arexis の回答履歴

全189件中101~120件表示
  • wysiwygの状態を取得する方法

    TinyMCEやFCKeditorでは、iframe内の位置におけるexecCommandの状態を取得していますが、これはどのようにすれば取得できるのでしょうか。 言葉では意図を伝えづらいので具体例をだします。 http://tinymce.moxiecode.com/example_full.php?example=true  (TinyMCEデモ) このページで、通常の文字列にカーソルを合わせると、Tinymceのスクロールバーに 『Path: p』と表示されます。 太字にカーソルを合わせると『Path: p >> strong』、リンクにカーソルを合わせると『Path: p >> a』、画像にカーソルを合わせると『Path: p >> img』と表示されます。 このように、カーソルを合わした箇所におけるexecCommandの状態を取得したいのですが、方法を知っていたら教えていただけないでしょうか。 (エディタのソースを見ても適応箇所がわかりませんでした)

  • 複数項目の表示切替え

    JavaScriptを使用し、特定の文字や文の表示・非表示を切り替えられるページを作ろうとしています。 検索サイトを使って探してみましたが、リンクやボタンを切り替える部分が一対一対応のものしか見つけられませんでした。 一箇所のクリックで複数の項目を切り替えられるスクリプトをご存知の方、答えの一部かヒントをいただけないでしょうか。 ちなみに全くの素人ではなく初心者のレベルです。getElementByIdで一対一対応のやり方は理解できてきたところです。 なお、同時に切り替える部分が最低でも10以上ですので、一対一対応のものを並べる形は避けたいと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#49614
    • JavaScript
    • 回答数2
  • 空白が1行出来てしまう

    お願いします、どうしても解決できません。 HPの文章と途中で入れたJAVAスクリプトのあいだに1行分どうしても空白が出来てしまいます 同様にスクリプトと次の文章のあいだにも1行空いてしまいます 苦労して独学でタグを打ってせっかくスクリプトを入れたのに・・・ 解決法がありましたらどうかご教授願います BODY {overflow: scroll; overflow-x: hidden;} </style> <SCRIPT language="JavaScript"> function HpbImgPreload() { var appVer=parseInt(navigator.appVersion); var isNC=(document.layers && (appVer >= 4)); // Netscape Navigator 4.0 or later var isIE=(document.all && (appVer >= 4)); // Internet Explorer 4.0 or later if (isNC || isIE) { if (document.images) { var imgName = HpbImgPreload.arguments[0]; var cnt; swImg[imgName] = new Array; for (cnt = 1; cnt < HpbImgPreload.arguments.length; cnt++) { swImg[imgName][HpbImgPreload.arguments[cnt]] = new Image(); swImg[imgName][HpbImgPreload.arguments[cnt]].src = HpbImgPreload.arguments[cnt]; } } } } // HpbImgSwap: 画像を入れ換えます // function HpbImgSwap(imgName, imgSrc) { var appVer=parseInt(navigator.appVersion); var isNC=(document.layers && (appVer >= 4)); // Netscape Navigator 4.0 or later var isIE=(document.all && (appVer >= 4)); // Internet Explorer 4.0 or later if (isNC || isIE) { if (document.images) { document.images[imgName].src = imgSrc; } } } var swImg; swImg=new Array; HpbImgPreload('_HPB_ROLLOVER1', 'LOGOMINI.gif', 'LOGOBIG.gif'); </SCRIPT> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <title></title> </head><body> <p style="BACKGROUND-ATTACHMENT: fixed; BACKGROUND-IMAGE: url(MusicJunkees.gif); BACKGROUND-REPEAT: repeat" align=center> <strong><font face="Orange LET" color=#c5c9b8 size=4> <font face="Academy Engraved LET"> WELCOME TO JOIN ME!<br></font></font> No More WAR No MoreVIOLENCE</font><br></font></font></marquee> <img height="100" alt="LOVE PEACE.GIF"src="LOVE PEACE.GIF" width="100" border="0"> <font face="Smudger LET"><font face="Times New Roman" color="#494949"> <font face="CountryBlueprint,Dutch801 Rm BT,Comic Sans MS">MUSIC JUNKEES! P { margin: 0em; } <p align="center"style="BACKGROUND-IMAGE: url(MusicJunkees.gif); BACKGROUND-REPEAT: repeat" align=center> <A href="#" id="_HPB_ROLLOVER1" onmouseout="HpbImgSwap('_HPB_ROLLOVER1','LOGOMINI.gif');" onmouseover="HpbImgSwap('_HPB_ROLLOVER1','LOGOBIG.gif');"> <IMG src="img0.gif" border="0" name="_HPB_ROLLOVER1"></A></font></font></p></p> <p align="center"style="BACKGROUND-IMAGE: url(MusicJunkees.gif); BACKGROUND-REPEAT: repeat" align=center> <font face="Smudger LET"><font face="Times New Roman" color="#494949"> <font face="Comic Sans MS"size="2">Thank's For</font></font><br>

