BENZ-E430 の回答履歴

全195件中161~180件表示
  • 以前のようにメールの受信ができません

    「パソコンの電源を入れても、再起動を繰り返す」という症状が出たので、リカバリをしました。 購入時の状態にして、また最初からいろいろ設定をしていました。 「Outlook Express」のメールで、以前のように(リカバリする前)メールを出来るようにしようと、メールアドレスなどを登録して完了をさせ、試しに送受信をしたところ、受信をしたときにエラーがでてしまいました。自分の知っている限りいろいろ設定をいじって再度試してみましたが直りませんでした。 後、送受信をする時以前は出なかった、「ログオン画面」が出るようになりました。サーバー名とパスワードはあっているはずなのに、OKを押しても押しても何回も出てきます。 原因は何でしょうか。

  • ノートPCのUSBがIOエラーを起こすときはどうしたら

    ノートPCのUSBがIOエラーを起こし、USBメモリや、CD-ROMを認識しない事があります。再起動するとOKの時もありますが、どうすれば良いでしょうか。

  • 新プリンタを繋いだらパソコンがフリーズしてしまいます

    NECのWindows XPを使っています。 EPSONのプリンタを使っていたのですが故障。最近、同じくEPSONのCalario,「PM-840」を購入しました。 1、まず、インストールするのに、パソコンが何度もフリーズしました。 2、やっとの思いでインストール完了後も、プリンタの電源が入っている状態だと、すぐにパソコンがフリーズしてしまいます。 3、昨日も、プリンタからスキャンしようと思ったら途中でフリーズ。 4、もう一度プリンタをインストールし直そうと思い、一度入れたものをアンインストールしてから、インストールしなおしました。 5、それでもやはり、スキャンしようと思うとパソコンがフリーズしてしまうのです。 何故、フリーズしてしまうのでしょうか?プリンタの電源が入っていない時はフリーズしません。どうしたらよろしいでしょうか? ウチには他にパソコンがないため、他のパソコンではどうなのかが分かりません。EPSONに電話したら、NECさんに電話してくれというのですが、NECさんでは相談をするだけで料金がかかるとの事なのです。 色々見ておりますと、こちらでは本当に詳しい方が沢山いらっしゃってお答えしてくださるので、相談しました。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • CPU交換の手順が知りたいです

    初めての経験なんですがCPUを交換しようと思います。 どのような手順を踏めばいいかアドバイスお願いします。 こちらのPCの情報としては デスクトップでイーマシーンのJ3016です。 マザーボード・・・First International ComputerのP4-865G Series/VL33。 CPU・・・intel Celeron 345 でsocket 478 mPGA。 交換可能思われるCPUとそれに伴って新しくCPUクーラーの両方を 手に入れました。 新しいCPUはインテルpentium4 3GHz SL7E4 Socet478 FSB800 Prescott 新しいクーラーはANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000です。 また、他にCPU交換にともなうOSの再インストールについて尋ねたいことがありますので新しく別に質問をしたいと思います。 お時間がありましたら、そちらもアドバイスお願いします。

  • CPU交換にともなうOSの再インストール

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3506263.html ↑でも質問させていただいてるのですが、それに関することで 他にも疑問があるので質問させてください。 CPUを交換すると普通はOSの再インストールが必要ですか? OS再インストールは未経験なのですが、どのような手順で行うのでしょうか? 現在イーマシーンのデスクトップなんですが、付属品にOSを入れなおせそうなものが見当たらないんです。 PC購入時にリカバリディスクは作成したんですが、このディスクからOSだけ再インストールできるんでしょうか? それともディスクなど特別に何かを入れることなく、PC本体の操作で再インストールできるものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • CPU交換にともなうOSの再インストール

