arexis の回答履歴

全189件中41~60件表示
  • チェックボックスにチェックがはいるとテーブルのセル背景色が変更する

    javascriptはカスタマイズもままならないくらいの無知なのですが、検索してもどうしてもわからず、お教えいただけたらと思いご質問いたします。 題名の通り、項目にそれぞれチェックボックスまたはラジオボタンがあり、 チェックされると、そのテーブルの行(tr)の背景に色を付けたいのです。 (yahooメールやgmailのようなものです) 参考になりそうなものを検索しては見るのですが、どうしてもカスタマイズでつまづいてしまいます。 例えば、以下のページでは、変更する指定がidであったため出来ませんでした。 http://homepage2.nifty.com/godakaz/laboratory/background/bg3.html (同じ色を複数箇所で変更できるようなものがよいです) または、 http://javascript.style-mods.net/dhtml/dhtmltips_2-03.htm こちらのページはfirefox(win)で実現できていないようで。。 どのようにすればできるでしょうか? どうぞどうか何卒よろしくお願い致します。

  • 複数の外部jsをランダム表示させたい

    1つのhtmlの中で <script type="text/javascript" src="001.js"></script> <script type="text/javascript" src="002.js"></script> <script type="text/javascript" src="003.js"></script> といった複数のjsをランダムで表示させるコードや、サンプル掲載サイトを教えていただけませんか? 各jsの中身はテキストや画像などHTMLに表示されるものになっています。 よくあるランダムバナーやランダムリンクのjs版という感じです。 画像やテキストのランダムスクリプトを使って、呼び出される部分に当たるところを上記のようなjsに変えてみたりもしたのですが、IEやOperaではOKでしたがFirefoxではエラーになってしまったり、表示されなくなったりして上手くいきませんでした…;; よろしくお願いいたします。

  • 1998年の入門書は通用するか

    https://www.squarefree.com/bookmarklets/ にあるようなブックマークレットを自分用に少し改造したいのですが、私はJavaScriptの知識がほとんどないので、勉強したいと思っています。 古本屋に1998年出版のJavaScript入門書を見つけました。 買おうかと思いましたが、1998年の本が今でも通用するんだろうかという疑問があります。買わないほうがいいですか?

  • 複数の外部jsをランダム表示させたい

    1つのhtmlの中で <script type="text/javascript" src="001.js"></script> <script type="text/javascript" src="002.js"></script> <script type="text/javascript" src="003.js"></script> といった複数のjsをランダムで表示させるコードや、サンプル掲載サイトを教えていただけませんか? 各jsの中身はテキストや画像などHTMLに表示されるものになっています。 よくあるランダムバナーやランダムリンクのjs版という感じです。 画像やテキストのランダムスクリプトを使って、呼び出される部分に当たるところを上記のようなjsに変えてみたりもしたのですが、IEやOperaではOKでしたがFirefoxではエラーになってしまったり、表示されなくなったりして上手くいきませんでした…;; よろしくお願いいたします。

  • fromからの値の受け渡しについて

    fromからの値の受け渡しについて 1) <form action="./mondai.php" method=post target="_blank"> <input type=hidden name="kotae" value="on"> 2) <form action="./mondai.php" method=post target="_blank" onClick="window.open('./mondai.php','newWin','width=500,height=400,toolbar=no,location=0,status=0,menubar=0,scrollbars=yes,resizable=yes'); return false;"> <input type=hidden name="kotae" value="on"> 1) で受け取ると、mondai.phpで、$kotae に on が入りますが、2) で行うと入りません。 2) で上手く値を受け取る方法はありますでしょうか。  アドバイスいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Suzi
    • PHP
    • 回答数3
  • 自動計算表示について

    http://www.tagindex.com/javascript/form/comp1b.html を参考に自動計算表示させるものを作っています。 当然ながらソースをそのまま実行すれば動作するのですが単価を設定しセレクトボックスの 選択項目の2番目を選択すると2倍、3番目を選択すると3倍と単純計算でしか増えず困っております。 例えばセレクトボックスの選択項目が5個あるとしそれぞれに任意の料金を指定し合計金額を求める場合 どのようにすればいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#65793
    • JavaScript
    • 回答数3
  • JavaScriptでテーブルのソートを実行した結果でフォーム送信