  • 入れ子のフレームでjavascriptが上手く動作しない

    frame.html ----- フレームセットを設定している frm1.html ------ フレーム1に表示する frm2_a.html ---- フレーム2に最初に表示する frm3_a.html ---- フレーム3に最初に表示する frm2_b.html ---- フレーム2に二番目に表示する frm3_b.html ---- フレーム3に二番目に表示する jscript.js ----- 外部javascript frame.html(抜粋) <head> <script type="text/javascript" src="jscript.js"></script> </head> <frameset cols="*, 200px"> <frameset rows="*, 100px"> <frame src="frm1.html" name="フレーム1" onload="addHtml()" noresize> <frame src="frm2_a.html" name="フレーム2" noresize> </frameset> <frame src="frm3_a.html" name="フレーム3" noresize> <noframes> </noframes> </frameset> jscript.js(抜粋) function addHtml(){ alert("in"); parent.フレーム2.location.href = "frm2_b.html"; parent.フレーム3.location.href = "frm3_b.html"; parent.フレーム3.document.getElementById("addArea").innerHTML = "追加内容"; alert("out"); return; } frm3_b.html(抜粋) <body> <div id="addArea"><div> </body> frm.htmlをブラウザ(IE系)で表示 → onloadイベントでaddHtml()  → フレーム切り替え、"追加内容"をaddAreaに追加  → 追加されず、alert("out")の行が実行されない。 更新ボタンを押し、alert("in")をOKボタンで消し、 次のalert("out")のダイアログを表示している間だけ追加された内容が表示され、 OKボタンで消すとaddArea内の内容が消えます。 フレーム1にページが読み込まれたときにイベントでスクリプトを 動かしたいのですが、うまくいかずこまっています。 問題点や改善点、別のやり方等教えていただけないでしょうか。 不明な点がございましたら、訂正・補足いたします。 よろしくおねがいします。

