qwert789 の回答履歴

全123件中41~60件表示
  • 夫婦間の贈与

    金融機関(支店)を満期に伴い変更するため、恥ずかしながら贈与税のことを何も知らず、夫の定期預金(1000万円)を一旦解約し、その1000万円を妻名義で定期預金にしてしまいました。贈与税のことなど知らず、銀行では本人でなければ定期預金を作れないと言われたため、私の名義で定期預金にしてしまっています。全く手はつけていませんが1年以上経っています。夫から贈与されたわけでもなく、私の名義で定期預金になっているのですが、贈与税が掛かるのでしょうか?今すぐ解約して夫名義に戻せばいいのでしょうか?すみません、教えてください。よろしくお願いします。

  • 主電源の入ったままのテレビについて

    価格が安く,コンセントを抜いても電源が入ったままの状態になる地上デジタル放送対応の15inc’’のテレビを探しています。 主電源が入ったままと言うより,ブラウン管テレビの様に,電源の入ったままコンセントを抜いて,またコンセントを差し込むと画面の電源が入っている状態になっているという意味です。 個人的にテレビの研究をしているのですが,さすがにその為にテレビを何台も買う余裕が無いので,もしどなたか情報をお持ちでしたら教えて頂きたいと思ってこちらに質問させて頂きました。 結果的にどうしたいのかと言いますと,別に電源スイッチをつけてそれで電源操作出来る様にしたいのです。 インチが違いますが,SHARP社製のaquosのLC-13S4-Sという製品がその条件をクリアしていました。 (大きさはDOSHISHA(株式会社ドウシシャ)のLDR15-X1という製品がJustでしたので,15incのsizeで探しています。) 解りにくい文章で,一方的な質問で申し訳ありませんが,どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら,ぜひ教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 携帯のSDカードのデータをPCに移したいのですが

    携帯機種変更に伴い、旧機(ボーダフォンnudio-V602T)のminiSD内のデータ(画像、動画、VMessage等)をPCに移したく、USBで繋げるカードリーダライタというものを購入しました。 しかし、カードリーダーにminiSDを挿入しても、「カードが挿入されていません」と表示され、データを認識してくれません。 カードリーター自体は認識されており、付属の説明書には対処法として「SDカードをフォーマットしてください」と書かれていました。 もちろん、フォーマットすればデータが消えてしまうわけですからしていません。 どうにかPCにデータを移す方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダイエット

    18歳男子です。現在、身長170体重75です。7月までに65キロ にするのが目標です。どうせなら筋肉もつけようと思うのですが、おすすめのダイエット方などがあれば教えてください。食事は腹八分目で晩御飯は18時半までには食べます。アドバイスおねがいします。

  • 自由にしたい…私のワガママでしょうか?

    こんにちは。 みなさんの意見をお聞きしたく、 乱文ながら質問を書かせていただきます。 よろしくお願いいたします。 わたしは現在21歳、2年前に5つ上の旦那と結婚し、結婚後すぐに旦那の家族(父・母・祖父・祖母)と同居をはじめました。(同居が結婚の半条件だったため) 旦那の親としては同居をするのがとても嬉しかったようで、わたしたちには一銭も払わせず家のリフォームをしてくれ2階は全てわたしたちのスペースにしてくれました。 台所は1階にのみあるため、ご飯の準備などの家事等は一緒にしております。(旦那の母もわたしも働いているため) 家族には本当に大事にしてもらい、何不自由なく暮らしており、 若いときに結婚させてもらったという感謝の気持ちが強く、今まで同居に対する愚痴や不満は誰にも言ってきませんでした。 しかし… やはり結婚前より友達と遊びに行くか回数は減ってしまい、気を遣わずもっと自由にしたいという気持ちが最近強くなってきてしまったのです。 「まだ若いのだし気にしないで遊びにいっていいよ」とは言ってくれるものの、遊びにいった次の日の朝食作りのときの雰囲気は悪くなり、気を遣って疲れてしまうのです、、、 気を遣っているせいか、結婚後、生理も不順になり月に2回きたり。。。 特に避妊はしていないのに2年間子どもも授からず、、、 そこで旦那に正直に「子どもを授かるまで二人暮らししたい」と打ち明けたところ、最初は「やはり親の気持ちを考えると家を出ることは無理だ」と断られましたが、何度も話をしているうちに「そこまで言うなら出るしかないね、親に話そう」と言ってくれました。 でも旦那の親の気持ちを考えると、わたしさえ我慢すれば家族を悲しませないですむのに、、、でもここで我慢すれば、何も変わらないで、また同じ事を繰り返すんじゃないかとか、、、 いろいろな気持ちが葛藤し、どうしたらいいのか悩んでおります。 2人暮らしをして気を遣わずに自由にしたいというのは、わたしのワガママでしょうか?。。。 言いたいことがまとまらず、とてもわかりにくい文章になってしまい申し訳ありません。。。

