ekecom の回答履歴

全120件中41~60件表示
  • 所帯(家族)の存在とは???

    27歳独身サラリーマンです。 そろそろ所帯を持ちたいと思っております。 今まで所帯をもったことがなく想像だけの世界です。 所帯をお持ちの方 所帯をお持ちでない方 どちらでもかまいません。 所帯の存在とはどんなものでしょうか? 想像するには限界があるので生の声を聞かせてください。 所帯って良いものなのでしょうか? 家族は掛け替えのないものなのでしょうか? いろんな意見をお待ちしております。 ちなみに所帯の意味は 家族を持ち独立して暮らすことです。

  • 彼氏にパイプカットしてもらいたい

    現在、私には、彼氏はいません。 でも、次、彼氏になる人には、避妊手術(パイプカット)をしてもらいたいと思うことがあります。 なぜなら、私は二十代前半の独身で、仕事も趣味も勉強も充実させたいし、人生設計を真面目に考えているからです。子供を作ることは考えていません。 そのため、今まで性行為に関してコンドームなしの行為は拒否してきました。しかし、いろいろ弊害もあったり、不安な点もあり、ここに相談しました。 付き合った男性の方でコンドームが嫌いだった人もいて、私は絶対につけてもらわないと困ると譲らず、言い争いが耐えなかった人がいました。私は頑固で譲らない性格なので、無理やり付けさせました。そんなことが原因なのか彼氏から別れようと 言われました。 つけてくれた人でも、精子がもれてしまったり、ゴムがずれてしまったり、そういった失敗が怖くて、身が凍る思いをしました。ちゃんと説明書どおりに装着したのに、どうしてズレてしまうんだろう・・・万が一、漏れた精子が受精してしまったら、どうしよう・・・。気が休まりませんでした。 悪いことは重なるもので、コンドームがズレてしまったりしたときは、必ず生理が遅れたりして、仕事にも差し支えました。おそらく、気持ちの問題なんだと思いますが、20代前半で結婚や出産を考えていない仕事に趣味に一筋な私にとっては、もう大変なことです。 それからは、生理の日を毎月チェックして、危ない日の前後には、自ら体調が悪い、風邪引いた、最近生理が長引いている・・・などの嘘をついて、性行為を拒否しました。そんな嘘見破られてしまいます。もう、私はどうしたらいいんでしょう。 女性誌の性に関する記事を見ていて、避妊効果が一番高いのは、パイプカットと卵管結さつだと知りました。 男性のパイプカットの場合10万円程度で出来るようで、効果も100%近いようで、これなら、今までの不安が解消できるのではないかと考えました。 だから、次に彼氏になる人には、パイプカットをしてもらいたいとお願いしようと思ってます。そのほうが彼氏のほうも気が楽なんじゃないかなぁと思うんです。 これから私は、どのように性と向き合っていったらいいでしょうか、パイプカットを受けてもらうにはどうしたらいいでしょうか、回答お待ちしてます。

    • ベストアンサー
    • noname#65063
    • 性の悩み
    • 回答数34
  • Cカードありの私とナシの連れがバリで…

    今月の半ば、バリに旅行に行く予定があり、その際潜りたいと思っています。 私は2000年にCカードを取得していますが、連れはダイビングが初めてです。 こういう場合、一緒に潜れますでしょうか? また、もし実際に同じようなパターンでダイビングを経験なさった方が いらっしゃいましたら、どんな会社を使ったか、どのポイントで潜ったか、 費用がどのくらいかかったかなど、教えていただけたら幸いです。 バリもダイビングも数年ぶりですし、出発まで時間もあまりないため、 ダイビングスポット、お勧めの会社など、いろいろな情報も、教えていただけたら幸いです。 滞在は4日間で、ホテルはサヌールエリアです。 個人的には、沈没船を見に行ってみたいと思っていますが、サヌールからは遠いのでしょうか…。 よろしくお願いいたします。