  • 教えて下さい!新規ウィンドウを開くプログラムについて

    いつもお世話になります。JavaScript初心者です。 メインウィンドウの「Reference」という文字列をクリックすると新規ウィンドウが開き、そこに別ページのフォームから入力したURLの内容が表示されるというプログラムを、この度下記の仕様に変更することになりました。 1)ウィンドウを指定したサイズ、配置で開くようにしたい。 2)IEの場合はフォーカスがメインウィンドウに移っても常に手前に表示されるようにしたい。 あれこれ試行錯誤しましたが当方知識不足のため、具体的な解決方法が見つからず上手く行きません。 作成したプログラムの修正点をお伺いしたく、こちらを利用させて頂いています。 どうぞよろしくお願い致します。 ------------------------------------------------- 《リンク元》使用言語はPerlです。 if($rutmp ne ""){ $ref .= "<div align=right><a href=\"javascript:rePreview(\'$rutmp\')\">$refMsg</a></div>"; } ※$rutmpはフォームから入力した任意のURL、$refMsgは文字列"Reference"が入ります。  div~divはhtmlファイル内のJavascript内に打ち出すことを想定しています。 ------------------------------------------ 《新規ウィンドウ表示》htmlファイル内のJavascriptです。 var rpage; function rePreview(url){ var ua = navigator.userAgent; if (ua.match(/MSIE (\d\.\d+)/)){ //IEの処理 rpage=showModelessDialog(url,window,"status:false;dialogWidth:400px;dialogHeight:250px;dialogTop:580px;dialogLeft:400px;scrollbars:yes;resizable:yes;"); rpage.document.open(); rpage.document.writeln("<html>"); rpage.document.writeln("<head><title></title></head>"); rpage.document.writeln("<body>"); rpage.document.writeln("</body>"); rpage.document.writeln("</html>\n"); rpage.document.close(); rpage.focus(); } } else { //その他ブラウザの処理 rpage =window.open(url, "referencePage","screenX=400,screenY=600,left=400,top=600,width=400,height=250,scrollbars=yes,resizable=yes"); rpage.document.open(); rpage.document.writeln("<html>"); rpage.document.writeln("<head><title></title></head>"); rpage.document.writeln("<body>"); rpage.document.writeln("</body>"); rpage.document.writeln("</html>\n"); rpage.document.close(); rpage.focus(); } }

  • 入れ子のフレームでjavascriptが上手く動作しない

    frame.html ----- フレームセットを設定している frm1.html ------ フレーム1に表示する frm2_a.html ---- フレーム2に最初に表示する frm3_a.html ---- フレーム3に最初に表示する frm2_b.html ---- フレーム2に二番目に表示する frm3_b.html ---- フレーム3に二番目に表示する jscript.js ----- 外部javascript frame.html(抜粋) <head> <script type="text/javascript" src="jscript.js"></script> </head> <frameset cols="*, 200px"> <frameset rows="*, 100px"> <frame src="frm1.html" name="フレーム1" onload="addHtml()" noresize> <frame src="frm2_a.html" name="フレーム2" noresize> </frameset> <frame src="frm3_a.html" name="フレーム3" noresize> <noframes> </noframes> </frameset> jscript.js(抜粋) function addHtml(){ alert("in"); parent.フレーム2.location.href = "frm2_b.html"; parent.フレーム3.location.href = "frm3_b.html"; parent.フレーム3.document.getElementById("addArea").innerHTML = "追加内容"; alert("out"); return; } frm3_b.html(抜粋) <body> <div id="addArea"><div> </body> frm.htmlをブラウザ(IE系)で表示 → onloadイベントでaddHtml()  → フレーム切り替え、"追加内容"をaddAreaに追加  → 追加されず、alert("out")の行が実行されない。 更新ボタンを押し、alert("in")をOKボタンで消し、 次のalert("out")のダイアログを表示している間だけ追加された内容が表示され、 OKボタンで消すとaddArea内の内容が消えます。 フレーム1にページが読み込まれたときにイベントでスクリプトを 動かしたいのですが、うまくいかずこまっています。 問題点や改善点、別のやり方等教えていただけないでしょうか。 不明な点がございましたら、訂正・補足いたします。 よろしくおねがいします。

