sky_blue77 の回答履歴

全392件中121~140件表示
  • 名鉄は大手なのに運賃が高過ぎ

    先週末、旅行で名古屋へ行った際、写真撮影も兼ねて、名鉄名古屋本線を 名鉄名古屋→金山まで乗りました。そこでふと、気が付いたんですが 名鉄電車は大手私鉄の割には運賃が高いような気がするんです。実際 乗った、名鉄名古屋→金山の運賃は180円ですが、JR線の名古屋→金山 よより20円高いんですが、特に時々馬券を買う私が注目したいのが 名鉄名古屋→中京競馬場前の運賃です。同区間の普通運賃は390円で、 新宿駅から京王線を使って東京競馬場の最寄り駅である府中競馬正門 前まで行く場合の運賃(270円)と比べると120円の開きがありますが、 問題は各々の距離です。名鉄名古屋→中京競馬場前は営業キロは 16,6キロですが、京王線 新宿→府中競馬正門前は21,3キロもあり、 1キロ当たりに換算すると京王が12円68銭なのに対し名鉄は23円49銭と 大手私鉄同士にも関わらずこんなに開きがあるんです。(銭未満は 四捨五入)他にも名古屋→岐阜の普通運賃を比べると、名鉄は 540円なのに対しJRは450円と90円の開きがあるなど、私意見で 何なんですが、とにかく名鉄は運賃が高いと思うんですが、 日頃名鉄を使っている皆様はどうお思いでしょうか?

  • 質問と回答のバランスの仮説について

    質問と回答のバランスを取れとおっしゃる方がいます。 曰く、よい回答者は質問をしているのだとか。 質問をするからこそ、質問者の立場に立った回答をするのだとか。 ただ、それはあくまでも主観的な立場の発言でしかないのですよね。 【質問】 客観的な、誰もが納得できる統計データのようなものは無いのでしょうか? 例えば、質問数と回答数の相関を集計したり、統計的な手法で仮説の裏づけをしたりはして誰もが納得できる形にはしていないのでしょうか?グラフにでもプロットすれば相関があるのかないのか、正の相関なのか負の相関なのかの因果関係が明らかになると思うのですが?

  • 質問と回答のバランスの仮説について

    質問と回答のバランスを取れとおっしゃる方がいます。 曰く、よい回答者は質問をしているのだとか。 質問をするからこそ、質問者の立場に立った回答をするのだとか。 ただ、それはあくまでも主観的な立場の発言でしかないのですよね。 【質問】 客観的な、誰もが納得できる統計データのようなものは無いのでしょうか? 例えば、質問数と回答数の相関を集計したり、統計的な手法で仮説の裏づけをしたりはして誰もが納得できる形にはしていないのでしょうか?グラフにでもプロットすれば相関があるのかないのか、正の相関なのか負の相関なのかの因果関係が明らかになると思うのですが?

  • 雅子妃殿下のご性格を事前に見抜けなかったか?

    雅子妃殿下のご病気(ご性格?)について気遣われるところですが、 (1)政府関係者がご結婚前にこれを見抜くことは難しかったのでしょうか? (2)雅子妃親御様はこのようなことを心配しなかったのでしょうか?

  • 地震ですが明日の静岡県 松崎町雲見温泉への旅行…

    明日、というか本日11日の深夜から、 静岡県賀茂郡松崎町雲見温泉へ海水浴目的で旅行に行こうと思って宿を予約していますが、 今朝の地震で中止にしようか迷っています。 明日なのでキャンセル料は100%、数万円以上かかってしまうんですが、子供が楽しみにしているのでどうしようかと…。 そちらにお住まいの方で、道路情報などわかればお願いします。 また、皆様の御意見をお聞かせください<m(__)m>

  • パチンコ依存症です

    28歳男です。 自分の意思が弱いのかもしれませんが、パチンコ依存症を自覚しています。 目的はただ一つ『お金を増やしたい』という気持ちで行ってしまいます。 現在はアルバイトで月8万円の収入ですが、やはり少ない為、お金を増やしたいと言う気持ちが抑えられないのです。空いた時間が多いのも理由です。 精神的不調で心療内科に通院していますが、医師に相談した所「パチンコ依存はアルコール依存と同じで自分の意思だけでは改善する事は難しい。環境も変えなければいけない」とアドバイスされました。さらに、「空いた時間でもう一つアルバイトをしたらどうか。収入も増えるし、パチンコから離れられるのではないか」と言われました。 幸い、もう一つアルバイト(コンビニ)が決まりまして、お盆明けから研修に入ります。これで昼間と夕方の時間が埋まります。 皆様からの注意点、アドバイス等をお伺いしたいと思います。宜しくお願いします。

