pony-tail の回答履歴

全206件中81~100件表示
  • CLAMPさん著の....

    clampさん著の「ツバサ」というコミックがありますが、 その「ツバサ」より値段が高い(英語で書くのが面倒くさいのでカタカナで書かせていただきます)「ツバサ-レザボア クロニクル-」 ってありますよね?それと「ツバサ」って内容は同じなのですか? もし同じならなんであんなに高いのでしょう? 大きさかな・・・?

  • そんなに見た目が大事?

    恋愛下手な20代の男性です。 突然ですが、見た目は大事ですか? 自分は顔が変・・気持ち悪い・・と言われます。生理的に受け付けないそうです・・・ 性格も面白くて、優しいとは言われます。ただ見た目が悪いと無理なのでしょうか?体を鍛えたり等、努力してなんとかなる事なら良いのですが、顔は生まれつきなので困ってます。 特に女性の方で見た目で無理と思ったけど、最終的に好きになったという経験がある方等、ご意見お願いします。

  • 好きなのに、ありがとうを言えない

    こんにちは、私は18歳の女です。 くだらない質問かもしれないですが・・・ いろいろな大人の方に意見を聞きたいです。 あ、でも年齢はいくつでもいいですが;; 私は、「人生で一番大切なものは?」って聞かれたら「家族」って真っ先に答えます。姉・兄とは小さい頃からケンカばかりで大嫌いだった時期もありますが、大学生になって落ち着いて、相談とかし合うようになって、3人兄弟の末っ子として育ってきて、なんだかんだ姉も兄も、父も母も大好きです。 だけど、大学1年になって上京して・・・たまに実家に帰ってきても、 親を傷つけるとわかっていながら「長い反抗期」のような態度をとってしまう自分が嫌でなりません。 父親に「太ったなあ」とか言われたときは本気でキレてしまい「人の気持ち考えないでそういう発言ばっかりしやがって、お父さん絶対会社の人たちに嫌われてるよ!!」とか怒ったり・・・。今思えば一生懸命働いている父を傷つける言動で「言い過ぎ」だったと後悔しています。 ひねくれたことばかり言う父でも、父は昔から努力家で自分で事業を拓いて、50代半ばだと言うのにすごく一生懸命働いて高い年収で家族を養ってくれています。 母にも反抗期みたいな言動をしますが、私を「私立の美大」というとっても学費がかかるところに「行きたいなら行きなさい。頑張りなさい」って全く反対もせずに行かせてくれました。兄弟3人ともしっかりした大学にやり、全員下宿させてくれ、美大に行かせてくれてるのに、奨学金も遣わずに私まで下宿もさせてくれます。お金に余裕があるわけではありません。 それなのに、日々悪い言動ばかりをしてしまう私がいます。 毎回大学でお金がかかるたび、心がチクってします。。 高額なプレゼントとかじゃなく、 本当にいつかは両親に親孝行したいと思います。 言葉ではなかなかタイミングも掴めず恥ずかしくて感謝できません。 両親に対する一番の親孝行て、一体なんだと思いますか??

  • 羞恥心グッズ

    羽田空港の売店に、羞恥心グッズを販売している所はありますか? 明日・明後日と空港を利用するので。 よろしくお願いします。

  • 盲の方、健常者も楽しめる絵本

    盲の方も、もちろん健常者の方も楽しめる絵本 ご存知ありませんでしょうか? 何冊か購入を考えております。

  • WEB漫画が読めるサイト教えてください

    オリジナルの連載or読みきりWEBマンガが読めるサイトを、探してます。プロorアマどっちでもいいですが面白くてある程度のクオリティーがある方がいーです(絵が、ってよりも内容がイミフだったりオタクっぽいのはNGで)。 いろんなマンガが見たいので個人サイトじゃなくてコミックSEEDみたいに複数人が、連載してるサイトおしえてください。

