huna0000 の回答履歴

全138件中121~138件表示
  • ホントくだらない質問ですが、ご了承ください・・・ 人間は眠ると必ず夢を見るってなんかの番組で言ってました。(夢を見てないっていうのは ただ起きた時に覚えてないだけだそうです。) そこで、みなさんは夢の中で誰に会ったことがありますか? 1、歌手 2、俳優・女優 3、スポーツ選手 4、アニメのキャラクター 5、亡くなられた方 ちなみに、私はこの中は全て見たことあります。 変な質問してすいませんでした。なんとなく気になったもので・・・

  • 部屋の異臭 洗濯機から?

    今日帰宅してドアを開けたら、アパートの部屋に変な臭いが充満していました。 タンスの防虫剤のような、少し甘ったるくてスッとする感じの臭いです。 朝出かけるときには全くそんなことはなかったのに。 家の中を調べましたが、家にある洗剤の類ではありませんでした。 嗅ぎまわってみたところ(笑)どうやら洗濯機もしくはその周辺から臭いが出ているらしいことが分かりました。 先に書いたような感じの臭いなので、カビや下水ではないと思います。 洗濯機からそんな臭いがすることってあるのでしょうか? また、最近隣の敷地で新築工事が始まったのですが、それとは関係あるのでしょうか? 窓を全開にして換気しても消えなくて、頭痛がしてきました・・・。 何か原因に心当たりがあるかた、同じ経験をした事のあるかた、回答をいただければと思います。 ちなみにアパートは築10年位で入居して8ヶ月、洗濯機も買ってから8ヶ月です。

  • 黒い白馬にまたがって、前へ前へとバックした

    タイトルの通り、「黒い白馬にまたがって、前へ前へとバックした」の意味を教えて頂きたいです。 調べた所お話の様なものがたくさん出てきたのですがよく意味が分からず・・・。 矛盾している言葉を並べた遊び言葉のような物なのでしょうか? 特に意味は無いのでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです!お願いします。

  • 心理学

     心理学に詳しい方、お願いします。 今、文学を研究しているものなのですが、 主人公の性格を心理学的に読んだら面白いのではないかと思い、 色々と関連の情報を探しています。  そこで質問なのですが、  「社会にそれほど影響を与える地位、立場にないのにも関わらず、 自分の一挙一動が、世の中に影響を与えているのではないかと 自意識過剰になってしまう(例えば、自分が戦争関係の映画ばかり見ていたたから戦争になってしまったのではないか、など)。」  そういった症状について書かれた本を教えていただければ 有難いのです。  周りに詳しい人がおらず、調べようにもそういった症状の 病名が分からないので困っています。 どうか宜しくお願いします!!

  • 数字といったら何を思い浮かべますか。。

    学校の課題なんですけど、数字と言ったら何を思い浮かべますか。 印象とかではなく。 例)時計  カレンダー  駅の電光掲示板  東京タワー(333メートルで有名)  コンピューター(二進法) などなど。なんでもかまいません。(でもみんなが知ってるもの) 何個でもかまいません。急いでます。お願いします!

  • 意思が弱く、努力ができず、長く続かない。

    こんにちは。私は19歳の男ですが題名の通り、意思が弱く、努力ができず、長く続かないのです。 例をあげると、「筋肉トレーニングを二日に一度ジムに行ってする」、「学校の勉強を一日に少しでいいからやる。」、「間食をしない」 など、数え切れないほど改善したいけど努力できずに終わってしまうものがあります。 運動の部活は6年間続き、学校生活なども普通に登校していました。 絶対に行かなきゃ駄目、好きなことについては行動して続いているのですが、「しなくても生きていける、すればよくなれる」ことがどうしても続きません。 こんな自分になりたいなぁ・・・。と思う理想も強く、努力できない自分が駄目で改善したいんです。 気合がたりないんですかね・・・。 学校登校時毎日ジョギングしているオバちゃんを尊敬してしまいます・・・。 よろしくお願いします。

  • 何故人間は加工飲料を飲むのですか?

    人間は生水だけでなく、それぞれの地域・民族によって、 茶葉その他の葉、豆、乳、蜜などを加工して呑みます。 酒は別としても、これはどんな理由が考えられますか? 宜しくお願いします。

