fonera の回答履歴

全165件中81~100件表示
  • パソコンの定期検査

    友人のパソコンのウイルスバスター2008を更新して欲しいと言うことで、してあげるんですが、その友人は、パソコンに慣れていなくて、同時に定期検査をして欲しいというんです。 どんなところを検査すれば良いでしょうか?項目を教えてください。 思いついたのは、 ・ウイルスバスター2008へ更新 ・ウイルス検索 ・スパイウェア検索 ・セキュリティー診断 ・ディスクデフラグ です。そのほかに、見ておいたほうがいいところなどありませんか? よろしくお願いします。

  • 羽田空港にはなぜ書店がいくつもあるのでしょうか

    羽田空港にはなぜ書店がいくつもあるのでしょうか?

  • 旅行・・・ここまでやるべき?

    福岡に旅行に行こうと思っています。 全く行った事のない土地なので、下調べをしたりしているのですが、 ふと疑問に思うことがあります。 皆さんは、行く予定の場所から場所への移動手段、時間、 行こうと思っているところの営業時間やなんやをきちんと 調べ、紙かなにかに書いていきますか? 私はとりあえず、旅行する日時にその行く予定の場所が営業しているかどうかや、大雑把な場所などを把握しておけばよいと思うのですが、 皆さんはそれで失敗したことなどはありませんか? 割と詳細なガイドなども持っていますし、それで十分かと 思うのですが、どうでしょうか。

  • ノーワークノーペイと最低賃金について

    営業職の従業員が成績があまりにもふるわず、減給処分をしたら 問題が発生しました。 まず 1、従業員のノルマは毎月150万円の粗利益を取ること  これに関しては本人了解済みです。  また、これが無理であるとか難しいという事も言っていません。  実際今までは普通にこなしていた額です。 2、今年に入ってから目標を達成できた月は全くありません。 3、9月までの目標額と実際の差は825万円のマイナス 4、数字が上がらないことに対しては、何度か、今までの反省と  今後の対策を提出するように指示しました 5、対策提出後、一定期間ごとにそれに基づいた成果の報告などを  提出するよう義務づけたが、催促するか、聞くまで言わない 6、メールで計画に基づきどう行動したか報告するよう催促しても  返事がない、また、私のそのようなメールは見たのか見てないのか  分からないようにしている。意志疎通ができない状態です。 7、打開策として、週に一度訪問先や、内容などを記録し提出するよう  に指示をしたが、最初2度ほど提出していらい全く提出しない 8、現在は一ヶ月の粗利が社員自身の給与より下回っている 9、数字が上がらないのであればこういった報告ぐらいはきちんと  するようにと何度も言っていますが報告ができない。 まことに私としても情けない話なのですが、この社員とは意志疎通が 全くはかれていません。 そんなに仕事が嫌なら辞めればいいのにと思うこともありました。 ですので、以下の条件で給与計算をすると言う内容の文章を メールで送り実行したら問題がでてきました まず、ノーワークノーペイの原則から考えて いくら会社に来てくれているとはいえ、営業職であまりにも ていたらくな仕事(数字)でも、言い訳ではないが、せめて数字が 上がっていないなら、自分の努力している経過を見せる義務 (報告義務)は最低限あるのではないかと思っています。 ですので その報告もない(しない)、利益もないのであれば 仕事をしているとは言えないのではないかと思うのです なので条件として 粗利目標額の80~100%の達成率の場合通常給与の支払い 110%~は超過した%分、基本給にかけて割り増しする 80%以下の場合、不足した%分、基本給にかけて減額する と言うものにしました。 こちらとしては80%で100%分の評価をする温情判断に したつもりで、今までは固定だった給与も増えれば加算する ようにしていますが、狙いは少しでもやる気になってくれれば と言うことでした ただ ふたを開けたら ・1ヶ月の粗利益が14万円しかない ・達成率は9.3% ・80%に70.7%たりない ・自身の給与は総支給23万円 ・総支給が23万円の70.7%減で67390円 と言うことになり 最低賃金を下回っていると言うことになり 問題になってしまいました。 これはやはり法的にダメなことなのでしょうか? 最低限指示した事もやってもらえず、今では業績見通し を考える際には戦力外として考えるまでになっています。 こうなってしまった原因も会社側にもあるとは思うのですが いわば会社に来ているだけで、外出しても何をしているやら 報告もないので、これは仕事していると結果的に言えない と私は思うのです、ただ、自分はこれだけのことはやってる というアピール(報告)があれば、そこまで減給することを 考えないのですが 今の状態では何度言っても報告などが無く、譲歩して考えてあげる 材料が無いので、仕事した分だけ払うと言う考えでは妥当ではないかと 考えています。 最低賃金とノーワークノーペイのバランスについて知りたいので その他含めどなたかご教授下さい。