  • 架空詐欺

    携帯メールでSKTという所から、メールがきたのですが架空詐欺と知らずに、自分の名前と携帯番号を教えてしまったのですが、このあと、どうなるのか不安です。今後、どのようになりそうか、教えてくだい。

  • PC上のIE上マウスの操作を動画として録画し再生したい。

    googleとベクターで調べたのですが、Windows2000対応は見つからなかったので、ご存知の方教えて頂けませんでしょうか。 PC上のマウスの動きと指定したウィンドウを動画として録画したいと考えて降ります。出来ればそれに合わせて音声も追加or同時録音可能なようなアプリケーションって御座いませんか? 出来ればフリーのソフトか試用期間のあるようなソフトを希望しているのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • どっちが得か?

    デジタルビデオカメラの購入を考えてます。 欲しい商品が有名電化店で128000円。ネットの激安店で97000円でした。 3万の差がありますが電化店だと10%ポイント還元の他、三脚やケースなどが付いてくるそうです。 激安店だと商品のみです。 初めて購入するので良くわからないんですが三脚などは必須でしょうか? ケースも付属より別で購入した方が良いのでしょうか?(デザイン等を考慮して) どちらで買うか迷ってるのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 中古住宅購入前のリフォーム見積依頼

    クレバリーホームの中古住宅購入を検討しています しかし、その家は壁とドアに穴があいています(ワンちゃんがいたので) 修繕する費用を見積もりたいのですが、修繕業者(リフォーム業者)はどのように探せばよいのでしょうか? 施工したクレバリーに紹介してもらえれば、一番良いと思いますができるのでしょうか? もしくは仲介してもらっている業者に紹介してもらうか、ネットで自力でリフォーム業者を探すのか?? また、現地を見に来てもらって見積をしてもらうのは通常費用がかかるのもでしょうか?? よろしくお願いします

  • 仕訳けがわかりません

    青色申告をしています。 一昨年クレジットで軽トラを購入し金利を含んだ金額を未払い金処理しています。昨年11月に残金を一括返済したのですが、未払い残高よりも支払った金額が少なかったので「未払い金」に差額が残っています。差額自体は、繰上げ返済した分の戻り金利とはわかるのですが・・・どう処理していいかわかりません教えて下さい。 10月末未払い金残高・・・¥271,200 11月一括返済金額・・・・¥260,426 差額・・・・・・・・・・¥10,774

  • 携帯電話で掲示板のサイトの作り方を教えて頂きたいです。

     Docomo、au、softbank、WILLCOMの4キャリアに対応している掲示板を作りたいです。  また、パスワード入力で、アクセス制限が出来れば嬉しいです。  また掲示板の中に、いくつかのカテゴリーも作りたいです。  どのように作成すれば良いのでしょうか?    やはり、レンタルサーバーを使うと思います。無料であれば、嬉しいのですが、有料のレンタルサーバーでも結構です。  どんな情報でも結構ですので、教えて下さいますか?どうぞ、よろしくお願い致します。  

  • 自動車事故で慰謝料を請求されています。

    自動車事故で慰謝料を請求されています。 事故内容は、止まっている車のミラーをこすり ました。(怪我等は全くありませんでした) 警察に入ってもらい確認はしてもらった のですが、後は両者で話してねとのことで、示談 にするつもりでその日は分かれました。 その後、被害者から修理代とは別に慰謝料をよこせ との連絡がはいり、保険屋にも事情を話したのですが 物損分は払うけど、慰謝料(迷惑代)は当人同士ではなしてね とのことです。 怖い人でした。どういたらよいですか?怖い