  • お付き合いする前の交際費用についてご相談

    お付き合いはまだしてないけど、今後可能性のある(?)男性と2回食事に行きました。 彼33歳、市役所職員・私24歳、アルバイトです。 知り合った場所は、お見合いパーティーです。 まだ知り合って間もないけど彼も私もお互いを気に入ってる感じでした。 初めてのデートは、居酒屋で飲みでした。 お互い3.4杯ぐらいお酒を飲み、料理も注文しました。 帰り際、私がトイレに行って戻ってくるとお会計が済まされていました。 なので金額がいくらぐいらだったのかは分かりません。 私が「いくらでしたか?」と聞いても何もいいませんでいたので、その日はご馳走になりました。 2回目のデートも居酒屋で飲みでした。 この日は、二人で飲んで食べて5千ちょっとでした。 前回は全額支払ってもらったので、今回は申し訳ないような気がして 「私も出します」と言ってお財布を用意して待っていたら 彼が先に6000円を出して支払いを済ませてしまいました。 割り勘の男性もいれば、女性には出させない男性もいるので 彼がどのようなタイプなのか分からないので・・・様子を伺いつつ 店を出てから、もう一回だけ 「こないだも出してもらちゃったので、今日は私も出します」と言いました。 すると「じゃ前回の分も含めて3000円でいいよ」と言ってきました。 正直・・・一瞬(ん?前回の分も?)と戸惑いました。 冗談なのかな?と思い「あ、はい、3000円ですよね」と言うと 「え?前回の分も含めて3000円でいいよね?それ以上もらった多いよね・・・」 と本気ぽかったので3000円渡しました。 まさか前回の分を含められると思ってなかったので驚きました。 「俺、男が全額払うのも嫌なんだよね。なんかそれじゃ男女平等じゃなくて」と彼は言ってました。 なんだか少しだけ嫌な気分になりました。 前回の支払い分を、今回いっしょに含められて「???」と思いました。 だったら最初のデートの時に何かしら言ってほしかったです。 私だって男性に全額出してもらいたいわけじゃないけど 年齢的にも年上だし、仕事もしっかりして働いているなら(私よりは断然収入は上だと思うので) 多少なり男性には多く出してほしいという思いがありました。 せめてお付き合いする前の段階では・・・ 「今日はいいよ。でも次は奢ってね。」ぐらいの言葉がほしかったのです。気づかいがほしかったのです。 15(土曜)に彼と会う約束が決まってます。 今回の事は、終わった事として見過ごすべきなのしょうか? それとなく彼に今回の事で思ったことを話してもいいのでしょうか? つたない文章で申し訳ありませんが、みなさまのご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 「お礼ポイント」付与システムについて

    質問者は質問を締め切る際に「お礼ポイント」なる「地域通貨のようなもの」を、自分が「役に立った」と思う回答をしてくれた回答者に付与できます。20ptと10ptの2名分がそれです。もちろんポイント付与に「値せず」と判断して誰にも付与せずに〆切ることの可能ですが、自分の質問にわざわざ時間をとって回答していただいたわけですから、基本は感謝の気持ちの「お礼ポイント」だと思います。 ここで少し困るのが3名以上の回答を得た場合でしょう。1人目に20pt、2人目に10pt、はて3人目の方には…涙を呑んで0pt。感謝のことばで気持ちを示す、ということになるのでしょうか。 私などは、質問を締め切るときにこの「お礼ポイント」で少し悩むんですよね。公平にするために0ptという考えもありますがそう度々はしたくない。〆切るたびに人知れず悩み葛藤の末にポイントをつけさせてもらっていますが、「後味」がよくないときもある(大抵は一晩寝れば忘れますけど)。ま、成績をつけるみたいで「苦手」なんだと思いますが。 ここで質問です。 みなさんは 1.ポイントをつける自分基準というのがありますか?  ※もちろん「役に立った順」でしょうが、付けるのに困ったときですね。字数の多い順とか、20ptはめったにあげないとか。 2.ポイント制度はこう改善してほしいという点がありますか?  ※別に運営に物申すわけではなく他の利用者の感想を知りたいだけです。 3.回答者側から優良な質問をした(と思う)「質問者」へのポイント付与制度は新設すべきでしょうか?新たな混乱の原因となるでしょうか? 1~3の全てでもいいですし選んで回答していただいてもいいです。  