  • 客の悪口を言う店員さん

    マルイにクレームをつけたいのですが、どのようにすればいいでしょうか。 先日マルイの水着試着ブースで試着をしていたところ、店員同士の私語が多く気になっていたのですが、ある店員さんにカーテンの外から『いかがですか』と聞かれました。が、まだ着替えている途中だったので『まだ着替え中です』と言うと、他の店員さんにヒソヒソと『出てきてくれないんだけどー。開けてよって感じ』と言っているのが丸聞こえでした。 私は店員さんと話ながら買い物をするのが好きなのですが、こう言われたせいでかなり話したくなくなりました。 でもこれはまだ良い方なのです。 その時に近くで試着していたお客さんが私より先に試着ブースを出たようなんですが、また店員さんがヒソヒソと話しているのが聞こえてきました。 『ファッションショーかよって感じ、さっきのお客さん。いちいちポージングするんだもんビックリしちゃった』と笑っていました。 聞いていた私は非常に気分が悪くなってしまいました。 店員失格ですよね。 きっと私の他にも不快な思いをされたお客さんはいるのではないかとと思います。 本部にクレームをつけたいのです。 どういう方法があるのでしょうか。

  • おいしい味のするグロス・リップってありますか?

    フルーツなどの味がするグロスや口紅ってありますか? 以前友達から貸してもらっておいしい!と思い欲しくなっちゃいました。 貸してもらったものはほのかに甘かったです。 その時に名前を調べるのを忘れてしまったので 同じものorにたようなものを探しています。

  • ONE PIECE

    サンジとゾロどっちが強いと思いますか? あと9人?の過去でだれのが1番感動ですか? 個人的にはゾロの過去はイマイチかな?と・・・ウソップも

  • 海外から日本のマンガ賞などに投稿する事は可能なのでしょうか?

    こんにちは 僕は今 漫画家を目指していて 近い内にマンガ賞などに投稿したいなと思っているのですが 自分は今, アメリカに住んでいるので 海外からの投稿を受け付けてくれるのだろうかと悩んでおります よろしくお願いします

  • 人間とロボットが中心の作品

    個人的な質問ですみません とてもマイナーなアニメなのですが 最近「BRIGADOON まりんとメラン」というアニメにハマってしまいました そこで、人間とロボットの「友情」または「愛」などの心の交流が中心となっている物語 アニメ、漫画、映画なんでもいいです 何か知っている作品がありましたら教えてください

  • 心温まる絵本はありますか?

    以前、違うカテで「人の話が理解できない 記憶に残らない」という 質問をさせて頂き、その中で絵本や童話を朗読しては?との アドバイスをもらい、勧められた絵本を揃えて、今も読んでいます。 途中でつっかえてしまったりしますが、毎日5回以上は声出してます。 ?http://okwave.jp/qa3868505.html?ans_count_asc=0? > スーザン・バーレイ 『わすれられないおくりもの』 > マーガレット・ワイルド 『ぶたばあちゃん』 > 手島圭三郎 『おおはくちょうのそら』 どれも素晴らしい本だと思います。ただ「他にもいい本を読みたい!」 そう思うようになりました。今度は違う趣向の、笑みがこぼれるような 作品、みなさんのお気に入りを知りたいです。よろしくお願いします

  • NDSにソフトが認識されない

    新しく買ったソフトがあるのですが、ケースに入れて 3か月ほどして久しぶりに使ってみるとカードが認識 されないようになりました。 ほかのカードは認識されるのです。 どなたか解決方法を知っていませんでしょうか?

  • お勧めのレゴ クリックブリックを教えてください

    8月下旬に千葉に遊びに行くのですが、大のレゴ好きの息子(小6)が「レゴ クリックブリックに行きたい」と申します。 この機会にできるだけたくさんの種類のレゴのあるクリックブリックに行ってみたいと思います。 関東の中でお勧めのレゴ クリックブリックを教えてください。 多少遠くても、お勧めのお店でしたら行くことは可能です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ご当地土産のストラlルプ、キーホルダーの入手方法は

    旅行の記念にご当地の名産などのストラップ、キーホルダーを買って帰りますが時間がなく買い忘れした事も有り、欲しいのですが 入手方法はありませんでしょうか・宜しくお願いします。(再度現地にはご勘弁を)

  • 絵本を探しています!