  • 子供がいなくても離婚せずに乗り越えた人いますか?(長文)

    結婚して6年目の32歳、女性です。子供はいません。 最近、主人(31歳)から「本当に君を愛しているのかわからなくなった」と言われました。主人はとても真面目な人で、モラルに反することは絶対しないと確信していました。私も愛されている実感があったのでそれほど束縛はしていませんでしたが『この子のこと気に入ってるだろうな』とわかる相手の場合は「あなたがこの子と仲良くするのは気に入らないな」ときちんと伝えていました。人は皆、完璧ではないから、いくら真面目な主人でも浮気心はあるだろう。でも心まで束縛することはできないから『この子かわいいな』とか『この子いい子だな』などと思うことは仕方がないというのが私の考えです。世の中に魅力的な方はたくさんいらっしゃるので・・・。 たぶんその程度の気持ちから本気になってしまったのだと思います。決して妻を裏切ることはないと思っていた主人のことだから私が嫌がっているにも関らず、彼女に会いたいという気持ちを恋愛と勘違いしているのかもしれません。勘違いなのか本物なのかは私にもわかりませんが・・・。 本当に仲がよく、誰もがうらやむ夫婦だったんです。主人の両親、祖父母がこの状況を知ったらとても悲しむでしょう。 主人は日本人ですがアメリカ生まれで家族もアメリカに住んでいます。主人とは日本で出会ってお互いにこの人が only one だと思い、主人が故郷に戻ることをきっかけに6年前に結婚してついて来ました。知らない土地で右も左もわからない私に主人を始め、主人の家族や友達が私をとても大切にして愛してくれました。今では私にとって全てがかけがえのない存在です。今まで愛してもらった分これからいっぱいお返ししたかったのに・・・。 主人もいますぐ離婚とかは言っていません。主人も家族を悲しませたくないのでしょう。私はもちろん離婚は考えていません。昔のように愛して欲しいけど、それが無理ならこれをきっかけに真実の愛をこれから一緒に築き上げられたらいいと思っています。ただ、主人が本当は今すぐ彼女の元へ飛んで行きたいのにモラルにしばられて苦しんでいるなら、私は身を引くべきなのかと、悩んでいます。 私の6年間の結婚生活は幸せいっぱいでバラ色でした。主人には感謝の気持ちでいっぱいです。だから愛が冷めた私を前に辛そうな顔をしている主人を見ているのが心苦しいんです。 こんな風に書いていると冷静ですが、彼や彼の家族とお別れすることを想像すると筆舌に尽くせない思いです。どうにかなってしまいそうです。 子供がいれば子供のために離婚しない話はよく聞きます。私たちは子供がいないので、子持ちで離婚問題に直面している人から言わせれば無理に関係を修復する必要はないのかもしれません。でも私は簡単にあきらめられないんです。 子供がいなくても関係を修復できた方。離婚の危機を乗り越えた方。いらっしゃれば今の私にできることを教えてください。 あと、補足ですが、主人の気持ちがかわったきっかけは私のせいです。海外に嫁いだため年に一度の私の里帰りは約一ヶ月くらい許可してもらっていました。人事異動のため今まで主人の家族や友人が側にいた環境から知人が誰もいない場所へ引っ越したばかりの大変な時期に私が里帰りをしていて側にいてあげなかったんです。仕事では相当ストレスがたまっていたのにそれにも気付いてあげられませんでした。この事件は私が里帰りから戻ってから主人の異変に気付き、話し合った結果です。

  • 突然こんな病気に

    食道ヘルペスって知っていますか?食道と胃の間には逆に戻らないよう構造上なっているそうなのですが、そこが広がってしまって食べたものが口に戻ってしまうのです。 当然何軒かの病院で見ていただきましたがいずれも解決するまでにはいたっていません。どなたかこんな病気を克服した人いませんか?

