chiroru444 の回答履歴

全196件中141~160件表示
  • 落ち込んだ時うまく切り替えるコツは?

    僕には悪い癖があります。 叱責を受けたり、傷付くようなことを言われたり、 悔しい思いをしたりして、落ち込むようなことがあったとき。 それを引きずってしまって、ものすごく落ち込んで、 周囲に負のオーラをまき散らしてしまうのです。 そしてそれを更に責められて、もっと落ち込んでしまう、 負の循環に陥ってしまっています。 うまく切り替えて空元気でも出していきたいのですが、 なかなかうまくいかず… 何かコツなどありませんでしょうか。 稚拙な質問で申し訳ないです。 既存の回答ありましたらURLでもよいです。アドバイス頂ければ幸いです。

  • 栗東・草津あたりで…

    24時間営業のファミレスやファーストフードなどの食事が食べれるorテイクアウト出来るお店を探しています。 1年ほど前から月に数回行っているのですが、時間が名神栗東に着く頃で深夜2時くらいになります。 その時間から食べ物屋さんを探すのですが、今までは草津の1号線沿いの王将やマクドナルド、フレンドリー、すき屋、松屋、ラーメン屋さんくらいをループしています。 以前食事できるところを…と探して走っていると、南草津(になるのかな?)で西友の24時間営業の店舗を見つけたので近くまで行きましたが、入り口あたりでおかしな人が数人集まって騒いでたので入りづらくてチェックできませんでした。 あの西友には深夜に食事できるところってあるのでしょうか? ネット上で検索してGOJI-GOJIとかいうAM5時までやってるらしい居酒屋さん?を見つけたのですが、お酒を飲まないので少々入りにくかったり…。 いつもは栗東ICから降りて一号線を南方面で探してましたが、他の方面でも構いません。24時間営業じゃなくてもAM5時くらいまで開いてるようなお店ならOKです。 もう少し選択肢が欲しいと思ったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 趣味について

    履歴書の趣味に「生物観察(カブトムシなどの生態観察)」と記入するのはまずいのでしょうか?私としては関心があり、実際に虫かごの中ではありますがやっていることなので記入したいのですが。

  • 彼に気になる人が出来たため別れを切り出されました。

    私は20代前半の学生で、同い年の2年半付き合っている彼氏がいます。 1週間半くらい前に会った時、「私としばらく距離を置きたい」と言われました。その時は彼が風邪をひいていてとても体調が悪かったのでその影響かと思っていました(今までもそういうことが何度かあったので)。 その後彼からは連絡がありませんでしたが、その期間中も彼は私のブログを頻繁に閲覧しているようでした(アクセス分析から判明)。 このことから私は、「連絡はなくてもブログを頻繁に見てくれているということは、私のことを気にしていてくれてるということだ」 と思い、「大丈夫だ」という安心感がありました。 今までも「距離を置きたい」と言われたことはあってもその後には戻ってきてくれていたので。 でも、昨日私から電話をしたところ、 「最近気になる人ができた」 と言われました。 その人のことはつい最近から気になり始めたらしいのですが、彼いわく、 「話しているうちに、『やっぱり少し違うかも』という気持ちもあったけど、もっと知りたいという気持ちが強い」 のだそうです。 それはやっぱり恋愛対象として気になるのだと言っていました。 でも私のことを嫌いになったわけではないとも言われました。 嫌いになったわけではないけど、このまま私と付き合い続けながらその人のことを深く知るというのは気持ち的に無理と言われました。 私は、彼が私以上にその人のことを好きならはっきり諦めが付きますが、「私以上に好きになるかもしれない」という可能性のうちでは、別れる納得ができません。 私は、このまま彼と別れても、その後彼がその人のことを知った上でやっぱり私と付き合いたいと思ってくれたなら復縁したいと思っています。 それくらい彼のことが好きです。 昨日の電話の時にもそのことを彼に話しましたが、それはできないと言われました。 こんな状態になる前、今から3週間前くらいまでは、本当に仲が良かったしお互いに就職してからの結婚も考えていたので、こんなに短期間に気持ちの変化が起こって、このまま別れていいのかわかりません。 私の中では完全に気持ちの整理ができていません。 明日、会って話すことになっているのですが、私はどのような態度を取ればいいのか、気持ちが揺れています。 アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 出会ってからどのくらいで付き合いますか?(女性の方へ質問)

    みなさんは今の恋人と出会ってからだいたい、どのくらいの期間で付き合ったのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • ファッションについて色々アドバイス下さい!