  • 夫の収入のこと

    夫の収入は毎月20万ちょっと。(ちなみにボーナスも雀の涙程です)なので私もフルタイムで働いています。でも最近将来が不安で仕方がありません。私が仕事を辞めたら生活していけない。年齢的にも子供がほしいのですが夫の収入を考えると生活が困窮するのがわかっているのでなかなか踏み出せません。この先子供もマイホームも諦めないといけないのかな…と落ち込んでしまいます。前向きに考えることができません。どなたかアドバイスお願いが致します。

  • 住宅ローン借換 0.4%の差

    住宅ローン2年固定終了後、変動金利で1.875% 残り29年です。 変動金利があと1~2ヶ月で2.15%にあがるのが決まったので 10年の固定金利に切り替えようと思っています。 現在の銀行だと2.7%で固定終了後は-1%優遇です。 借換を考えている地方銀行は2.3%で固定終了後は-1.1%優遇です。 保証料・繰上げ手数料はほぼ違いはないようです。 通常だと1%の差があれば借換がお得と聞きますが やはり0.4%だと借換はしないほうがいいのでしょうか?

  • キャバクラでの罰金について

    いくつか、似た質問があったので、ある程度は理解していますが、詳しい状況をお話して、具体的な行動を教えていただきたいのでスレ立てしました。 今 キャバクラで働いていて、入店時に、当日欠勤や、無断欠勤(連絡の無い欠勤) 遅刻については罰金を加算するという説明を受けました。 それと同時に、「ケースバイケースで、むやみに罰金をとりたいわけではない、」という説明も受けたので、風邪等の体調不良での連絡しての欠勤は、当日欠勤で逢っても、罰金が加算されないと認識していました。 しかし、先日もらった給料明細には、当日欠勤分の罰金が引かれていました。 (一日1万円) このときは、体調不良で出勤できる状態に無かったので、きちんと電話連絡をし、休む旨を伝え、了承されました。(遅刻や欠勤はなく、真面目に勤務しておりました) 労働基準法でも、罰金を設けることはいけない、ということ趣旨のものはありますし、他の方の質問でも、今回のようなことは違法であるとわかりましたが、 会社として企業しているのかよくわからないですし、ホステスと会社としての雇用関係がどうなっているのか現在わからないので、労働基準法が適用されるのか不明です。(会社の名前や、代表者など細かいことは後日確認します)  ここで伺いたいのは、とりあえず罰金で引かれた分を取り返したいのですが、内容証明などを送る場合は、会社や代表者宛に送り、支払いを督促するのでしょうか?  それとも、そもそも雇用関係が存在しない場合 (報酬なのか給料なのかによって) はどうしたらいいのでしょうか?  (ちなみに、明細には 給料明細 となっていました)  また、内容証明を送る場合、どのように書いたらいいのか、など書き方の注意点や、雇用者に話す場合に注意すべき点、聞いておいた方がいい点などあれば教えていただきたいです。 説明がへたでわかりづらかったら、質問いただければ補足しますので、お分かりになる方はなにか教えていただければと思います。 本当に困っているので、よろしくお願いします。   