  • 満貫

    麻雀初心者です。 早速ですが、麻雀での満貫は4翻40符~と5翻ですよね? カイジ(漫画)や、ネットで麻雀について調べるとメンタンピンにドラが一つあれば満貫と書かれていました。 これだと4翻30符で7700点ですよね?(ツモれば満貫ですが) 自分が間違ってるかもしれないので、皆さんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • パーセントの出し方

    目標が0件で不具合が4件でています。0件で100%目標達成とする時4件出ている場合何%オーバーしているか教えて下さい。

  • 三歳児にごはんをキレイにたべさせる方法教えてください。

    もうすぐ4歳になる年少の娘がいます。 あんまり、やんちゃでもワイルドでもなく、どちらかというとおとなしいそれほど手のかからない子なのですが、 ごはんの食べ方はひどくて、ごはんのあとの服やテーブルや床は、 いまだに離乳食のころとおなじ悲惨さです。 いまだにロングエプロンはかかせません。 それでもごはんのあとに着替えることもしばしばです。 幼稚園では、お弁当に汁っぽい感じのものは入れないので、服は何とかなってますが、常に床にこぼしまくっているそうです。 外食ではいまだに着替え持参です。 もう赤ちゃんではないので、こどもにキレイにたべさせる (もちろんこどもなので、たまにひっくりかえしたりこぼしたりは有りですが、基本的な)方法を教えてあげたいのですが、 いまいち私の教え方が悪いのか、こどもが実践できないようです。 娘は、すききらいもなく、よく食べるほうなので、 一心不乱にがつがつ食べます。 おしゃべりはしますが、他のお子さんよりむしろ、余所見もしないし、 他に気をとられているわけでも、小食で食べることが嫌いなわけでもありません。 それなのに、なんでこんなにこぼすのか・・・?? こどもは食事自体には集中できてますし、 本人も悪ふざけでこぼしているわけではなく、 こぼさないほうがいいということはわかっているようです。 不器用でこぼす、といった感じです。 食事以外でも体操とか工作とかも、やる気はあるけど、いまいち要領のいいほうではないようです。 大人や出来る子を見てまねして覚える、というよりも具体的に教えてあげないと身につかないタイプのようです。 わたしも、具体的にどう声かけするのが効果的かわからず、 こどもも漠然とこぼさないでといわれても、どうすればいいのかよくわからないようです。 なにか良い策をご存知の方、よろしくお願いします!! おともだちのうちで、おやつをいただいても、 一瞬でも目を離すとほんとうに大変なことになるので、いきづらいです。 1~2歳の小さいお友達たちより、こぼしまくってるので、 私がとくべつ潔癖で気にしてるのではなく、やっぱり娘自身が、特に下手なんだと思います・・・。 ちなみに、そりゃ私も、中学生とかになってもこぼしまくりなんて勿論思っていないので(笑)、 今だけですから気長に成長を待ちましょう、とか テレビを消して環境を整えましょう、みたいな精神論っぽい回答は正直、求めていません・・・。 こども本人がやる気がないわけじゃないので。 例えば、椅子の高さは低目がいい、みたいな物理的な対策とか、 お皿をおなかにちかづけて、と声かけする、みたいな ちょっとしたテク?というかコツ?を教えてください☆

  • 満貫

    麻雀初心者です。 早速ですが、麻雀での満貫は4翻40符~と5翻ですよね? カイジ(漫画)や、ネットで麻雀について調べるとメンタンピンにドラが一つあれば満貫と書かれていました。 これだと4翻30符で7700点ですよね?(ツモれば満貫ですが) 自分が間違ってるかもしれないので、皆さんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 連続する4つの槓子

    以下のような場合特別な役はありますか? 雀頭 1111 2222 3333 4444 数牌は同一の色で槓子です。 四槓子ではありますよね。 四連刻もありますよね。 しかし1つずつ多いのでもう一つ上の役がありそうです 順子ではないので一色四順ではありませんよね? 四連槓のような役ってありますか?