    ダサい自分を変えたいと思ったのがキッカケで、1年ほど前にファッションに興味を持つようになりました。 色んな雑誌を読んで、自分に合いそうな服を色々見て調べているのですがなかなか見つけることができません。 流行に流されないちょっと大人っぽくてカッコいいスタイルに憧れています。 お洒落は自己満足じゃ意味ないと思うので男女年齢問わず、皆さんの意見が聞きたいです。身長173センチ、体重56キロの細身で童顔の自分に似合いそうなスタイルや、女性から見てこんな格好をしている男性が好きだとかなんでもいいのでアドバイス下さい。ちなみに高2男子です。 よろしくお願いします。

  • 名前も知らない人を好きになったことありますか?

    まったく名前も知らない、または名前しか知らない、など接点がすごく少ない人を好きになったことありますか? そんな経験をお持ちの方いらっしゃいましたら、経験談を教えていただければと思います。 思い切って声をかけた、飲み会に誘った、友達に協力してもらったなどなど・・・。 どんなことでも結構です。 男性、女性両方のご意見を伺えればと思います。 よろしくお願いします。

  • 女性も男性をGETするために努力するんですか?

    男の心に入り込むテクニック 電車の中吊り広告で見て、疑問を持ったので教えてください。 「an・an」という女性誌があるようなのですが(男なので詳しくしらないのですが…)、 その中吊り広告に「男の心に入り込むテクニック」「自分に興味のない男を落とすワザ」みたいなことが書いてあったんです。 少し気になったので、本屋で見るのは恥かしいので(男なので・・・)ホームページの方も確認したのですが (http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1583) やはり男性に振り向いてもらうための特集が組まれているようでした。 僕は今まで女性と付き合ったりしたことなくて、彼女が欲しい気持ちや憧れがあります。 女性も彼氏が欲しいとか意中の男性を振り向かせるために何かをするとかあるのでしょうか? そのために頑張ってお化粧とかファッションとか気にするのでしょうけど、 彼氏が欲しいから頑張るとか、友達との話でもどんな彼氏が欲しいとか、 男友達などを見て友達同士で、あの人いいとか悪いとか、彼氏にしたいとか思ったり、 気になる男性がいたらその人に近づくためにいろいろと試行錯誤したりするのでしょうか? 女性はあまり大きなアクションしなくても男が寄って来ると思っていたため、少し驚いてしまいました。 また「an・an」という雑誌は男で女性とあまり関わらない僕でも聞いたことある雑誌名なので、 きっと女性の間でも有名で沢山の方が読まれているような雑誌だと思います。 そのような雑誌に特集されるほど彼氏を持ために努力とかするのかとも感じました。 さらに女性、とくに大学で見かける女性など(私は大学生です)に可愛い子や綺麗な子が多く、 誰もが彼氏がいるよいにみえるので余計に「彼氏を欲しがってるのかな?」と思ってしまいました。 幼稚な問題ですが、恋愛とか女性とかあまり縁がないのでこちらに質問しました。 もしよければ回答よろしくお願いします。

  • 年上男性と関わりのある女性の方!・30代男性の方!

    いつもお世話になっています。 同じ職場の9歳年上、31歳男性に片思いしています。 【1】年上男性と付き合ったことのある・年上男性に片思い中の女性の方!! (1)どんな方法で年上の男性にアピールしました?しています? よく年上男性には「頼る・甘える・褒める」が有効とききますが…。笑 具体的にはどんなこと??色々お話きかせてください。 (2)年上男性の魅力って? 【2】30代男性の方!! (1)年下女性から言われてドキっとした言葉、メールの内容は? (2)年下女性の「あ、可愛いな」って思う瞬間は? (3)相手も私に好意があるといっていて、私もアピールしているのに 何も進展がなく、何も言ってこない・してこない男性の心理って? どれか一問でもお答えいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 面接が受かりません

    恥ずかしながら今でも就職が決まっていない大学4年の 学生なのですが今まで1次面接ですら受かったことがありません。 自分では実際興味がある仕事でしたし志望理由や自己アピールも 必死にしたつもりです。 性格が理屈っぽい所もあり抽象的な質問に対しては多少、哲学的な 回答をしてしまう事もありますが自分の思ったことを素直に表現 しているつもりですし、その企業研究もしています。 なので何で1次面接ですら受からないのだろうと思ってしまうの ですが、やはり外見差別など色々な問題もあるのでしょうか? もちろん自分に原因があるはずですから不採用の理由などを企業に 聞いたりしたいのですが、企業に問い合わせしても特に問題は起こ らないでしょうか? お願いいたします

  • SPIとSPI2

    これからどちらかを勉強しようと思うのですが、どちらの参考書を購入したほうが良いでしょうか? これらは企業によって違うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#68617
    • 就職・就活
    • 回答数4
  • こういう場合、あなた(女性)なら、どう思いますか?