  • 結婚の条件

    こんばんは。 29歳女性です。 そろそろ結婚したいんですが、相手はいません。 結婚を考えていた彼がいたんですが、彼の家に多額の借金があり、最近向こうから別れようと言われ、別れてしまいました。 お見合いして結婚しようかなとも思っています。 そこで、結婚するにあたって大切なことって何がありますか? 相性? 経済的安定? 相手の家族? 子供が好きか? 長男かどうか? 仕事が続けられるか? どこに住むことになるか?・・・等 いろんな条件があると思いますが、結婚して幸せに暮らしていくには何が必要なんでしょうか? 皆さんは何が決め手でしたか? その後は予定通りの生活を送れていますか? それとも、思いどおりにいくなんて、もともと考えないほうがいいのでしょうか? 年を取るとハードルを上げてしまってなかなか結婚できないっていますよね。 いろいろ話を聞くと、耳年増になってしまって決断できないみたいですが、この人だ!と思ってた人との結婚がダメになったので、次は失敗したくないです。 次に付き合う人は結婚を見越して選びたいです。 もう好きな人もできそうにないので、せめて条件のいい人と結婚したいという自分勝手な考えも、正直あります。 皆様の結婚観をお聞かせいただければと思い、投稿します。 よろしくおねがいします。

  • 妻の豹変にご意見を(長文ですが)

     先日偶然妻の携帯を本人の目の前で見たら、突然<人の携帯見るな> の言、携帯買ったころは(2年前)、お互い見せ合っていたのに、この時の態度、今まで見たこと無い別人でした、内容は驚きのあまり見ること出来なかったのですが、最近サークルの集いで夜遅くなることは私も承知してましたが、なんだかそのサークルのメンバーの一人とメール交換などで親しくしているらしいのです、それで私は夜間遅くのメール交換なしで、個人的な付き合いはオープンにと、以前より注意していたのですが、  いまだに特定の方と水面下で交流しているみたいです。  携帯を持つ以前の妻はこんななかったのですが、 私のとるべき態度、皆さん方のご意見お聞きしたいのですが。  参考ですが妻は60歳 私は62歳です、当然家庭は壊したくありません

  • 嫌がらせへの対応方法

     先日、アパートの隣人の迷惑行為について管理会社を通じて クレームを入れました。 ※本質問とは直接関係ありませんが、詳細を添付しておきますので、 興味がある方はご覧下さい(長文です)。 http://okwave.jp/qa3034624.html http://okwave.jp/qa3046878.html  クレームを入れてもらった翌日から、集合ポストの投げ込み チラシ(ピザやマンションなど)が2部ずつ入るようになりました。 4ヶ月過ぎた今も続いております。  別々に折り曲げられた状態で入っているので、配る方の ミスではないようです。  また、証拠はありませんが、となりの奥さんが入院されていた 期間だけ、入りませんでしたので間違えないかと思っております。  これからどうしようかと迷っているのですが、ほかに妙案が ありましたらご教示いただきたく思っております。 1.適当なチラシを用意して印をつけて隣へ投函し、犯人である   証拠をつかんでから(証拠能力としては弱いですが)   管理会社を通して再クレーム 2.入れていただいたチラシをそのまま隣のポストへ返却     こどものイタズラレベルなので無視するのも一案ですが、 「神経質で心の狭いヤツだ」とお笑いいただいた上で、 アドバイスいただければ幸いです。  よろしくお願いいたします。