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3506263.html ↑でも質問させていただいてるのですが、それに関することで 他にも疑問があるので質問させてください。 CPUを交換すると普通はOSの再インストールが必要ですか? OS再インストールは未経験なのですが、どのような手順で行うのでしょうか? 現在イーマシーンのデスクトップなんですが、付属品にOSを入れなおせそうなものが見当たらないんです。 PC購入時にリカバリディスクは作成したんですが、このディスクからOSだけ再インストールできるんでしょうか? それともディスクなど特別に何かを入れることなく、PC本体の操作で再インストールできるものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • CPU交換の手順が知りたいです

    初めての経験なんですがCPUを交換しようと思います。 どのような手順を踏めばいいかアドバイスお願いします。 こちらのPCの情報としては デスクトップでイーマシーンのJ3016です。 マザーボード・・・First International ComputerのP4-865G Series/VL33。 CPU・・・intel Celeron 345 でsocket 478 mPGA。 交換可能思われるCPUとそれに伴って新しくCPUクーラーの両方を 手に入れました。 新しいCPUはインテルpentium4 3GHz SL7E4 Socet478 FSB800 Prescott 新しいクーラーはANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000です。 また、他にCPU交換にともなうOSの再インストールについて尋ねたいことがありますので新しく別に質問をしたいと思います。 お時間がありましたら、そちらもアドバイスお願いします。

  • ノートPCのUSBがIOエラーを起こすときはどうしたら

    ノートPCのUSBがIOエラーを起こし、USBメモリや、CD-ROMを認識しない事があります。再起動するとOKの時もありますが、どうすれば良いでしょうか。

  • システムや操作、web上の音が聞こえなくなりました

    使用環境 NEC LavieLL570 /G  Windows XP です Media PlayerなどでCDの音などを聞くことはできるのですが 起動音、終了音、ソフトを立ち上げるときの音、 Web上の音 などが全く聞こえなくなりました Fn +F10,11 のキー操作で音量バー調節ができたのですが 反応しません Fn+F8,9でモニタ輝度の調節はできます メーカーのヘルプサイトをみて http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002704 BIOS設定の初期化 サウンドデバイスのドライバの入れ替え Windowsのサウンド設定の確認 Direct X の再インストール Windows UPDATEを最新の状態に など試してみましたが 改善されません ただ http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006540 こちらのページで コンパネの中のサウンド設定の確認の 4 のところの ▲の再生ボタンが無効になっていて押すことができません 音声ファイルは正しい場所 →「C:\windows\media\(起動音などのサウンドファイル)」 に入っているようです とくに最近新しいソフトをインストールしたようなこともなく ある日突然立ち上げたら起動音が鳴らず そのままWeb動画の音なども聞けなくなり 音声調節ホットキーが動きませんでした 原因や対策についてアドバイスいただける方がいらっしゃいましたら どうぞよろしくお願いいたしますm(u u)m

  • ウィルスソフトが原因?それともセキュリティでしょうか?

    3年前のFMV WIN'XPを使用しています。 先日就寝時に、ウィンドウズとウィルスバスターのセキュリティを「高」に設定し、ウィルス診断をかけ、起床後に電源を落としました。 その日の夜、電源を入れたところ、 「深刻なエラーから回復しました」というウィンドウが繰り返し出ました。 そのため、検索をして http://support.microsoft.com/kb/317277/ja 上記URLの回避策をとりました。 ところが、再起動したら状態はますます悪くなってしまいました。 ネットに繋がらなくなり→再起動→アプリケーション全てが開けない状態にまでなりました。 このような場合、もうリカバリしか方法はないのでしょうか? なんとか復旧できないでしょうか? また、Safeモードで立上げ、バックアップをとることは可能でしょうか? どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 動画がうまく見れなーい

    パソコンなどでyoutubeなどを見たいんですが画面や音が途切れ途切れになってしまい、うまく見れません。 CPUの使用率が高いかららしいんですがパソコン初心者の僕にはさっぱりわかりません。 どなたかわかりやすい回答をおまちしています。