    あなたがコンビニ(別にパン屋さんとかでもいいのですが)で働いていました。 お客さんが「こんにちわ」とあなたに声をかけて、商品をレジに持ってきました。 そして精算を終えて、そのお客さんはお店を出ました。 そのお客さんは20代半ばの男性で、オシャレで世間一般でいうイケメンでした。 お店にはたまに来るみたいでした。 あなたなら、その男性についてどう思いますか?

  • 大学4年と1年

    私は現在大学4年の女子ですが、 吹奏楽サークルの同じパートの1年生を好きになりました。 5月の新歓に参加し彼に初めて会ったときから 彼のことがずっと忘れられません。 その後2回ほどサークル内で会ったのですが、 もはや、私は3年の12月の演奏会でサークルを引退しており、 これ以後関わる機会が全くありません。 何とか自分のことを知ってもらおうと、 今月初旬の後輩たちの演奏会で、 その彼に差し入れを渡したり、mixiでのやり取りをしている のですが、もっと何か機会があったらな・・・と思います。 私は大学生活の中で、告白されたことは何回もありましたが 恋愛にあまりその気がなかったのでずっと断ってきました。 でも今思うと自分はすごく損をしてきたのではないかと 後悔しています。 でももう私は後悔したくないので、3月に絶対 彼に告白しようと決意しています。 3月は追いコンがあるため、彼と接しられる最大の チャンスです。 でも、ずっとほとんど会ったことがないのに、 3月に告白って不自然かもしれないので、 なんとかその前に機会を作っておきたいのです・・・。 ちなみにサークルへは引退した身分のために あまり顔出しができません。 私としては、もう今すぐ気持ちを伝えたい。 けれども、もっときっかけを今、作っておきたい。 非常に自己満足で、彼の気持ちを考えてないかもしれません。 同じパートの先輩が告白なんて気まずいかもしれません。 でも私は素敵な女性になって、3月に彼が告白しても 恥ずかしくない 女性になっていきたいと思っています。 よろしければ、ご意見お願いいたします。

  • 片思い→失恋の繰り返しで疲れました。アタック派の方、何か前向きになれるアドバイス下さい。

    私には、脈の無い人にばかり恋をしてしまう癖があるようです。 もう30歳をこえたイイ歳ですが、男の人と付き合ったことがありません。好きな人と手をつないで街を歩いたりしてみたいですが、私には両思いというものが奇跡です。 20代の時間の大半は趣味に没頭していて、男の人とつきあうことなんか頭になく、自分の時間至上主義でした。でもだんだん、身も心も「これじゃマズい」と思うようになったのか、恋するようになりました。 果敢にアタックしていく方だと思います。 でも完膚なきまでに振られたり、恋した後で相手にラブラブな彼女がいると知り嫉妬で苦しむなど、難しい相手ばかりを好きになってしまうのです。 逆に、人に好かれるのは昔から苦手です。好意を寄せてくれる男性は、嬉しいと思いながらも恋愛感情が芽生えず、お断りという結果になります。(そんなに何人も現れたわけじゃないですが) 向こうからのアタックを受けて意識するようになって、こっちも好きになってしまう、ということが自分には起きないんです。 私は、自分が先に好きになって相手も自分を好きになってくれる、そういう恋に憧れていて、そうじゃないと嫌なんです。 追っかけていくタイプなのでしょう。 前置きが長くなりましたが、自分からアタックするタイプの方で、成功してる方、何でもいいのでこれから生きていくにあたってアドバイスお願いします。 この年齢になるとフリーの人見つけること自体が大変なのに、恋しても負け戦ばかりで、最近は「もう恋なんかしたくない…」と絶望しがちです。恋することに前向きになるためにはどうしたらいいでしょうか。 情けない質問ですみません。

  • SPIとSPI2

    これからどちらかを勉強しようと思うのですが、どちらの参考書を購入したほうが良いでしょうか? これらは企業によって違うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#68617
    • 就職・就活
    • 回答数4
  • エントリーについて

    早速質問させていただきます。 最近何社かリクナビでプレエントリーなるものをしました。 しかし、何の音沙汰もないのでHPを見に行くと 独自の登録フォームがあり、悩みましたが一応それにも登録(エントリー)をしておきました。 この場合二重登録となってしまうんでしょうか?? 何かマイナスにはなりますか?? 気になりましたのでお聞きしました。 返信お待ちしております。

  • 第一志望の大学へ進学できなかった人

    こんにちは 大学受験において、第一志望の大学に進学できず、第二志望や第三志望や滑り止めの大学に進学した人および進学中の方へのアンケートです。 (第一志望へ進学できなかった理由として、落ちた、あるいは模試の出来などで志望校変更をした場合などいろいろありますけど、ここでは理由は問いません。) まず、第一志望以外の大学に進学が決まったとき、うれしかったですか? また、その大学に入ってどうでしたか?楽しかったですか?(あるいは楽しいですか?) 卒業してみて後から大学時代を振り返るとどう思いますか? 第一志望の大学への思いはありますか? それとも消えてしまいましたか? また、いつまでありましたか?