  • 貧困、子持ち、てんかんの方からの相談

    私は社会福祉士を目指し通信制大学在学中のものです。仕事の関係で知り合った訳ありな感じの方に「困ったことがあったら相談して」と言っていました。先日その彼女に生活費3万円のを貸して欲しいと申し込まれました。体を壊しパートを休んでしまったのでお金がないとのことです。 彼女は旦那さんと1歳の子どもと3人暮らし。旦那さんは家に5万円しか入れず、保育園、家賃は半分づつ出しあっているそうです。彼女の仕事ぶりは・・おせじにもいいとは言えず、その日を生きるのに精一杯という感じです。そして喘息とてんかんの持病をもっていて身よりもないそうです。 子どもにも会い一番気がかりだったDVと児童虐待は今のところ心配はないようですが、彼女と子どもの服装が清潔なものではありませんでした。精神障害者保健福祉手帳の有無も年金・健康保険の加入もまだ聞いておりません。消費者金融からの借金はなく、お金にこんなに困ったことは初めてだそうです。 そんな彼女にお金を貸すのは構わないけれど、その他に何かしてあげられることはないでしょうか?困ったことに彼女に、やりたい仕事や希望などがないのです。 こんな重いケースは初めてなので、みなさんの意見を参考にしたいので、宜しくお願いします。

  • 夫婦円満を必要以上にアピールする男たち

    最近、夫婦円満を必要以上にアピールする男たちが目に付きます。 アピールすることでメリットでもあるのでしょうか? また、仮面夫婦などという言葉も耳にします。 家庭円満を体裁にすると社会的に有利なことでもあるの? その逆だと不利なことでもあるの。 アピールする男たちは実際はあまり幸せそうな感じがしないのですが。

  • 今週妻と離婚します。

    私は千葉の田舎に住んでいて我が家には11歳~6歳の3人の男の子がいます。 ちょうど2年前に妻が子宮ガンで都内の病院に2ヶ月間入院しました。 私は自営業を営んでいて時間の融通も利き、また実家も近いことから母の手助けもありなんとか地獄の2ヶ月を乗り切りました。 家事一般(掃除、洗濯、食事の支度)に加え妻のやり残した冷蔵庫の掃除や子供たちのクラブの送り迎え、週末には子供たちを連れて片道1時間半かかる都内の病院にお見舞いも毎週行きました。 妻の入院当時私はタバコを吸っていました。当然妻や子供の前ではなく換気扇の下や屋外に出て吸っていたりしました。 妻も病気になる前は私に隠れて(子供を連れて買い物に行く途中の車内などで)吸っていました。 私はタバコを吸う女性は嫌いです。妻はそれを知っています。 妻の退院後、私も今まで以上に妻の体を思い気にしながら吸っていました。 しかし、(末っ子の証言により)何と妻が退院後にも私に隠れてタバコを吸っていることが発覚しました。 タバコは発ガン性物質を含んでいて体に良くないのは子供でも知っています。 私は事実を問い詰めて涙ながらに苦しかった地獄の2ヶ月を妻に訴えました。 妻に(買い置きの物も含め)持っているタバコを全てを出させて、それをゴミ箱へ捨てました。そして私も買ったばかりのタバコ1カートン弱を全て妻のと一緒に捨てました。 さすがに私もブチ切れました。 「今まではお前が隠れて吸っていたことも知っていたけど言わなかった。お前はガンなんだぞ!(告知されています)今度転移したら2ヶ月じゃ済まないんだぞ!俺もやめるからお前もやめろ!!」 「今度タバコを吸ったら離婚するから、子供を置いてこの家から出て行ってもらうからな!!」 私も怒鳴った手前、前触れなくやってきた禁煙生活に相当なストレスが溜まりました。 タバコを吸ってしまっている夢を何度も見ました。 それから約2年が経過し私と子供との会話の中で妻がタバコを買っていることが発覚しました。。。 (子供たちの為にも離婚なんかしたくありませんので)妻に事実を確認するのが怖かったのですがそれとなく聞いてみました。 私「子供たちの言ってる事は本当か?」 妻「そうだけど!」(ちょっと逆切れ気味な口調) 私「約束したのに何で?」 妻「私も色々ストレスとか溜まってさぁ、何度も辞めようと努力したんだけど・・・」 私「ん?何度も努力?いつから吸い始めたんだ?ず~と吸ってたのか?」 妻「そう」 私は全身の力が抜けました。 子供たちは「パパには言わないで」って妻に言われてたそうで、こんな小さい子にそんなことさせてまで吸いたかったのかという怒りもこみ上げてきました。 寝る前に「約束だからな」とひと言残して寝ました。 今後どうしたらいいのか分りません。 とりあえず朝ごはんの支度から洗濯まで仕事前に済ませました。 別れるべきでしょうか?