    ttp://neil.fraser.name/software/tablesort/ こちらを参考にして JavaScriptでテーブルの並び替えをしてみたんですが 並び替え自体は出来たんですが FormのPOST送信がうまくできません IE6では正常なんですが FireFoxではパラメータを取得することができません ソース例 ================================ ・・・・ <script language='javascript1.2' src='tablesort.js'></script> </head> <body> <table> <THEAD> <tr> <td label="nocase"></td> <td label="nocase">名前</td> <td label="case">メールアドレス</td> </tr> </THEAD> <TBODY> <form name="userlist" method="POST" action="aaa.asp"> <tr> <td><input type="radio" name="UserNo" value="0"></td> <td>太郎</td> <td>taro@sample.com</td> </tr> <tr> <td><input type="radio" name="UserNo" value="1"></td> <td>次郎</td> <td>jiro@sample.com</td> </tr> <tr> <td><input type="radio" name="UserNo" value="2"></td> <td>三郎</td> <td>saburo@sample.com</td> </tr> </TBODY> </table> <input type="submit" value=" 動作 "> </form> ================================ tablesort.jsを改良したり HTMLを工夫することによって どのブラウザでも正常に動作するようにするには ならないでしょうか?

  • JavaScriptでテーブルのソートを実行した結果でフォーム送信

    ttp://neil.fraser.name/software/tablesort/ こちらを参考にして JavaScriptでテーブルの並び替えをしてみたんですが 並び替え自体は出来たんですが FormのPOST送信がうまくできません IE6では正常なんですが FireFoxではパラメータを取得することができません ソース例 ================================ ・・・・ <script language='javascript1.2' src='tablesort.js'></script> </head> <body> <table> <THEAD> <tr> <td label="nocase"></td> <td label="nocase">名前</td> <td label="case">メールアドレス</td> </tr> </THEAD> <TBODY> <form name="userlist" method="POST" action="aaa.asp"> <tr> <td><input type="radio" name="UserNo" value="0"></td> <td>太郎</td> <td>taro@sample.com</td> </tr> <tr> <td><input type="radio" name="UserNo" value="1"></td> <td>次郎</td> <td>jiro@sample.com</td> </tr> <tr> <td><input type="radio" name="UserNo" value="2"></td> <td>三郎</td> <td>saburo@sample.com</td> </tr> </TBODY> </table> <input type="submit" value=" 動作 "> </form> ================================ tablesort.jsを改良したり HTMLを工夫することによって どのブラウザでも正常に動作するようにするには ならないでしょうか?

  • FireFoxでブラウザーと閉じる時に特定の処理を実行したいのですが良い方法を教えてください。

    ブラウザーを閉じる時に特定の処理をWebページ内で実行したのですが、FireFoxでは可能でしょうか? IEでは、下記のロジックで対応することが出来ました。 window.onunload=function() { var x=window.event.clientX,y=window.event.clientY; var w=document.body.clientHeight; if (y<0 &(w-5)<x || x<15) { alert('IEを閉じます。'); } }

  • リファラー情報のエンコードを直したい

    Webページ上でリファラー情報を確認したいです。 <Script language="JavaScript"> document.write(document.referrer); </Script> と現状では記述していますが、これだとYahoo!やGoogleから入ってきたユーザのリファラー情報が文字化けしてしまいます(UTF-8)のため。 ですのでUTF-8で文字化けになった情報を、Webページ上で通常の日本語表示に戻してあげたいのですがどうしたら良いでしょうか?

  • Operaでのobjectタブの高さ変更

    iframe代わりにobjectタブを使用しています。 読み込むページにあわせてjavascriptで高さを変更したいのですが FireFoxと違ってOperaではどうもうまくいきません。 どのようにすればよいのでしょうか。どなたか回答お願いします。 ちなみに現在のソース(必要部分のみ)は以下のような感じです。 <object onload="load()" id="content" type="text/html" data="~"></object> <script> function load(){ document.getElementById("content").height=document.getElementById("content").contentDocument.body.offsetHeight+"px"; } </script>

  • Operaでのobjectタブの高さ変更

    iframe代わりにobjectタブを使用しています。 読み込むページにあわせてjavascriptで高さを変更したいのですが FireFoxと違ってOperaではどうもうまくいきません。 どのようにすればよいのでしょうか。どなたか回答お願いします。 ちなみに現在のソース(必要部分のみ)は以下のような感じです。 <object onload="load()" id="content" type="text/html" data="~"></object> <script> function load(){ document.getElementById("content").height=document.getElementById("content").contentDocument.body.offsetHeight+"px"; } </script>

