pony-tail の回答履歴

全206件中61~80件表示
  • 進路のことで困ってます><

    私は今中学生なんですが将来トリマーになりたいと夢見てまして高校には学力なんてないし勉強する時間もないから行けそうにないんで中卒で行ける専門学校を探しているんですがなかなか自分がこういう学校にいきたいというところがなくて・・・私が希望している専門校は「時間をかけて学んでいくところ・できるだけ近く、遠くても電車で通えるところ」です。

  • きれいな絵の少年漫画教えてください

    パンドラハーツ(望月 淳)みたいな絵のきれいでおもしろい漫画を誰か教えてください!

  • 喧嘩別れした友達からのハガキに返信するか、否か。(長文です)

    お世話になります。 どうしようか日頃からもやもやしている事柄があり、 長文ですが、相談させてください。 数年前、学生時代にとても仲が良かった同級生の友人(♀)と大喧嘩をしました。 学生時代にその友人と喧嘩をしたことは一度もありません。 喧嘩という言葉に縁がないくらい仲が良かったです。 喧嘩のそもそものきっかけは、私が人づてに彼女が悩んでいることを聞き、 軽い気持ちでメールを送ったことです。 「大丈夫?話を聞くしかできないけど、力になるから!」 というような文章でした。 私としては、一種の社交辞令のつもりでした。 半年ぶりくらいのメールだったので、 あまりにも深い悩みなら、そんな久しぶりに会った人間なんかに話さないだろうから、 社交辞令で「うん、大丈夫。ありがとう」程度の返信で十分だと思っていました。 また、彼女は結婚していて、私は独身です。 日頃から彼女は結婚生活の悩みについては、悩んでいても、 「結婚生活のことについては、独身の人にはわからないだろうから話せない」 と厭味なくらいはっきりいう子なので、それならそれで良かったんです。 しかし、彼女からは、 「何も知らないくせに、わざわざ頭突っ込んで来ないでくれる?」 というよくわからない支離滅裂な返信が返ってきました。 これまで彼女のことに関して、頭を突っ込んだことはないのですが、 軽率な気持ちでメールをしてしまって悪かったなぁ、と反省して、 私は「ごめんね」とだけ返信して、それ以後私からは何のメールをしませんでした。 が、その後一週間くらいしてから彼女から携帯に電話が来ました。 内容は、前述した彼女からの返信メールと同じ内容のことの繰り返しでした。 「いちいち干渉してこないでくれる?」 「あんたみたいな身軽な人間にわからない悩みなのよ」 「悪いけど、人間性疑う」 その時私は、彼女にとってよっぽど"触れられたくないこと"を刺激してしまったんだと思って、 何度も謝りました。 一方で、何故ここまで暴言を吐かれなきゃいけないのか思うと怒りを感じて、 「何が言いたいのか全然わからない。 私のことをそこまで最低な人間だと思うなら、金輪際連絡しないから安心してください」 と言って、一方的に電話を切りました。 暴言を吐きながら、そのときの彼女は相当混乱している様子でした。 話しているうちに感情が高ぶってきて、 最終的には泣きながら話していたのを今でも鮮明に覚えています。 私が一方的に電話を切ろうとしたときには、 それまで私を罵るような発言とはうってかわって、 「落ち着いたら連絡していい?」 みたいなことも言っていて…ホントに支離滅裂でした。 その発言に対して、自分がどう返事したのか覚えていません。 怒りのあまり頭に血が上っていていましたし、 学生時代にとても仲が良かった友達にそんなことを言われてしまって、 強いショックもありました。 「しばらく(5年とか10年とか)は連絡来ないだろうな」 と私は認識していました。 そんな喧嘩があったのですが、 半年もたたないうちに、彼女から謝罪のハガキが家に届きました。 ですが、すぐ私はそのハガキに返信をしませんでした。 「たった半年でカタがつくような悩みのために私はあそこまで暴言を吐かれたのか?」 と思うとはっきり言って面白くなかったので、 「もういいよ」なんて心にもないことを返信できませんでした。 あの時の彼女が相当混乱していたことを分かっていながら、 子供っぽいことをしたと今では思いますが…(汗)。 それから数年の月日が経ちました。 相変わらず返信はしていません。 でも、貰ったハガキに返信しないのは申し訳ないと思っています。 もう彼女に対して怒りはありません。 しかし月日が経てば経つほど、返事を出しづらくなっています。 また今更返信をしたことによって、 彼女が当時とても悩んでいたツライ記憶を蒸し返すことになってしまうのではないかと思うと、 返信はしない方がいいのではないかとも思います。 どうしたら良いでしょうか。 アドバイスをいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • Janne Da Arcの曲・・または他のアーティストでも・・・

    僕はJanne Da Arcが大好きです! 持ってる曲の中で気にいってるのが DOLLS、ファントム、カーネーション、Love is Here、differ、ナイフ、赤い月、ヴァンパイア、桜、ring、瞳の色、still、Plastic、Hysteric Moon、EDEN、メシアってとこなんですけど他になんかいい曲あったら教えてください! あとJanne Da Arcが好きならこのアーティストも好きなのでわ?見たいなのも教えてくれたらありがたいですっ

  • 高校に行きたくないです。どうしたら良いでしょう?