  • 既婚者の彼の子を妊娠してしまいした。頭が空っぽです。

    こんばんは。23歳のOLです。 今年の夏から、会社の男性と付き合い始めました。 彼は42歳。奥さんがいます。 子供はいず、互い働き、同居生活を送る(お互い外泊多し)という夫婦関係とのこと。 彼はとても優しく大事にしてくれましたが、 私の性格上、恋愛ベタというか、、連絡をあまりしなかったり、 心配させることが多く、付き合って2ヶ月もせず 「本当に今まで出こんなに好きで、大事に思う人はいないからこそ、辛く、イライラし、互いのためにならない。仕事中気になってしょうがない。」 と、別れを切り出されました。 次の日に「とても後悔しています。意味が分からないと思うが、もう一度付き合ってください。」 と、精神不安定気味な告白を受けました。 断りました。 そして、別れてから2週間。 ふと、妊娠を疑い、安心するために買った妊娠検査薬で陽性。 産婦人科へ行き、妊娠4週間目と言われました。 彼は今海外へ行っていて、一週間後まで戻りません。 なんと報告すればよいのでしょう。 私自身はおそらく中絶を望んでいます。。(頭が働かずよく分かりません。産婦人科で検査を受けるまではそう決めていました。) 今、仕事も順調で、人生の計画でもあと10年は仕事をし、 夢を叶えるつもりでした。(もちろん結婚・出産はその後予定です。) そして今何よりお金がありません。 中絶するのにも15万前後必要ですし、 産むとなると、、、子供の一生を考えると真っ白です。 彼に中絶のお金を払ってとお願いしてもいいものですか? ちなみに彼と結婚を考えたことは一度もありませんでした。 彼自身の離婚や会社、私の仕事、そして私達の性格の不一致からです。 中絶するにせよ、今後彼とは仕事で関わっていきます。 まずなんと報告し、どうして行けばよいのかアドバイスをお願いします。

  • 転勤に奥さんは着いていくのが当たり前?

    いつも色々な質問をさせていただいて的確な回答をありがとうございます。 自分でも何でこんなに質問して悩みが多いのか・・とイヤになります。 今回は主人の転勤についてです。 先日主人から「もしかしたら来年当たりヤバいかも・・」と言われました。 うちは一昨年に結婚し、住宅(主人の会社のです)を購入しました。 「まさか・・家を買わせておいてそれはないでしょう」なんて思ってたら、購入して2年で転勤かも、と聞いて今からどうしようかと思っています。 私は子供も居なく(不妊治療中です)仕事も持ってないので自由な身ですが、主人に着いてきてと言われて迷っています。 と、言いますのも、実父が癌を患っており日に日に悪化してます。 今は日常生活を送っていますが、今年頭に末期癌と診断され、抗がん剤の副作用とか、転移の状態から、持って1年・・と思っています。 現在色々な治療を模索中ですが・・ なので、地方へ転勤と言われると、何かあった時に簡単には帰れない・・母も年老いていますし、一人娘として遠く離れる訳には行かない。。との思いがあり、そして家の事もあり、側には居たいけど、着いていきたくない。。と言うのが正直な所です。 主人は「そんな・・・子供が居れば別だけど、夫婦2人なのに別々に暮らすなんてありえないよ」と言われました。 主人の実家も転勤族で、小さい頃から一家で転勤し、日本の北から南まで引越しを5回したとか聞いてます。 その話を両家の顔合わせで聞き、転勤に関しては全く無知だった私の母が「転勤?それ断るって事は出来ないのかしら・・?」と言ったら義父が「それはアンタ・・会社を辞めるって事ですよ!」とバカにされたように言われました。 義父が私のワガママを聞いたら、きっと激怒すると思います。 もし本当に転勤になった場合、私はどうしたらよいのか。。 今の家を貸して、実家に戻るって事も考えたりします。