  • netscapeでもinnerTextやinnnerHTMLと同様にテーブルのセル内の値を設定する方法

    テーブル内の特定のセルに文字列を設定するために、 (1) ブラウザの種別を識別し、 (2) IEの場合には、   mytable.rows[0].cells[0].innerText = "abcdef";   その他のブラウザの場合には、   mytable.rows[0].cells[0].innerHTML = "abcdef"; としています。 注 mytable: テーブルに付与したid   abcdef: セルに設定される文字列の一例 しかし、ネットスケープの場合には、 innerTextとinnerHTMLとの何れもサポートされていないため、困っています。 ネットスケープでも、上記処理と同等の処理を実現する方法 を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • netscapeでもinnerTextやinnnerHTMLと同様にテーブルのセル内の値を設定する方法

    テーブル内の特定のセルに文字列を設定するために、 (1) ブラウザの種別を識別し、 (2) IEの場合には、   mytable.rows[0].cells[0].innerText = "abcdef";   その他のブラウザの場合には、   mytable.rows[0].cells[0].innerHTML = "abcdef"; としています。 注 mytable: テーブルに付与したid   abcdef: セルに設定される文字列の一例 しかし、ネットスケープの場合には、 innerTextとinnerHTMLとの何れもサポートされていないため、困っています。 ネットスケープでも、上記処理と同等の処理を実現する方法 を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ムービーファイルを、ややDLしにくくしたい

    webページに、閲覧用のムービーファイルを設置します。 それをクライアントのローカルに、保存されにくくしたいのですが その際、どのようなスクリプトを記述すれば良いのでしょうか。 右クリック一発では、保存出来ない程度の防御で構いません。 javaスクリプトでの工夫が適当だろうと考えて、質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ムービーファイルを、ややDLしにくくしたい

    webページに、閲覧用のムービーファイルを設置します。 それをクライアントのローカルに、保存されにくくしたいのですが その際、どのようなスクリプトを記述すれば良いのでしょうか。 右クリック一発では、保存出来ない程度の防御で構いません。 javaスクリプトでの工夫が適当だろうと考えて、質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • Operaでのobjectタブの高さ変更

    iframe代わりにobjectタブを使用しています。 読み込むページにあわせてjavascriptで高さを変更したいのですが FireFoxと違ってOperaではどうもうまくいきません。 どのようにすればよいのでしょうか。どなたか回答お願いします。 ちなみに現在のソース(必要部分のみ)は以下のような感じです。 <object onload="load()" id="content" type="text/html" data="~"></object> <script> function load(){ document.getElementById("content").height=document.getElementById("content").contentDocument.body.offsetHeight+"px"; } </script>

  • テーブルのセルのclassを切り替える事は可能でしょうか?

    どうもFireFoxでは、SelectBoxの色が選択されている色にできないので SelectBoxを切り替えた際にテーブルの背景を変えようと思うのですが、 テーブルのセルのclassをJavascriptで切替可能でしょうか? 下記のソース(開始終了タグは投稿上省略してます)ではNGでした・・ ■css .red{ background-color:red; } ■Javascript function a(){ if(document.getElementById('used_status'+n).value){ document.getElementById('test').class = "red"; } } ■HTML <td id="test"> 背景に色を付けたいです </td> <select onChange="a()"> <option value=1>あたり</option> <option value=0>はずれ</option> </select>

  • JavaScriptでa:activeなどの設定を取得する方法

    JavaScriptでaの疑似クラスであるactiveやhoverの色設定を 取得する方法はないでしょうか? IDでは下記のような感じで設定を読み書きできますが。 これらの疑似クラスはアクセスできないのでしょうか? 調べてみましたが目的の情報にはたどり着けませんでした。 よろしくお願いいたします。 <span id="hoge" style="color:red">hoge</span> <script type="text/javascript"> <!-- var hogeColor= document.getElementById( "hoge" ).style.color; alert( hogeColor ); //--> </script>

  • .jsファイルをhtmlと同時に吐き出してページに反映する方法

    Perlでhtmlを吐き出す際にjavascriptをhtml内に直接書いているのですが、 これを外部ファイル(.js)にしたいと思います。 しかし、.jsファイルのほうにもログを参照してから、 書き込まなければならない部分があります。 それで.jsファイルを吐き出して、htmlを吐き出したいのですが、 簡単な方法はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kuzumiHK
    • Perl
    • 回答数3