mikuru-a の回答履歴

全189件中141~160件表示
  • 結婚式出席。レースのワンピースはNGでしょうか?

    春に友人の結婚式があります。レースの華やかなワンピースで出席したいと思いましたが、白は花嫁限定色と言われるように、レースも花嫁様限定でしょうか??(ちょっと先のため、まだ洋式か和式か分かりません。) また、ワンピースに合わせる靴は黒のオシャレ目なストラップ無しのミュールにしようと思いましたが、ここにも悩みどころが。。 ストラップ付きではないと失礼にあたりますか? ストラップが付いていないと、ストッキングを履くとつるつる滑って脱げてしまうのですが、ストッキングは必須でしょうか?? 黒づくしという色調にも迷いがあります。春だし親しい友人なので、もっと明るめで白には見えない色にした方がいいのかなとも思いましたが、何か良いお色はございますか?? 質問だらけで申し訳ないのですが、アドバイスや経験談など宜しくお願い致します。

  • 脳神経に付いている番号は何ですか?

    脳神経に付いている番号→(I)嗅神経 これはどういう理由で付いているのですか?よろしくお願いします。

  • 眠っている間の内視鏡検査について

    去年の夏辺りからずっと左の腹部に違和感を感じています。 腸が詰まってるって感じで、マッサージするとおならが出たりします。 祖父母が大腸がんだったこともあるし、最近は軽い吐き気も出てきたので思い切って大腸の内視鏡検査を受けてみようかなーと思うのですが、、、 探してみると、近所で大腸内視鏡検査の際「鎮静剤を使うので寝ている間に痛みがなく検査できます!」いう病院がありました。 眠ってる間に内視鏡検査って本当に痛くないのでしょうか?? 鎮静剤など使わずに意識のあるまま経験した方の話を聞くと、男性は「大腸内視鏡は痛くない」という人が多いのですが、 女性は総じて「痛くてもう二度とやりたくない」と言っています。 麻酔とは違いますよね? 普段寝てても激しい痛みがあれば感じますよね?? でも鎮静剤の場合は寝ていると痛みを感じないのでしょうか? それともちゃんと起きて一緒に画像でも見ながら検査を受けたほうが良いのでしょうか? 受診はしたいけど痛いのはちょっと・・と腰が重くなってしまいます・・ どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • 皮膚癌かも・・・

    タイトル通り、ネットで調べてそうなんじゃないかと思いました。 この様な場合、皮膚科でいいんでしょうか?皮膚科というと、アトピーとか軽度の症状の場合に行くイメージがあるのですが・・・ どのような病院が一番適しているか教えてください。 ちなみに症状ですが、胸の中心あたりにかなり大きな赤いできもの(腫瘍?)があります。形はフランスパンみたいに横に細長くてけっこう盛り上がっています。 最初気づいたときにはニキビっぽかったので放っておいたのですがどんどん大きくなっていって。 早めに病院行っておけば良かったんですが、忙しかったり病院嫌いもあって気づいてから5年は放置しています・・・

    • 締切済み
    • ear3
    • 病気
    • 回答数2
  • 家計診断お願いします。

    将来同居のためマイホーム購入予定はありませんが 家計診断お願いします。 もっと貯金したいです。 夫29歳:手取り27万 妻24歳:無収入 子供:9ヵ月 夫婦共有の貯金 170万円 夫・妻・子供個々の貯金の総額 100万弱 1カ月あたりの出費(2007年平均値より少し多めの額) 家賃 95000円 電気 6600円 水道 5800円 ガス 6300円 携帯(夫のみ)6700円 通信費(電話、プロバイダ料)5900円 NHK受信料 1400円 ローン 17500円 夫小遣い(小遣い・酒代) 20000円 夫保険 5800円 食費(夫弁当代込み) 35000円 医療費 6000円 日用品 10000円 ベビー費 5000円 雑費 10000円 貯金 33000円 ※妻の保険・携帯代は家計とは別です。 夫の収入は年俸制なので残業代はつきません。 ボーナスは8~20万ほどありますが、不定期なので基本的にアテにせず、赤字月の補填と貯金にしてます。 家賃ですが夫の職場との距離、周辺環境、住宅環境等考えるとむしろ安い方なので引越し予定はありません。 都内23区内在住です。 二学年差でもう1人子供をもうける予定でいるので妻は今のところ働く予定はありません。 できれば更にもう1人、計三人欲しいと考えてるため今現在の毎月の貯金額では漠然と不安を抱えてます。 子供を保育園に預けて妻が働くにもなかなか保育園に入園できないですし、幼稚園でも月謝がかかりますよね。 どこか削って貯金にまわせるところがあれば教えて下さい。 どうか宜しくお願い致します。 やはり食費でしょうか…

  • 洗濯物につく青いシミの正体は?