  • 入れ子のフレームでjavascriptが上手く動作しない

    frame.html ----- フレームセットを設定している frm1.html ------ フレーム1に表示する frm2_a.html ---- フレーム2に最初に表示する frm3_a.html ---- フレーム3に最初に表示する frm2_b.html ---- フレーム2に二番目に表示する frm3_b.html ---- フレーム3に二番目に表示する jscript.js ----- 外部javascript frame.html(抜粋) <head> <script type="text/javascript" src="jscript.js"></script> </head> <frameset cols="*, 200px"> <frameset rows="*, 100px"> <frame src="frm1.html" name="フレーム1" onload="addHtml()" noresize> <frame src="frm2_a.html" name="フレーム2" noresize> </frameset> <frame src="frm3_a.html" name="フレーム3" noresize> <noframes> </noframes> </frameset> jscript.js(抜粋) function addHtml(){ alert("in"); parent.フレーム2.location.href = "frm2_b.html"; parent.フレーム3.location.href = "frm3_b.html"; parent.フレーム3.document.getElementById("addArea").innerHTML = "追加内容"; alert("out"); return; } frm3_b.html(抜粋) <body> <div id="addArea"><div> </body> frm.htmlをブラウザ(IE系)で表示 → onloadイベントでaddHtml()  → フレーム切り替え、"追加内容"をaddAreaに追加  → 追加されず、alert("out")の行が実行されない。 更新ボタンを押し、alert("in")をOKボタンで消し、 次のalert("out")のダイアログを表示している間だけ追加された内容が表示され、 OKボタンで消すとaddArea内の内容が消えます。 フレーム1にページが読み込まれたときにイベントでスクリプトを 動かしたいのですが、うまくいかずこまっています。 問題点や改善点、別のやり方等教えていただけないでしょうか。 不明な点がございましたら、訂正・補足いたします。 よろしくおねがいします。

  • 教えて下さい!新規ウィンドウを開くプログラムについて

    いつもお世話になります。JavaScript初心者です。 メインウィンドウの「Reference」という文字列をクリックすると新規ウィンドウが開き、そこに別ページのフォームから入力したURLの内容が表示されるというプログラムを、この度下記の仕様に変更することになりました。 1)ウィンドウを指定したサイズ、配置で開くようにしたい。 2)IEの場合はフォーカスがメインウィンドウに移っても常に手前に表示されるようにしたい。 あれこれ試行錯誤しましたが当方知識不足のため、具体的な解決方法が見つからず上手く行きません。 作成したプログラムの修正点をお伺いしたく、こちらを利用させて頂いています。 どうぞよろしくお願い致します。 ------------------------------------------------- 《リンク元》使用言語はPerlです。 if($rutmp ne ""){ $ref .= "<div align=right><a href=\"javascript:rePreview(\'$rutmp\')\">$refMsg</a></div>"; } ※$rutmpはフォームから入力した任意のURL、$refMsgは文字列"Reference"が入ります。  div~divはhtmlファイル内のJavascript内に打ち出すことを想定しています。 ------------------------------------------ 《新規ウィンドウ表示》htmlファイル内のJavascriptです。 var rpage; function rePreview(url){ var ua = navigator.userAgent; if (ua.match(/MSIE (\d\.\d+)/)){ //IEの処理 rpage=showModelessDialog(url,window,"status:false;dialogWidth:400px;dialogHeight:250px;dialogTop:580px;dialogLeft:400px;scrollbars:yes;resizable:yes;"); rpage.document.open(); rpage.document.writeln("<html>"); rpage.document.writeln("<head><title></title></head>"); rpage.document.writeln("<body>"); rpage.document.writeln("</body>"); rpage.document.writeln("</html>\n"); rpage.document.close(); rpage.focus(); } } else { //その他ブラウザの処理 rpage =window.open(url, "referencePage","screenX=400,screenY=600,left=400,top=600,width=400,height=250,scrollbars=yes,resizable=yes"); rpage.document.open(); rpage.document.writeln("<html>"); rpage.document.writeln("<head><title></title></head>"); rpage.document.writeln("<body>"); rpage.document.writeln("</body>"); rpage.document.writeln("</html>\n"); rpage.document.close(); rpage.focus(); } }