  • 環境の違いは大きな違いとなりますか?(お金について)

    結婚を考えています。しかし、お金に関して実際私たちどうなんだろうと疑問に思い質問させてもらいます 既婚の方、また結婚を経験された方の冷静なご意見をお願いします。 私の家(育った環境)は、成人し手に職を持てば自分で稼ぎ、その稼ぎの中で蓄えをしつつ生活を維持し楽しむというものです。それがごく一般的であるとも思ってきました。 彼の家は両親が離婚し、兄と妹は結婚して家を出ています。彼はお母さんと二人で暮らしていますが、家の生活費、妹の結婚式出産費用を負担し、お母さんと妹さんからのお金の催促は続いているようです。 妹さんの結婚出産費用については、妹さんの旦那さんがなにを思って彼にお金を出させているのかと、その無神経ぶりにも驚きましたが、人がいいといいましょうか、出す彼も彼だとちょっと呆れたのも事実です。 「兄弟だから」「困っているのだから」と思えば不思議なことではないのですが、蓄えもなく結婚や出産をし、いざとなったら兄に出してもらおうという、そんなお金についての感覚が全く合わないこの兄弟とこの先も付き合いが続くのかと思うとお金の催促が終わらないと思えて不安です。 (お兄さん夫婦はキチンと独立し、実家には年に一度30分ほど顔を出す程度の付き合いだそうです) 彼の人柄に惹かれて共に家族を作ることを想ってきました。この件でだけで結婚はイヤだというつもりはないのですが、今一番の不安材料であることは確かです。この件だけで充分驚きましたし、もっと他にもお金についてのエピソードがある気がしますが怖くて聞けません。 「この先お金を出すつもりはない」という彼と、彼の性格を知っていて、妹夫婦の無計画さを思ったらこれからも続くんだろうと思ってなりません。 結婚は本人たちがよければいいというものではないと聞いています。このような兄弟がいる人との結婚ついて、(また結婚そのものついて)話て聞かせていただければと思います。 少々興奮気味に書いてしまいましたが、よろしくお願いします

  • 北海道在住です。夫の兄の結婚式でのご祝儀の金額で迷っています。

    数年前にこちらが招待制の結婚式を挙げた際、夫のお兄さんから3万円のご祝儀をいただきました。この秋、そのお兄さんが結婚することになり、会費制(ひとり1万5千円)の披露宴にも夫婦で出席します。色々拝見すると夫婦で出席の場合は10万が相場のようですが、夫婦で5万円では少ないでしょうか?

  • 警察官との結婚について

    私の彼氏は警察官で、近い将来結婚をしたいと考えています。 私の両親が創価学会に入っていて、私自身は全く信仰していないのですが、 生まれて間もなく私の意志に関係なく親に勝手に入会させられてしまったので、 今も創価学会員ということになっています。 警察官は宗教に入っている人との結婚はできないのでしょうか? もし結婚できたとしても、彼の出世などに影響が出たりすることがあるのでしょうか? また、私が脱会したとしても、両親、親戚が入っているというのも問題なのでしょうか? 今すごく悩んでいます。教えて下さい。お願いします!