  • 長期借入金の仕訳について

    当座勘定照合表を見て仕訳を行っています。 残高 -4080035    ↓ ご融資 4188407 手書きメモで4200000 利息11593と書いてある 当座貸越利息 13472    ↓ 残高 94900 その後当座から普通に94900円振替して残高が0です。 突然経理を頼まれ簿記知識がほとんど無いので困っています。 仕訳はどの様に書けばよいのでしょうか。それから当座が残高0なのに借入金があるというのは、会計ソフトを使っているのですがどうすればよいのでしょうか? 補足 普通預金より毎月7万と利息を払っています。

  • 長期借入金の仕訳について

    当座勘定照合表を見て仕訳を行っています。 残高 -4080035    ↓ ご融資 4188407 手書きメモで4200000 利息11593と書いてある 当座貸越利息 13472    ↓ 残高 94900 その後当座から普通に94900円振替して残高が0です。 突然経理を頼まれ簿記知識がほとんど無いので困っています。 仕訳はどの様に書けばよいのでしょうか。それから当座が残高0なのに借入金があるというのは、会計ソフトを使っているのですがどうすればよいのでしょうか? 補足 普通預金より毎月7万と利息を払っています。

  • 長期借入金の仕訳について

    当座勘定照合表を見て仕訳を行っています。 残高 -4080035    ↓ ご融資 4188407 手書きメモで4200000 利息11593と書いてある 当座貸越利息 13472    ↓ 残高 94900 その後当座から普通に94900円振替して残高が0です。 突然経理を頼まれ簿記知識がほとんど無いので困っています。 仕訳はどの様に書けばよいのでしょうか。それから当座が残高0なのに借入金があるというのは、会計ソフトを使っているのですがどうすればよいのでしょうか? 補足 普通預金より毎月7万と利息を払っています。

  • 慰謝料請求できますか?

    むりやりに個人情報を含む書類を記入させられ、不快な思いをした場合、慰謝料の請求は可能でしょうか? それとも個人情報保護法に違反するのでしょうか?

  • 車のバッテリー

    職場が変わり、車通勤をしなくなったためバッテリーが上がってしまいました。もう4年近く使ったものなので廃棄処分にして新しいものを購入しました。しかしながら、今でも乗るのは週末のみ、出かけなければ2週間に1回くらいしか動かしません。 このような状態だと、またバッテリーが上がってしまうか心配です。 なにかいい方法を知っている方いましたら教えてください。

  • フローリングについて

    私の家は二階建ての築30年位の木造アパートです。 私は一階の端っこに住んでいます。 その場所はアパートの中でも日当たりが悪く、ほとんど当たらないと 言ってもいい程です。 夏にはナメクジが玄関の前に大量に発生し家の中の壁のクロスは結露で剥がれるし、フローリングの床も濡れるのです。 じゅうたんを敷いていても濡れて悪臭がします。 引越しをしたいのですが金銭的に難しいんです。 フローリングの床の結露はどうしたらいいでしょうか? 防水のじゅうたんなど敷けば何とかなりますか?

  • 慰謝料請求できますか?

    むりやりに個人情報を含む書類を記入させられ、不快な思いをした場合、慰謝料の請求は可能でしょうか? それとも個人情報保護法に違反するのでしょうか?

  • 売却に際して不動産屋の選び方

    以前も別件で質問しましたがまた疑問が出てきましたので宜しくお願いします。 8年前に購入した中古マンションを売却しようと思ってます。 あまりにたくさん不動産屋がありどこへ声を掛けたらいいか迷ってます。 家族は「ここを買ったときと同じ不動産屋に声を掛けたら?」と言いますが それってどうでしょうか? あと大手でしたらたとえばライオンマンションでしたら「大京」という感じで新築のときに売り出した不動産会社に声を掛けるのはどうでしょうか?? もうひとつ・・・。売りに出すことでこちらが不動産屋に出向くことは何回くらいあるのでしょうか?主人が仕事が忙しいため、私があれこれやらなければならないことも出てくると思うのですがあまり遠いと通うのに大変かな・・・と思いまして(車を運転しないので公共の乗り物での移動になります)。 不動産屋選びで気をつけることがあれば合わせて教えていただけると助かります。