  • 入れ子のフレームでjavascriptが上手く動作しない

    frame.html ----- フレームセットを設定している frm1.html ------ フレーム1に表示する frm2_a.html ---- フレーム2に最初に表示する frm3_a.html ---- フレーム3に最初に表示する frm2_b.html ---- フレーム2に二番目に表示する frm3_b.html ---- フレーム3に二番目に表示する jscript.js ----- 外部javascript frame.html(抜粋) <head> <script type="text/javascript" src="jscript.js"></script> </head> <frameset cols="*, 200px"> <frameset rows="*, 100px"> <frame src="frm1.html" name="フレーム1" onload="addHtml()" noresize> <frame src="frm2_a.html" name="フレーム2" noresize> </frameset> <frame src="frm3_a.html" name="フレーム3" noresize> <noframes> </noframes> </frameset> jscript.js(抜粋) function addHtml(){ alert("in"); parent.フレーム2.location.href = "frm2_b.html"; parent.フレーム3.location.href = "frm3_b.html"; parent.フレーム3.document.getElementById("addArea").innerHTML = "追加内容"; alert("out"); return; } frm3_b.html(抜粋) <body> <div id="addArea"><div> </body> frm.htmlをブラウザ(IE系)で表示 → onloadイベントでaddHtml()  → フレーム切り替え、"追加内容"をaddAreaに追加  → 追加されず、alert("out")の行が実行されない。 更新ボタンを押し、alert("in")をOKボタンで消し、 次のalert("out")のダイアログを表示している間だけ追加された内容が表示され、 OKボタンで消すとaddArea内の内容が消えます。 フレーム1にページが読み込まれたときにイベントでスクリプトを 動かしたいのですが、うまくいかずこまっています。 問題点や改善点、別のやり方等教えていただけないでしょうか。 不明な点がございましたら、訂正・補足いたします。 よろしくおねがいします。

  • 入れ子のフレームでjavascriptが上手く動作しない

    frame.html ----- フレームセットを設定している frm1.html ------ フレーム1に表示する frm2_a.html ---- フレーム2に最初に表示する frm3_a.html ---- フレーム3に最初に表示する frm2_b.html ---- フレーム2に二番目に表示する frm3_b.html ---- フレーム3に二番目に表示する jscript.js ----- 外部javascript frame.html(抜粋) <head> <script type="text/javascript" src="jscript.js"></script> </head> <frameset cols="*, 200px"> <frameset rows="*, 100px"> <frame src="frm1.html" name="フレーム1" onload="addHtml()" noresize> <frame src="frm2_a.html" name="フレーム2" noresize> </frameset> <frame src="frm3_a.html" name="フレーム3" noresize> <noframes> </noframes> </frameset> jscript.js(抜粋) function addHtml(){ alert("in"); parent.フレーム2.location.href = "frm2_b.html"; parent.フレーム3.location.href = "frm3_b.html"; parent.フレーム3.document.getElementById("addArea").innerHTML = "追加内容"; alert("out"); return; } frm3_b.html(抜粋) <body> <div id="addArea"><div> </body> frm.htmlをブラウザ(IE系)で表示 → onloadイベントでaddHtml()  → フレーム切り替え、"追加内容"をaddAreaに追加  → 追加されず、alert("out")の行が実行されない。 更新ボタンを押し、alert("in")をOKボタンで消し、 次のalert("out")のダイアログを表示している間だけ追加された内容が表示され、 OKボタンで消すとaddArea内の内容が消えます。 フレーム1にページが読み込まれたときにイベントでスクリプトを 動かしたいのですが、うまくいかずこまっています。 問題点や改善点、別のやり方等教えていただけないでしょうか。 不明な点がございましたら、訂正・補足いたします。 よろしくおねがいします。

  • 複数の連動する同じ内容のセレクトボックスについて

    こんばんわ。 よろしくお願いします。 複数の同じ内容のセレクトボックスが連動するモノを作りたいのですが、まったく解りません。 たとえば 初期値を『選択しない』とし、1~5までの値を選択出来るセレクトボックスが5つあるとします。 1つ目のセレクトボックスで『3』を選択したら、残りのセレクトボックスでは3を除いた1~5までの値を選択出来ます。 さらに2つ目のセレクトボックスで『2』を選択したら、残りのセレクトボックスでは2と3を除いた1~5までの値を選択出来きるといった、全てのセレクトボックスが連動した重複を許さないセレクトボックスを作りたいのですが、可能でしょうか?