  • 絶縁状態の両親から、執拗な連絡がきて困っています

    5年くらい前から絶縁状態の両親がいます。 両親からの電話やメール、一方的な訪問はあったのですが、私はそれに対して応答したことはありません。だいたい、向こうから勘当を言い渡したにもかかわらず・・・何をいまさらって感じです。 私は一年前に前の職場を退職し、今は違う職場で働いているのですが、もちろんその事実も両親に伝えることはありませんでした。 先程、元の職場の先輩からメールがあり、母が元の職場に電話してきたこと、至急連絡したいと言っていたこと、がわかりました。 その後、私の携帯の留守電に母親から「仕事やめてたの?!今はどうしているの?!なんで連絡くれないの?!」とメッセージが入っていましたが、私からしてみればなんで連絡しなきゃならないのだろう・・・って思うのです。 しかも、母親は昔から病的なところがあり、一度スイッチが入ってしまうとメールや電話は数分おきで、今も自宅のチャイムが一分おきになっています。怖い。オートロックなのでここまでは来られないと思うのですが、ストーカーくらい怖いです。しかも、元の職場にまで電話したりして本当に迷惑です。 絶縁の原因は、今は同棲している彼のことなんですが、今後も彼と一緒にいることは変わりませんし、私は和解するつもりもありません。ただ、自宅の玄関まで押しかけられたり、職場に来られたり、元職場に電話されたりは止めてもらいたいのです。迷惑なので。 もう、無視するのは限界かな・・・とも思うので、『和解するつもりはないこと、連絡に応じるつもりもないこと』を手紙で伝えようと思っています。 同じような体験をされてる方、されていた方で今は問題を解決された方にぜひ意見をお聞きしたいです。

  • やはり入学祝いは一万円でしょうか?

    義姉に不満があります。 私が鬱になる前に毎週実家に子供連れできていましたが(現在は姪が塾で忙しく来ない)、一回もお惣菜やらお土産もなく食べて帰るだけ。 お年玉をあげてもお礼さえもなくなりました(旅行や旦那実家に行くため私の実家に姪へのお年玉を預けています)。 今年のお正月に自分の実家には子供連れで帰省したのにうちには子供は塾で忙しいから。と母へは(父は他界しています)孫からの新年の挨拶は電話。 いままでお祝いをあげてもお祝い返しはなし。 母が今年カテーテル手術で退院したとき兄に退院祝いで食事でも招待してあげて。と言っても結局なし。理由は兄の出張と娘の塾休みが合わない。 以前に物をプレゼントするよりも食事でも一緒にしながら話を聞いてあげて。と兄にも義姉にもそれぞれメールで伝えているにも関わらず敬老の日(メールした後一回だけ食事に誘ってくれましたがその後は物のプレゼントのみ)も兄がケーキ持ってくるので終わり。 前に気がつかないから何かあったら言ってね。と言われて、「そっかぁ言わなきゃ分からないものね」とその言葉を信じて言っても一回だけ実行かスルーです。 私は既婚ですが子供はなしで現在実母と夫婦で同居しています(父が他界した後からの同居でしたが実母と私が喧嘩した時に家を出ようかと義姉に言ったら「お母さん可哀想・・・」と言われました)。なので余計に目につくのでしょうが・・・。義姉とうちの実家は自転車で10分の距離。母は年金前は義姉の誕生日に現金をプレゼントしていましたし、お嫁さんにいじわるはしたことがありません。私に言わせれば気を使いすぎて私が虐げられている感も・・・。 自分に子供がいなくてお祝いやお年玉をあげるだけの立場が嫌。と言うよりもせめて母親を大事にしてくれればその感謝で義姉も思いやれるのに・・・。こんなんでも姪の入学祝いには一万包まないといけないのでしょうか・・・。まあ、子供は関係ないから。と言われればその通りなのですけど。。。 義姉とは普通におしゃべりもしますし、基本的に人は悪くないとは思いますし、パートで働いていて大変だからなのかなぁ?との思いもありつつも、やっぱ納得いかないなぁ。の気持ちが強く、敬老の日にきっと退院祝いを兼ねた食事会があるのでは?と期待していただけにがっくりしています。 今後の付き合い方も含めてご回答頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 離婚したくない!

