mikuru-a の回答履歴

全189件中181~189件表示
  • 土日のみでの引越し

    引越しを考えておりますが、土日のみを使っての引越しは不可能でしょうか。 今年度の前半に入院したため有給を全て使い切っており、来年の4月1日まで は補充されないため平日に休暇を取得できない状態です。 調べたところ、引越業者や不動産屋は土日でも問題なさそうですが、 転出/転入届や印鑑証明等の役所手続き、電気、ガス、電話回線等の公共料金 の申し込みが難しそうです。 今在住している地区の区役所、引越し先の市役所共にHPを見てみましたが、 休日は窓口の営業は無いようです。住民票を取るぐらいは機械で可能なようですが・・・。 1人暮らしで親族も近くにいないため代理手続きも無理です。役所手続き等は 実際の転居後に半年後に手続きを行うというのは許されないのでしょうか。 引越しの経験が無いのでアドバイス頂ければと存じます。

  • 再受験

    私は今、学校に在籍したまま他の大学を仮面浪人しています。 そこで質問なのですが、面接等がない大学の場合で、履歴書の 提出を求められた場合、(求められなかった場合も含めて) 受験をしたことが学校や職場に大学から通知等をされる事は あるのでしょうか?合格した場合は通知されても辞めるので 構わないのですが、不合格だった場合に受験したことを大学側 から学校や職場等に通知されると、在籍し辛く(気まずく) なってしまうので。。過去に何人もの人に聞いたところ、通知される 事はない(ただし、合格した場合は前の学校の退学証明や会社の場合 辞職した証明のような物を提出させられる場合があるが、それは 受験生本人が学校や会社から貰うものであって、大学から個別の 所属機関に連絡をする事はない)という話を聞いたことがあるので どうかよろしくお願いします

  • 作文の添削をお願いいたします。

    いつもお世話になっております。 作文の添削をお願いいたします。 タイトルは「公務員に求められているもの」です。 10段階で評価していただくと参考になります。 よろしくお願いいたします。    公務員に求められているもの(750/800字)  理想の公務員とは、一般論では「公平である」「法律に従う」「柔軟な行政サービスを行う」などが挙げられるが、実際の公務員に取り巻く環境はそうなっていないというのが現状である。理想と現実とは違うという言葉のいい例である。例えば「効率が悪い」「サービスの質が悪い」「世の中に対応していない」などとさまざまな批判が叫ばれている。  そもそも公務員の職務は法律に基づいた組織行動である。したがって厳密性、専門性が要求される。例えば文書の伝達と命令、位階制などが典型的であろう。これらをなくしては効率的な行政の運用はできないといっても過言ではないと思う。  しかし、まさにこれらが非効率性を生む要因となるのである。例えば文書の伝達や命令でいうと毎回上司に伺いを立てにいくことにより、自主的な判断が出来なくなるなど、変化の早い現代社会に対応できなくなる危険性も孕んでいる。つまり効率性を求めて確立された制度がかえって非効率を生むという矛盾が生じているのである。この矛盾を取り除き、バランスをとって組織運営を行うことが求められる。  これらの対策としては外部社会に官僚システムをオープンにしていくシステムが必要である。なぜなら自分たちの判断基準を外部の批判の目に晒すことで、客観視できるからである。そのためには文書での情報の開示だけでなく、難しい法律用語を住民に分かるように日常言語化し、説明する能力が必要だ。その説明を工夫する過程で、住民の立場から自分たちの職務を見直すことが出来るのではないか。これらの官僚システムの評価は、社会とのバランスを保つという意味でも重要であろう。  一般人に行政システムのチェックを受け、そのことによって外部と接触を図り、組織の活性化を図るのである。現在の公務員に求められているものはこれらの説明能力であろう。