  • iframeクッキー あと少しで

    またしても立ててしまいました。 自分の力ではどうしようも出来ないので、立てたことお許しください。 index.htmlのiframeに最初に表示されているページ a.html index.htmlの<a>タグリンクでiframe内に表示するページの内、  クッキーによって、更新おしてもiframe内を変えないページ b.html・c.html  クッキーを解除し、更新を押すと、a.htmlを表示するページ d.html・e.html 現在、今までの質問で以下のタグでiframeのクッキーを使用しています。 ************************************************************************** index.html ************************************************************************** <head>内  <script language="JavaScript" src="/standard.js"></script>  <script><!--  function GetHeightForIndex(){  GetHeight("tmain");  }  //--></script>  これは、iframeの高さ可変のタグです <body>内  <a href="b.html" onclick="setCook(this.href)">b</a>  <a href="c.html" onclick="setCook(this.href)">c</a>  <a href="d.html" onclick="setCook('')">d</a>   <a href="e.html" onclick="setCook('')">e</a> <script type="text/javascript"><!-- var cook_key = "iframesrc"; if(cook_src) document.getElementById('iframe名').src = 'a.html'; var cook_src; var cookies = document.cookie.split(';'); for(var i=0; i<cookies.length; i++){ if(cookies[i].indexOf(cook_key) >-1){ cook_src = cookies[i].split('='); break; } } var file = cook_src? cook_src[1] : 'a.html'; document.write('<iframe class="tmain" src="',file,'" id="iframeID" name="iframe名" frameborder="0" scrolling="no" height="1500"></iframe>') document.getElementById('tmain').src = cook_src ? (cook_src[1] ? cook_src[1] : 'a.html') : 'a.html'; function setCook(arg){ document.cookie = cook_key + '=' + arg + ';'; } //--></script> <noscript> <iframe class="tmain" src="a.html" id="iframeId" name="iframe名" frameborder="0" scrolling="no" height="1500"></iframe> </noscript> ************************************************************************** standard.js ************************************************************************** //iframe高さ可変 function getIFrameDocument(aID){ if (document.getElementById(aID).contentDocument){ return document.getElementById(aID).contentDocument; } else { return document.frames[aID].document; } } function GetHeight(ID){ if (document.height) { document.getElementById(ID).style.height = getIFrameDocument(ID).height +20 +"px" ; }else{ document.getElementById(ID).style.height = getIFrameDocument(ID).body.scrollHeight +20 +"px"; } } //iframeクッキー var cook_key = "iframesrc"; window.onload = function(){ } function setCook(arg){ document.cookie = cook_key + '=' + arg + ';'; } user_pref("dom.disable_window_open_feature.scrollbars", true); ************************************************************************** この状態で現在、困っているのは  a.htmlを表示している状態で更新を押すと、iframe内が404になることです。 b.htmlなどで更新を押すと、b.htmlが表示されたままだし、 d.htmlなどで更新を押すと、a.htmlが表示されます。 解決方法教えてくださいっ。

  • iframeクッキー指定(?)

    iframeを使用しているのですが、 index.html のiframe内に a.html を、 <iframe src=a.html ~>で表示しています。 そこで、index.html 内のリンクでiframe内に b.html を表示します。 ここで更新を押すと、iframe内には a.html が表示された状態に戻ります。そこで、b.htmlを表示したままにしたいのでクッキーを使用して可能にしているのですが、 index.html 内のリンクでc.htmlを表示して更新を押した際にも c.htmlが、(c.htmlにクッキーを使用しないとb.htmlが)表示された状態になります。 b.html を表示した状態で更新を押すと、クッキーによって、b.html を表示したままにし、 c.html を表示した状態で更新を押すと、クッキーを解除し、a.html を表示する方法を教えてください!! (c.htmlのようなファイルが複数あって、b.htmlのようなファイルは1つです。) javascript超初心者ですので、サンプルなど、記載して説明してくださると助かります。