    絵本を探しています。 タイトルも著者も覚えていないのですが、 大きい(雪見大福のような形の)ケーキを作って、 飾りつけをするシーンがあります。 曖昧で申し訳ないのですが小さい頃大好きだった絵本で、 どうしてももう一回読みたいです(>_<) これかなあ…という絵本を知っている方、 お返事おねがいします。

  • 地蔵盆の小学生の福引商品悩んでます

    質問通りです。 今年、福引商品を購入する役になりましたが、 何を購入したらよいのか分かりません。 予算は一人1000円 小学生 低学年 女 男 小学生 高学年 女 男 この、4グループは、いは、どのようなものがほしがるのでしょうか? 女の子なら、キティちゃんとかディズニーとか、 永遠だと思うんですが、 男の子は無知の世界です。 教えてください。

  • 簡単にできるミニゲームと×ゲーム

    5~6人で簡単にできるミニゲームとそれに負けたときの×ゲームを探しています。 なにかいいものはないでしょうか?例としては、山手線ゲームみたいな・・。 これらのミニゲーム集や×ゲーム集の本などもあれば教えていただきたいです。

  • 将来の夢が無い…。

    こんにちは。私は工業高等専門学校(通称「高専」)の機械科の三年生です。 高専は五年制の学校で、卒業すると短大卒と同等の扱いになります。 この学校に入学した理由は、父親の同僚の娘さんがその学校に通っていて、私にも勧めてきた事と、就職率がほぼ100%で大学、大学院への編入もできるから将来的に視野が広がると思ったからです。 でも今、自分の進路について悩んでいます。 本音を言うと特別機械の勉強がしたいと思って入学したわけではなく、父親の強い勧めがあったからでした。本当は地元の普通高校に行きたかったのですが、許してもらえませんでした。 生徒の大半が男性のため女性の就職のデータがほとんどなく、進学する生徒が多数でした。 機械の勉強をしていますが、今は全く興味がありません。自分で選んだ進路なのにこんなのっておかしいですよね。 三年生で修了退学(高卒の資格が認められた状態で退学)して大学に進学しようとも考えたのですが、そこで自分は将来何になりたいのか、何に興味があるのか、どんな仕事がしたいのかが全く判らないことに気付きました。 「高校三年生で将来の夢が決まっていないなんて、夢が無い子供だな」と父から言われ、とてもショックでしたが何も言い返せませんでした。 趣味も特にないし、人より何かずば抜けてできるということもありません。 要領が悪く、何をやっても他の人より上手く出来ない、早く出来ない事がほとんどです。本当にどうしようもないと思います。 なんとかしなきゃいけないとおもっているのに、何をどうすればいいのかぜんぜんわかりません。 こんな私ですが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 美味しそうな絵本を教えてください。

    食べ物の描写が美味しそうで印象的な絵本、また、美味しそうな食べ物がでてくる絵本を教えていただけませんか?(児童書は除かせていただきます) 友人の子どもにプレゼントしたいのと、また、自分自身が絵本を集めていることもあって…。 みなさんのお子さんが好きな、また、みなさんが子どもの頃に読まれた中で印象的だった美味しそうな絵本などを知りたいです。 食べ物そのものがテーマの絵本でなくてもいいです。ページの一部に出てきた食べ物が美味しそうで印象的だった…などでもかまいません。 今のところ知っていてわたしが持っている本は、 「オオカミと石のスープ」野菜が入ったスープや赤いワイン 「かぼちゃスープ」とろりとした橙色のかぼちゃスープがなんとも 「11ぴきのねことあほうどり」やっぱりコロッケ 「ぐりとぐら」ご存知大きな黄色いカステラ 「ぐりとぐらとくるりくら」色の綺麗なサンドウィッチやキッシュ 「マフィンおばさんのぱんや」家からはみだしてしまう大きなパン 「おいしいものつくろう」果物牛乳ゼリーやピザやサラダ 「ピッキーとポッキー」お弁当がおいしそう 「アンナの赤いオーバー」さくらんぼやケーキ 「ミリー」お母さんにもたされるケーキや木の根の料理がなんとも… といったところです。 他にみなさんがご存知の美味しそうな絵本がありましたら、ぜひ教えてください☆ よろしくお願い致します。