  • exeファイルが削除できない

    一度起動したexeファイルを終了後に削除しようとすると ファイルまたはフォルダの削除エラー ~を削除できません。アクセスできません。 ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になっていないか、 またはファイルが使用中でないか確認してください。 と表示され、削除できません。OSはXPです。 windowsタスクマネージャのプロセスを確認しても、実行はされておりません。 またこのような現象が、特定のファイルで起こるというのではなく、ファイルによって起こったり、起こらなかったりします。再起動やファイル削除用のツールで削除できるものもあれば、出来ないものもあります。 どうやらexeファイル終了時の終了処理が上手くいっていないような気がします。これだけでは特定は難しそうですが、どのような事がことが考えられるでしょうか。 何かご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

  • HDDにXPをインストールできず、困っています。

    ディスクトップタイプのHDD(70GB)が、容量不足になったので 交換しようと、HDD(Seagate 500GB ST3500630AS-BOX )を購入。 GIGGIGABYTEのマザーボード GA-7N400 Pro2 の シリアルATAコネクターに、HDD(Seagate 500GB ST3500630AS-BOX )をシリアルケーブル+電源変換ケーブルを使って組付け、XPを インストールしようと試みましたが、できません。どの様にインストールして良いかわかりません。 誰か教えてください。尚、現在、使用中のパソコンのHDDを交換しようと試みているわけです。困っています。助けてください。

  • 新プリンタを繋いだらパソコンがフリーズしてしまいます

    NECのWindows XPを使っています。 EPSONのプリンタを使っていたのですが故障。最近、同じくEPSONのCalario,「PM-840」を購入しました。 1、まず、インストールするのに、パソコンが何度もフリーズしました。 2、やっとの思いでインストール完了後も、プリンタの電源が入っている状態だと、すぐにパソコンがフリーズしてしまいます。 3、昨日も、プリンタからスキャンしようと思ったら途中でフリーズ。 4、もう一度プリンタをインストールし直そうと思い、一度入れたものをアンインストールしてから、インストールしなおしました。 5、それでもやはり、スキャンしようと思うとパソコンがフリーズしてしまうのです。 何故、フリーズしてしまうのでしょうか?プリンタの電源が入っていない時はフリーズしません。どうしたらよろしいでしょうか? ウチには他にパソコンがないため、他のパソコンではどうなのかが分かりません。EPSONに電話したら、NECさんに電話してくれというのですが、NECさんでは相談をするだけで料金がかかるとの事なのです。 色々見ておりますと、こちらでは本当に詳しい方が沢山いらっしゃってお答えしてくださるので、相談しました。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 修理か購入か?

    4年前に購入の○ニーのデスクトップパソコン メモリー250MB HDD80GB 最近熱くなり電源が落ちてしまいます。 ハードウェアーのモーターに異常ありの画面?が出て ショップで修理点検を依頼したら、 メーカーで部品交換で3万位かかると言われました。 簡単に相談したらあと+3万ほどで新しいものが買えるとも言われ 悩んでいます・・ 主にインターネットの閲覧と動画視聴なのですが 最近Windows Media Plyayer11を入れたら具合が悪く  コレはパソコン自体の不具合に関係があるようですが? 初心者なので良く解りません。簡単に教えていただけないでしょうか また修理か購入かどちらが良いでしょう? よろしくお願いします 3月にDVDドライブ?を換えたがかりです