  • 自動的に連番生成したURLにリンクを張りたい

    任意の数字を入力するだけでその数だけ連番のリンクを作りたいのですが方法がわかりません。自動で連番のURLを生成することは出来ました。しかし、リンクを張ることが出来ず、現在の方法ではいつまでたっても解決しないような気がしています。指定した任意の数だけ自動的に連番URLを生成し、さらにリンクを張り表示する方法はないでしょうか? 具体的には「3」という数字を指定することで <a href="http:***.com/01.html">01</a> <a href="http:***.com/02.html">02</a> <a href="http:***.com/02.html">02</a> といったリンクを自動で作りたいと思っております。 ・http:***.com/という部分は自動ではなく事前に指定します。 現在の状態 <head> <script language="JavaScript" type="text/javascript"> function $(x){ return document.getElementById(x); } function numbering(){ var base = $("base").value; var begin = parseInt($("begin").value); var end = parseInt($("end").value); var zerosup = $("zero").checked; var result = $("result"); result.innerHTML = ""; if(begin > end){ alert("Too large begin number!"); return; } var zerosupsize = 0; if(!zerosup){ zerosupsize = ("" + end).length; } var r = ""; for(var i=begin; i<=end; i++){ var num; if(!zerosup){ num = fill_left(String(i), "0", zerosupsize) }else{ num = String(i); } r += base.replace(/\$/gm, num) + "\n"; } result.innerHTML = r; } function fill_left(s, x, size){ var n = size - s.length; if(n > 0){ s = repeat(x, n) + s; } return s; } function repeat(x,size){ var s = ""; for(var i=0; i<size; i++){ s += x; } return s; } </script> </head> <body> <form id="numbering"> base($の部分を数字に置換) : <input id="base" type="radio" size="100" value="http://www.****.com/$.html"></input><br /> zero suppress : <input id="zero" type="checkbox" checked></input><br /> begin : <input id="begin" type="text" value="1" size="10"></input><br /> end : <input id="end" type="text" value="20" size="10"></input><br /> <input id="create" type="button" value="numbering!" onclick="numbering()"></input><br /> </form> <textarea id="result" cols="80" rows="10"></textarea> </body> どうかよろしくお願いいたします。

  • iframeクッキー指定(?)

    iframeを使用しているのですが、 index.html のiframe内に a.html を、 <iframe src=a.html ~>で表示しています。 そこで、index.html 内のリンクでiframe内に b.html を表示します。 ここで更新を押すと、iframe内には a.html が表示された状態に戻ります。そこで、b.htmlを表示したままにしたいのでクッキーを使用して可能にしているのですが、 index.html 内のリンクでc.htmlを表示して更新を押した際にも c.htmlが、(c.htmlにクッキーを使用しないとb.htmlが)表示された状態になります。 b.html を表示した状態で更新を押すと、クッキーによって、b.html を表示したままにし、 c.html を表示した状態で更新を押すと、クッキーを解除し、a.html を表示する方法を教えてください!! (c.htmlのようなファイルが複数あって、b.htmlのようなファイルは1つです。) javascript超初心者ですので、サンプルなど、記載して説明してくださると助かります。

  • 変数名をプログラム中で作成して値を取り出す方法

    perlで変数名をプログラム中で作成して、その変数の値へアクセスする方法は、どのようにしたらよいのでしょうか? 例えば以下のスクリプトで、var_valueという変数名をプログラムで生成し、その値「12345」を取り出したい、というものです。 ================================ #! /usr/bin/perl $var_value ="12345"; $tmp1 = "var"; $tmp2 = "value"; $tmp3 = $tmp1."_".$tmp2; # $tmp3にvar_valueという文字列を作成              # print "tmp3 is $tmp3";  # 本当は$tmp3自体ではなく、$var_value=12345を取り出したい。。。 ================================ 宜しくお願い致します。

