました、すると件名のような警告がタスクトレイの一つのアイコンから吹き出し内に表示するようになりました、 別に”悪さ”するようでもなく無視して使ってます、初期設定時名前の記入欄に同じ名前を使ってはいけないところでもあるんでしょうか、 今後のリカバリー時の留意点にしたいと思ってます、 70歳代の万年超初心者です、          よろしく。

  • デスクトップの整理ってどうすればいいんでしょう?どなたかお願いです、教えてください!

    Windows上のデスクトップの画面にショートカットやあまり使わない ソフトなど(たぶん)が散らばっていて、何とも整理がつきません。 これが家の机だったら、引き出しやその他の適切なところにしまい、 また、そのお掃除によって要るもの要らないものが判別できていいと 思うんですが。パソコンの場合、パスや関連づけなどがあるので触れ ないでいます。 デスクトップ画面に洋画の男優さんを貼り付けているので、それを せめて数個のファイルとゴミ箱くらいの表示で済ませられないもの でしょうか? どなたか、いいアイディアなどお持ちの方がいらっしゃれば、教えて いただけると嬉しいのですが。よろしくお願いします。

  • パソコンの画面をテレビに映す事は出来る?

    ノートパソコンの画面を大型液晶テレビに映して操作できたら便利だなぁと思うのですが、そんなことは可能なのでしょうか?画質の細かさ?が違うから綺麗な映像でテレビには映せない感じはするのですが、ある程度の画質だったら出来てもおかしくないような気がして…。 現在そんな技術はあるのでしょうか?あと、なぜテレビモニターとパソコンのモニターを両立したものが世の中に出回ってない(有名ではない)のでしょうか?教えていただけると助かります。

  • CD-Rが開けません。

    検索もしたのですが、うまくヒットせず質問させていただきます。 パソコンにあまり詳しくない為 わかりやく指示していただければ・・と思います。 建築図面をCD-Rに焼いたので 確認して欲しいと言われ、 家のパソコンで見ようとしました。 CD-Rを入れファイルをクリックしたところ エクセル画面がでてきて文字化けしたものが書かれていました。 どうすればいいのでしょうか?? 無知なため説明もこの程度しか出来ないのですが 補足要求があればいたします。 よろしくお願いいたします。

  • オーディオデバイスなし。サウンドドライバがわかりません。

    HDを初期化したところ、オーディオデバイスがなしになっています。 デバイスマネージャで確認したところ、オーディオドライバがないようです。 そこで、オーディオドライバを探しています。もし同機種をお持ちの方がみえましたらご連絡頂ければと思い投稿させて頂きました。 OS XP 機種SONY VAIO PCG-FR33 になります。ドライバの入手先もわかれば助かります。 購入時付属のCDはありません。よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターの警告を拒否していいですか

    ウイルスバスター2007を使っていますが、システムプログラムというものが 通信をしようとしているらしく、通信を許可していいか聞いてきます。 また、Windows Explorerというソフトも同様です。 取りあえず、拒否していますがそれでいいのかわかりません。 また、Windows Installerというプログラムがソフトをアップデート しようとすると通信しようとします。 その都度許可をしていますがこれは拒否しても問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#44038
    • Windows XP
    • 回答数7
  • 再セットアップ後の問題

    お世話になります。 画面がしょっちゅう固まり操作がまったくきかず、再起動したらBIOSの黒い英語の画面になるという症状が出ていたので(BIOSのセットアップでF9でイエス、F10でイエスの後は通常に立ち上がる。しかしまた固まるため上記の繰り返し)、NECの121にも勧められた通り再セットアップをしました。 再セットアップ後何日かはスマートビジョン(テレビが見れるソフト)も動き録画もできておりました。HDも94GBの空きができメモリは512ですが問題はなさそうです。 しかし昨日より画面が固まり操作がきかなくなる症状が再度出始めました。スマートビジョンを起動中、画面は固まりますが音声は流れております。インターネットでショッピング中も固まりました。マウスとキーボードの操作が不可能でctrl+Alt+Delもききません。HDランプは消えているので、再起動問題ないと判断し、再起動します。すると普通にNEC画面の後XP起動になり立ち上がります。再セットアップ前のようにBIOS画面になることはなくなり電源を正常に切って立ち上げたようになるのですが。 この固まって操作がきかなくなる症状はどうすれば直るのでしょう? 再セットアップ後、プログラムの追加と削除画面に以前はたくさんあったWinの修正プログラムがなくなってしまったのですが、関係ありますか?

  • CPU交換にともなうOSの再インストール

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3506263.html ↑でも質問させていただいてるのですが、それに関することで 他にも疑問があるので質問させてください。 CPUを交換すると普通はOSの再インストールが必要ですか? OS再インストールは未経験なのですが、どのような手順で行うのでしょうか? 現在イーマシーンのデスクトップなんですが、付属品にOSを入れなおせそうなものが見当たらないんです。 PC購入時にリカバリディスクは作成したんですが、このディスクからOSだけ再インストールできるんでしょうか? それともディスクなど特別に何かを入れることなく、PC本体の操作で再インストールできるものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • CPU交換にともなうOSの再インストール