    こんにちは。 長文ですので、読んでいて不快になるかも知れません。 それでも良いという方は、どうかお読み下さい。 現在高3の者です。今年度、大学受験をします。 ここ何ヶ月か前から、学校に行きたくなくなりました。 別にいじめられているわけではありません。クラスは割と楽しい方ですし、親友だっています。でも、なぜか学校に行きたくないのです。 理由としては、 1.担任が嫌い 2.授業に出ることについて有意義に感じない この2つだと思います。 1の理由について… 担任は生徒をひいきする人で、私のクラスの数人にはとても優しいのです。私には冷たく、私が具合が悪くて早退しようとした時は、「自分の体調管理が悪いからだろうが!」と怒られました。確かに体調管理が悪かったかもしれませんが、その言葉にはとても腹が立ちました。 2の理由について… 個人的に1の理由よりはるかにこちらが気になるのですが、授業に出るより自分で勉強した方が良いと思い始めたのです。 回答者さんの中には「何、生意気な事言ってるんだ」と思う人もたくさんいるでしょう。でもこう思ってしまうのです。 英語の授業なんかは特にひどいです。 先生は「自分は優れた教師だ」なんて事を何度も言いますし、授業内容は、長文を読む授業にしても、速読の練習なのか精読の練習なのか分からないような、だらだらとした授業を展開させます。 行きたくない理由は上の2つで、自分で自覚しているつもりですが、やはり高校に籍を置いている以上は、行かないわけにはいきません。 たまにどうしても行きたくなくてわざと休んでしまいます。その時は家で勉強しますが、罪悪感を感じてしまいます。自分はわがままで悪い子なんだと。 この間、昔私と同じ高校に通っていて、3年になって中退した友達に会って話をしました。彼は東京の音大を目指しているそうで、高校を辞めて良かった、という話を聞きました。 彼の友達も高校を辞め、東京の難関大学を目指していると聞き、何だか彼らが羨ましくなりました。 しかし、高校を中退するというのはとても難しい決断です。 一番気がかりになるのは、親がお金を払って行かせてもらっている高校をわざわざ辞める事によって、親を悲しませてしまう事です。 音大を目指す彼は、「自分の人生だから、自分の為になるように生きた方が良い」と言ってくれましたが、親には申し訳なくてなかなか言えません。 私が一番やりたい事は、今の高校を辞め、独学で勉強し、大学に入学することです。 でも、高校を辞める事は一大事で、親にも申し訳ありません。 皆さんはどう思いましたか?この文を読んで不快になった方もいらっしゃいますでしょうが、もし意見を言ってあげても良いという方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。

  • 友人に財布を盗まれました。

    私、友人と家でお茶をして、目を離した間に財布が盗まれました。 その時、3人の友人とお茶をしていて、友人のYさんとお菓子を 持ってくる間に、財布が盗まれました。 以前から、友人の一人のSさんと一緒にいる時に、 必ず、私の物が無くなっていて、 今回の事も、絶対にそのSさんだと思います!! それに、その場にいた友人のWさんが、 私の財布がSさんのバックに入っているのを見たそうです。 私は、Sさんを訴えたいのですが、上手く言い訳されたら終わりだし、 私は、どうすればいいのでしょうか?

  • 漫画「BLEACH」の十刃で…

    ヌーベル・ボルテックスって誰ですか??

  • 名探偵コナン 変な点

    CSで久しぶりにコナンを観ましたが、アニメとはわかりつつ おかしなとこだらけに笑えてきました 現実だったらありえないだろってとこ挙げてください よろしく~ とりあえずいくつか… ●事件に遭遇しすぎ…(じゃなきゃアニメになりませんが(笑) ●事件現場に探偵、小学生のガキがチョロチョロしてるわけない ●眠りの小五郎て(-_-) (人間寝てたら喋れません) ●警察どんだけ無能だよ(何人冤罪になってることやら)

  • 漫画「BLEACH」の十刃で…

    ヌーベル・ボルテックスって誰ですか?? 第1~第3十刃のうちの誰かのようなんですが、私の記憶によると第1~第3はバラガン、ハリベル、スタークだったような…

  • おジャ魔女どれみについて

    問1シリーズのラストで魔法堂はなぜ閉店になったのですか? 問2せっかく魔女になったのになぜドレミらは魔女にならず 人間界にとどまることにしたのですか?

