fuuraibou0 の回答履歴

全383件中141~160件表示
  • 京都から名古屋: 一般道での走行時間は?

    京都市中心部から名古屋市中心部までのおおよその走行時間を教えてください。条件は以下のとおりです。 出発地点: 京都市役所前 到着地点:名古屋市役所前 走行曜日: 土曜日 出発時間:朝8時ごろ京都出発 走行ルート:一般道優先 車種は普通車です。 可能ならば、曜日による混雑状況の違いも勘案してもらえると幸いです。ルートに関しては、一般道であれば、国道1号線の鈴鹿まわりルートでもいいですし、その他でもいいです。できるだけ短時間で到着できるルートをお願いします。(実際にそのルートを走行したことのある方は、それがどのようなルートか詳しく書いていただけるとありがたいです。) ここからは個人的な問題なのですが、 朝8時に京都を出発して、昼前までに名古屋に到着し、昼からの名古屋の予定に間に合わせるというのがおおよその目標です。その場合やはり、一般道優先で名古屋まで行くというのは無謀でしょうか? 合わせてお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 火矢

    火責めの時に城外から城内へ向かって放たれる火矢とはどういった仕組みなのでしょうか? 1・普通の矢は刺さるように出来ていますが、矢尻に相当するものが火矢にもあったのでしょうか? 2・燃やしている部分の素材や、燃えながら飛ぶからには油などをかけているのでしょうか?(油の場合、菜種油なのでしょうか?) 3・空気抵抗が多そうで飛距離は出ないと思いますがどうなのでしょうか?

  • 対数の計算

    対数の計算についてなのですが、 loge(2/T)/loge2=1/T で合っていますでしょうか。

  • 重責分

    学校で出された問題で ∬dxdy ただし{(x,y)|(x^2)/(a^2)+(y^2)/(b^2)≦1} を計算せよ というのがありました。a,bについては何も書かれてなかったのでたぶんただの楕円でいいと思います。 自分でやったところ答えが0になったんですが合ってますでしょうか?

  • 伊勢志摩への旅

    こんにちは。 いつも参考にさせて頂いてます(~v~) 12月に夫婦で伊勢志摩に1泊2日の旅行に行こうと計画中です。 行きたい場所は、夫婦岩・二見シーパラダイス・伊勢神宮です。 そこで、泊まるところをネット等で検索しているのですが たくさんありすぎてどこがいいのか分かりません。 予算は一人1万~1.5万くらい 伊勢エビやアワビなどの海の幸がおいしいところがいいです。 実際泊まってみてよかったというおすすめ旅館及びホテルがありましたら 教えて下さい。 お願いします。

  • 日本で一番偉いとされてるお坊さんは誰ですか?

    日本の歴史の中で一番偉いとされてるお坊さんは誰ですか? 影響力が一番大きかったお坊さんでもいいです。 イエス・キリストのように大聖者とされてるほどの人物はいないですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#44507
    • 歴史
    • 回答数8
  • ペルシャ絨毯について

    日本最古のペルシャ絨毯は高台寺に残されている、秀吉の(ペルシャ絨毯を裁断した)陣羽織とされていますが、そのほか日本にある歴史的なペルシャ絨毯には何があるでしょうか? また、以前大河ドラマで織田信長がペルシャ絨毯を敷いた部屋で南蛮渡来のテーブルで赤ワインを嗜んでいる映像を見たことがありましたが、実際に信長はペルシャ絨毯を所有していたのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 歴史
    • 回答数1
  • 引張速度ですが

    金属材料の引張試験で伸び計を使用せずにクロスヘッドの移動速度で破断まで試験をするとした場合に、試験片の平行部が24mm、標点間距離が20mmだとして、その試験片を歪速度1/secの割合で破断させるとしたら引張速度は何mm/secになるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#98424
    • 物理学
    • 回答数1
  • Word2003での形式を選択して貼り付けについて

    図や写真(支給されたデータなので何で作られたのかは分かりません)を同じファイル内や新規文書に「形式を選択して貼り付けると」縮尺率が変わってしまう。(大きくなってしまいます) 元のサイズを生かして貼り付けてサイズは100%にしたいのですが,何か設定はありますか? 2000やXPでは問題ありませんでした。

  • 初期弾性率について

    寒天ゲルのレオロジーをについて勉強しているのですが。 初期弾性率の定義って何ですか?? 簡潔に教えてください。

  • この言い方=『●●は◎◎にある…』は可!?不可!?

    お世話様になりますm(_)m 以下の言葉の言い方について質問です>_<!! 日本語で、 『【場所(広い範囲)】は【場所(狭い範囲)】にある………』 例えば...... 『東京は南麻布にある………』 という言い方はしますでしょうか@_@;??? 要は『東京の南麻布にある…は、~。』ということを述べたいだけなのですが…。 文章を頼まれておりまして、言い回しが変でないかをお聞きしたいと思いました!!お恥ずかしい質問で恐縮ですが>_<;たくさんの方のご意見、よろしくお願い致しますm(_)m!!