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3506263.html ↑でも質問させていただいてるのですが、それに関することで 他にも疑問があるので質問させてください。 CPUを交換すると普通はOSの再インストールが必要ですか? OS再インストールは未経験なのですが、どのような手順で行うのでしょうか? 現在イーマシーンのデスクトップなんですが、付属品にOSを入れなおせそうなものが見当たらないんです。 PC購入時にリカバリディスクは作成したんですが、このディスクからOSだけ再インストールできるんでしょうか? それともディスクなど特別に何かを入れることなく、PC本体の操作で再インストールできるものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車の修理

    先月車対車で事故を起こしてしまいました。 まだ過失割合は決まっていませんが、修理するか迷っています。 車はセリカGT-FOUR RCで185Hです。 平成3年の車ですが現在の価格は40万程度。修理代はそれを上回る金額です。 車両保険は加入してなかったので、仮に五分五分の過失割合が出たとしても、現在の価格から計算されるので20万円保険が下りることになります。 限定車ということもあり、中古で部品を探すのは困難といわれました。 愛着もあるので、簡単に廃車にするのは心がとがめられます。 アドバイス頂けたら幸いです。

  • 再セットアップ後の問題

    お世話になります。 画面がしょっちゅう固まり操作がまったくきかず、再起動したらBIOSの黒い英語の画面になるという症状が出ていたので(BIOSのセットアップでF9でイエス、F10でイエスの後は通常に立ち上がる。しかしまた固まるため上記の繰り返し)、NECの121にも勧められた通り再セットアップをしました。 再セットアップ後何日かはスマートビジョン(テレビが見れるソフト)も動き録画もできておりました。HDも94GBの空きができメモリは512ですが問題はなさそうです。 しかし昨日より画面が固まり操作がきかなくなる症状が再度出始めました。スマートビジョンを起動中、画面は固まりますが音声は流れております。インターネットでショッピング中も固まりました。マウスとキーボードの操作が不可能でctrl+Alt+Delもききません。HDランプは消えているので、再起動問題ないと判断し、再起動します。すると普通にNEC画面の後XP起動になり立ち上がります。再セットアップ前のようにBIOS画面になることはなくなり電源を正常に切って立ち上げたようになるのですが。 この固まって操作がきかなくなる症状はどうすれば直るのでしょう? 再セットアップ後、プログラムの追加と削除画面に以前はたくさんあったWinの修正プログラムがなくなってしまったのですが、関係ありますか?

  • あらゆるテキスト覧に勝手に特定の記号が入力される

    Windows XP SP2です ATOKのバージョン20.0.2.2を使用しています ウィルススキャンには特にひっかかりませんでした インターネット上のBBSの書き込み欄だったり ブラウザの検索BOXだったり あるいはOSのメモ帳だったり MSNメッセンジャーだったり ありとあらゆるテキストボックスにカーソルをあてていた場合に 頻繁に(必ず出はない)勝手に * が入力されます ほっとくとそのまま ******************* と連続して入力され続けます それと同時にエラー音が出たりします(エラーメッセージはなし) キーボードで何かキーを押すと止まるのですが また別のテキストボックスにフォーカスすると再発したりします 自分のキーボードは*を出すキーは:と同じキーであり シフトキーを押しながら:キー(かな入力でいう「け」のキー)を押さないと出せないものです 原因がわからず困っています ご教授ください

  • 不要になったスタッドレスタイヤ

    昨年の冬に購入し装着したピレリ アイスストーム(205/55R16)があります。 車の入れ替えの為に不要になりました。 確か、4本で9万くらいしたと思います。 タイヤ買取店に売ったらいくらだと思いますか? オークション以外で他人に売るとしたらいくらが妥当だと思いますか? 少しでもお金になれば最悪、無料でも良いとは思っています。

  • 終了オプションを押すとスタンバイが表示されません

    スタート→終了オプション、左よりスタンバイ、電源を切る、再起動と表示されるはずですが、スタンバイの表示のみグレーアウト(薄くなって)で作動もしません回復方法を教えて下さい 追加質問Win2000も使っていますが、2000のタスクバーを表示しても入力モードが動きません。 現在、隠します矢印の横に出ていますので、それで入力モードを切り替えています。動くようにするには?

  • システムや操作、web上の音が聞こえなくなりました

    使用環境 NEC LavieLL570 /G  Windows XP です Media PlayerなどでCDの音などを聞くことはできるのですが 起動音、終了音、ソフトを立ち上げるときの音、 Web上の音 などが全く聞こえなくなりました Fn +F10,11 のキー操作で音量バー調節ができたのですが 反応しません Fn+F8,9でモニタ輝度の調節はできます メーカーのヘルプサイトをみて http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002704 BIOS設定の初期化 サウンドデバイスのドライバの入れ替え Windowsのサウンド設定の確認 Direct X の再インストール Windows UPDATEを最新の状態に など試してみましたが 改善されません ただ http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006540 こちらのページで コンパネの中のサウンド設定の確認の 4 のところの ▲の再生ボタンが無効になっていて押すことができません 音声ファイルは正しい場所 →「C:\windows\media\(起動音などのサウンドファイル)」 に入っているようです とくに最近新しいソフトをインストールしたようなこともなく ある日突然立ち上げたら起動音が鳴らず そのままWeb動画の音なども聞けなくなり 音声調節ホットキーが動きませんでした 原因や対策についてアドバイスいただける方がいらっしゃいましたら どうぞよろしくお願いいたしますm(u u)m