  • インラインフレームでのクッキーについて

    インラインフレームをサイトで使用しているのですが、 インラインフレームって、更新を押すと、最初に指定したページ  <iframe src=a.html></iframe> だと a.html に戻ってしまうじゃないですか。 それをクッキーを使用して、更新を押しても現在見ているページを表示したいのですが。(クッキーでできるのかな?) できますでしょうか?教えてください。 また、別の方法でも、上記が可能ならば、教えてください。お願いします。 iframe名を、fffff  IDを、fffffid iframeをおくページを、index.html iframeで最初に表示されるページを、a.html リンクでiframe内に表示されるページを、b.html としておきます。

  • インラインフレームでのクッキーについて

    インラインフレームをサイトで使用しているのですが、 インラインフレームって、更新を押すと、最初に指定したページ  <iframe src=a.html></iframe> だと a.html に戻ってしまうじゃないですか。 それをクッキーを使用して、更新を押しても現在見ているページを表示したいのですが。(クッキーでできるのかな?) できますでしょうか?教えてください。 また、別の方法でも、上記が可能ならば、教えてください。お願いします。 iframe名を、fffff  IDを、fffffid iframeをおくページを、index.html iframeで最初に表示されるページを、a.html リンクでiframe内に表示されるページを、b.html としておきます。

  • window.openが上手く行きません

    JavaScript勉強中の初心者です。 ページ内の「Reference」という文字列をクリックすると新規ウィンドウが開き、そこに別ページのフォームでで入力したURLの内容が表示されるという運用中のプログラムがあります。 これを指定したサイズ(400×700)で新規ウィンドウが開かれるプログラムに修正したいと思っていますが何度試しても上手く行きません。 URLは固定ではありません。ちなみに元ファイルはCGIでHTMLを生成するように設定されています。 どうかご存知の方、お知恵を貸していただけますでしょうか。 -------------------------------------------- 《運用中のプログラム》(前後が非常に長いため、一部ですみません。) if($rutmp ne \"\"){ $ref .= \"<div align=right><a href=\\\"$rutmp\\\" target=\\\"_blank\\\">$refMsg</a></div>\"; } ※$rutmpはフォームから入力したURL、$refMsgは文字列\"Reference\"が入ります。 《修正案》 if($rutmp ne \"\"){ $ref .= \"<div align=right><a href=\\\"$rutmp\\\" onclick=\"window.open(this.href, \'newwindow\', \'width=400, height=700, menubar=no, toolbar=no, scrollbars=yes\'); return false;\">$refMsg</a></div>\"; } -------------------------------------------- どうぞよろしくお願い致します。

  • window.openが上手く行きません

    JavaScript勉強中の初心者です。 ページ内の「Reference」という文字列をクリックすると新規ウィンドウが開き、そこに別ページのフォームでで入力したURLの内容が表示されるという運用中のプログラムがあります。 これを指定したサイズ(400×700)で新規ウィンドウが開かれるプログラムに修正したいと思っていますが何度試しても上手く行きません。 URLは固定ではありません。ちなみに元ファイルはCGIでHTMLを生成するように設定されています。 どうかご存知の方、お知恵を貸していただけますでしょうか。 -------------------------------------------- 《運用中のプログラム》(前後が非常に長いため、一部ですみません。) if($rutmp ne \"\"){ $ref .= \"<div align=right><a href=\\\"$rutmp\\\" target=\\\"_blank\\\">$refMsg</a></div>\"; } ※$rutmpはフォームから入力したURL、$refMsgは文字列\"Reference\"が入ります。 《修正案》 if($rutmp ne \"\"){ $ref .= \"<div align=right><a href=\\\"$rutmp\\\" onclick=\"window.open(this.href, \'newwindow\', \'width=400, height=700, menubar=no, toolbar=no, scrollbars=yes\'); return false;\">$refMsg</a></div>\"; } -------------------------------------------- どうぞよろしくお願い致します。