  • 「崩壊」について

    「崩壊」の言葉の意味はどれが正しいでしょうか? 1:崩れている、壊れている途中の事。つまり、現在進行形。 2:既に崩れて(壊れて)しまって跡形も無い事。つまり、過去形。 3:1、2共に正しい。(現在進行形、過去形の両方の意味がある)

  • 三角比

    AB=7,BC=5,CA=4の三角形ABCがある。 また、辺AB上に点Dがあり、 ∠ACD=90°である。 線分ADの長さを求めよ。 また、三角形BCDの外接円の半径Rを求めよ。 なんですけど、どうすれば良いんでしょうか? ちなみに計算ミスしていなければ cosA=5/7 でsinA=2√6/7 面積S=4√6 です。

  • バタフライ曲線(グラフ)について

    バタフライ曲線の見方がわかないんですが教えてください。 また、バタフライ曲線の説明もしてくだると幸いです。

  • 聖徳太子

    聖徳太子っていたのですか? よろしくお願いします。

  • 胃腸の痛み

    こんにちは。 主人(31歳)についてですが、最近、しきりに胃が痛むそうです。ここ、1ヶ月ほど続いています。 痛むときは ・寝返りをしたとき ・朝起きたとき などです。しばらくすると、痛みは治まるみたいですがでも、普通にしていて、このような痛みが続くことはないので、心配なので病院へ行くよう言いましたが、「大丈夫」と言うばかりです。 また、腸も弱いみたいでずっとトイレでは下痢ばかりだそうです。硬いものは出ないそうです。便は健康のバロメーターというのに、下痢しかしないということは、やはりどこか悪いのではないのか、検査するように言っていますが、「もともと腸が弱いだけ」などと言ってそのまま放置している状態です。この症状は最近ではなく、もう学生のころからずっとだそうです。 ちなみに主人の生活は、 ・月~金曜日 朝(おにぎり2個、コーヒー)昼・夜は会社の社食 ・肉が中心の食事が大好き(野菜を取らない) ・酒が大好き ・あまり運動をしない ・風邪をひきやすく、よく熱を出す ・たばこをすう(少なくとも1日1箱) 以上のような生活がほとんどです。 最近は仕事も忙しく、出張などもあり本人が感じている以上にストレスがたまっているのではないのか、体を悪くしているのではないか心配です。考えられる病気などありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#63778
    • 病気
    • 回答数3
  • 範囲

    不等式の問題です。 例えば30cmの針金を折り曲げて長方形の枠をつくる。 横の長さをx、面積をyとすると、 y=x(15-x) となり、xの範囲は 0<x<15となりますよね?(この時点で間違っていたらすいません) ここまでは理解できるんですが、 「長さ34cmの針金を折り曲げて長方形の枠を作るとき、対角線の長さを13cm以下にしたい。」という問題がありました。 横の長さをx、縦の長さを(17-x)とすると x^2×(17-x)^2≦13^2 になりますよね? ここでxの範囲が、 0<x≦8.5 になるんです。 どうして0<x<17 はダメなんでしょうか? 乱文で分かりずらいと思いますが、もうすぐ試験なので克服したいです。

  • エクセル罫線

    エクセルで縦に結合したセルに縦の罫線を入れることはできませんか?

  • 微分が苦手です。。教えてください。

    私立文系なのに、微分の問題を教えるなければならないので 困ってます。助けてください。。 X2”=Xの2乗のことです。入力できなかったのでわかりにくくてすみません。 lim  X2”+ aX + b x→1 ----------- = 5 が成り立つようなaとbの値を求めよ。     X2"-1 という問題なのですが、解答みてもよくわかりません。 分母と分子を別に考えるようなのですが、「この極限になるためには 分子は0に近づくしかない」とも書かれてあるのですが???です。 この問題でなくとも、微分の感覚をつかむためのアドバイスをいただけたら嬉しいです。わかりにくくて申し訳ないですがお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#81007
    • 数学・算数
    • 回答数4
  • 微分が苦手です。。教えてください。

    私立文系なのに、微分の問題を教えるなければならないので 困ってます。助けてください。。 X2”=Xの2乗のことです。入力できなかったのでわかりにくくてすみません。 lim  X2”+ aX + b x→1 ----------- = 5 が成り立つようなaとbの値を求めよ。     X2"-1 という問題なのですが、解答みてもよくわかりません。 分母と分子を別に考えるようなのですが、「この極限になるためには 分子は0に近づくしかない」とも書かれてあるのですが???です。 この問題でなくとも、微分の感覚をつかむためのアドバイスをいただけたら嬉しいです。わかりにくくて申し訳ないですがお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#81007
    • 数学・算数
    • 回答数4