  • 検査薬

    検査薬について質問させて下さい。 2007/9/12 36.19 2007/9/13 36.24 2007/9/14 36.24 2007/9/15 36.48 2007/9/16 36.32 2007/9/17 36.36 2007/9/18 36.55 2007/9/19 35.87 2007/9/20 35.78 2007/9/21 36.59 2007/9/22 36.08 2007/9/23 36.15 2007/9/24 36.05 2007/9/25 36.27 2007/9/26 36.03 2007/9/27 35.91 2007/9/28 36.23 2007/9/29 36.30 2007/9/30 35.94 2007/10/1 36.44 2007/10/2 36.65 2007/10/3 37.02 2007/10/4 36.43 2007/10/5 36.59 2007/10/6 36.13 2007/10/7 36.24 2007/10/8 36.85 2007/10/9 36.75 2007/10/10 36.61 生理は9/12から4,5日でした。 排卵日は30日だったのだと思うのですが(そうですよね??)、29~1日は仲良くしました。 確率は20~30%なのだと他でも見たのですが、今検査薬を使用するのは無駄でしょうか? サイトでも生理予定日より1週間後と書いてありますが、早く反応が出る方もいるようで、それは稀なことなのでしょうか?

  • 彼の一人暮らし 冷凍しおいておけるレシピ

    つい先日、彼が一人暮らしをはじめました。 毎日お弁当やスーパーのお惣菜なので お金もかかりますし 何か冷凍庫で何日かいれておけ レンジで温めてすぐ食べれる料理のレシピ探しています。  栄養のある何かレシピご存知でしたら 教えてください。  

  • 健康保険資格喪失後の国保未加入期間

    9月13日から失業保険を受給しています。 知識不足で健康保険の夫の扶養から外れる手続きをしていませんでした。 これから会社の手続きをして資格喪失日が遡って9月13日になるとすると、国保加入を14日以内にしなかったことになるため、約1ヶ月の健康保険未加入期間ができてしまいます。この期間の医療費は全額自己負担するしかないでしょうか?遡って保険料を支払って国保に加入することは認められませんか? 過去の似たような質問回答には「手続きを怠ったペナルティだから全額自己負担」「2年間は遡れる」という異なった内容があり、よくわからず困っています。 問題の期間に夫の扶養の健康保険証で病院に4回かかっており、全額自己負担だとかなり高額になってしまいます。 自分の知識不足からおきたことだから仕方ないと半分は諦めているのですが、何か良い方法があればぜひ教えてください。

  • 従妹の結婚式に着ていく衣装

    11月に従妹の結婚式(挙式はチャペル、披露宴はレストラン)に呼ばれているのですが、手持ちの黒のワンピースにしようか、それとも一応親族なので着物(留袖or訪問着)にしようか迷っています。ちなみに私は33歳既婚で、着物は持っていないのでレンタルになると思います。

  • 多嚢胞性卵巣症候群

    結婚一年目。生理不順とそろそろ子供を授かりたいと思い、不妊治療専門クリニックへ行き、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。 血液検査ではLH16.5・FSH6.6と基準値ではなく、卵管造影検査では問題ありませんでした。これから治療が始まると覚悟していたものの、先生からは「しばらく様子を見ましょう。また生理がこないようなら、次は少しずつお薬を使うことになります。」と言われ、現在に至ります。 多嚢胞でも妊娠されている方もいるし、焦ることもないような感じなんですが、このまま何もせずに様子を見るだけでいいのでしょうか? (不安なので、漢方とビタミンEを飲み始めましたが。)

  • 健康保険資格喪失後の国保未加入期間

    9月13日から失業保険を受給しています。 知識不足で健康保険の夫の扶養から外れる手続きをしていませんでした。 これから会社の手続きをして資格喪失日が遡って9月13日になるとすると、国保加入を14日以内にしなかったことになるため、約1ヶ月の健康保険未加入期間ができてしまいます。この期間の医療費は全額自己負担するしかないでしょうか?遡って保険料を支払って国保に加入することは認められませんか? 過去の似たような質問回答には「手続きを怠ったペナルティだから全額自己負担」「2年間は遡れる」という異なった内容があり、よくわからず困っています。 問題の期間に夫の扶養の健康保険証で病院に4回かかっており、全額自己負担だとかなり高額になってしまいます。 自分の知識不足からおきたことだから仕方ないと半分は諦めているのですが、何か良い方法があればぜひ教えてください。