  • 声録音 3D(?)録音のやり方 リアルに聞こえる録音のやり方 方法

    こんにちは、はじめまして。最近ボイスブログが流行っているようなので手を出してみた者です。 声の編集や、BGMの取り付け方等は大体をマスターしたのですが あるサイトさんを見かけまして、 ヘッドフォンをつけた時に感じたのですが 右から声が聞こえたり、左から声が聞こえたり、 中心から声が聞こえたり、とリアリティーのある音質や、 声に驚き、やり方を検索したのですがどこをどう探しても見つからず、お手上げ状態になりました。 そのサイトさんなのですが、此方様です。http://www.voiceblog.jp/nbs/ どうすればこの様な、リアリティーを感じる、流れる様なラジオになるのでしょうか。 まるで、すぐ傍でお話をしているような感覚にとらわれるのです。 私の場合だと、ぼってりしている様な、一つのスピーカーから無理やり声が出ているような音質になります(^^;) やり方をご存知の方は、教えていただけると有難いです。 もしくは・・・一つのマイクでは無理があるのでしょうか? 複数のマイクが必要となる場合や、それ専用のアイテムがある場合は 購入したいと考えているのですが、何方か良質品のものを知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 株の消費貸借における貸し方のメリット・主な目的とは?

    株の消費貸借で、借り方のメリットは売り仕掛けて安く買い戻し利ザヤを得るということと理解できるのですが、貸し方のメリットは一般的にどんなものがあるのでしょうか? 貸し方にとって、返し渡された時点で株の価値が下がってしまっているのではむしろ損をしているように思うのですが・・・ 賃貸料金(金利)で得られる利益の方が大きいのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけませんでしょうか。

  • 大事にしたい女性がいます

    皆様はじめましてKSといいます。実は最近気になる女性と出会い真剣に考えています。出会った女性は風俗で働いているのですが、その時長い会話をしたのですが、彼女の将来の夢が保育士(東京の歌舞伎町などにある 水商売、夜間の仕事をするお母さん達の子供を預かる施設)になるとの事です。彼女はすごく真面目でそれを聞いた自分はすごく胸が熱くなり、自分の出来る事があれば助けて守ってあげたいと、思いました。彼女の職業なんか関係ありません。誰が何を言おうとも、自分は彼女を応援し守っていきます。ちなみにメールアドレスも教えてもらい、いつでも時間があいたら飯食いにいく約束もしました。という事で自分は彼女の夢を叶えてあげたいです。何かアドバイスや意見があれば宜しくお願いします。

  • クレジットカードの仕組みについて

    こんばんは。 同じような質問がありましたが、微妙にちがう部分も あったので、質問させてください。 クレジットカードというものの儲けの仕組みなのですが。。 たとえば、毎月の新聞の引き落としをクレジットカード払い にすると、 私本人としては銀行の口座振替であろうが、クレジットカード払い であろうが、同じく自分の銀行口座から同じ金額が 新聞代としてひきおとされます。 新聞屋さんはクレジットカード払いをされると手数料をクレジット カード会社に払っているのですよね? となると同じ商品(ここでは新聞)なのに、新聞屋さんは クレジットカード払いにされると損ではありませんか? なのに、クレジットカード払いというのが存在するのはなぜですか? 昔、クレジットカード会社の儲けは「年会費」や分割払いの手数料だ と聞いたのですが、今年会費無料のカードもある時代 それで儲かるものなのですか? どうもクレジットカードをつかうイコール自分の個人情報を売る (たとえば、新聞屋さんにクレジット番号を教えること) ような気がしてなりません。 心配しすぎでしょうか。。。

  • 声録音 3D(?)録音のやり方 リアルに聞こえる録音のやり方 方法

    こんにちは、はじめまして。最近ボイスブログが流行っているようなので手を出してみた者です。 声の編集や、BGMの取り付け方等は大体をマスターしたのですが あるサイトさんを見かけまして、 ヘッドフォンをつけた時に感じたのですが 右から声が聞こえたり、左から声が聞こえたり、 中心から声が聞こえたり、とリアリティーのある音質や、 声に驚き、やり方を検索したのですがどこをどう探しても見つからず、お手上げ状態になりました。 そのサイトさんなのですが、此方様です。http://www.voiceblog.jp/nbs/ どうすればこの様な、リアリティーを感じる、流れる様なラジオになるのでしょうか。 まるで、すぐ傍でお話をしているような感覚にとらわれるのです。 私の場合だと、ぼってりしている様な、一つのスピーカーから無理やり声が出ているような音質になります(^^;) やり方をご存知の方は、教えていただけると有難いです。 もしくは・・・一つのマイクでは無理があるのでしょうか? 複数のマイクが必要となる場合や、それ専用のアイテムがある場合は 購入したいと考えているのですが、何方か良質品のものを知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • (現代東京語)名詞のアクセントの大部分は0型(平板型)か-3型で拍数が多くなると0型が減る傾向がある