  • 夫婦関係とうつ病の療養について(長文ですいません。)

    私は、うつ病の治療を通算6年程度受けています。仕事の関係で、通院治療が主でしたが、今まで3回程度、1ヶ月程度の自宅療養をしたことがあります。 現在は三回目の自宅療養中ですが、結婚して約11年目を迎える妻との夫婦関係が、私の病気や子育て、家事全般についての考え方、意見が合わず、少しずつ悪くなっています。 最近では、離れて住んでいる私の実母に、私の苦情を何度も電話で言い募るようで、母も参っているようです。 私のうつ病発症の直接要因は、私の能力を超える仕事量と過度のストレスでした。しかし、現在は職場の配慮もあり、負担の少ない配置で勤務できていて、その点では恵まれていて、感謝もしています。 仕事を休んで冷静に考えてみると、妻との夫婦関係が私の一番の負担になっているように考えます。私の実母や義母に相談しても、同じような意見なので、被害妄想ではないと思います。(笑) 病気の事や子育てなどで負担を掛けている妻に申し訳ないという気持ちは勿論あります。しかし、何事も私の意見を聞き入れず唯我独尊(義母の話は少しは聞きます。)の態度に、私がキレても仕方ないのですが、ついつい大声を出してしまいます。 そのような事もあってか、今週末か来週ぐらいから、総合病院の精神科に入院予定(一ヶ月以上予定)です。ある程度不自由な生活にはなるでしょうが、静かな環境で静養できるそうなので、私としては、むしろ嬉しいです。 今心配しているのは、私の仕事と夫婦関係の事です。 静養すれば、いずれ社会復帰できるのでしょうが、また元の家に帰れば妻子との生活に戻ります。その際、妻との夫婦関係を改善できるか非常に不安です。病気休暇で給与も減らされれば、ますます妻の態度が頑なになりそうで、仕事に復帰できるのかなど、退院後の生活に明るい展望が開けずにいます。 私は入院中や入院後、どのような考えて生活していくのが、幸せに繋がるでしょうか。長文ですいませんが、皆さんのお知恵をお貸しください。

  • もう疲れました!明日カウンセリングなのですが・・・

    ただ今離婚調停中です。4月から別居中です。子供は1人です。 原因は旦那の度重なる嘘、2度の借金(パチスロ)、借金がバレルと失踪、不倫です。旦那は今も相手の女性と付き合っています。旦那とは交際9年、結婚3年でした!高校も中退していたので結婚後に高校と看護学校と掛け持ちで通ってました。生活は大体私の稼ぎでやっていました。相手の女性は看護学校の同級生です!一回目の借金返済後だったので学費は私の両親が立替てくれました!旦那は今も二回目の借金返済中なのでそれも贈与してもらったと調停でいってきました!別居してから一度も子供の事を聞いてきません。早く離婚をしたいようです。   ずっと嘘と借金は我慢していました愛情だけは本物だと信じてました。別居後に父が旦那の調べ二人の関係がはっきりしました!確かに口うるさく言いました。所帯じみた奥さんは嫌だったんかなもっと綺麗にしてたら、優しくしてたら、...自分が悪かったんだと責めました!   旦那は別居後パチスロとデート三昧らしいです!なぜあの二人が幸せなのに私は毎日バタバタ仕事と子供の事で毎日がめまぐるしく過ぎます!明日カウンセリングに行く事になったのですがなぜ自分だけがこんなに苦しまないといけないんだろう...旦那への情なのか悲しいのか悔しいのかもうわかりません。涙も出ません。カウンセリングを受けて少しでも楽になるんでしょうか?もうこの世に未練もありません!調停頑張っても疲れるだけです!もう何もかも投げ出したいです!

  • 符計算、役に付くハン。 各所で違う?