  • 新プリンタを繋いだらパソコンがフリーズしてしまいます

    NECのWindows XPを使っています。 EPSONのプリンタを使っていたのですが故障。最近、同じくEPSONのCalario,「PM-840」を購入しました。 1、まず、インストールするのに、パソコンが何度もフリーズしました。 2、やっとの思いでインストール完了後も、プリンタの電源が入っている状態だと、すぐにパソコンがフリーズしてしまいます。 3、昨日も、プリンタからスキャンしようと思ったら途中でフリーズ。 4、もう一度プリンタをインストールし直そうと思い、一度入れたものをアンインストールしてから、インストールしなおしました。 5、それでもやはり、スキャンしようと思うとパソコンがフリーズしてしまうのです。 何故、フリーズしてしまうのでしょうか?プリンタの電源が入っていない時はフリーズしません。どうしたらよろしいでしょうか? ウチには他にパソコンがないため、他のパソコンではどうなのかが分かりません。EPSONに電話したら、NECさんに電話してくれというのですが、NECさんでは相談をするだけで料金がかかるとの事なのです。 色々見ておりますと、こちらでは本当に詳しい方が沢山いらっしゃってお答えしてくださるので、相談しました。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 新プリンタを繋いだらパソコンがフリーズしてしまいます

    NECのWindows XPを使っています。 EPSONのプリンタを使っていたのですが故障。最近、同じくEPSONのCalario,「PM-840」を購入しました。 1、まず、インストールするのに、パソコンが何度もフリーズしました。 2、やっとの思いでインストール完了後も、プリンタの電源が入っている状態だと、すぐにパソコンがフリーズしてしまいます。 3、昨日も、プリンタからスキャンしようと思ったら途中でフリーズ。 4、もう一度プリンタをインストールし直そうと思い、一度入れたものをアンインストールしてから、インストールしなおしました。 5、それでもやはり、スキャンしようと思うとパソコンがフリーズしてしまうのです。 何故、フリーズしてしまうのでしょうか?プリンタの電源が入っていない時はフリーズしません。どうしたらよろしいでしょうか? ウチには他にパソコンがないため、他のパソコンではどうなのかが分かりません。EPSONに電話したら、NECさんに電話してくれというのですが、NECさんでは相談をするだけで料金がかかるとの事なのです。 色々見ておりますと、こちらでは本当に詳しい方が沢山いらっしゃってお答えしてくださるので、相談しました。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 終了オプションを押すとスタンバイが表示されません

    スタート→終了オプション、左よりスタンバイ、電源を切る、再起動と表示されるはずですが、スタンバイの表示のみグレーアウト(薄くなって)で作動もしません回復方法を教えて下さい 追加質問Win2000も使っていますが、2000のタスクバーを表示しても入力モードが動きません。 現在、隠します矢印の横に出ていますので、それで入力モードを切り替えています。動くようにするには?

  • 納期が遅れての自動車税はどうなりますか?

    8月の中旬に新車を契約しました。 10月下旬にディーラーに着くと言う話だったのですが 11月7日に伸びたと話がありました。 (と言うより連絡が全くないのでこちらから電話した) それで引渡しは11月10日になるそうです。 そこで質問なのですが、 注文書には自動車税が9月登録と書いてあり19700円になっています。 で、本日(11/7)車検証のコピーがポストに入っておりました。 これを見ると登録年月日が10/31になっています。 実際に車がディーラーに来るのが11月7日で私の元に来るのが10日なのですがこれっていくら戻ってくるのでしょうか? 1か月分の予感がしますが… また既にお金は一括で払ってしまったのですが納車費用が7000円ほどと書いてあります。 当初は納車費用なんてよく分からなかったのですが自分で車を取りに行く旨を9月に連絡してあります。 ですが納車費用は納車のみの費用では無いとか言われて返してくれません。 ここの質問を見ていると納車費用は返って来そうですがもう払ってしまっているので難しいでしょうか? 連絡も全然くれないし納車費用の件も適当なこと言ってるのでここのディーラーを信頼できないでいます。(自販連会員ディーラーです) オプションで70万ほど付けたのですが割引3万ってそんなものですか? すみません、最後はグチです。 言葉足らずな所は補足します。よろしくお願いします。

  • パソコンを修理するか買い換えるかで悩んでいます。

    パソコンに接続をしている外付けDVDドライブや外付けハードディスクが認識しなくなりますと、先日質問をしたところマザーボードが壊れている可能性がありますとの事でした、修理に出すか買い換えるか悩んでいます、アドバイスをお願いします、機種はNEC VALUESTARです、よろしくお願いします。