    [(現代東京語)名詞のアクセントの大部分は0型(平板型)か-3型で拍数が多くなると0型が減る傾向がある <--この意味について固有名詞の例を用いて説明できますか~??]

  • 汗を吸わない下着

    駅から会社まで歩いて15分ぐらいなので、 この時期でも会社に着いたら下着のシャツ(木綿)が汗でベチャベチャになってしまいます。 そのままにしておくと、濡れたシャツが肌に付いて冷たい!! 風邪引く!! 登山やマラソン用に汗を通過させてしまうシャツがあるのは知っているのですが、 あれの普段用のシャツってないんでしょうか? できればノースリーブで。

  • マウスを使っての実験

    知人が最近某ネットワークビジネスの「NW」に入り勧誘をうけています。 彼曰く「有名化粧品メーカーのポー○のシャンプーをマウスの背中に塗って一週間後マウスの内臓が全部溶けていたんだよ!市販されてるシャンプーは危険だとおもわない?そんなものをあなたは赤ちゃんに使える?」と言います。そして「皮膚から入る毒は殆ど体に蓄積されるんだよ」 それを聞き少し怖くなりました。 そんな商品を実際に日本で販売してもいいものなのでしょうか? そしてそれは本当なんでしょうか?

  • 誰か教えてください。

    私は、今月16日に正社員として採用されました。 しかし、当日から、別の会社に派遣されています。 給与は派遣元2割、派遣先8割です、社会保険等は派遣先で加入だそうです。 会社は、特定派遣事業許可を取得しています。 派遣先では、私は、派遣先の契約社員と認識しているようです。 全然、知らされていませんでしたので、困惑しています。 事情は、官公庁の建設工事の管理をするので、保険証の提示を求められる場合があるので予防対策だそうです。 これって、会社は合法だと言うのですが、本当でしょうか?派遣先の所属部署も決まっているとのことです。 まだ、入社して1週間なので、早いうちに対処したいと思い、今回質問させていただきました。友人は、労基署に相談したらどうだと薦められますが、どうなんでしょう?

  • Why are you being so coy about it?

    NHKラジオ英会話講座より Why are you being so coy about it? どうしてそのことについてそんなに口が重いの? (質問)beingについてお尋ねします。 (1)being の使われ方がよく判りません。平叙文にすると、 [you are so coy about it.]と[you are being so coy about it.]との表現の違いだと思いますが、できるだけ易しく説明をお願いできればと希望いたします。よろしくお願いいたします。同様の例文も2,3併せてお願いできれば嬉しく思います。以上

  • あなたなら、転職するか・仕事を続けるか教えてください。

    面接を受けましたが受かっても仕事がきつく、落ちても現場の期待に答えられないことが苦痛です。明日結果が出ます。昇級のため3次試験まで必要です。家庭のことを考えるともう少し早く帰れる職場や仕事に変わりたいと考えています。きつい・苦痛という2点から逃げ出したいだけなのか。できないことがつらいのか。あなたならどうしますか?

  • 接客で性交渉

    私はデリヘル嬢です 接客で性交渉してますが通報された場合警察から取り締まりを受けるのでしょうか 捕まる場合の容疑や量刑を詳しく知ってる方いませんか?

  • 暖かいインナーを教えて。

    冷え性でとっても寒がりです。 毎年インナーを買い換えますが、コレ!!といものに出会えません。 高くてもいいので、これを一枚着たら全然違うっていうインナー(シャツ)を教えて下さい。出来れば薄手でゴワつかないものがいいです。