  • 友達

    どこまでが友達でしょうか。 一般的に友達は多い方がいいといいますが、本当ですか。 挨拶しただけで友達なんですか。 同じクラスなだけで友達でしょうか。 私は最近友達の区切りがあやふやだと思います。 皆さんはどう思いますか。

  • お行儀

    食事をする際 まず、箸をお水とかお茶につけて 食べはじめるのは、お行儀が良いことですか? それとも悪いことですか? それとも、どうでも良いことでしょうか。 娘がいつのまにか、そういう行動をしはじめていて、 私も少し前気づき、あれ?って思ったのですが 娘2が本日、その行動に対し指摘してまして 質問させていただきました。

  • おすすめアニメ

    このコーナーのおすすめアニメにあったものをチェックして観ています。 自分の好みに合ったものを教えてほしいのでよろしくお願いします。 めちゃめちゃ好みだったアニメは blood+ 精霊の守り人 クレイモア ブラックラグーン サムライチャンプルー 黒の契約者 エウレカセブン コードギアス 彩雲国物語 少年漫画よりも青年漫画のほうが好きです。 あと基本的に特殊能力があったり人間じゃなかったりするのが好みのようです。「灼眼のシャナ」も観ました。まぁまぁ好きなほうでした。 そんなわたしにおすすめの作品をお願いします!

  • 金魚が病気で困っています。

    私の家では、8年目になる金魚(和金)がいます。 1年ほど前から金魚の体に白いぶつぶつができて、 それがどんどん大きくなってきています。 金魚のサイトで調べてみたところ、どうやらボックス病 という病気らしく、それ自体は害の無いものの広範囲に 広がると、衰弱死してしまうらしいのです。 治療法はないそうなのですが、どなたかご存知の方が いらっしゃれば教えていただけたらなと思います。 他に、水に塩を入れたらどうかなどの小さなことでも いいので教えてください。

  • 浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、安室奈美恵、10年後に残ってるのは誰だと思いますか?

    日本の3大女性歌手、浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、安室奈美恵。 3人とも10年以上キャリアがありますが、これから10年後に芸能界に残ってるのは誰だと思いますか? もし残っていたとして、どのようなポジションにいると思いますか? 客観的な観点からお願いします。

  • うまく適応できにくい

    先日,ある講演会を聞いていたら「うまく適応できにくい」と講師が言われていました。 「うまく適応できない」とか「適応しにくい」なら分かりますが, 「うまく適応できにくい」は正しい使い方なのでしょうか。

  • ご当地キティちゃんの種類の数を教えて下さい。

    ご当地キティちゃんを集めているのですが、何種類あるのかよくわかりません。やっぱり、集める上でそこらへんは知っといたほうがいいかと・・・わかる限りでかまいません。できれば画像付きでお願いします。

  • コンタクトレンズをしたまま・・・

    こんばんは。1Dayのソフトコンタクトレンズをしたまま1時間ぐらいの昼寝をするのですが、やはりしたまま寝るのはダメなのでしょうか?

  • 友達ができません

    男女に限らず、何でも本音で語り合える友達が一人もいません。 もともと話をすることが不得意ですのでできるだけ人の話を聞くよう努力はしています。 人の嫌がること、悪口などは極力言わないようにしているのですが、自然と相手にされなくなります。 どうすれば人と仲良くなれるか教えて下さい。

  • 最近の若い親について

    こんにちは。 初めに、つい最近私が体験した事を書かせていただきます。 私がある店の中を歩いていると、遠くで4~5才くらいの男の子が走り回っているのを目にしました。売り物を服の中に入れてたみたいで、しばらくして他のお客さんから注意を受けてるみたいでした。 その子の母親といえば、ギャルのような格好をしていて(ずいぶん若かったようです)、椅子に座って必死に携帯をいじっていました。 ようやく子供が何かやらかしたのを気づいたのか、その母親が子供の所に行くと、その子供にまるで女子高生がケンカするような口調で暴言を吐きながら、何について叱っているのかもよく分からないような様子で店から出て行きました。 私に人様の育て方について文句を言う筋合いはありませんが、その光景を見て少々不快な気持ちになりました。 最近はとても若い母親が増えているようです。若い頃に子供を産むのは悪いとは言いません。しかし街中で見かけるそういう母親は、たいてい子供が悪い事をやっても注意しないし、母親の自覚が足りていないような行動をしていたりします。 そういう親に育てられた子供は、将来同じような子育てを繰り返すのかも知れません。 ここで質問なのですが、なぜ若い親はしっかりとしたしつけや、母親としての自覚が持てない人が多いのでしょうか? この考えが私の勘違いでしたら申し訳ありません。