    こちらのカテゴリーでは初めて質問します。23歳女です。 まだ結婚前の実家生活で洗濯も母親任せなのですが、最近出来上がってきた洗濯物によく青いシミがついていて困っています。特に下着の股の部分が酷いです。おりものと洗剤が化学反応でも起こしているのかなどと考えましたが、全くの想像でしかなく解決策もわかりません。すぐに下着がダメになってしまい(見た目だけなので使おうと思えば使えるのですが…)下着代で金銭面にも影響が出始めているくらいです。 シミが出始めたか頃かと言われると自信はありませんが、最近変わったことと言えば洗濯機を全自動のものに変えたことです。洗濯洗剤は変えていません。新しい洗濯機だから綺麗に洗えるとは限らないのでしょうか。お恥ずかしいことに家事の知識があまりありません。基礎的なことでもいいので原因と対処法があれば教えて下さい。

  • 卒業ソング

    中学校で先生から生徒へ送る卒業ソングでおすすめがありましたら 教えてください。贈る言葉くらいしかでてきません(^^;) よろしくお願いいたします。

  • 麻酔科って?

    麻酔科って何をする科なんですか? ズバリ 簡単で結構です。 医療に詳しくないので…

  • 7週目 お寿司食べ放題

    こんにちは!いつもお世話になっております。 前回胎嚢が小さくてとても悩んでいる時にコメントを下さった皆様、誠にありがとうございます。 7w0dに恐る恐る受診したら、元気な心拍を確認する事が出来ました。 胎嚢、胎芽ともに、大きさも問題ないとのことで安心しました。 ありがとうございました。 また質問なのですが、もうすぐ私の誕生日です。 主人と友人が妊娠のお祝いにお寿司の食べ放題に連れて行ってくれるそうなんですが、妊娠初期のお寿司ってどうなのでしょうか? 私はつわりが軽い方なのか何でも食べれますが、お寿司のような冷たいご飯ものしか食べられない妊婦さんもいるとのことなので、問題ないような気もします。 皆さんは妊娠中、気になって食べなかったものってありますか? お寿司はどうでしょうか? 先輩妊婦さん、ママさん、ご回答お願いいたします。

  • 国公立大学の医学部について

    自分は国公立大学工学部を目指しているのですが、知識として質問させてください。国公立大学の医学部の二次試験は理科IIまでの範囲のものを2科目課していると思うのですが、医学部を受ける人はどのパターン受験が多いですか?ちなみに僕は工学部なので物理IIと化学IIを受けます。(1)物理II化学II(2)化学II生物II(3)生物II地学II(4)物理II生物II (5)化学II地学IIどれが多いパターンだと思いますか?回答お願いします。もしも自分が受けるとすると物理IIと化学IIでも大丈夫ですか?今のところそういう気はないですが・・・

  • 学校のカーディガン

    よく女子高生とかが着てるような厚手のものってメンズものなんでしょうか? 買ったコトなくて、周りの人に聞くのも恥ずかしいしお店で聞いてもし「違いますよ」とか言われても恥ずかしいのでここで質問させてもらいますッ ユニク○の女性モノの所では薄いのばかりでした、、、 ユニク○の女性モノが薄いだけでしょうか? 明日買いに行くので出来るだけ早い回答よろしくお願いします><

  • 四角い缶の中に色んな種類のクッキーが

    昔食べたことがあって今でもあるかどうかわからないのですが、四角い缶(30×20センぐらいだったか)で、中に大小色んな形のクッキーやらサブレみたいなのが入っていて、どれを食べてもみんなとても美味しかったという記憶があるのですが、この商品名が知りたいです。 なんとなくお土産でよく貰っていた様な気がします。なんとなく外国?ロシア?のようなイメージが残っているのですが、定かでは有りません。

  • 蚊にかまれたような跡が表れる皮膚病ってありますか?