    http://okwave.jp/qa3335095.htmlで質問したものです。 実は、あの質問した後から旦那との仲が悪くなって、 (理由は旦那が飲みに行って、その日に帰らず翌朝帰って きてそれを私が文句を言ったことが始まりでした。 なかなか帰ってこなかったので、一睡もできませんでした。 旦那にとったら、別に悪いことをして帰るわけじゃないから 先に寝とけ!って感じだと思います。) 具体的には「もう一緒にやっていけない」と言われました。 「どういうこと?」と聞くと、「別れた方がいいんじゃない?」 と言われ。「いやだ」と言うと、「じゃぁ自分が出て行く」 といいます。 多分わたしがダンナに執着しすぎるからだと思います。 大好きなので別れたくありませんが、旦那は「もう限界」と 言います。日々の積み重ねでもう耐えれなくなったと・・・ 「考え直してほしい」というと、「無理」の一点張りです。 私が泣いてしまったら、「別に家に居てもいいけど、自分は好きな 事をするから、例え女ができたも文句はいうな」と言っています。 本当に大好きで仕方ないので、旦那に嫌われたと思うだけで 涙が溢れ出してきます。

    • ベストアンサー
    • noname#40967
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 妻との2人での生活、決断すべきですか?

     43歳、ノーマルな会社員(エンジニア)です。結婚12年目、子無し、妻は専業主婦38歳です。  ここ2週間程仏頂面でまともに口を聞いてくれません。顔を見るのも嫌だと言われ、昨日も今日も出かけてしまいました。  今日妻が出がけに「俺は耐えられない。気に障ることをしたのなら謝る。機嫌を直してくれないか」と言ったところ、「すべてにおいて私ももう耐えられない。顔を見るのも嫌だ」と涙ながらに言われました。  その後少し話し合ってみたのですが、今回の発端は2人で2週間前に外食(回り寿司)したときに、私がワサビの袋を上手く開けられずに歯を使って開け、皿に取ろうとしたところ、中身が少々飛んだ(このような落ち着きの無い行動がいやだ)とのことでした。その他下記等々言われました。 1.旅行帰りに新幹線の改札をくぐる時にもたもたする 2.風呂で鬚や髪を洗った後、きちんと洗い流さない 3.食事のときに時々箸をテーブルから落とす 4.襟がよれたシャツを着て及び寝癖をつけたまま会社へ行く。  また会社でもこのような行動をしており、だから思い通りに出世できない的なこと(男はこれを言われると厳しい)、私に満足することは、給料(\30万/月渡しています)と自由にさせてくれること(子無しですので、趣味や音楽等。私も文句を言ったことはありません)だけ、一緒に生活する意味がないと言われました。  何を甘ったれたことをと思う気持ちをぐっとこらえ、今回はまず嫌なところリストを作ってもらい、半年以内に是正するということで納得してもらいました。妻も我慢して普通に話してくれるそうです。  ここ5年ほど若干ですがずっとそんな傾向があり、実家に帰るとき以外2人で出かけることもなくなりました(2人で食事するのも、出かけるのも嫌とのことです)。以前も些細なことで半年ぐらい口をきいてくれなくなったこともあります。  もちろんこんな状態では子供なんて望めません(SEXももちろん拒否)。まあ子供が出来ておむつを取り替える、家中に落書き等妻は耐えられないかもしれませんが。ただ私は普通に子供を持ちたい願望はあります。  私の生活態度を改めれば良いのかもしれませんが、このままでは半年後同じことの繰り返しになりますね。妻を困らせようと思っているのではなく、無意識でやっていることですので。ただ私にとって他愛も無いことですが、妻にとっては重要事項なのだと思います。妻は私に対して他にも気に入らないところがあるのでしょうが。  気晴らしに仕事でもしてもらった方が良いのでしょうか。また妻のご両親に相談してみましょうか。これらは今日提案しました。或いは私の両親に。妻はうつ病等の精神病でしょうか(病院に連れていくのが一苦労になりそうですが)。  それとも近々に決断すべきでしょうか。ご意見、ご指導頂ければ幸いです。