    最近、麻雀が面白くて正確に自己申告できるよう本格的に点数計算を勉強しようと色々と資料を集めてきてるのですが、資料によって符とハン数の組み合わせの点数が違います。 場合によっては役に付くハン数が違ったり、副露して下がるハン数も違ったりします。 雀荘ルール。競技麻雀ルール。ローカルルール等色々あると思いますが、私が正確に覚えたいのは「一般的な雀荘ルール」と「競技麻雀ルール」です。 因みに、今回「ハン数」なんてタイプしていますが、役の名前等の麻雀専門用語(漢字)等はどのようにしてPC上で容易に変換できるようになるのですか? 質問が2つになってしまいましたが麻雀の先輩方、ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • dukesv
    • 麻雀
    • 回答数4
  • 常に、自分を許してくれる人がほしい。

    わかりづらいかと思いますが、何か回答いただけたら嬉しいです。 誰かに支えてもらっている…という感覚がほしいです。 許してくれる人…と言ったほうが近いかもしれません。 人から言われることも多々ありますが、私は、自分自身でも、とても難解な性格だと思っています。 理解してほしいけど、簡単には理解されたくない…です。 楽観的で悲観的、外向的で内向的なように自覚していて、多くの矛盾を孕んでいます。 協調性がなく、社会不適応で、頑固です。 それでいいとする反面、よくないのもわかります。 失礼承知なのですが…仲良くしてくれる子がいるのに、どこか寂しいのです。 自分がわからないのですが、常に肯定してくれる存在がほしいというのは事実だと思います。 自己完結できない感情でなく、葛藤を、誰かに常にわかっていてほしいという想いです。 こう考えると、ただ自分を正当化したいだけなのかもしれないですね…。 こんな私は何なのでしょうか。 なんとも言いがたい気持ちです。 もう少し論理的に書けたらよかったのですが、思いつく限りで書かせていただきました。 このような書き方で打開策?というのは難しいと思いますが、何か思うことありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚指輪の刻印

    結婚指輪の刻印に「永遠の愛を○○から○○へ」という意味で入れたいのですが、下記で大丈夫でしょうか? ETERNAL LOVE ○○ to ○○ 英語が苦手なもので、よろしくお願いします。

  • 睡眠薬ドラ‐ルについて

    現在、ロヒプノ‐ルを服用しています 早朝覚醒がひどく、中時間型のロヒプノ‐ルを、医師に出してもらった訳です しかし、睡眠薬の中でもきつめで、中時間型のロヒプノ‐ルでさえ三時間で目が覚めます 次回の診察が近く、他の患者さんから「ドラ‐ルが良いよ」とすすめられたので、ドラ‐ルを出してもらいたいと思っています 勿論、医師に相談して決める事ですし、ドラ‐ルが必ずしも私に合うかどうか分かりませんが、参考意見で結構ですので、ドラ‐ル経験者の方の、ご意見をお聞かせ願えないでしょうか ※ハルシオン アモバン マイスリ‐ レンドルミン ロラメット リスミ‐ ベンザリン ユ‐ロジン ベゲタミン  以上の睡眠薬は効きません

  • 精神的にまいってる友人にモノを返すべきか悩んでます。

    先日、ご回答くださった方ありがとうございました。 前向きに考えつつあるのですが、どうすべきか悩んでいる部分が出てきたので再度詳細書かせて頂きます。 私は気分障害なんですが友人にいろいろ愚痴を言ってしまい、友人も母をなくして2年とまだ日も浅く、落ち込んでいたためか。 その友人のお母さんのお葬式に渡したお金(香典)を衝動的に燃やしたということを共通の友人から知りました。(私の件もあり精神的にまいってしまったようです) 先日、その香典を燃やした友人から「貸していた本」と、「燃やされた香典」の燃えカスが送られてきました。 共通の友人いわく「数年はそっとしといてやって」と言われてますし、自分も気分障害から完全に立ち直れてないので、その香典を燃やしてしまった友人に直接連絡をとるつもりはありませんでした。 (辛い思い出を思い出させてしまうと思うので・・・・) ですが、実はその友人に借りていたものがあります。 これは、私が貸していた本が返ってきた以上、返さなければとも思うのですが、私の名前を見るのも嫌なのではと思うと返せません。 このまま数年間様子を見るべきか、返すべきか悩んでます。 ご意見頂ければ幸いです。