     一昨日の夕方、職場で左手首内側に蚊にかまれた跡のようなふくらみがあることに気づいたのが始まりです。衣服に隠れる場所なのに、またこの季節に蚊にかまれるなんて、、、。と軽く考えていました。かゆみを伴っている為、軽く掻いたあとでもう一度見ると、先ほどよりふくらみの数が増えているようでした。約1時間後もう一度見てみると、完全に跡が消えていたので、不思議に思いながらもすっかり忘れてしまいました。  一夜明けた昨日の朝、朝食を食べようとした時に太もものかゆみに気づき、肌を見てみると、昨日のようなふくらみが両太ももの裏にいくつもできていました(大きさは直径5ミリほど~1センチ以上)。また、今度は右手首にも出ていました。皮膚科に行こうと思いながら朝風呂に入ったら、湯船を出る頃にはすっかり症状が治まっていました。  結局皮膚科にはかかることなく一日外出し、夜9時ごろ帰宅、、。すると服を着替えてもいないのにまた同じふくらみが表れました。しかも朝より発生場所がやや上にきて、腰のあたりまで見られます。ふくらはぎから下はきれいです。  外見は蚊にかまれた時にできるものと見分けが付かないくらいそっくりです。できる時は一気に広がって、治まると全く跡がわからない状態になります。皮膚科に行こうにも明日は日曜。どなたか原因・改善方法を教えてください。お願いします。 

    • ベストアンサー
    • 81mikan
    • 病気
    • 回答数3
  • チキンライスの作り方

    チキンライスの作り方教えてください 新米主婦なので、料理の経験なしです とあるHPで >米は洗ってざるに上げ、水けをきっておきましょう っとあったのですが、 炊いたお米を洗うのですか? まだ炊いてない堅いままですか? もしよければ おいしく簡単に出来るチキンライスの作り方 教えてください

  • リキッドファンデの使い方

    レイシャスのブライトシフトリキッドファンデーションを購入したのですが、リキッドファンデーションは初めてなので使い方がイマイチわかりません; 下地の後にリキッドを塗って完成でしょうか?リキッドの後にパウダーファンデを使ってもいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 頭痛の受診は何科?

    たまに頭痛がひどく、肩こりから来ているのかな?とも思いますが、稀に吐き気も伴う事があるので心配になり、近々検査を受けたいと思います。 この際なのでMRIやCTなど本格的に検査したいと思うのですが、わたしまだ20代のうえ病院は全く行きつけないので、初診では何処の科を受診したら良いのかわかりません。 また都内近郊で、おすすめの病院などありましたら教えて下さい。 アバウトな質問ですいません。

  • 消化器系

    消化器系(食道、胃、小腸、大腸、直腸、肛門)の粘膜がどうしてそのようになっているのかという理由をできるだけ詳しく教えてください。

  • リップクリームor口紅

    2、3年前からずっと悩んでいたのですが、唇が荒れてしかたありません。なので、口紅のつきも悪く、ますます唇がきれて痛くなります。つけないでいると、顔色が悪くみられたり、老けてみられたりしてしまい 上司からつけるよう、注意をうけてしましました。 薬用のリップをいろいろ試しているのですが、効果がありません。口紅があっていないのでしょうか?資生堂のものをつけているのですが。 どなたか、唇が荒れないリップクリーム、もしくは、口紅をご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?また、唇をケアするよい方法がありましたら教えて下さい。お願いします。

  • まずかったでしょうか…?どう思いますか?

    小学校教諭をやってます。担任は持ってません。 この前、「ここ大切だから、静かにしてよーく聞いておくんだよ」 全員が難しい作業をするすごく大切な所を説明してました。 そしたら急に女の子と男の子が口論の喧嘩をはじめました。 私やまわりが注意しても逆上していて全然聞きません…。      「先生はすごく大事なところを説明してるんだよ。 他の子たちも一生懸命いいもの作ろうって頑張ってるんです。 どうしても喧嘩したいなら2人で廊下に行ってやってきなさい」 と叱りました。結局、喧嘩をやめて静かになったので、 「じゃあ静かに授業受けようね」 とそのまま授業を続けたんですが。   数日後、保護者から担任に電話がかかってきたそうで、 「うちの子廊下に行けって言われたそうなんですけど!! その先生の対応おかしいんじゃないですか。 どうなんですか!?」とものすごい剣幕だったようで…。     頑張って受けている子ども達に授業をしたくて、 そういう対応を取ったんですが、まずかったでしょうか? (授業数の少ない科目なので、仲裁に時間をとって授業を 遅らせるのはまずいかなと思って、そうしました…) どう思いますか…?

  • 冷凍コロッケを、爆発させないで揚げるには

    冷凍コロッケは、上げている途中に、油のなかで爆発してしまうことがよくあります。 高級物のクリームコロッケなど、すごーく残念です。 失敗しないで揚げるには、どのような工夫があるでしょうか。 教えて下さいませ。