  • 子供の言っている事が分からなくて・・・

    とても恥ずかしい質問なのですが・・・。 3歳(年少)の娘とのことなのですが、幼稚園でお友達や先生と話す中で自然と『方言』を覚えてきました。 私は結婚して第1子出産と同時に今の所(主人の故郷)へ引っ越してきました。そろそろ4年になるのですが、いまだに現住所地域の独特の方言が聞き取れず、意味も理解できない言葉のほうが多くあります。 昨年まで住んでいた所(同県・隣市)では近所の方が高齢の方ばかりで方言も強く、本当に何を話しかけられているのかがサッパリという感じだったのでご近所付き合いをする事が出来ませんでした。 今の家周辺や幼稚園ママとの会話はするのですが、若い年代の方はそんなに方言が気になることがないので困るような事態にはなっていません。 そんな中で娘が話すのが私の理解できない方の方言なんです。 娘が一生懸命話してくれてもその方言の意味が分かっていない為に会話がおかしな方向に進んでしまった事もあります。 主人は育った地に戻ってきただけなので話す事はしなくても、聞いて理解する事は可能なようです。 昨日、娘にとうとう「ママ、ちゃんと聞いてる? 分かる?」と言われ、方言が分からない事で会話が途切れる事が悲しくなってきました。 娘に「どういう意味?」と聞いても同じ言葉(方言を使った)で説明してくれるので同じことを2度言わせているだけになってしまいます。 主人がその場にいてくれるときであれば通訳代わりをしてくれて私も「あぁ、そういう意味なんだ」と覚える機会があるのですが、主人がいない時間の会話のほうが多いのでどうしたものかと思っています。 本当にお恥ずかしいのですが、何か解決に繋がるようなアドバイスをいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 足がもげた

    朝起きたら右足が膝の部分より取れていました。 断面は瘡蓋の様になっています。 何の病気でしょうか。

  • 面白い漫画探しています

    最近、漫画にはまりました。 面白かった漫画は、 「ぼくらの」 「新世紀エヴァンゲリオン」 「最終兵器彼女」 「ブラックラグーン」 「スパイラル」 「ガスリンガー・ガール」 「未来日記」 「涼宮ハルヒの憂鬱」 「ひぐらしのなく頃に」 これくらいです。 自分に合わなかったのは、 GANTZ、闇のイージス、ベルセルク(絵が自分に合わない、またはグロい) BLEACH、SAMURAI DEEPER KYO(絶対に仲間が助かる) こういうのは合わないようです。 シリアス、暗い話、重いテーマ、驚かせる展開が好きです。 あと、できれば最近の漫画でお願いします。 あまり古すぎると読む気がしなくて・・・

  • クロマティ高校のような漫画

    私は野中英次さんの「課長バカ一代」「クロマティ高校」「未来町内会」がとても好きです。 ほかのギャグ漫画、例えば「ピューと吹くジャガー」「銀魂」「ギャグマンガ日和」「ぼくのわたしの勇者学」「バレーボール使い郷田豪」のような漫画はほとんど面白いと感じません。 なので、上の三つの作品のようなギャグ漫画はありますか?

  • 良作アニメ

    クリスマスから年末年始は、友人と楽しく過ごそうとアニメ鑑賞を予定しています。 そこで、皆さんがオススメする良作アニメを教えて下さい。 大体ですが今まで見たアニメ(個人的に面白かった作品)を書いておきます。 涼宮ハルヒの憂鬱 ローゼンメイデン コードギアス ダ・カーポ 最終兵器彼女 フルメタ 風のスティグマ ・・・・などなど。私も友人も最近アニメにハマってきたばかりなので、最近の作品ばかりです。ガンダムやエヴァの様なガチロボアニメと言った感じのアニメも嫌いではありませんが、友人の好みも考え載せました。 これら以外で、皆さんが知ってる良作アニメなど「これは見て損は無い!」と言う作品など教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 新世紀エヴァンゲリオンのセリフ

    パチスロのエヴァで アスカ「私は負けない!」 シンジ「戦いは、男の仕事!」 カヲル「歌はいいねぇ」 というセリフがあるのですが、それぞれどのシーンかわかる方いますか?

  • 好きな、ことわざ、四字熟語を教えてください

    タイトル通りです。 好きなことわざ、四字熟語があれば教えてください。

  • 昔流行った若者言葉について教えてください

    こんにちは。 最近テレビを観ていて、流行の言葉についてやっているのをたまに見かけますが、最近の若者言葉は分からないし、かといって結構前(80年代)の若者言葉も分からない中途半端な感じの私なんですが、ふと思ったのが、語の前の部分が残って語の後半が省略される語と、その反対の語の後ろの部分が残って後半が省略される語があるのかなと思いました。すると、最近の言葉は、意外と語の前の部分が残る語は多い気がしましたが、後ろの部分が残る語は少ないなと思いました。 そこで、気になったのが、意外と年代によって略される部分が違うのかなと感じたので、語の前半・後半のどちらが残っていてもいいので80年代の若者言葉を教えてください。(どちらかと言えば語の後半が残っている言葉のが気になります) くだらない質問ですが、ご存知の80年代の若者言葉を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 人間の心理を学べる小説は?

     人間の心理を学びたいと思っているのですが、それにふさわしい小説をご紹介いただけますでしょうか。    参考までに、専門は倫理学です。  昔、夏目漱石の小説を読み、勉強になりました。  ただ、最近の小説家の本はあまり読んでいません。  よろしくお願いします。    

  • お寿司屋さんのネタでは鮭とは呼ばず、なぜサーモンなのでしょうか?

    お寿司屋さんのネタでは鮭とは呼ばず、なぜサーモンなのでしょうか? 和食なので鮭と呼ぶのが普通なのでは?

  • これだ!というアニメ

    学園系のアニメを探しているのですが、 ピン!と来るのがなかなか見つからなくて・・・。 泣けるアニメでもいいので何かお勧めはありますか?