  • あなたにとっての自衛官のイメージは?

    私のいとこが自衛官なのですが、久しぶりに再会した時、彼は私にこう愚痴りました。 「自衛官は、実際そうでなくても毎日厳しい訓練している、と思われていたりしていいイメージもある。  でも、税金泥棒、筋肉バカ、低学歴、風俗好きが多い等の負のイメージがあって、そう思われたり、無邪気に『自衛官って馬鹿ばっかりでしょ(笑)?』といわれたりする事がある。」 合コンや飲み屋に行くと、女の子にこの手の負のイメージをもたれることが多いそうです。 実際、皆さんは自衛官にどういうイメージがあるのでしょうか? また、回答者様が女性なら、コンパの飲み会の時、隣に座った男が自衛官と分かったなら、どう思われるでしょうか? プラスのイメージ、マイナスのイメージどちらでも結構ですので、正直のところ本音をお聞かせください。 (1)毎日厳しい訓練している。 (2)よく飲み屋や風俗に行っている。 (3)筋肉バカ。 (4)ビッシ、としている。 (5)女性自衛官はブサイクが多い。 (6)低学歴。 (7)税金泥棒 (8)公務員だから信用がある。 (9)その他 ↑上記の肢は今、私が思いつきで列挙したに過ぎませんので、これらの肢にかかわりなくお答えくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 失恋した女性に告白しようか迷ってます。女性の方の意見を伺いたいのですが。。

     3年ほど職場の同僚、といっても、8歳年上の方(30代後半)なんですが、仲良くしています。  その女性は、8月中に遠距離恋愛していた彼氏と別れてしまいました。将来のことも考えていたみたいで、相当落ち込んでいました。  その話を僕に泣きながら話をしてくれ、少しでも気分転換になればと思い、一緒に山に登ったりしました。一緒に話をしている時は、その方もありのままで接してくれ、僕自身も、ありのままの姿で接することができます。僕と話をして、少しは気持ちが楽になったし、心の支えになっていると言ってくれます。  職場でも、周りからは仲がいいと言われており、いつからかわからないのですが、いつの間にか、その女性に好意を持つようになっていました。今回、失恋し、話を聞いていくうちに、その好意がどんどん強くなりその人を、もっとその人の側で支えていきたいという気持ちになってます。  同じ職場でもあり、またお互いに色々話ができる間柄なので、告白しようか迷っています。僕が告白することで、先日失恋したその方にさらに辛い思いをさせてしまうのか、なんて悩んでしまったりします。    今まで付き合った人も少なく、自分から告白せず、何年か思い続けて諦めてしまうということが多かったのですが、今回は諦めたくないなと思ってます。ただ、告白して、相手を傷つけてしまうのではないかと思う気持ちと、自分の逃げの気持ちも混同している感じなんです。。    先日、社内で僕とその女性をよく知る方(結婚している女性なんですが)に、相談した所、その好きだという思いを伝えてあげようよ、と言われました。  とりとめもなく、長文になってしまいましたが、アドバイスなどいただけたらと思い、投稿してみました。  宜しくお願いします。

  • 嘘をつきすぎました

    20になる男です 私は友人には恵まれている方だと思います 少ないですが本当にいい親友です ただ私は最近自分が自分じゃない気がしてなりません 友人達といる時はいつも冗談をいい、適当なことや 嘘をついて笑いをとっていました、周りの人に笑ってもらえると とても嬉しかったからです、でもそのせいで、適当なことや 嘘をつくこと、冗談などがごちゃまぜになりました 本音を言いにくくなりました、たまに悩んでる事を話すのですが 自分を誤魔化していたのに何を言っているんだと思います 嘘をつきすぎて本当の自分がどの自分かわかりません 友人達はいつも冗談を言う人と思っていると思います 適当だなと、楽そうだねと、だけどすごく苦しいです 私はもう嘘をつかずに友人達と接していきたいです ただ今更何をどう話していけばわかりません 乱文長文ですが、よろしくお願いします。